2016/07/16/ (土) | edit |

newspaper1.gif
「誤射」では済まされない。これほど多発すると、機器の欠陥をも疑わざるを得ない。米軍は直ちに戦闘機の飛行を中止し、原因を究明して公表すべきだ。嘉手納基地のF15戦闘機がまたもフレア(照明弾)3発を発射する事故を起こした。「またも」と強調せざるを得ないのは、それほどフレアの事故が相次ぐからだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468580504/
ソース:http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-316928.html

スポンサード リンク


1 名前:TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:01:44.35 ID:ZoQrLB1E0●.net 
「誤射」では済まされない。これほど多発すると、機器の欠陥をも疑わざるを得ない。米軍は直ちに戦闘機の飛行を中止し、原因を究明して公表すべきだ。

嘉手納基地のF15戦闘機がまたもフレア(照明弾)3発を発射する事故を起こした。「またも」と強調せざるを得ないのは、それほどフレアの事故が相次ぐからだ。

2000年以降に限っても、02年にF15戦闘機がフレアを落下、空中で燃焼させた。03年にも離陸直後のF15戦闘機がフレア6個を滑走路に落下、燃焼させた。06年は3月にF15戦闘機が空中でフレアを発射。米軍は基地上空と言い逃れたが、民間地上空との目撃証言が複数あった。同年8月にもF15戦闘機がフレアを発射。この時は米陸軍貯油施設内の芝生を焦がした。貯油施設への引火や、国道58号沿いのフェンスから20メートルの至近であり、通行車両を巻き込む大惨事の恐れすらあった。11年にはAVハリアー機が離陸後にフレアを発射し燃焼させた。そして今回の発射事故だ。多発する事故を列挙するだけで紙幅が尽きそうになるほどだ。

発射事故のたびに米軍は「パイロットの不注意」と事故原因をパイロットのミスに転嫁し、「基地周辺に危険はなかった」と事故を軽視する態度を示している。しかしこれほどの事故多発を、不注意や操作ミスで片付けるわけにはいかない。パイロットの指先が触れるだけでフレアが発射される構造上の問題がありはしないか。誤射を防ぐ安全装置はないのか。あっても機能しないのか。操作ミスだとしても、これほどの頻度で多発するのは、練度の低さや、未熟なパイロットに訓練をさせていることに問題がある。事故がこれだけ続くと、もはや人為ミスの言い逃れは通用しない。戦闘機訓練そのものを見直すべきだ。「基地の周辺に危険はない」という釈明も通用しない。国道から間近い貯油施設での事故を忘れてはならない。米軍は納得いく原因究明と対処策を示す責任がある。事故多発を放置する日本政府の責任も大きい。米軍任せにせず、民間航空機事故の際の事故調査委員会を差し向けるくらいの気概を示すべきだ。三沢基地から29機ものF16戦闘機が飛来する異常事態の中でのフレア発射事故である。したい放題、無責任の対応は許されない。

http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-316928.html
10 名前:カーフブランディング(茸)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:10:57.84 ID:KMUTIzka0.net
フレアに安全装置て
25 名前:レインメーカー(家)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:38:32.86 ID:rrEN1JYH0.net
フレアという名称で過剰反応してるんじゃ
27 名前:ジャーマンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:43:09.97 ID:ml1LvXGG0.net
煽りまくるこいつらのほうがやばい
34 名前:ドラゴンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:48:43.61 ID:m3qSzW300.net
ああ面倒くせえ
36 名前:リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:49:24.76 ID:piKk0v930.net
じゃあ太陽弾かマグネシウム弾で。

35 名前:スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:48:43.94 ID:lxioE35B0.net
中国の領空・領海侵入には何も言わないのにね。
37 名前:ジャンピングカラテキック(芋)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:50:30.06 ID:X/9KfqQr0.net
>>35
自衛隊機が挑発したとかなんとか
50 名前:河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:56:28.60 ID:cF+aeyWV0.net
フレアぐらいで騒ぐのに中国の軍艦が水域犯してもダンマリですか
57 名前:シャイニングウィザード(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 20:59:01.90 ID:Y3Nfdnh00.net
訓練の意味知らないのかな?
92 名前:エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 21:17:19.79 ID:5LqocSk30.net
さすがに米軍基地やらかしすぎだろ
175 名前:逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/07/15(金) 22:49:59.07 ID:EM5rW7oq0.net
フレアに安全装置あったらいざというとき打てないだろwww
234 名前:ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/16(土) 02:07:28.72 ID:/8SFfP3Z0.net
論調が中国人みたい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1516680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:11
> 自衛隊機が挑発したとかなんとか

挑発に乗るようなメンタルの甘さ、錬度の無さが悪い。
挑発なんて、物的証拠が何一つとして出てこない代物ですよ。  

  
[ 1516681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:15
今度はフレアではなく,琉球新報と沖縄タイムスを爆撃してください。  

  
[ 1516683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:21
フレアディスペンサー(赤外線欺瞞装置)を武器か何かと感違いしてるっぽいな

まあ、非常時訓練施設が有るだけで「この兵器は危険、即座に廃止せよ」という基地外だから許容範囲かw  

  
[ 1516684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:22
離陸の時に触っちゃうような場所にスイッチ付いてんの?  

  
[ 1516690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:31
琉球新報や沖縄タイムスは紙面で誤字誤報をやらかしたら即発行停止して原因究明してんの?  

  
[ 1516691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:32
最近米軍機や自衛隊機にレーザ光線を当てる輩が多いよし、それに反応したのでは?  

  
[ 1516694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:38
琉球新報に誤字があった。
ミスでは済まされない。
即刻廃刊すべきだ。  

  
[ 1516695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:40
FFのだと思ったんじゃない?  

  
[ 1516696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:41
数日前に米国議会で中共が反基地運動使って離間工作を沖縄でしてるって警告したばっかなのにw  

  
[ 1516698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:48
水を得た魚  

  
[ 1516702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:56
フレアの危険性なんて殆ど無いだろうがw
ある程度の高度でフレアを使った場合、地上に着く前にすぐ消えちゃうのに何言ってるんだよこいつら?
ただ米軍叩きたいだけだろ、しょうもない奴らだな  

  
[ 1516704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 07:58
じゃあセウォル号みたいに沈没してる韓国船や火を吹いた大韓航空機みたいな韓国機は完全入国禁止な  

  
[ 1516707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:08
沖縄は、もう完全に反米半日なんだから、中国に帰属させるべきだと思うが。
警察や自衛隊で押さえつけるにも限界があると思う。  

  
[ 1516710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:11
流石は北京で開催された、『沖縄北海道独立支援会議』なるものに招待されただけありますね。
もはや中国の手先だと堂々と名乗ってるようなもの。
沖縄の人たちは中国人を嫌ってるアンケートがあったけど毎年大々的にアンケートとって、海外の新聞に取り上げて欲しい。
中国の新聞では掲載されなくても、海外在住の華人には意思表示になると思うけどね。  

  
[ 1516714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:14
こうやって反感を買う作戦。やりおるわ。  

  
[ 1516715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:17
なんか「花火は火を使ってるから危険!住宅地でやるな!」みたいな話  

  
[ 1516723 ] 名前:                                 2016/07/16(Sat) 08:29
書いてる中国人帰化人逮捕しとけ。  

  
[ 1516736 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/16(Sat) 08:47
中国の工作員だからね  

  
[ 1516737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:48
フレアより花火の方が危ないから
沖縄の花火大会は全部中止というか廃止した方がいいよ。  

  
[ 1516738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:51
数年に1回2回レベルをさも頻繁に起きてるような論調で書くあたり確信的に扇動しようとしてるよなあ  

  
[ 1516739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:51
「なあに一発だけなら誤射かもしれない」  

  
[ 1516742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 08:59
韓国人が靖国神社で爆弾テロした事に対する報道と見比べると
あまりの違いに笑えるな  

  
[ 1516744 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/16(Sat) 09:08
何言ってんだばーーーーーーーか  

  
[ 1516750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 09:16
なるほどw
フレアって名称で脊髄反射してんのかw
1秒ググれw  

  
[ 1516751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 09:17
まぁ機材の管理不備って点から言ってるなら…  

  
[ 1516760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 09:28
フレイヤと勘違いしてるのか……  

  
[ 1516762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 09:29
武装だと思ってるんか。  

  
[ 1516767 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/07/16(Sat) 09:33
支 那がやるのはきれいなフレア

  

  
[ 1516785 ] 名前: わ  2016/07/16(Sat) 09:58
小学校の理科の実験で、マグネシウム・リボンに火を付けたでしょ。
あの要求がとおると、この実験ができなくなるんだよ。  

  
[ 1516806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 10:40
米軍「実は原因って中国軍機のロックオンなんスわwwwwwwwww」

沖縄パヨク「」

ハゲ&新聞「米軍がいなければこんなことにはならなかった!!」
  

  
[ 1516816 ] 名前: 名無しの日本人  2016/07/16(Sat) 10:53
お前が新聞止めろ  

  
[ 1516852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 11:55
ゲーム脳なんだろ?  

  
[ 1516860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 12:04
>多発する事故を列挙するだけで紙幅が尽きそうになるほどだ

既に列挙するネタが尽きてるじゃねーか
自衛隊のスクランブル発進を列挙したら新聞に収まらんだろうけどな  

  
[ 1516879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 12:35
原因調べても自分たちに都合のいい原因じゃなきゃ記事にせんくせに  

  
[ 1516992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 14:38
フレアが緊急安全装置だからな。  

  
[ 1517009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 14:51
れんぞくま → フレア  

  
[ 1517043 ] 名前: あ  2016/07/16(Sat) 15:36
誤射についての問題は無視できないからこれはいいんじゃない?アメリカ様のミスにはなんも思わんの?  

  
[ 1517079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/16(Sat) 16:35
※1517043
そもそもこの手の誤射はそんなに珍しい話ではない。
何のための訓練だ、という話になる。
  

  
[ 1517198 ] 名前: ななし  2016/07/16(Sat) 20:05
県庁から中華地対空ミサイルがとんできたからだろ!
携行型もある今じゃジョークにもならないがな。  

  
[ 1517288 ] 名前: 名無し  2016/07/16(Sat) 22:38
飛行場周辺からの携帯型対空ミサイルへの対応訓練として、離着陸時はフレア撒きながらでいいだろう  

  
[ 1517347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 00:22
別にこの新聞社の肩を持つわけじゃないけど、誤射が多いなら多少なりとも対策せねばならんのではと思うんだが  

  
[ 1517351 ] 名前: 名無し  2016/07/17(Sun) 00:24
※1517079
珍しくないから問題ないってのはおかしくね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ