2016/07/14/ (木) | edit |

経団連は13日、政府が導入を目指す「同一労働同一賃金」の制度設計に関して提言をまとめた。日本では仕事内容だけでなく勤続年数や将来性などを加味して賃金を決めるケースが多く「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」と説明している。同一労働とみなす基準を企業ごとに作り、必要に応じて説明責任を果たす必要があるとも指摘した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468413536/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H3J_T10C16A7EE8000/
スポンサード リンク
1 名前:曙光 ★:2016/07/13(水) 21:38:56.00 ID:CAP_USER9.net
経団連は13日、政府が導入を目指す「同一労働同一賃金」の制度設計に関して提言をまとめた。日本では仕事内容だけでなく勤続年数や将来性などを加味して賃金を決めるケースが多く「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」と説明している。同一労働とみなす基準を企業ごとに作り、必要に応じて説明責任を果たす必要があるとも指摘した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H3J_T10C16A7EE8000/
2 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 21:39:34.36 ID:5xkUHLoY0.nethttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H3J_T10C16A7EE8000/
最低限のベースはあるだろ
3 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 21:40:33.56 ID:0qpfI+b00.netうまくやれば給料を安く抑えられるのに
18 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 21:44:33.66 ID:jHUCujsw0.netそれができなきゃ、派遣禁止だな。
22 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 21:45:33.74 ID:q/zKvZ680.net学歴不問
33 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 21:49:58.62 ID:n3rl4OVn0.netやりもせず困難と言うのは甘え
43 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 21:56:30.55 ID:VBByKWuQ0.netやる気がないだけじゃんw
51 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 21:59:18.64 ID:qYUoZLiJ0.netやっぱり経団連がガンだな
80 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 22:11:13.75 ID:i3U1ntJY0.net何が勤続年数だよ。勝手な時は
成果主義持ち出すくせに
ただの移民奴隷を迎え入れる布石やん
成果主義持ち出すくせに
ただの移民奴隷を迎え入れる布石やん
不可能ではなく困難を乗り越える能力が無い
107 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 22:28:23.96 ID:Xjvp0adzO.net銭ゲバ反日経団連
135 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 22:38:50.47 ID:lVBDxvQ80.netこれ海外に報道すべきだろ
いまどき移民奴隷が欲しいとかw
157 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 22:47:48.12 ID:lRftfmH50.netいまどき移民奴隷が欲しいとかw
そりゃ、仕事の範囲の定めの無い、無制限無限だもんなw
今までみたいに奴隷労働をさせられなくなるものな。
180 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 22:55:15.06 ID:v5IthRyI0.net今までみたいに奴隷労働をさせられなくなるものな。
派遣元のピンハネ上限を設ける ピンハネ額を明示する
これぐらいの事やれや
国会議員で派遣業営んでる奴結構いるけどこいつらこそ国賊じゃん
194 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 23:00:02.80 ID:4ewSUFlw0.netこれぐらいの事やれや
国会議員で派遣業営んでる奴結構いるけどこいつらこそ国賊じゃん
同じ仕事内容でも個人差があるからな
それでも派遣と直雇用の非正規を同じにはできるかもな
同一賃金いうても低いほうにあわせられるだけで
結局は経営者に人件費けずられるだけ
207 名前:名無しさん@1周年:2016/07/13(水) 23:03:49.19 ID:B4BXWDnZ0.netそれでも派遣と直雇用の非正規を同じにはできるかもな
同一賃金いうても低いほうにあわせられるだけで
結局は経営者に人件費けずられるだけ
「困難」(やるつもりがない)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 政府「同じ労働なら同じ賃金に」 経団連「日本は勤続年数で賃金を決めてるの。欧米のマネはムリ」
- 平成32年度の財政赤字5兆円台 消費税率10%でも 内閣府が新試算
- 書店「存亡の危機」、また本屋が消えていく 全国の書店は2015年で約1万3400店。2000年に比べ約8000店も減った
- アイリスオーヤマ、「白物家電」に参入へ
- 【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」
- 全世帯の6割が「生活が苦しい」 今って好景気なの?不景気なの?
- 大阪USJの横に史上最大の超巨大遊園地「スーパーマリオランド」建造へ
- 世界の株式、下落率トップは日本
- 曽野綾子「年収120万円は貧困層ではない。貧困とは水や電気を使えない人。日本人は贅沢です」
今こそ機械化でイノベーションを起こせよ、日本人が日本国で作った物だけが日本製だろう。
憲法違反の差別法、派遣法
は、『欧州の真似でやれた』のに?
は、『欧州の真似でやれた』のに?
欧米ではw
欧州モデルそのままは無理だろうが、
非正規雇用の待遇改善をしないと、確実に産業が空洞化するだろう。
まともな会社は社員を増やして技術やノウハウの継承にコストをかける。
目の前のコストカットのために忠誠心ゼロの非正規ですます会社は
長年かけて積み上げてきた財産をみすみす失う。
非正規雇用の待遇改善をしないと、確実に産業が空洞化するだろう。
まともな会社は社員を増やして技術やノウハウの継承にコストをかける。
目の前のコストカットのために忠誠心ゼロの非正規ですます会社は
長年かけて積み上げてきた財産をみすみす失う。
別に能力的に違うなら同一賃金にならないケースがあるって散々話されてるだろ。それが派遣、パート、アルバイトなんかと同じになることを心配してるってことは、能力の高い正社員に金を払ってないだけってことでしかないんだが?w 派遣社員の同一賃金なんかは派遣会社がマージン比率下げて対応すればいいし。
正社員で万年手取り18~25万クラスだとか上がっても年収400万、その上で年収600万。せっかく人件費下げてたのに同一労働同一賃金のせいで正社員の能力給まで真っ当に評価させられたくないんだろうな。
移民受け入れを推進しておきながら、いざ受け入れた移民に
「同じ仕事内容なんで日本人並みの賃金・福利厚生の水準にしろ」
なんて言われたら移民受け入れる意味ないですからなあw
「同じ仕事内容なんで日本人並みの賃金・福利厚生の水準にしろ」
なんて言われたら移民受け入れる意味ないですからなあw
困難であるという結論ありきで考えてんだろうな
値段を下げたスーパーは人手が足りない、経済法則。
かつての民主党、ワーク・シェアリングだってば。
かつての民主党、ワーク・シェアリングだってば。
搾取することだけ考えてるからな
無理なことを理想論で押し通したから欧州の製造業は衰退した。
経団連って組織を解体した方が、経済廻りそう。
※1515007
理想論で押し通していないはずの日本も衰退しているんですが、それは…
理想論で押し通していないはずの日本も衰退しているんですが、それは…
就活生には困難を乗り越えろだの
打ち勝てだの偉そうに言うくせに、捻り出した言い訳がそれか
くたばれ能無し
打ち勝てだの偉そうに言うくせに、捻り出した言い訳がそれか
くたばれ能無し
選挙前安倍「あれもやります!これもやります!」
選挙後安倍「そうでしたっけ ウフフ」
選挙後安倍「そうでしたっけ ウフフ」
上級国民様の集まりやからな経団連は
経団連が影響力持ってる以上改善は無い
底辺が滅んだら移民を入れればいいじゃないというのが答えよ
経団連が影響力持ってる以上改善は無い
底辺が滅んだら移民を入れればいいじゃないというのが答えよ
労働の対価である賃金
同じ内容の仕事を同じに質・量ともにこなしているなら同一賃金で当然
経団連は差が付く理由を納得できる形で説明する必要があるよ
勤続年数という理屈なら、質・量ともに同じにこなしている勤続年数同年代と、最低でも同一賃金にするべきでは
同じ内容の仕事を同じに質・量ともにこなしているなら同一賃金で当然
経団連は差が付く理由を納得できる形で説明する必要があるよ
勤続年数という理屈なら、質・量ともに同じにこなしている勤続年数同年代と、最低でも同一賃金にするべきでは
サヨクはちゃんと経団連に文句つけてんのか?
こいつら移民に対する人権とかまるで考えちゃいねえんだぞ
こいつら移民に対する人権とかまるで考えちゃいねえんだぞ
結局女性を働かせるのも全体の労働人口増やして賃金安くする為なんだよね
同一労働は同じ会社の中ではなく、同じ産業の中でなので導入すると給料下がる人の方が多くなると思うぞ?
困難」と言っていても「移民」が訴える行動にでるからすぐに「判例」ができるでしょw
K団連はパナマ文書の言い訳はしたのか?
移民にかんする法律も整備しないまま寄生する外国人を放置して子供を作って国籍を与えるんだろ。
K団連はパナマ文書の言い訳はしたのか?
移民にかんする法律も整備しないまま寄生する外国人を放置して子供を作って国籍を与えるんだろ。
楽な部署も激務な部署も同じ賃金や!楽な部署に行けりゃ勝ち。部署で振り分けるのすらめんどくさいのか知らんが同じだしなー
賃金上がって困る以前に同一労働かを確認しようとした時点で
派遣も正社員も人間の扱いじゃない仕事してるのが山ほどいるのがバレちゃうからだめだろ
派遣も正社員も人間の扱いじゃない仕事してるのが山ほどいるのがバレちゃうからだめだろ
は?言い訳してないであくしろよ
そりゃ賃金体系全部見直さないといけないんだから困難なのは承知だろうよ派遣禁止にすれば全部解決しそうなんだけどなそれだと正社員の解雇制限なくなりそうだし労働者はどう転んでも厳しい未来しかないな
経団連は日教組と同じくつぶすべき団体
ま た 経 団 連 か !
無理って言葉は嘘なんです!
めんどくさいってだけだろ。
あと自分たちが大したことできないからかな?
あと自分たちが大したことできないからかな?
飲食接待業の基準がワタxやすきxになったらどうするんや、、
同じ仕事をこなしたとしても
その人がこれから先も会社の戦力になってくれるのか、
欧米社会のようにスキル磨いたら他のもっと給料のいい会社に移るのかで
そりゃ会社側の対処は変わってくるで。
もっともスキル磨いたら他にもっといいカネ出す会社がでてくる時点で
同一労働同一賃金なんて幻想にすぎんとわかるけどさ。w
その人がこれから先も会社の戦力になってくれるのか、
欧米社会のようにスキル磨いたら他のもっと給料のいい会社に移るのかで
そりゃ会社側の対処は変わってくるで。
もっともスキル磨いたら他にもっといいカネ出す会社がでてくる時点で
同一労働同一賃金なんて幻想にすぎんとわかるけどさ。w
ついでに言うなら労働力と言うのは商品だ。
これこれの仕事を未来にできると期待されて払われるのが賃金。
決して過去の功績に対しての支払いではない。
となれば継続して勤めた実績のある社員とそうでない社員とでは
仕事の期待値も安定性も違う。
同じ100の仕事ができたとしてもそれが実力なのかたまたまなのか
わからない社員に同一賃金払って良いものなのかね?
これこれの仕事を未来にできると期待されて払われるのが賃金。
決して過去の功績に対しての支払いではない。
となれば継続して勤めた実績のある社員とそうでない社員とでは
仕事の期待値も安定性も違う。
同じ100の仕事ができたとしてもそれが実力なのかたまたまなのか
わからない社員に同一賃金払って良いものなのかね?
人によってまた体調によって能力が違ってくるから、給料が同じなら頑張らない、努力しない、勉強しないになりませんかね
まあそうなんだろうけど
経団連が言うとなんか嘘くさいんだよなあ
経団連が言うとなんか嘘くさいんだよなあ
日本に於ける同一労働同一賃金は、人種や性別、雇用形態などで
賃金差別が起こってはならないという考えなのであって、当然ながら
業績や能力の差による給料差を無くそうとしているのではない。
この経団連のポジショントークは少なくとも大企業の多くは、
新卒一括採用からの年功序列・終身雇用を変えるのが面倒だし
やる気も起こらないからこのままでいきたいねってことだろう。
賃金差別が起こってはならないという考えなのであって、当然ながら
業績や能力の差による給料差を無くそうとしているのではない。
この経団連のポジショントークは少なくとも大企業の多くは、
新卒一括採用からの年功序列・終身雇用を変えるのが面倒だし
やる気も起こらないからこのままでいきたいねってことだろう。
日本人だけで仕事してれば自然と解消していくでしょ
余計な反日中韓人いれるから解消しないんだよ
先の戦争は侵略戦争ではないと自虐史観じゃないまともな歴史観の奴だけなら格差は広がらない
経団連は人やものを輸入ばかりする政策やめてどんどん海外で稼げ
海外で雇用作れば移民に来てもらう必要ないだろ
余計な反日中韓人いれるから解消しないんだよ
先の戦争は侵略戦争ではないと自虐史観じゃないまともな歴史観の奴だけなら格差は広がらない
経団連は人やものを輸入ばかりする政策やめてどんどん海外で稼げ
海外で雇用作れば移民に来てもらう必要ないだろ
挑戦することの重要性を
若者に説いておきながら、自分らはそれかよ
寝てんのか?起きろボケ
若者に説いておきながら、自分らはそれかよ
寝てんのか?起きろボケ
やる前からできない理由を探すな!
勤続年数や将来性を加味するってことは、もろに性別、国籍、雇用形態の違いによって賃金の査定されるよね。
これって労働基準法違反なんだけど、労働者の付加価値にすり替えて正当化しようとしてないか。
労基法って本当に守られてないよね
これって労働基準法違反なんだけど、労働者の付加価値にすり替えて正当化しようとしてないか。
労基法って本当に守られてないよね
法人税は世界標準に、会社の労働環境は世界標準にするの
無理です。
何がグローバル企業集団経団連だよ、調子のいい事だけ
ローカル対応しやがって!!
国もさっさとILO基本条約の批准してない二つ(「強制労働の廃止」
「雇用と職業における差別待遇の禁止」)批准しろよ!!
無理です。
何がグローバル企業集団経団連だよ、調子のいい事だけ
ローカル対応しやがって!!
国もさっさとILO基本条約の批准してない二つ(「強制労働の廃止」
「雇用と職業における差別待遇の禁止」)批准しろよ!!
パートやアルバイト程度の仕事なら同一賃金で問題無し
但し技術系では止めておけ
数年間役立たずな新入社員と数十年働いた熟練者の賃金が同じはあり得ない
導入した日には誰も勉強せずに日本の技術は廃れる
但し技術系では止めておけ
数年間役立たずな新入社員と数十年働いた熟練者の賃金が同じはあり得ない
導入した日には誰も勉強せずに日本の技術は廃れる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
