2016/07/17/ (日) | edit |

torigoe20100308.jpg
東京都くらいの人口規模になると、有名人でなければ知事選に勝つのは難しいとよく言われる。そして今回の都知事選では、顔と名前が知られている鳥越俊太郎氏が立候補し、民進、共産、社民、生活の野党4党が統一候補として推薦。鳥越氏に脚光が当たっていることは確かだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1468679470/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160716_430734.html

スポンサード リンク


1 名前:digitec ★@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:31:10.96 ID:CAP_USER9.net
 東京都くらいの人口規模になると、有名人でなければ知事選に勝つのは難しいとよく言われる。そして今回の都知事選では、顔と名前が知られている鳥越俊太郎氏が立候補し、民進、共産、社民、生活の野党4党が統一候補として推薦。鳥越氏に脚光が当たっていることは確かだ。

 だが、その姿の見え方については、情報を主にテレビで得るか、ネットで得るかによって、まったく違うように思う。

 ありがちなマスコミVSネットという対立図式でものを言うのは好きじゃない。でも、この件に限っては、実際に対立しているというか、2つの世界の空気の流れが正反対であることを、ひとまず確認しておきたいのだ。

 ネットのほうは、圧倒的多数が鳥越氏を叩いている。少なくともツイッターとフェイスブックでは批判の嵐だ。

 まず、12日の午後2時スタートの最初の記者会見からして評判最悪だった。「政策はまだ考えていない、ってナメてんのか」「民進党に出馬を要請されていた古賀茂明がまさかの乱入で固い握手とか、って酷い茶番」「他の候補の公約は関心がなかったから知らない、って準備不足の言い訳にもなっていない」という調子。

 さらに、数字の間違いにネットの人々は呆れた。記者会見で鳥越氏は、東京都の出生率について〈ほかのところよりは高い〉〈1.4前後〉と触れたのだが、だいぶ時間が経ってから事務スタッフの指示で〈東京出生率は1.1なので、全国最低です〉と訂正。その間違いも「えっ?」だけれど、より問題視されたのは、氏自身の年齢の記憶についてだった。〈私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした〉とすらすら述べたことである。

 終戦は昭和20年なので昭和15年生まれだと5歳。それを〈20歳でした〉と言ったまま、訂正もなし。ネットに驚きの声が相次いだ。「頭、大丈夫か?」「勘違いだとしても理解できない」。そして、そこから、一つの仮説がみるみる膨れ上がっていった。「ボケてるんじゃないか」「認知症の初期症状だろ」「はやく認知機能検査受けたほうがいいよ」。

 この認知症説は、その後も衰える気配はない。13日の共同記者会見の際に、鳥越氏がボードに書いた公約の〈がん検診100%〉の文字がとても汚くて、「認知の検査絶対必要」の声が一層強まった。同日夜、『報道ステーション』出演時の表情がよれよれだったことからも、「うちのおじいちゃんがボケたときと同じだ」といった感想が方々からあがった。

 ここで断り書きをしておくと、上記のネットの声や空気は、いわゆるネトウヨや保守系政党の支持者ではないと思われる「普通の人々」からも発せられていたものだ。「反日売国奴」とか「中国共産党の代弁者」とか「極左リベラル」とか言っているのは、ほとんど右寄りのスタンスを確定させている人々。比して、鳥越氏の「話の中身のなさ」や「老化」を指摘している人々は、右寄りもいるが、ノンポリから左寄りの層まで幅広く散っている。

要は、ネットを見ている限り、鳥越俊太郎候補は思想信条を超えて「ありえない」という印象なのだ。私も、ロクな政策もなくて立候補したことが解せないし、認知症とは言わないが、言動の頼りなさに「老い」を感じる。実は、がんサバイバーを応援したい気持ちや、この時期に革新系都知事が何を為せるのか見てみたいという思いがあるのだけれど、「いや、待て、それ以前の問題だ」とネットの反応に同感するところが多いのである。

 ところが、だ。テレビをつけると、空気が違う。流れの向きが逆だった。

http://www.news-postseven.com/archives/20160716_430734.html
2 名前:digitec ★@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:31:58.48 ID:CAP_USER9.net
>>1 続き

 公職選挙法で放送内容が縛られているせいか、弱腰の業界体質だからか、14日の告示以降のテレビはこれといった何かを発信していないようだ。ただ、鳥越氏が出馬表明した12日から翌13日までは、歓迎ムードで確かに盛り上がっていた。

 例えば、だ。ライブドアニュースが13日早朝に、〈鳥越俊太郎氏の東京都知事選出馬会見を安藤アナや田崎史郎氏らが大絶賛〉と題する記事をアップした。その中に、12日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系、13時45分~)での様子を伝えるこんな記述がある。

〈高橋克実は「僕はものスゴく良い会見だったと思いますけれど」「お人柄もスゴく出てたし、話に引き込まれますね。とても聞きやすかったです」と、出馬会見を評価した〉

〈サバンナの高橋茂雄は、会見の序盤に、出馬を断念した元経済産業省官僚の古賀茂明氏が応援に駆けつける段取りについて「普通に考えたら、絶対(事前に)決まってるやん!」とツッコミを入れつつも「パフォーマーとしておもしろい方」「記者会見としておもしろく見れた」と高評価した〉

〈安藤アナは、鳥越氏が東京オリンピックの予算や、都の出生率などについて案について(※記事のママ)、把握していなかった場面を振り返り「知らないことを『知りません』って、言えちゃうところも結構スゴいですね?」と感心した〉

 テレビで食べている有名人たちが、鳥越氏の登場を評価していたのである。ネットの人々が呆れ、驚いた記者会見の内容も、肯定的に楽しんでいる。

 13日の9時半頃にスポーツ報知は、13日放送の『白熱ライブ ビビット』(TBS系、8時~)での様子をこう伝えた。

〈テリー(伊藤)氏は番組中に「コメンテーターとして特別な人。軸が乱れていない。自分の勉強していないことは勉強していないと正直に言えることにすごさを感じる」とコメント〉

〈(オリラジ)中田も「好感が持てる。準備がない、気持ちで出たというのが全部伝わってくる」とうなずき、「一番都民が求めている“気持ち”がある人。用意周到に準備をして完璧な会見を開いてできる人だなと思うよりは、みんなのために急きょ立ち上がったんだというほうが好感が持てる」と持論を述べた〉

 2人ともネットの反応と正反対。まるで鳥越支持者の感想のお手本みたいだ。

もう1つ。13日の15時過ぎにスポニチアネックスが流した記事には、同日放送の『バイキング』(フジテレビ系、11時55分~)で俳優の梅沢富美男氏が、こうコメントしたとある。

〈「分かりやすく言えば座長が代わったってこと。あとからいい俳優が見つかったということ」と野党と鳥越氏の関係について表現した〉

 いい俳優? ネットでは、見たことのない表現だ。しかし、以上のコメントを出した有名人たちは、いずれも百万人単位の視聴者が欲しがっている言葉を口にすることでテレビに出続けている、世間の空気読みのプロである。

 ということは、つまり、鳥越氏の状態を「ありえない」と感じるネットの人々や私の声は、ひねくれ者たちの雑音にすぎないのだろうか。世間はもっと素直であって、ネット上ではいつものようにノイジーマイノリティが騒いでいるだけなのだろうか。

 よくないイメージだ。自分をヘイトスピーカーの方角に追い込んでいる。

 こういうときは政治から距離をとろう。口をつぐんで、サイレントマジョリティの一員になり、これから何が起きるかを静かに観察したほうがいい。

 ネットやテレビは刺激が多い。情報集めをするとまた何か言いたくなるかもしれないので、都知事選の話題は7月31日の投票日までの間、紙の新聞をゆっくりめくるだけにする。
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:35:09.14 ID:yGv9dKtX0.net
ネットと世間とテレビはすべて別物
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:36:36.10 ID:wYo7kiVGO.net
テレビが真実なのは間違いない
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:36:58.36 ID:0b+OOnqA0.net
そりゃテレビはキャンペーンを張ってるからだろ
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:47:21.61 ID:dgDuFmlW0.net
偏った支援をするテレビ局は見ません
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:47:29.60 ID:n8JZeu6Q0.net
桜井誠さん一択
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:51:18.16 ID:O4qY27gl0.net
鳥越が強い事にはかわりないからな
このまま逃げきるよ

113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:55:04.13 ID:4dfyHhfG0.net
韓流の推し方と同じ感じ
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 23:56:24.46 ID:auAH5wOR0.net
なんなんだよw
この結論w
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:02:02.47 ID:npA3U4280.net
テレビは有名人が好き
ネットは保守が好き
246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:13:57.11 ID:LWT5FO1D0.net
テレビ業界の知識人()のお仲間だからでしょ
身内を応援しているだけ
280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:20:14.75 ID:SUZymw9m0.net
ネットの意見が、日本全体の1%未満の意見と言うなら、

テレビの評価って、コメンテーター数人の意見だよね
302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 00:23:59.33 ID:uoNsQ8jf0.net
そもそも都道府県の数も知らなかったからな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1517703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:29
そもそもテレビでは民主党政権の評価も高かったからな・・
  

  
[ 1517710 ] 名前:     2016/07/17(Sun) 11:37
TVは金で動く企業だからだろ?
金で都合の悪い事は隠すし、自分に都合の悪い事も隠す。
そんで都合の悪い部分だけ切り取ったりもする。  

  
[ 1517712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:40
テレビとネットは月とすっぽんだよ
ネットなんて影響力も信用性も皆無だ
選挙結果を見て歯噛みしろよネトウヨ  

  
[ 1517716 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 11:44
ネットの人々っつってもテレビ見て書き込んでるわけだからな
考える人と考えない人の違いでしかない  

  
[ 1517717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:45
どこが公認してるかで問答無用だろ テレビ見るまでもない  

  
[ 1517722 ] 名前: 名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:52
7月17日、日曜日朝ののフジテレビの報道2001の  

  
[ 1517723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:53
TVの情報にあっちに流されこっちに流され
ばかしか見ないがばかが多いのは事実
日本がずっと不景気なのも頷けるよ
大体、都知事選とか他県民にはどうでもいいはずなのに
  

  
[ 1517725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:54
ИHKとテレビ朝曰と丁BSは挑戦人と志奈人とパ欲に完全に支配されてるからな。
つか、この駄目サイト、検閲キツすぎだぞ、無能オーナーめ。
志奈やキタ挑戦あたりのトップとやってる事が変わらないだろ。
ちょっと考えろ。  

  
[ 1517726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:54
テレビが仕掛けた韓流ブームと同じだからな。  

  
[ 1517728 ] 名前: そうてい  2016/07/17(Sun) 11:56
鳥越俊太郎➡ネットとテレビでなぜ評価がまったく異なるのか?
舛添舛添の時だってそうだった
どちらが正しかったかは明確wwwww  

  
[ 1517729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:56
あと数年で団塊がこの世からいなくなるから、テレビもそれまでの寿命だよ。
断言できる。  

  
[ 1517730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:57
結論がやばすぎて引く  

  
[ 1517731 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 11:57
本物の家系図出せよ  

  
[ 1517732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:57
情弱御用達だし
実際ロクな候補いないし、勝っても舛添と同じようなことになるだけだろ  

  
[ 1517733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:58
都の為都民の為、国家国民の為ならば、小池かも知れないな。
自民東京都連が少し普通でない事が解った。
毒を以って毒を制すだ。
だが、鳥越なんだろうな。
  

  
[ 1517734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 11:59
【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM

「TPP協定の全体像と問題点」
ttp://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.1.pdf  

  
[ 1517737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:00
著名人の言葉を穿って読んだ場合
ネット以上に鳥越をバ.カにしてるようにしか思えん

サバンナ高橋なんて「パフォーマーとしておもしろい方」だぜ?
言外で「中身はまるでないな」と言ってるようなもんだ  

  
[ 1517739 ] 名前: 名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:01
7月17日、日曜日朝ののフジテレビの報道2001の番組に鳥越氏が急遽ドタキャンで小池、増田、鳥越各氏による討論が出来なくて別の番組になっていた。恐らく鳥越氏が政策の討論が出来なくて他の候補者から鋭く突っ込まれうろたえる姿を恐れた、と言われている。又、新党大地の鈴木氏は
「どの様な氏は一日一回しか街頭演説しない。多分体力が持たないからだろう」と言っていた。こんなヘロヘロな
また、まともに討論も出来ない人間が激務である知事が勤まるのだろうか?東京オリンピック前に亡くなればそれこそ国際信用を失い大変な事になるのではないか。都民は良く考えないと取り返しがつかない事になる。  

  
[ 1517742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:03
テレビの世界でずっと仕事してきた人だから
業界とのつながりが深くて、仲良しもたくさんいるから
テレビに出てる人たちは「こりゃだめだ」と思っても迂闊に悪く言えないんだろう  

  
[ 1517744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:04
テレビは金で操る

ネットは個人の民意  

  
[ 1517745 ] 名前: 検閲の厳しいエセ保守速報で17度目の投稿禁止の一角千金  2016/07/17(Sun) 12:05
第4の権力と言われるマスメディアも衰退の一途だからな!

俺は「桜井誠」を信頼してるし、大いに支持してるわ!

桜井誠は10年後にはマスメディアとネットは逆転すると言っていたが、2、3年で逆転するんじゃないか?  

  
[ 1517746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:05
>302 そもそも都道府県の数も知らなかったからな

47都道府県+8道(韓国)=55都道府県、だぞ。
少なくとも奴の中では合ってる。  

  
[ 1517747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:06
テレビはCSのスポーツ専門局のライブ中継しか観ないなあ。
情報入手はネットからだね。  

  
[ 1517748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:07
都知事になる前から「舛添はダメだ」と言い続けていたのはネット。
政権を取る前から「民主党はダメだ」と言い続けていたのはネット。

ネットはテレビよりも世間様からの信頼性が低いのはその通りだが
それはつまりテレビや世間様の方がこの程度の予見もできない
見る目のないア ホどもばっかりだということだ。  

  
[ 1517749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:09
明らかに業界ぐるみで石田→古賀→鳥越の演出だったじゃん
  

  
[ 1517750 ] 名前: 名前は忘れました  2016/07/17(Sun) 12:09
テレビとネットが違うのはある意味、当たり前で自然である。何故ならば鳥越氏は30年以上、毎日新聞記者を経てテレビのコメンテーターを長く関わってきた。テレビ関係者は同じジャーナリストとしての仲間意識が生まれているのは自然である。それに反してネットは不特定多数のサイレントマジョリティの集まりであり、各自の主観は入ると思うが比率としての評価としてはむしろネットの方が各自の思いを正確に表しているのではないか。  

  
[ 1517751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:09
「茶ん寝る」って言葉が錦糸ワードなんてw
ここのカンリ人、頭オカシイやろ、ものすごい神経質そうw  

  
[ 1517752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:10
テレビって意見の一方通行でネットみたいに双方向性無いじゃねーか。  

  
[ 1517753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:12
だってテレビは愚民生産機だし。

テレビばかり見てると[検閲済み]になるというのは真実であった。  

  
[ 1517754 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/07/17(Sun) 12:13
最初は右寄りの記事かと思わせて、結局は中立になるフリしてネットの情報はノイジーマイノリティーなのでネットを断って新聞読みましょうで終わったわ。  

  
[ 1517755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:13
鳥越都知事が嫌なら東京から出ていけ
自民から都民に都政を取り戻す  

  
[ 1517756 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 12:14
TVはスポンサーがすべて、声の大きなスポンサー(パチンコや白犬)が応援(意見)する候補者を応援するので中立性は皆無である!
こんなエコヒイキな放送はオカシイとスポンサーを降りない日本人企業がすべての元凶!
結果、自分で自分の首を絞めているのでは無いのか・・・。  

  
[ 1517757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:15
やっぱりこれで都知事選は完全に小池百合子氏か桜井誠氏のどちらかしかいないぞ!!!絶対に間違えるなよ!!!小池百合子氏か桜井誠氏のこの二人のどちらかしか東京都,東京都民の事を考えてないから、小池百合子氏か桜井誠氏のこの二人のどちらかを選ぶんだぞ!!!
  

  
[ 1517758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:15
多種多様な立場の人間が自由に応援していると見せかけて
出どころは同じだからな、ひどい騙しだ  

  
[ 1517759 ] 名前: ココ  2016/07/17(Sun) 12:16
テレビ•••勝ち組の人のメディア
ネット・・・人生負け組の集まり  

  
[ 1517760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:16
【日本で報道しない自由発動中】

※『中国が戦争準備のため退役軍人に招集令を送付』

2016年7月11日、米華字メディアの多維新聞によると、南シナ海の領有権をめぐる国際仲裁裁判の判決を12日に控え、南シナ海の係争海域で軍事演習を行っている中国海軍がこのほど、「国防法」の規定に基づき一部の退役軍人を部隊に呼び戻していると伝えられている。
中国海軍の退役軍人に宛てられた通知書の画像がインターネット上で拡散している。それによると、招集期間は今月10日から22日までとされており、「法に従い国防義務を履行することは国家法律が与える神聖な職責だ。いかなる組織や個人もこれを妨げてはならない」と強調されている。

(他サイトより)

軍隊じゃないから戦争じゃないな!!!日本国内在住や旅行者がテロ・ゲリラ行動に出るという事だな。もしかして天皇陛下の生前退位の件は宮内庁が否定してるのに必死で話題をやってたのはこれの目くらましだったわけか!!!皆様、22日以降は警戒してください!!!
  

  
[ 1517761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:17
まあ、引きNEETのオッサンがaffiliateで必死に小遣い稼ぎしてるんだから、コメントが伸びた方が再訪率は上がるな。保守速くらいの検閲設定が丁度良いんじゃない?  

  
[ 1517765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:21
ジャーナリストがテレビとグルなのはわかりきってるでしょ  

  
[ 1517766 ] 名前:                                 2016/07/17(Sun) 12:22
テレビ「これからは民主党の時代です」
ネット「民主党は特定アジアの工作機関だぞ」
テレビ「これからは中国の時代です」
ネット「中国に工場置いたら技術盗まれて終わるぞ」
テレビ「鳥越鳥越」
ネット「そいつ特定アジアの工作員だぞ」
そらそうだわな。  

  
[ 1517767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:23
ネットには間違いがないからな
愛国的だし、ずっと安心だよ
前回の都知事選だって舛添でなく、ネットで支持された候補が知事になってたら違っただろ  

  
[ 1517770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:26
洪水のようなプロパガンダ報道で民主党を政権につけて
未曾有の不景気を引き起こし、大量の失業者を生み出して
彼らの人生設計を狂わせてしまったマスコミは
その自らに過ちに付いて、まだ一言も国民に謝ってないよね?

国民にレミングスの集団自サツのような集団催眠を掛けられるマスコミが
改憲で戦争だの政権圧力で物言えぬ雰囲気だの、莫迦じゃねーの?
国家より改憲より安保法より危険なのは、明らかにお前らマスコミの方だよ。  

  
[ 1517771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:26
テレビには庶民を啓蒙する使命があるんだよ  

  
[ 1517772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:28
実は中国人か韓国人と入れ替わってて
本人はすでに死んでるのかもしれない。  

  
[ 1517773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:29
なげぇよwww

要点だけまとめろよwww  

  
[ 1517776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:34
近年のマスコミの主張の盛大なハズしっぷりを見ると
ネットの方が圧倒的に信頼できるんだけど?
無料媒体にも劣るなんて恥ずかしくないののかお前ら。

OK、マスコミが反論したいことはもう聞いているよ。
でもな、それなら「この記事には記者や編集者による特定に思想や偏見が入っている場合があります」
と、ちゃんと書いておけよ。  

  
[ 1517777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:34
>以上のコメントを出した有名人たちは、いずれも百万人単位の視聴者が欲しがっている言葉を口にすることでテレビに出続けている、世間の空気読みのプロである。

読むのは業界の空気ばっかりで視聴者の空気なんか少なくともここ10年は読んでないよ
視聴者なんて一方的に染めるものだよ、あいつらにとっては
  

  
[ 1517780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:36
何で右翼とか左翼ってレッテル貼りして思想弾圧する人間が平気で記事書いてるのかがわからない  

  
[ 1517781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:37
結論が新聞を見る。かよ  

  
[ 1517785 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 12:39
新聞・テレビはあまりにも思考が偏り過ぎていてスポーツ以外見ない。  

  
[ 1517786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:43
ネットなんて声がでかいだけだし  

  
[ 1517788 ] 名前: 名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:48
断言する。
東京都民は、一般の日本国民が考えるよりも10倍以上バ力なので
この痴呆症の末期がん患者を都知事に選ぶ。  

  
[ 1517789 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 12:48
流石に他候補のポスターにモザイクかけたのはやりすぎだと思うけどな  

  
[ 1517791 ] 名前:                                 2016/07/17(Sun) 12:51
テレビ→営利+一部の人達の思考
ネット→非営利+誰でも書き込める集団の思考
中国見てみろ。六四天安門事件 すら書けないとこだぞ?
それを目指すアカの思想こそ危険極まりない。  

  
[ 1517792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:52
こんだけよいしょよいしょの太鼓持ちやってるってことは、こいつが知事になって
やらかしがあっても、マスコミは絶対に報道しないということだ
それだけでこの爺さんはありえない  

  
[ 1517794 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 12:54
左翼新聞・左翼TV → シールズは若者の代表!

現実 → 自民党支持率は10代・20代が一番高い。

これがすべてだろ。左翼新聞・左翼TVは国民を騙すための道具にすぎん。
今でも高齢者は新聞・TVで騙すことができるので、キャンペーンやってるだけ。
人を騙すことを生業にするなんて、ほんと酷い連中だよ。

おそらく今回は鳥越が当選するのだろうが、これはまだまだ社会が歪んでいることの裏返し。
まだまだ、正論勢力の努力が足りないってことだ。
左翼マスコミに負けずにこれからも頑張っていこうぜ!

  

  
[ 1517798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:56
簡単に言うと
高市総務相の「電波停止を命じる可能性に触れた発言」で会見を開いた

青木理、大谷昭宏、金平茂紀、岸井成格、田原総一朗、田勢康弘、「鳥越俊太郎」

このメンバーだったらテレビ局は誰でも推す
だってテレビ局の味方だから  

  
[ 1517800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:58

知名度はもうこりごり
がテレビから突然無くなるからなw
  

  
[ 1517806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:02
テレビなんてシールズが若者代表国民意見みたいに報道するからな。  

  
[ 1517808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:03
記事に「ネトウヨ」とな書いてる時点でこの記者の意図が見え透いてるよ。中立な振りしてるだけ。  

  
[ 1517810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:04
テレビなんて、都合がいい人しか使いません

いまだに、韓国の情報をごり押しするぐらいだし  

  
[ 1517811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:06
ネットが無かった時代でも自民党が一人勝ち
どっちでも変わらないw
  

  
[ 1517814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:11
テレビに向かってコメントしても、改善はしてくれないんですよね?
情報を無駄に遮断してるから、正しい情報が生み出せないのです。

改善も、期待も、修正能力もないのが現在のテレビ。
この状況で視聴者にできるのは、不買とかのスポンサー弄りくらい。  

  
[ 1517815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:12
今や先進世界の趨勢は反マスコミだよ。
トランプや欧州各国の右派大躍進や英国離脱問題を見てみ?
マスコミが舌鋒を極めて攻撃したものがことごとく支持され力を得ている。

例え自らの選択が正しくないとわかってても、
マスコミの言うことだけは聞きたくない、
お前たちに踊らされて、自分が莫迦を見るのはもうたくさんだ。

これが先進世界の主流になりつつあるんだよ。
同じ先進世界の日本も、その流れに片足をかけただけにすぎない  

  
[ 1517817 ] 名前: 通りすがりの日本人  2016/07/17(Sun) 13:12
婉曲だがウヨは黙れっていう記事だなw

政策からは小池一択だが増田が勝つなら増田に寄せるしかない
コイツだけはありえない  

  
[ 1517818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:13
なぜってって言われてもなぁ…
テレビでその言動を見て、各々が持った感想がネット上のご意見なわけでしょ?
同じ業界で働いてる人たちならそれなりに好意的な発言もするだろうけど、こちら
別にそう言うの関係ないんで思ったとおりに書いてるだけですが?  

  
[ 1517821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:18
国政じゃ自民に手も足もでないからって、
都議選を「復讐の場」にしないでもらいたい。
野党もマスコミもそんなことばかりしているから信用を失ってるんだろ。  

  
[ 1517823 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 13:20
都の首長になろうとするのに何も知りません準備無しできましたはありえんだろう。  

  
[ 1517826 ] 名前: 名無し  2016/07/17(Sun) 13:23
50代以下は匿名ネットが本音だよ

TV鵜呑み世代の都会の60歳以上が選挙に行くからヤバイ笑
仕事ばっかで子供の世話してないから、将来の事が他人事だものw  

  
[ 1517827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:24
カメラの前で起こっている事象は紛れもない「事実」だ。
でもそれはその「事象」のある「物質と時間」の変遷を指す
のであって、「真実」ということではない。

したがってTVもICTも事実ではあるが真実ではない。  

  
[ 1517829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:27
メディアによって作られた選挙とか
どこの後進国なんだよ  

  
[ 1517830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:28
※1517759
おしいな、正確にはこうだ

テレビ=作る人は勝ち組、見る人は負け組
ネット=作る人にも見る人にも、勝ち組も負け組も混在して雑多すぎてわけわかめ

そりゃ表面的なわかりやすさで言えば断然テレビだよな。だってバ カを相手にしてんだからw
だから昔から各種の調査でも「高学歴高収入の人ほどテレビの視聴時間が減る」
という結果が幾つもでてるわけで。  

  
[ 1517834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:33
メディア洗脳が効かなくなってファビョってるだけ  

  
[ 1517836 ] 名前: ハインフェッツ  2016/07/17(Sun) 13:33
そら、鳥越というのは煎じ詰めちゃえば枡添のあとを引き継いで東京に朝鮮学校を作らせる為に担ぎ出されてきた神輿だもの。

マスコミにどういう輩が大量に入り込んでるか考えりゃ、巷間の九割方の人とは正反対の事を百回でも千回でも言い立てて世論を捏造しようとするのは見えてますわ。  

  
[ 1517837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:33
※1517829
メディアに関しては、残念ながら日本は明らかに後進国だよ。
政府が利益を少し与えれば、いつでもメディアの筆を抑えられる状態にあるし(例:記者クラブ、軽減税率)
そんなデタラメなメディアに対する国民の信頼度は、いつも言論統制国家の中国とトップ争いをしている状態。  

  
[ 1517840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:37
※1517836
微妙に違うと思う。
舛添と同じことをやらせようとして担がれた神輿が、
自民党の「土建利権と朝鮮大好き人間・増田」で、
鳥越は増田や舛添より、もっとひどいことをやるはず。
そしてそのひどいことの内容に全く予測がつかない点で、鳩ぽっぽに似ている。  

  
[ 1517844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:39
テレビや新聞業界によって報道を独占する利権のため
かつてディストピアSFモノのテーマとして描かれたことが現実にあるんだもんね  

  
[ 1517846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:40
そもそも素人に任せるのがおかしい
座長をいきなり芝居をやったことのない八百屋の隠居に任せるか?
TVの特番のプロデューサーをただのTV好きの主婦に任せるか?
鳥越なんて思想信条以前の問題だ  

  
[ 1517849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:45
テレビや新聞の偏向報道に憤ってる人達がネットでその怒りをぶちまけてるから
そういう意味ではネットの意見も偏りや無責任な発言も多いから、どちらが正しいとかって話にはならないね  

  
[ 1517851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:46
テレビの鳥マンセーは身内でわっしょい事実かどうか分からない偶像
ネットは言葉が汚かろうが大半が客観的な事実しか述べてない  

  
[ 1517865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:01
また不祥事とか問題で選び直しする事になるのに、鳥越が選ばれるんだろうね。
ほんとテレビ消えろよ 報道はほんと腐ってる
日本をダメにしてるのは偏った報道のせいだよ  

  
[ 1517870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:04
マスコミって以前から重要問題に対する警鐘って全く出来てないんだがなんで信じるかね?
経済なんてバブルで危険な状態なのに煽るような報道しかしてないし
原発も反対姿勢のくせに電源問題も指摘できてない
いつも後出しで悪口を盛んに述べてるだけ信用する根拠がわからないな  

  
[ 1517888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:28
※ 1517712
>選挙結果を見て歯噛みしろよネトウヨ

その言葉自分でよく覚えておけよ?
一体どっちが歯噛み締めることになるんだろうかねぇ  

  
[ 1517896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:34
マスゴ.ミは検証能力ゼロだからな0  

  
[ 1517897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:35
まるで皆同じような意見を持っててくれないと困るような言いぐさだな  

  
[ 1517902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:39
※1517849
単なる罵詈雑言や悪口や陰謀論その他と、そうでない意見を、
自動的に脳内でフィルタ処理できないと、確かにそう見えるかもしれんな。
これはある程度の知的訓練がいるから、誰でも努力無しにできるわけではない。

そしてそんな努力をしたくない人たちが、既存のメディアに流れるという構造。
鳥越はまさにそれで飯を食ってきた人間。  

  
[ 1517920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 15:09
自分らテレビラジオ局、新聞屋が儲かる人間を持ち上げてるだけですよ  

  
[ 1517921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 15:10
テレビでの評価ってなんだよw
テレビのは作る側の思い込みだろ  

  
[ 1517931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 15:23
ダラダラ流される映像で見てる人と、主に文章で 動向を読んでいる人の違いかな…

例えば1人の人間が、何らかの記事を書かれて日本中からバッシングされても、
いつも目の前で本人を見てる人は、「え?そんなに悪い人じゃないよ」と言ってたりする。
それに近いことかなとちょっと思った。どっちが正しいのかはその時に寄るんだろうけど。
  

  
[ 1517934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 15:27
この記事はとても重要な記事だと思う。
選挙結果が出た後にもう一度読みたい記事だよ。
マスコミとネット、どちらが大衆に近いのか。
世間は鳥越をどう見たのか。
とても興味深い話。  

  
[ 1517944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 15:52
>百万人単位の視聴者が欲しがっている言葉を口にすることでテレビに出続けている、
>世間の空気読みのプロである。

この前提が完全に間違っていることに気付かず、一人で悩んでるだけだな
大体にして公共放送波の性質上、特定個人をけなせるわけないし、
マスコミ自身の偏向も相当醜い状況であって、言わされてる可能性も否定できず、
その流れに乗ったTVコメンテータの話なんて戯言に等しい
  

  
[ 1517945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 15:56
老人が減っていけばテレビは衰退していくんだろうなぁ
もはや中年でさえネットありきだもん
わざわざまとめサイト見に来てネット否定する奴がいるのが笑える  

  
[ 1517956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:08
ネットの意見は極端に偏ったオカルトな人たちの意見で
蜃気楼のようなもの。ほとんど実在しないと言えるだろう。  

  
[ 1517959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:11
※1517956
逆にネットの中であっても、そういう誘導は見抜かれるし効かないんだよ、もう
お前もさ、いい加減自覚しろよ
  

  
[ 1517962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:17
テレビが鳥越に肯定的なのは、
芸能界でそれなりに影響力があるからだと思う
要するに、本音は批判したいけど、批判したら自分が干されるからできないとか

ネットにはそういう影響力がないから、鳥越を叩きまくってる  

  
[ 1517968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:23
※1517959

参議院選挙前
ネット:日本のこころに投票!!
こころ議員:2議席獲得情勢
ネット:やったぜ!!

参議院選挙後
選管:日本のこころ0議席
ネット:不正選挙だ!!

都知事選挙
日本のこころ:増田氏を支援します
ネット:ふざけるな。票返せ

誘導が見抜かれるとか、何言ってんだこいつ…
思いっきり騙されてるのでは?  

  
[ 1517972 ] 名前: dp  2016/07/17(Sun) 16:28
韓流ゴリ押しと同じ構図だわな。
鳥越ゴリ押し。
民主党政権誕生時と同じで、TVせっせと雰囲気作りをすれば、アフォな都民が鳥越に投票すると考えているんだろう。
まぁ、実際都民はアフォが多そうだしね(やれやれ  

  
[ 1517975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:32
※1517968
こころ推しなんてネットでも少数だったぞ
そう思い込んでるところがますます病んでるな、お前
重症
  

  
[ 1517988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:44
参院選挙で最も注目されていたのは、2/3改憲勢力及び、民共合作がどんだけ伸びるかだったからな。
それはネットもマスコミも同じだった。ただ期待する方向性はまったく正反対だったけどねw  

  
[ 1517996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:54
愚弄サヨク対愚弄ネトウヨ

  

  
[ 1517999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:57
ネットが真実とかかなり重症だぞ。
ネットにリアルへの影響力はない。  

  
[ 1518001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 17:02
一応、国会議員だった青島幸男が、あれだけダメだったのだから、完全なる素人の鳥越は論外だろ。  

  
[ 1518007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 17:10
実際、テレビ知名度と野党共闘と保守分裂のため、知事はこのまま鳥越で決まりだろうな
地獄の4年間が始まり東京は沈没するだろう  

  
[ 1518027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 17:42
昔はそれこそネットの意見なんて
巨大なデスクトップPCの前にかじりついて2ちゃんねるに必死に書き込む無職の引きこもり
というイメージがあったし、実際もそれに近いものだったが、
現在はタブやスマートフォンが普及して、誰でも通勤中にネット言論を閲覧し、参入できるようになった。

この境目を読み違えたのが、当時デモを無視して現在酷い目にあってるフジテレビだ。
ネットに真実はないかもしれんが、大量の批判という事実があったにもかかわらず、彼らはそれを無視した。  

  
[ 1518049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 18:27
テレビはスポンサーやテレビ局の縛りがあるのでまず本音では話せない
ネットは名前を出さずに発言できるから本音が多い  

  
[ 1518171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 21:08
テレビは公平性が無い不公平な報道ばかりだからな
スポンサーやお金が絡み芸能界の身内だから本音は言えないんだろう
ネットはそう言うお金のしがらみが無いから本音も言える場  

  
[ 1518207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 21:47



ネットが大方の民意だってのはフジの視聴率で証明されてるだろ。
ネットには信憑性がないと言うが、それは真偽すら図れないバカが言ってることだ。


  

  
[ 1518213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 21:55
テレビってバラエティはクレームは取り入れまくってつまんなくしてるのに、何で報道だと市井の意見を無視してんのかな?
それともクレーマーの意見取り入れまくった結果がこれなのか?  

  
[ 1518300 ] 名前:    2016/07/18(Mon) 00:00
都知事選も地味に50代以下vs60代以上のバトルだよ
本当に70歳以上は0.5票にして欲しい…  

  
[ 1518309 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/18(Mon) 00:09
テレビは偏向したプロパガンダの道具だとしか。
  

  
[ 1518358 ] 名前: あ  2016/07/18(Mon) 01:13
おおこのニュース記事な!!

私も最初みたときはむかついたがやはりまとめられたか!!

これつまり反対派は黙ってろって事だよな!?すげーよ!!

芸能人は世間が求めることを言うだって(笑)芸能人はテレビ側の意向にそってるんだろ!!

でなきゃそもそもこんなことにならねーだろ!!
もうだいぶ前からテレビとネットは真逆だったじゃねーかよ!!

さらっと嘘をすりこむなよ、このやり方がモヤモヤしてて気持ち悪いってのがまだわからんのかよ!?

  

  
[ 1518390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/18(Mon) 01:57
100万人が納得する意見というのは、つまり何も言ってないのと同じだ。
皆が知っていることを得々と述べただけにすぎない。
それは「意見」ではなく「再確認」だ。

ネットが有用なのは、大量のゴ ミに混じって
キラリと光る宝物のような意見が発掘できる
その自由かつ冒険的な素晴らしさなんだよ。
こんな言論の大原則を否定してよく記事書きで飯食ってるなこいつは。  

  
[ 1518397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/18(Mon) 02:16
訳のわからない記事だな。
ネットがマイノリティだったらテレビはもっともっとマイノリティだろ。ただ、ネットみたいに分散してないし一方的に電波を垂流してる分まだ影響力があるだけ。
あと、なんとなくテレビを観ている層に刷り込みや印象操作がされると、その人達はなんとなく誘導されてしまうというだけ。

問題はどちらが本当の事を言っているか。
この記事書いた人は、ネトウヨの意見っぽいから云々と珍妙な色付けしてるが、そんなのは全然関係ない。誰であろうが本当の事、事実、正当な推論に基づいた事を言ってるなら聞く価値はあるが、それ以外の事は雑音に過ぎない。
知らない事を知らないと言うなんて子供でも出来る事だし、人柄にしたって他の候補の人柄は無視しておいて、一方的に何の特殊な知識や専門性を持ち合わせていない芸人が謎のプッシュをしているという事実だけが残ってしまう。
はっきり言って話にならない。  

  
[ 1518402 ] 名前: あ  2016/07/18(Mon) 02:30

みずからの意思を隠したままで、こちらを誘導をしにかかろうという、
そういう所が気にくわないんだよ。

意図的に隠したり嘘ついたりして、あつかましく人様を操ろうとしてくる、
こんなヤツがいたら絶対に嫌いになる。

それを毎日してくるのがマスコミ!!ああもうイヤ、本当にイヤすぎる。

とくに最近ひどいからな、せっかくテレビ見ないようにしてるのに、ファッション誌にまで書きに来てるからな。

もうマジでカンベンしてくれ。

  

  
[ 1518424 ] 名前: あ  2016/07/18(Mon) 03:22
「紙の新聞をゆっくりめくるだけにする」
だけにするなら何で記事にした
何が言いたいんだ()
  

  
[ 1518427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/18(Mon) 03:26
ネットには【真実】がある

だから、docomo、au、SoftBankは

横並びで、パケ放題を廃止したんでしょw

3社、トップは繋がったのね

ね?加藤薫社長さんwwww  

  
[ 1518432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/18(Mon) 03:39
黙れと言われりゃ余計に騒ぎたくなるのが人情ってもんだ。
そんなに黙らせたければ憲法を改正して、
国民の言論の自由を削除すりゃいいだろが。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ