2016/07/17/ (日) | edit |

内閣府が策定中の新たな「中長期の経済財政に関する試算」で、平成32年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)が5兆円台の赤字になるとしていることが16日、分かった。物価下落の影響で国の支出が減り、赤字幅は従来試算の6兆5千億円から大きく縮小する。再延期された消費税率10%への引き上げが、31年10月に実施されることが前提で、32年度にPBを黒字化する政府の財政健全化目標を達成するには、大幅な歳出削減が必要となる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468675189/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/160716/ecn1607160023-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:リアーナ ★[ageteoff]:2016/07/16(土) 22:19:49.02 ID:CAP_USER9.net
内閣府が策定中の新たな「中長期の経済財政に関する試算」で、平成32年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)が5兆円台の赤字になるとしていることが16日、分かった。物価下落の影響で国の支出が減り、赤字幅は従来試算の6兆5千億円から大きく縮小する。再延期された消費税率10%への引き上げが、31年10月に実施されることが前提で、32年度にPBを黒字化する政府の財政健全化目標を達成するには、大幅な歳出削減が必要となる。
政府が7月下旬に開く経済財政諮問会議で提示する。試算は、国内総生産(GDP)が名目3%以上、実質2%以上で成長し続ける「経済再生ケース」。今年1月時点の試算より、1兆5千億円規模で赤字幅が縮小した。
政府は消費税率の引き上げを再延期したが、PBは単年度収支のため、32年度が始まる前に引き上げられていれば影響はない。それでも目標の達成には、歳出抑制や、税収拡大につながる構造改革が求められる状況に変わりはない。
http://www.sankei.com/economy/news/160716/ecn1607160023-n1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:21:30.87 ID:jwgJOutz0.net政府が7月下旬に開く経済財政諮問会議で提示する。試算は、国内総生産(GDP)が名目3%以上、実質2%以上で成長し続ける「経済再生ケース」。今年1月時点の試算より、1兆5千億円規模で赤字幅が縮小した。
政府は消費税率の引き上げを再延期したが、PBは単年度収支のため、32年度が始まる前に引き上げられていれば影響はない。それでも目標の達成には、歳出抑制や、税収拡大につながる構造改革が求められる状況に変わりはない。
http://www.sankei.com/economy/news/160716/ecn1607160023-n1.html
安定した財源()
7 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:22:02.39 ID:9dm3/6k20.netもうどうでもいい感じ。
13 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:22:50.59 ID:cxsradcr0.net消費税あげて税収さげてどうすんの?
14 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:22:56.02 ID:2C2BV2720.net特別会計からだせよ
25 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:24:45.33 ID:t2daEgkZ0.net外国へのばらまきを辞めれば良い
51 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:30:54.01 ID:jJ1T4AMO0.net脱税を認めないだけで簡単にクリア出来そうだがw
62 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:33:20.63 ID:yiWyjpD3O.netということで軽減税制度はなくなりました
71 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:34:00.21 ID:gwq8M16M0.netデフレ様のお陰じゃ
また借金がー、かよ
借金した覚えはない
100 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:38:28.43 ID:88SVMBy00.net借金した覚えはない
そりゃそうだ
お金を原資を間引くのが消費税なので足りないのは当たり前
円建て債務なら消費税廃止したら出て来る
116 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:41:03.54 ID:k3OAG4UD0.netお金を原資を間引くのが消費税なので足りないのは当たり前
円建て債務なら消費税廃止したら出て来る
内閣の試算の中には裏金も含まれるんだろ?
128 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:43:03.72 ID:pMs36e560.net貯蓄って概念があるのだろうか?
141 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:45:47.05 ID:Oth5gtJL0.netタックスヘイブンは??
143 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:45:56.15 ID:PmC3q59q0.net増税して税収増えてるのにバラ撒いてるし意味が無い
144 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:46:08.61 ID:vpSbV8NE0.net公務員の給与下げろよ
あとパナマからとれ
無駄遣いすんな
なんなんだよ政治資金の使い方は
156 名前:名無しさん@1周年:2016/07/16(土) 22:47:40.44 ID:1g4a7OYJ0.netあとパナマからとれ
無駄遣いすんな
なんなんだよ政治資金の使い方は
赤字なら歳出減らせよw
減らさないならまだ余裕だろ
減らさないならまだ余裕だろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ソフトバンク孫正義氏「たかが3兆円」 ARM買収、手持ち資金と資産でやれたと豪語 英財務大臣と面会、英首相とも電話で会談
- 【速報】 ソフトバンク、英国ARMホールディングスを買収
- イオン、危機的状況の兆候 赤字垂れ流しのスーパー、有利子負債2兆円で巨額利子支払い
- 政府「同じ労働なら同じ賃金に」 経団連「日本は勤続年数で賃金を決めてるの。欧米のマネはムリ」
- 平成32年度の財政赤字5兆円台 消費税率10%でも 内閣府が新試算
- 書店「存亡の危機」、また本屋が消えていく 全国の書店は2015年で約1万3400店。2000年に比べ約8000店も減った
- アイリスオーヤマ、「白物家電」に参入へ
- 【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」
- 全世帯の6割が「生活が苦しい」 今って好景気なの?不景気なの?
そもそも平成32年の試算なんて、不確定要素多すぎて全く意味ないと思う。
まーた増税したい奴らが、恥知らずな大嘘をつきおって!
先ず天下り先に流してる数百兆円を節約しろ!!!!!
そうすれば消費税など0%にできるんだから!
先ず天下り先に流してる数百兆円を節約しろ!!!!!
そうすれば消費税など0%にできるんだから!
韓国に貸し付けた金を回収しろや!
>外国へのばらまきを辞めれば良い
これ。
あとは国連とかユネスととかの分担金なんていう無駄金を減らすべき。
これ。
あとは国連とかユネスととかの分担金なんていう無駄金を減らすべき。
内閣府は無能しかいないのか?
歳出減らさず税金ばっか上げようとすんな無能
歳出減らさず税金ばっか上げようとすんな無能
支出を減らすって話が出ない事に驚く。
まずは公務員の給料減らせ、話はそれから
まずは公務員の給料減らせ、話はそれから
米1517517
外国へのばらまきって殆どドルだぞ
外国へのばらまきって殆どドルだぞ
外国人に生活保護渡すのやめろ。
なんで、消費税増税したら財政収支が黒字になること前提なんだよw
日本は外需より内需主導の国、前回の消費税増税でも景気回復みられ始めた矢先に
明らかに景気が急激に冷え込んだのもう忘れたのかよw
景気の雲行きが怪しくなりはじめてる現状
まずやらなきゃいけないのは緊縮・増税ではなくて財政出動だろ
日本は外需より内需主導の国、前回の消費税増税でも景気回復みられ始めた矢先に
明らかに景気が急激に冷え込んだのもう忘れたのかよw
景気の雲行きが怪しくなりはじめてる現状
まずやらなきゃいけないのは緊縮・増税ではなくて財政出動だろ
完了の借金をシモジモが祓う。
文句あるなら完了するしかないよな。
文句あるなら完了するしかないよな。
でも公務員の給料は増やすよぉ~
政治家の給料一律500万にしたら?政事活動金を無くしてもいいが。
そうすればいらんことしなくなるでしょう?
格差も無くなる。
そうすればいらんことしなくなるでしょう?
格差も無くなる。
嘘ばかりな上に財政均衡なんてのも必要ない
何処の悪人がこんな事ばかり言ってんだ
何処の悪人がこんな事ばかり言ってんだ
公務員は財政黒字にならないとボーナスでるっておかしくね?
公務員の給与なんて支出の中ではたいした割合を占めてない上に貰ってるのは現役世代
あほみたいに増えている老人の医療費や社会保障費などに言及せずに公務員叩きばかりだな
マスコミに毒されすぎww
あほみたいに増えている老人の医療費や社会保障費などに言及せずに公務員叩きばかりだな
マスコミに毒されすぎww
増税しても景気悪くならないク・ソ・ゲーをもとに試算してんだろ。
どう考えても社会保障費が原因なのに何故か公務員を叩くよく訓練された国民
政治家は票田である老人たちの社会保障に切り込まんでいいから楽やし泰やね
政治家は票田である老人たちの社会保障に切り込まんでいいから楽やし泰やね
医療費減らしなよ、今の財政で無理なんだから4割でも5割でも年寄りから取ればいい
若年層に押し付けてくなよ
企業から碌に税金取らずに消費税で楽に取ろうとすんな
若年層に押し付けてくなよ
企業から碌に税金取らずに消費税で楽に取ろうとすんな
なんや物価下落なんか。アベノミクスはインフレターゲットが主軸なのにか?
公務員減らせばいいでしょ
社会保障費減らせ
子供が生まれたら、1000万円を国が子供に貸し出してしまえば良い。
それを後から返してもらえば、その経済効果で、プライマリーバランスは改善できるでしょ。
日本人の貯蓄癖が治るとは思えんから。
それを後から返してもらえば、その経済効果で、プライマリーバランスは改善できるでしょ。
日本人の貯蓄癖が治るとは思えんから。
なら今から公務員のボーナス全額カットしろよ
いい加減国の借金()とかしょうもない話してんなよ
PB黒字論とかうんざりだわ、それで増税からの悪循環に陥ってるんだから
いいからGDPを成長させろってんだ
PB黒字論とかうんざりだわ、それで増税からの悪循環に陥ってるんだから
いいからGDPを成長させろってんだ
煙草税や酒税や固定資産税など地方税に含まれる増税分の増税が国民の負担増となり消費減退の理由となってる
特別会計と地方税を含めた税制改正こそ必要だし、消費増税時の公約だったろうが
公務員削減や税制改正はせずに消費増税だけ訴える財務省の売国っぷりはマジで腹立つわ〰
財務省改革すれば収支などすぐに改善するのに
特別会計と地方税を含めた税制改正こそ必要だし、消費増税時の公約だったろうが
公務員削減や税制改正はせずに消費増税だけ訴える財務省の売国っぷりはマジで腹立つわ〰
財務省改革すれば収支などすぐに改善するのに
やっぱり公務員なんとかせにゃならんね。
主要先進国の倍の給与とあの年金金額では国が持たん。
皆わかってると思うんだけどなあ。
主要先進国の倍の給与とあの年金金額では国が持たん。
皆わかってると思うんだけどなあ。
消費税は下げないと財政健全化も景気回復も無理
これは、税収弾性値1詐欺の計算で、なんの意味のないもの。そろそろ、間違った計算方法を変えろ。
もう既に、ほとんどの人が、税収弾性値1.2とかの普通の計算をすると、消費税増税しない方が、景気、名目GDP、税収ともに大きく伸びると出ている。
もう既に、ほとんどの人が、税収弾性値1.2とかの普通の計算をすると、消費税増税しない方が、景気、名目GDP、税収ともに大きく伸びると出ている。
いまだに、税収は名目GDPで決まるということも知らない財務省の犬。
そもそも、安部総理も消費税増税しない方が、名目GDP、税収が上昇すると言っているので、全くいらない計算数字。
そもそも、安部総理も消費税増税しない方が、名目GDP、税収が上昇すると言っているので、全くいらない計算数字。
【日本で報道しない自由発動中】
※『中国が戦争準備のため退役軍人に招集令を送付』
2016年7月11日、米華字メディアの多維新聞によると、南シナ海の領有権をめぐる国際仲裁裁判の判決を12日に控え、南シナ海の係争海域で軍事演習を行っている中国海軍がこのほど、「国防法」の規定に基づき一部の退役軍人を部隊に呼び戻していると伝えられている。
中国海軍の退役軍人に宛てられた通知書の画像がインターネット上で拡散している。それによると、招集期間は今月10日から22日までとされており、「法に従い国防義務を履行することは国家法律が与える神聖な職責だ。いかなる組織や個人もこれを妨げてはならない」と強調されている。
(他サイトより)
軍隊じゃないから戦争じゃないな!!!日本国内在住や旅行者がテロ・ゲリラ行動に出るという事だな。22日以降は警戒してください!!!
※『中国が戦争準備のため退役軍人に招集令を送付』
2016年7月11日、米華字メディアの多維新聞によると、南シナ海の領有権をめぐる国際仲裁裁判の判決を12日に控え、南シナ海の係争海域で軍事演習を行っている中国海軍がこのほど、「国防法」の規定に基づき一部の退役軍人を部隊に呼び戻していると伝えられている。
中国海軍の退役軍人に宛てられた通知書の画像がインターネット上で拡散している。それによると、招集期間は今月10日から22日までとされており、「法に従い国防義務を履行することは国家法律が与える神聖な職責だ。いかなる組織や個人もこれを妨げてはならない」と強調されている。
(他サイトより)
軍隊じゃないから戦争じゃないな!!!日本国内在住や旅行者がテロ・ゲリラ行動に出るという事だな。22日以降は警戒してください!!!
外国人への生活保護費支給について
憲法違反である。直ちに中止されたい。
憲法違反である。直ちに中止されたい。
消費税増税と歳出削減、ブレーキ踏んでアクセル緩めて経済が減速しない方がおかしい
社会保障費は放っておいても年々増えていく、バッサリ切るか税収を増やすかしかない
税率上がるだけで簡単に税収が増えると考えてる財務省は歳入庁と予算庁に分離させろ
税率でなく歳入を真剣に増やそうと考える組織と予算を適切に配分する組織に分けるべき
社会保障費は放っておいても年々増えていく、バッサリ切るか税収を増やすかしかない
税率上がるだけで簡単に税収が増えると考えてる財務省は歳入庁と予算庁に分離させろ
税率でなく歳入を真剣に増やそうと考える組織と予算を適切に配分する組織に分けるべき
パナマ待ったなし
省庁の公務員も役所の公務員も無能揃い。こいつらの年収は120万でいい
財政赤字5兆円?
そんな端金がどうかしたのかw
そんな端金がどうかしたのかw
必要なのは、大幅な富裕層増税。
70年代の税制に戻せば、全て解決。
真の豊かな国が取り戻せる。
行き過ぎた金持ちなど、日本には必要ない。
というか、、、地球から必要ない。
70年代の税制に戻せば、全て解決。
真の豊かな国が取り戻せる。
行き過ぎた金持ちなど、日本には必要ない。
というか、、、地球から必要ない。
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
