2011/12/22/ (木) | edit |

東電ロゴ【東電、企業向け値上げ発表 家庭用も「早い時期に申請」】

東京電力の西沢俊夫社長は22日、工場やオフィスビルなど企業向けの電気料金を、来年4月以降に値上げする方針を発表した。家庭向けの電気料金の値上げについても「できるだけ早い時期に申請させいただきたい」としている。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324522846/

スポンサード リンク


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/22(木) 12:00:46.64 ID:???0
東電、企業向け値上げ発表 家庭用も「早い時期に申請」

・東京電力の西沢俊夫社長は22日、工場やオフィスビルなど企業向けの電気料金を、来年4月以降に値上げする方針を発表した。家庭向けの電気料金の値上げについても「できるだけ早い時期に申請させいただきたい」としている。

 企業向けの電気料金の値上げ幅については、1月に知らせると説明した。企業向けの料金は自由化されているため、個別取引となっており、国の認可はいらない。家庭向けは料金改定による値上げの場合、国に申請し、認可が必要になる。

http://www.asahi.com/business/update/1222/TKY201112220176.html

・東電の事業者向け値上げは1980年以来32年ぶり。値上げ幅は2割程度を検討している。福島第1原発事故後、各地の原発が相次いで停止したことを受け、同社の収支構造は火力発電の燃料費増加などで大幅に悪化しており、改善させるのが狙い。ただ、製造業などにとってはコスト増となるため、経済界からは反発が予想される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000040-jij-bus_all

2 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:01:04.37 ID:7OW6ncYs0
給与を減らせよカス

11 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:03:17.33 ID:OHiIqlJ+0
背後にいる経済産業省の官僚こそ究極の売国奴

13 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:04:01.33 ID:xZRrS1/w0
そろそろ電気料金値下げ隊が結成されるな

12 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:03:43.28 ID:AIAN/c1r0
東電の年金に使われるんだろう
あとは社員の福利厚生とか企業スポーツに

なにしろ首相は原発収束宣言だしたから。
これで地震と原発事故は無視されていくんだろう
これが日本政府、官僚のドレイの野田のやり方

21 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:00.21 ID:bnMu/K8f0
これも社員の高給と福利厚生を維持するためです
どうぞご理解ください

22 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:15.39 ID:xo4wuv9v0
2割アップって1000円どころじゃねーな

23 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:17.66 ID:wpezvabk0
まずはボーナス100%カット

25 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:05:25.65 ID:1y8hHN7h0
人員、給料、ボーナス、福利厚生をまず確保、発電予算をプラスする。
「やっべー、予算足りねえ、電気代値上げしかないわ~」

頭おかしいだろ。

29 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:06:04.77 ID:5hucHEgh0
おれの電気料金が東電社員の財形になってたのか
だれか集団で訴訟してくれ

30 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:06:06.79 ID:sF/yU37MO
まずは東電職員を生活保護レベルに落とすのが先だろうが。

32 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:06:47.20 ID:0nJRzQx60
これを機に東電やめて自家発電なりなんなり切り替えようよ
また計画停電とかされても困るし

42 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:36.52 ID:DzmiWRL70
>>32
自家発電装置が(設置、購入に)いくらかかるか、
何年くらい耐用年数があるか、修理にいくらかかるかとか知ってる?

34 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:29.45 ID:bv+Xk3JN0
節電もあって売上落ちたからな。

で、値上げとかふざけんな!

37 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:46.04 ID:Cc3oGsIg0
福島を全部元通りに直してからにしろよ!!
バカ東電!!

38 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:07:57.74 ID:2QKaLUFwO
福利厚生の費用も原価に入ります

39 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:14.10 ID:9HTxxkSI0
PPSを家庭にも導入させろバカ

40 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:18.31 ID:FGQ7okNy0
ふざけんな
管理職以上給与カット賞与なしぐらいしてから言え

44 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:08:52.12 ID:2/3/XrxC0
財形貯蓄8%の高金利分まで電気料金に上乗せしているのがばれたのに
2割アップできると本当に思っているんだろうか?

厚顔無恥だな。

45 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:09:26.19 ID:7f/MJQqs0
記者会見では人件費で620億円削ったって言ってたけど
総人件費4800億円の2割だと960億円削ってなきゃおかしいんだけどな・・・

人件費で13%しか削ってないのに値上げとかマジでふざけすぎ!

47 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:03.41 ID:bhu/trlE0
なんでボーナス出すの?

電力会社全員の給料下げろ

49 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:10:07.33 ID:ii+XUmg4P
公害企業の上に、インフラも満足に提供出来ない東電
長い慢心が日本人を蝕んでるな

56 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:11:19.59 ID:YBb28bzo0
それでもボーナス、退職金はきっちり支給されます
東電社員の大勝利

お前ら、もっと怒れよ

57 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:11:35.56 ID:FNIAtnGt0
余計に上乗せしてた保養所やら財形やら抜いてかつ値上げか

笑わせる

60 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:15.77 ID:GHaCqDyp0
リストラすると失業者が大量に出るから給与軒並みダウンがよろしい
1年程で大幅減額の告知と併せて希望退職者募って、
安月給で従業員を補填するといい。働きたいやつは沢山いる

64 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:12:52.46 ID:x+/w7Ali0
ウソついて危険なもん作って事故らせて毒ばら撒いてたくさんの人の健康と
仕事と希望と土地と財産を奪って自分達はボーナスもらってその結果電気代UPとか

72 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:13:48.54 ID:Cc3oGsIg0
ちょっと、本気でこれは止めたい。
経済界も大反発しろよ!!

76 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:14:38.47 ID:ujfAgM8yI
こいつら何で未だに査察すら受けずにのうのうと営利活動に勤しんでんだよ?

82 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:41.34 ID:79RoM26a0
全方位値上げか、半端無いなこの電力ヤクザ

84 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:55.27 ID:UlkUa1qr0
おめーらが節電するお陰で収益下がっただろゴルア!
なので値上げします^^

にしか見えないwwwwwwwwwww

87 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:15:59.62 ID:AzYnupObO
なんなんだこいつらはほんと
まじで日本潰す気か?

90 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:16:29.70 ID:xCKJfBDU0
国有化で公務員と同じ給料にしろ
その準備として従業員の人員適正化しろ
大半の役所じゃすでにやってることだぞ
参入規制の独占企業は情報公開もしないからタチが悪い

100 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:31.10 ID:6c1FvnHa0
全く報道ないけど、他の電力会社も絶対ぼりまくってるだろ

103 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:17:55.51 ID:YYNm4GOU0
コスト増を招いた東電の責任だろ???
政府がこの申請通したら、稀代の馬鹿政権の称号を得ることになるぞ。

108 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:29.49 ID:DjaEL+LX0
家庭は良いとしても、企業がな……
特に中小零細。
景気に影響しなければいいが。

111 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:18:50.69 ID:Z2Yu47YX0
ボーナス払えるほど余裕なのに値上げなんだーすごい会社だなー

113 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:19:12.45 ID:6EYoks1z0
役人や裁判官には天下り
マスゴミにはライフライン独占企業なのに莫大な広告費
政治屋には献金や収票
原発自治体には税金補助金とバラマキ寄付金と原発奴隷雇用
社員は貴族状態

これらの金は、国民の税金と電気代ですwwwww

134 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:21:33.43 ID:rwu1gdGGP
事業所2割って…
製造だと普通の従量電灯+低圧電力の契約もしてるからとんでもない値上げになるんだが。

140 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:35.18 ID:CeTl7rNv0
き が く る っ と る

141 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:22:36.30 ID:wSDc6etI0
民主党じゃあそのまま通しちゃうな。

147 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:23:36.06 ID:kHlqIxrC0
ボーナスがっつり出しときながら値上げだとよwww
まったくミンスと公務員と東電の奴等てこんなんばっか

151 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:19.85 ID:W/o+pr0U0
競争のない独占企業はいいよな
利用者に拒否権がないからやりたい放題だわー

158 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:32.84 ID:P8JzOzXT0
中電あたりもやるのかな。
やったらトヨタがどう出るかなあ。

160 名前:名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 12:24:50.53 ID:arpc6UYJ0
町工場とか完全消滅だろ

デビル メイ クライ HDコレクションデビル メイ クライ HDコレクション
PlayStation 3

カプコン 2012-03-22
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 39114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/22(Thu) 13:19
これが2兆税金投入、実質国有化し、リストラを強力に進めた最初の成果ですか?

マスゴミさんは本当に先見の明がありますね^^  

  
[ 39116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/22(Thu) 13:50
電気代5千円のやつは6千円になるんだぜ。
無茶苦茶  

  
[ 39117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/22(Thu) 14:16
国民は打ち出の小槌 
東電 我々のボーナス分は電気使用量値上げでまかなえます
政府 税収が足りなかったら消費税を上げれば簡単に解決する 国民は何も言わないから

政府共々こんな感じで物事を決めているんだろうな  

  
[ 39119 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/12/22(Thu) 15:00
注意された直後にこれかw  

  
[ 39120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/22(Thu) 15:08
枝野「ジャンプ」  

  
[ 39145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/22(Thu) 18:49
値下げしても賠償金払えるんじゃないの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ