2016/07/17/ (日) | edit |

ROKYwLo_.jpg
ロシアの科学者らは、地球には5億年前高度な技術が用いられていたという帰結に達した。このことから、5億年前は地球には別の文明が存在していたと見られる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468716808/
ソース:http://jp.sputniknews.com/science/20160717/2503588.html

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ◆Hamster4N.uI 野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/07/17(日) 09:53:28.49 ID:CAP_USER9.net
ロシアの科学者らは、地球には5億年前高度な技術が用いられていたという帰結に達した。このことから、5億年前は地球には別の文明が存在していたと見られる。

ロシア南部のクラスノダール地方で驚くべき人為的な遺跡が発見された。ラビンスク市在住のヴィクトル・モロゾフさんはフドジ川で魚釣りの最中に、おかしな石を見つけた。その石にはあらゆる面でマイクロチップを想起させる物体が埋め込まれていた。

モロゾフさんはこれをすぐに研究者の手にゆだねた。ところがこの物体の正体を突き止めるには1年以上の歳月が要された。ノヴォチェルカッス総合技術大学の地学、鉱物学科の鑑定の結果、石は2億5千万年前のもので、ある事が判明した。このことから、2億5千年前には地球上には生命体があり、高度な技術が存在していた事が裏付けられた。今後の解明が待たれる。

http://jp.sputniknews.com/science/20160717/2503588.html

画像
LkxAigi.jpg

ROKYwLo.jpg

2xyNJU7.jpg
7 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 09:55:40.10 ID:mlMAhkHP0.net
環境汚染が進む前に宇宙に旅立ったんだな
8 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 09:55:46.19 ID:R/dJz15e0.net
普通に昔探検にきた異星人の落とし物だろ
14 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 09:57:25.09 ID:HVvO9t4b0.net
それ宇宙人の忘れもんだろwww
16 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 09:57:37.23 ID:PGzcKdFe0.net
ぜんぜんマイクロじゃないじゃんw
25 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:00:09.96 ID:j2l9Eqn70.net
ニューロンチップかな。
26 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:00:40.22 ID:v5/EudCfO.net
面白いね、こういうの好きだわ
50 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:04:29.03 ID:+nZNkbvu0.net
キタキタキタキタああああああああ
ああああああああああ

62 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:06:40.21 ID:XhXcNMQi0.net
まぁー今と似たような文明は何度か有っただろうね
現文明はあと何年で終わるかな
82 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:11:41.22 ID:SUFVBZis0.net
純度が高い有機物の配列とか、めっちゃ幾何学的だよな
氷の結晶とか、ダイヤモンドとかさ
126 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:20:29.35 ID:PSLaNTaW0.net
これはマイクロチップですわ
133 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:22:01.35 ID:t+6qF/kZ0.net
幾何学模様は古代文明の遺産だったのか
143 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:25:47.48 ID:VgXEYR7Q0.net
ウミユリの化石?
152 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:28:09.05 ID:xBhMquDD0.net
形が大雑把すぎ。
186 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:41:56.39 ID:ZtjhCM410.net
5億年前に文明が有ってもいいと思うけどコレをマイクロチップってのは…
198 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:44:37.65 ID:tefzmgkU0.net
こんな雑なマイクロチップあるか
217 名前:名無しさん@1周年:2016/07/17(日) 10:51:17.10 ID:OCGrMrFg0.net
ざっくりしてるな~w


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1517779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:36
共産主義者の言うことなんて信じられるかよwwww  

  
[ 1517790 ] 名前:    2016/07/17(Sun) 12:48
自然物って基本規則的な構造してるからなぁ  

  
[ 1517793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:53
恐竜をブルドーザーやユンボにしてる文明なら見たことあるぞ。  

  
[ 1517796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:55
>5億年前は地球には別の文明が存在していたと見られる。

朝鮮帝国に決まってるだろ  

  
[ 1517801 ] 名前: 名無し  2016/07/17(Sun) 12:58
あ~コレ見つかっちゃたか~w  

  
[ 1517802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:58
世界のあちこちにあるオーパーツがフェイクじゃなくて本物だったとしたら面白いな
個人的にはペルーやメキシコの恐竜土偶が興味深い
特にどう見てもトリケラトプスにしか見えない動物に人間がまたがってる土偶にはロマンを掻き立てられる  

  
[ 1517804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 12:59
それ韓国のだよ  

  
[ 1517805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:00
またロシアの虚構新聞かw  

  
[ 1517807 ] 名前: ハインフェッツ  2016/07/17(Sun) 13:03
以前あった何かの化石くさいアレか。

ガニメデのやさしい巨人とかならよかったのに。  

  
[ 1517809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:04
プレートテクトニクス、地殻変動等々が理由で
五億年前の異物が残ってることはそもそもあり得ないし、
もし残ってたとしてこんな形で地表に出てくることなど
マジで100%ない。

ま、みんな笑ってるからいいけどね。  

  
[ 1517812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:06
封神演義かな  

  
[ 1517813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:10
形状がざっくりしているとは言うけど、化石になる過程を考えたら多少の崩壊はあっても不思議ではないと思う
ただ、今より前に文明が本当にあったのなら地球の周りに浮いているデブリがもっと多くていいと思うんだけど、
外に出るまでの文明ではなかったのかな  

  
[ 1517819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:17
ロシアの東スポことスプートニクさんは、いつもユーモアがあってたいへんよろしいな。  

  
[ 1517825 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 13:23
偶然にマイクロチップ型結晶が混じったに過ぎない。
この結晶を落っことした人類も当時偶然に発生していたに過ぎない。
なにも新しい事ではない。
  

  
[ 1517828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:26
おいおい、キバヤシもスターリンも出てこないのかよ  

  
[ 1517831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:29
これはちょっとアレだけど、2千年前の物がほとんど残ってないとこみると5億年前の物が一切なくても納得はいくよね。  

  
[ 1517832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:30
5億年前なら温暖化ってレベルじゃない熱さだから、赤道付近では人間は生きられない、だから北国が繁栄していた。
ロシアの永久凍土の中には、国が公表しない何かが眠ってるかもしれないな  

  
[ 1517833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:32
小さなネジの化石(勿論偽物)とか言うのが出たのもロシアだったから信用出来ねー  

  
[ 1517838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:34
マイコー フーッ!  

  
[ 1517841 ] 名前: 名無し  2016/07/17(Sun) 13:38
あくまでも、現代知識だけで、過去も未来も宇宙も測ろうとする、カッペ地球人類。
(´・ω・`)  

  
[ 1517842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:38
スプリガン読んだのかな。  

  
[ 1517845 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 13:40
4億年で地表がぐるっと入れ替わるそうだから
そのころのものがあまり見つからないのは自然なこと。
当時の物は今頃はマグマの傍まで潜ってるのかも。
だからこういう遺物は地表が入れ替わらなかった、例外的なところに
偏在するんじゃないかな。
  

  
[ 1517848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:44
>石は2億5千万年前のもので、ある事が判明した。このことから、2億5千年前には地球上には生命体があり、高度な技術が存在していた事が裏付けられた。
論理が飛躍しすぎだろw  

  
[ 1517855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 13:48
こういうのが本当に見つかったとして、現代の基盤とほとんど変わらなかったり、PCパーツのようにしか見えなかったりするだろうから、ただの不法投棄にしか見えないだろうなぁ
この程度のそれっぽさじゃ何の証拠にもなりゃしない  

  
[ 1517871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:04
普通に生物の化石なんじゃね?  

  
[ 1517884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:21
背骨か何かの断面図に見える  

  
[ 1517912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 14:55
カッス総合技術大学  

  
[ 1517941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 15:45
コレまじかよ!すっげーどーでもいい。  

  
[ 1517960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 16:14
カルシウムか、ケイ素か、それが問題である。  

  
[ 1517985 ] 名前: jumper  2016/07/17(Sun) 16:42
石の表面に樹脂が溶けてへばりついたように見える。石本体と付着したオーパーツは全く別の時代のものだ。  

  
[ 1518009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 17:13
この前観光に行ったときに落としたやつだ  

  
[ 1518013 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 17:21
「帰結に達した」
こういう翻訳はやめてほしい  

  
[ 1518059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 18:56
あ~これマイクロチップか、たしか韓国の壁画に描いてあったわ~
  

  
[ 1518162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/17(Sun) 20:56
おそらく、文明を築いていたのは人類ではない。  

  
[ 1518282 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/17(Sun) 23:39
もしかして当時のこそ人類で、我々は類人猿なんじゃないかしら。
頭悪いし。
  

  
[ 1518296 ] 名前: 全日本  2016/07/17(Sun) 23:58
俺と同じ考えだ。いたりあがそうであるように、古い歴史はどんどん埋め立てられている。
地中深く掘れば掘るほど、古代の物が出現する。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ