2016/07/14/ (木) | edit |

usa_.jpg
12日付の米紙ワシントン・ポストは社説で、日本の参院選で憲法改正に賛同する改憲勢力が3分の2を超える議席を占めたことを取り上げ、安倍晋三首相は「改憲より経済改革を優先するべきだ主張した。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468401347/
ソース:http://www.sankei.com/smp/politics/news/160713/plt1607130009-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:15:47.88 ID:wYd/z+Ft
米紙が安倍氏に注文「改憲より経済優先すべきだ」 アベノミクスは成果上がらず
参院選2016.7.13

12日付の米紙ワシントン・ポストは社説で、日本の参院選で憲法改正に賛同する改憲勢力が3分の2を超える議席を占めたことを取り上げ、安倍晋三首相は「改憲より経済改革を優先するべきだ主張した。

 「安倍氏の大勝」と題した社説は参院選について、安倍首相の「断固とした国家主義的」な方針は近隣諸国に懸念を与える一方で、有権者には受け入れられたと総括。だが、改憲に十分な支持があるかは疑問だとした。

 その上で、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が成果を上げていないとして、「暗礁に乗り上げた日本経済の再生に専念した方が賢明だ」と指摘した。

 米大統領選の候補者が環太平洋連携協定(TPP)に反対していることにも言及し、経済再生は容易ではないと指摘。安倍政権が目指す強力な防衛態勢も経済成長なしでは達成できないとの考えを示した。

http://www.sankei.com/smp/politics/news/160713/plt1607130009-s1.html
4 名前:スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:17:31.57 ID:uSkIksZz0.net
じゃ円安容認しろ
7 名前:フォーク攻撃(空)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:18:40.57 ID:cda9RcGa0.net
そりゃアメリカはそう言うだろ
12 名前:フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:20:31.09 ID:k46nEwqL0.net
なんでも良いから国民に直接金をばら撒けよw
13 名前:膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:21:30.27 ID:UMgoLzcu0.net
改憲=軍備増強じゃねーよ
17 名前:フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:22:21.65 ID:x/1lxzRT0.net
日本のマスコミには書けない
25 名前:カーフブランディング(北陸地方)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:26:24.20 ID:Ft0IcUE30.net
正論過ぎワロタ
32 名前:超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:29:22.43 ID:Os0elOal0.net
んなの左連中に言えよ
聞く耳持たないだろうがな

39 名前:アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:31:35.13 ID:Mb6YsYqW0.net
経済成長するには移民だよ
すべて中国に対抗するためである
40 名前:ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:33:31.95 ID:2ac6DUnF0.net
>>39
日本にくる移民なんてほぼ中国人だよ
44 名前:ダイビングヘッドバット(香港)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:36:07.87 ID:ub3cWk+g0.net
アメリカが単独で中国追い返すならこんなことしない
56 名前:ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:46:12.23 ID:DqC5D8Js0.net
競争力のない産業が政治力を持ってるからな

農業や製鉄とか、もうこんな連中が政治を牛耳ってるから
日本はもう衰退するしかないと思うわ。
67 名前:中年'sリフト(禿)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 18:55:34.09 ID:FS+Ye9yy0.net
誰が軍備増強するって言ってんの
74 名前:バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 19:14:12.35 ID:pKd30RiS0.net
アメリカをもうけさせるより
自国で軍備開発して東南アジアに売ろう
77 名前:ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 19:39:51.81 ID:4/COFnjo0.net
改憲うるせーのはサヨクとメディアだけど
87 名前:サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 20:44:19.46 ID:tlSlwjAS0.net
ごめん
それ全力でやってるんだ…
106 名前:閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/13(水) 23:39:51.23 ID:O+9LSBQr0.net
欲しがりません勝つまではという日本の諺を知らんのか
112 名前:リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:45:29.05 ID:crhrituC0.net
冷静な判断力だなw
116 名前:エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/14(木) 00:50:19.89 ID:niLFVLOp0.net
専念する必要は無いんだよ。
順番があるんだよ。

大戦略とか信長の野望とかやったことないのか?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1515117 ] 名前:    2016/07/14(Thu) 09:15
いつまでもアメリカの財布やってたくないんです
どんだけ儲けてもアメリカに献上しなくちゃいけないなんてヤダ  

  
[ 1515120 ] 名前: zzzz  2016/07/14(Thu) 09:19
じゃあ、中国に対してアメリカが「尖閣は日本領であり、防衛についてはアメリカが全面的に支援する」と宣言してから言えよな。  

  
[ 1515124 ] 名前: 名無し  2016/07/14(Thu) 09:21
じゃあ早く特アを叩き潰せよ。特アがいなければ日本だって経済に集中出来る。  

  
[ 1515127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:25
米「日本は経済と防衛、両方の強化が必要」

自民「まずは経済対策を推し進める」
野合「経済どうでもいい、9条マンセー」  

  
[ 1515129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:25
護憲派は日本は米軍を助けませんって言ってるのに、
ワシントンポストは理解してるのかな?

そもそも改憲派は軍備増強じゃないし、
ま、そもそも日本の軍事費は少ないんだけどね。
って言うか軍事大国アメリカが景気回復して世界経済引っ張れよ。  

  
[ 1515131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:27
米国の分析は冷静で正しい
安倍首相にとって在任中に憲法改正したいという願望が強すぎて
他が官僚任せになっている。だからアベノミクスの失敗にも気づかず官僚の意見を鵜呑みにしている。ネットでも反論しているのは官僚の工作員でやたら数字上げて失敗などしていないと上から目線で反論しているが、実体感がない。実際に財務からみでない政府統計では国民の過半数は貧困感を持ち日々の生活にあえいでると出ている。
これでアベノミクスが成功とはどういうことなのか?国民に幸福感がまるで無いのにな
それでも先んじて憲法改正とということなら批判せざるを得ない  

  
[ 1515132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:28
アメリカの中国系かな  

  
[ 1515138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:32
改憲=軍備増強なんて短絡的な発想、日本の◯◯だけだと思ってた。俺、ひょっとしてめちゃくちゃ頭いいんじゃないだろうか。  

  
[ 1515143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:38
移民移民うるせーんだよ、工作員が喚いてないでさっさとテメエの祖国にカエレよ!  

  
[ 1515146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:41
両方やるという選択肢は無いのか?

世界が不況なんだから安倍が正しいことをやっても上手くいかない。唯一の失敗は民主党政権時の三党合意の消費税増税を履行したこと。これと世界経済の悪化でアベノミクスは完全に機能しなかった。

雇用状況も非正規より、正社員にが大きく増えている。内部留保がたまったので雇用する余裕ができた証。アベノミクスが完全に機能すれば賃金増加が見込まれたのに残念

安倍は消費税の失敗を盾に財務省に再増税延期をせまり、成し遂げたのは見事。これからの財政出動から公共事業興しと日銀砲があるから悲観思するのはまだ早い。財務省や外務省などは青山が切り込んで行くことに期待  

  
[ 1515147 ] 名前: ななし  2016/07/14(Thu) 09:42
緊急事態法やら戦争できるようにする法案やら、軍事関連の法案を整備しようとしてるんだから軍備の増強とセットで考えるのは当たり前だろ。
運動靴を買ったら運動をしようと考えてるんだと解釈されるのと同じレベル。  

  
[ 1515148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:43
アメリカのごり押し理論ばかり押し付けられて
規制緩和だ構造改革だ外国人労働者だでメチャクチャなんですわ。
もういい加減アメリカ型は日本人に合わないのを気付いてくれませんか?
多様性を認めてや。  

  
[ 1515149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:43
マヌケすぎ。
それってお前らのアメリカ政府に言えよw  

  
[ 1515151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:45
誰かが中国の暴走を抑えにゃならん。米国はすっかり内向きだから、我が国がやらざるを得んのだよ。
しかし米国は、70年前に我が国を屈服させたが為に、中国共産党という厄介な政権を誕生させてしまったという教訓から何も学んでいない。  

  
[ 1515154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:48
>ワシントン・ポスト
解散  

  
[ 1515155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:49
米紙ワシントン・ポストは社説でって
アメ政府の大物じゃなくて新聞社の社説やんしょーもない記事やなー  

  
[ 1515156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:49
まぁ、これはシ・ナ塵が金渡して書かせてる記事だろうな。
自分たちに対する風向きの変化が、よほど怖いらしい。
大東亜戦争の時もこんなことばっかりやってたのがシ・ナ塵。  

  
[ 1515159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:51
ワシントンポストは自衛隊がポジティブリストで運用されてるのを知らないらしい(棒  

  
[ 1515160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 09:52
経済をなんとかするって何回言ったらわかってもらえるんだろうな。
野合が憲法のことしか言ってないのと対照的に、安倍さんはひたすら経済対策を争点にしてたと思うがなぁ  

  
[ 1515164 ] 名前: 名無し  2016/07/14(Thu) 09:59
というか、「マンパワー的に経済対策にしか専念できない内閣」って評価はバ.カにしてないか?
別に、国内問題は経済だけでもあるまい。並行して仕事をして何が悪いのかね

オバマの経済対策が下手っぴいなのは、他のことに手を取られたからかい?  

  
[ 1515165 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/14(Thu) 10:00
お前らが言うことと態度をコロコロ変えて中国に媚売ったからこういうことになってんじゃねーか  

  
[ 1515168 ] 名前: 検閲の厳しいエセ保守速報で17度目の投稿禁止の一角千金  2016/07/14(Thu) 10:02
アメリカにだけは言われたく無いわ!

アメリカ政府に言えよ!

そもそも、アメリカが日本に文句を言ってるんだろ?

「アメリカが一方的に日本を守るのは不公平だ」」と!

それに、アメリカは日本の改憲に賛成してるだろ!

アメリカのマスコミも中国資本が入ってるから、日本と一緒だな!  

  
[ 1515169 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/07/14(Thu) 10:02


  ドル高円安  =  これが最大で最高の経済政策。これ以外には無い


だろw  

  
[ 1515173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:06
改憲はアンケで3割しか支持してねえからやんねえよ

いつものようにろくに取材もしねえで、印象論で騙されちゃってるよ
ホントにジャーナリストの資格あんのかよ、こいつら
  

  
[ 1515176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:08
普通にアメリカにもいろいろな意見があるんだろ
俺が想像するかぎりでは 米共和党重鎮のマケイン氏―アーミテージ氏―日本の親米保守政治家 というラインが改憲支持なんだろうと思う
  

  
[ 1515178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:08
そりゃアメからしたら「金持ちだが喧嘩弱くて自分に依存しないと生きていけない」国の方が都合いいだろうよ  

  
[ 1515179 ] 名前: 774@本舗  2016/07/14(Thu) 10:09
日本の経済にとっての毒はアメリカ。

プラザ合意・国産ジェットエンジン開発問題・WINDOWSに絡む通商問題・買わされ続ける利息ももらえない紙切れ米国債などなど

当時の日銀総裁をはじめ、時が経って当事者が語ってるように、すべて「アメリカによる日本の安全保障を人質にした脅迫外交」

今の時代自主独立はよほどの革新技術がなければ難しいだろうけど、最低でもアメリカに依存し過ぎない安全保障体制を作るべき。  

  
[ 1515183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:12
他国の言うことなんて話半分でええんや  

  
[ 1515186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:23
アメリカ経済って中国よりはマシだろうけど表に出してる数字以上に悪いだろ
TPPの交渉だとかオバマの広島訪問だとかの対応を見てると
あえて変えてるんじゃなく弱体化したから日本との交渉を優位にできなかったり
要望に対して折れざるを得なくなってるとしか思えない  

  
[ 1515188 ] 名前: 名無し  2016/07/14(Thu) 10:27
信長の野望なら戦争前は石高増強と練兵だからアメリカのやり方であってるじゃん
  

  
[ 1515191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:32
記事 書いたの、中国系か韓国系か?
中国の最近の行動知ってたら、ちょっと頓珍漢な気もする…
  

  
[ 1515193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:38
軍需産業に関する制約を無くすことだね。  

  
[ 1515197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:45
憲法改正しないと今の軍事力すら宝の持ち腐れやろ?
憲法改正で専守防衛をやめるだけでなく他国から攻撃や侵攻を受けた場合の報復のために他国への軍事侵攻も認めると明言してほしい。  

  
[ 1515198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:45
つまり、軍需産業推進だな
両立できるじゃん
  

  
[ 1515203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:49
最近の信長の野望では先に守るための軍備増強は基本でな
市田畑は最小限で、まず、防衛施設とかつくるのよ
田畑と市だらけの城なぞただのカモ  

  
[ 1515206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:51
こればっかりはネトウヨがどうこう言う事じゃないわ
現実世界でちゃんとしないと  

  
[ 1515208 ] 名前: あ  2016/07/14(Thu) 10:51
実際中国のほうが景気いいし韓国タイに追い越し追い越され状態だもんなぁ。そりゃ悲惨すぎていわれても仕方ない。  

  
[ 1515213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:56
いや軍備増強するにしても改憲その他法整備が必要なわけで
何もわかってないって印象  

  
[ 1515214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 10:57
じゃけん金融緩和と財政出動しましょうねえ~  

  
[ 1515215 ] 名前: 名無し  2016/07/14(Thu) 10:58
正論だな。民進が感情論じゃなく理詰めでこれ主張してたら2/3は取れなかったと思うわ
まぁ軍備も増強しないと離島とられたり、外交発言力がなくなるからやむなし
米国はそれより次期大統領なんとかしろよw
この先の安保はどうするつもりかはっきりしろ  

  
[ 1515222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 11:03
はい、アメリカの本音来ましたーーー! なんだかんだ言って、あいつらは日本が今のままのほうが都合がいいんだよ。きちんとした国になろうもんなら即座に何かしら仕掛けてくるよ。  

  
[ 1515235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 11:17
中国の軍事予算の伸びを見てから言えや  

  
[ 1515236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 11:18
過日の解釈変更で当面の問題はクリアしたのだから経済優先でいい
もちろんいつまでも引き伸ばせるわけではないけれど  

  
[ 1515241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 11:21
両方すればいいんだよ  

  
[ 1515242 ] 名前: 適切なコメント  2016/07/14(Thu) 11:22
ワシントンポストはリベラルが過ぎて一時期政権に嫌われたからな
社説ともなれば臭い臭い  

  
[ 1515247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 11:32
アカメディア連中も必至だねぇ
リベラル?今移民とか何とか五月蝿いのって既にリベラルじゃなくて、正体はリベラル騙ったアカ。  

  
[ 1515254 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/07/14(Thu) 11:40
両方やりますよ!
じゃなきゃ“日本”に明日はないからな  

  
[ 1515262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 11:48
いまこの好機を逃したら改憲なんてクーデターでも起こさない限り無いだろ  

  
[ 1515265 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/07/14(Thu) 11:53
このあいだ株買われてたもんね。中国に
経済と改憲?
関係ないね
無理すじすぎ
うっざい特ア、売 国連中がワラワラとw  

  
[ 1515277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 12:03
そんなに報復が怖いのか?www  

  
[ 1515287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 12:16
ワシントンポストは経営を立て直し時代に即したタイムリーな報道ができるように社内の抜本改革をするべきだろう。もちろん、それは平坦な道ではない。紙とインクで書かれた月一回配達される記事を南部の退役軍人がリクライニングチェアーに腰かけ心待ちにする、そんな牧歌的な時代ではないかもしれない。しかし常に読者との対話を心掛けるそんな報道機関としての原点に立ち帰った経営方針、あるいはベトナム戦争のさなか戦地での危険を伴う地道な取材というもの、権力に媚びず立ち向かったウォーターゲート事件、記事に共感した読者の流した涙、、、それは無駄ではないはずだ。  

  
[ 1515290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 12:20
銃社会が何言ってるんですかねぇ  

  
[ 1515291 ] 名前: w  2016/07/14(Thu) 12:26
アメリカの中韓が書いた記事だろ?  

  
[ 1515292 ] 名前: 名無し  2016/07/14(Thu) 12:27
日本の憲法がどんだけ酷い占領憲法になってるか知らないんだろうな
知ったらビックリすんぞ  

  
[ 1515295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 12:40
正論。

改憲しようとしたら、抵抗勢力を抑える為には、国民世論の後押しが必要となる。
安部さん支持者は、信者を除けば、他にまともなのがいないからという消極的支持。
経済が悪くなれば反安部に寝返る。
国民は、憲法より、明日の飯だもん~
  

  
[ 1515296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 12:43
南スーダン行きが決まった自衛隊員が改憲で何を思うんだろうね
改憲派は頑張って他国の土に埋もれてくれ
9条がブレーキになってたのに、アクセル踏んでるんではね
まぁ、世界情勢や他国の思惑なんか気にしない若者ばっかだから、徴兵の危機感すらねーだろ
自分たちが良くても、その子供達の時には他国並な徴兵制度が確立するかもな
速くて、北朝鮮or中国か  

  
[ 1515303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 12:53
普通に両方やれよ・・・
まぁ経済の成功が色々な意味で原動力になるからマズは経済で結果と言うのはわかるけどな
※1515296
バーカ
日本の体制で徴兵とか何の意味もないっつの
徴兵なんてのはそうする理由が無いとむしろ害悪なんだよ
  

  
[ 1515307 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/14(Thu) 12:55
なんだかんだ言って結局アメリカは日本を普通の国にさせたくないんだよな、さらに日本がロシアに接近すると必ず邪魔してくるし、今後はアメリカサイドから安部降ろしの風が吹く  

  
[ 1515331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 13:14
ワシントンポストの記事でマジ反応してもねぇ。アメリカ政府と関係ないし!  

  
[ 1515342 ] 名前: 新聞太郎  2016/07/14(Thu) 13:28
ワシントンポストの主たるスポンサーが中国企業だってサルでも知ってるぞ!  

  
[ 1515367 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/07/14(Thu) 13:58
この記事程度を正論とか言ってる奴らは頭にウジ湧いてんな
ワシントンポストがソースなんて朝日ソースとドヤってるのと変わらねえよ、馬/鹿さらけ出してんぞwww  

  
[ 1515382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 14:09
改憲して軍需をあげるのも視野に入ってると思うけどね
まあどうしようもない思考回路をしてらっしゃる方々には改憲=戦争法可決らしいから
唾棄する他ない  

  
[ 1515396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 14:26
※1515296
南スーダン行きを最初に決めたの民主党政権下だったんだけど…
それ以来、足抜け出来ずにこの有様だよ!

あ、ジブチも民主党時代な  

  
[ 1515404 ] 名前: あ  2016/07/14(Thu) 14:34
日本に必要なのはデフレ脱却 それも物価指数の上昇じゃなくて賃金の上昇によるものでないと駄目だ 賃金が上がる世の中になれば結婚や子作りもし易くなり将来への展望も明るくなる 人口が増えればGDPが増え税収も増える 年金問題も緩和される

日本に必要なのはデフレ脱却だ

  

  
[ 1515405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 14:35
NYTはアメリカの朝日新聞
WPはアメリカの毎日新聞  

  
[ 1515411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 14:41
なら、お前らがちゃんと面倒見ろって話。
こちらはそちらの政府に命じられてやっている。
ワシントンなんたらがご存じないとは解せませんね。  

  
[ 1515416 ] 名前: 7743  2016/07/14(Thu) 14:50
ワシントンポストか解散解散  

  
[ 1515423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 14:58
経済成長してくれよダメリカ

  

  
[ 1515427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 15:02
軍備増強には時間がかかること知らないの?  

  
[ 1515436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 15:10
日本のマスコミだけでなく、外国からの評価を同時に載せるべきではなく、参考にする価値も無い。外資系はただ自分のジョブクリエーション、儲けたいだけ。リーマンショックの時は、竹中改革のおかげで、日本が無傷で済んだことが忘れたの?自分で考えず、外国の評論家を信用することは国の破滅になる。  

  
[ 1515445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 15:24
え、これ経済に専念する為の選挙じゃなかったの?  

  
[ 1515482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 16:16
ソースがワシントンポストの時点で笑ってしまうんだがw  

  
[ 1515483 ] 名前: 名無しさん  2016/07/14(Thu) 16:18
アメリカの一マスコミの意見で、アメリカの総意じゃないからね
ホワイトハウスでもないし  

  
[ 1515545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 18:04
アメリカでのワシントンポストのあだ名を知ってるか?

「ポトマック河畔のプラウダ(プラウダ=ソビエト共産党機関紙)」

わかったらはい解散。
相手にするだけ時間、リソース、資源の無駄です。  

  
[ 1515590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 19:17
まず売国勢力を一掃させないと、海外に金バラまいたり技術明け渡したりするだけやん。  

  
[ 1515614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 19:54
勝ったのか?
もしかして
戦わずして  

  
[ 1515616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 20:00
ワシントンポストか
別に経済も改憲も両方やればいいだろ  

  
[ 1515621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 20:13
外国人の日本政府に対する信頼感しだいで株が上下する現状なうえ
リーマンショック起こして人から金むしりとっただけのアメ野郎にいわれたくない
  

  
[ 1515664 ] 名前: 捕鯨賛成  2016/07/14(Thu) 21:55
ほら、アメリカ様がこう仰っているよ。アメリカも安倍に警戒心を持ち始めたんだよ。日本という属国の蜂蜜を離したくないんだよ。右翼も左翼もアメリカには叶わないんだ、これがリアリストであるおれの意見。  

  
[ 1515672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/14(Thu) 22:01
経済再生すると頭押さえつけようとするからなw
軍備がないという事聞かせやすいからねw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ