2016/07/18/ (月) | edit |

「いま、テレビはそんなに重要なものじゃなくなっちゃったのかな。ニュースはいちばん早く見られるけど、なきゃ困るというものでもない。いろんな媒体があって、いろんなものを見ているからね。CDだって全然売れないですよ。無料で配信しているものを聴いたり、気に入ったら買うくらいで。だからレコード会社はどこも厳しいですよ」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1468729324/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160717-00010002-jisin-ent
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/07/17(日) 13:22:04.50 ID:CAP_USER9.net
「いま、テレビはそんなに重要なものじゃなくなっちゃったのかな。ニュースはいちばん早く見られるけど、なきゃ困るというものでもない。いろんな媒体があって、いろんなものを見ているからね。CDだって全然売れないですよ。無料で配信しているものを聴いたり、気に入ったら買うくらいで。だからレコード会社はどこも厳しいですよ」
そう語るのは、隔週連載『中山秀征の語り合いたい人』第64回のゲスト・作曲家の小林亜星さん(83)。『寺内貫太郎一家』でおなじみ“昭和のガンコオヤジ”のイメージが強いですが、中山の質問にぽつり、ぽつりと丁寧に会話される姿が印象的でした。そんな2人のトーク、スタートです!
中山「亜星さんが作曲を始めたころは、いろいろなことが始まっていく時代ですよね。海外の音楽も入ってきたりとか」
小林「日本人は世界中で流行している音楽に興味があってね、イタリア、フランス、アメリカもそう。世界中の流行が日本の流行でもあったんです。
でもいまはね、外国でどんな音楽がはやっているか誰も興味ない。これが不思議なんですよ。国際化どころかアメリカのチャートがいまどうなっているかなんて知らないじゃないですか」
中山「一方で少し前にK-POPブームがやってきて、いまだに人気が続いている気がしますが、なぜでしょう」
小林「韓国の音楽的な才能は日本人の比じゃない。みんなうまいですよ。古賀政男さんだって、子供のころ朝鮮にいらして、そこから音楽が生まれていますから。日本の演歌のメロディは韓国メロディなんですよ」
中山「韓国の曲が日本人になじむのは当たり前なんですね」
小林「残念ながら、日本人は音楽的才能があるとは言えないね。アジア人はもともとヨーロッパに比べると洋楽的なことは弱いですよ」
中山「日本は島国というのも関係が?」
小林「西洋は石の文化でしょ。レンガを積み重ねた高い建築で歌うと、反響して倍音が聞こえてきて、そこからハーモニーが生まれたんですよ。
日本は木の文化だからね、そんなものは聞こえてこない。大陸でつながっている韓国は石も木もあるんだから」
中山「そもそもかつての先祖たちが入れてきたものの幅が違うんですね」
小林「そういうことです。日本は、明治以降に洋楽を聴いてたまげたんだろうね」
中山「なるほど。いろいろなことに影響を受けながら音楽ができていくんですね」
小林「なんでも最初はモノマネからでしたよね。『シャバダバ、シャバダバ』なんてテーマソングも外国っぽいじゃないですか」
中山「『11PM』ですね。誰もが知っているテーマ曲というのも減っている気がします」
小林「それぞれ好みがあって、個性を尊重されてるから、みんなが一斉に何かを追う、ということが恥ずかしい感じなんですかね。『俺は違うんだぞ』って。服装も全然違う。
昔はひとつはやるとそればっかりでしたよ。だから音楽も同じなんでしょうね、個性が大切な時代なんだと思います」
女性自身 7月17日(日)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160717-00010002-jisin-ent
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:24:34.65 ID:sT3s2Brc0.netそう語るのは、隔週連載『中山秀征の語り合いたい人』第64回のゲスト・作曲家の小林亜星さん(83)。『寺内貫太郎一家』でおなじみ“昭和のガンコオヤジ”のイメージが強いですが、中山の質問にぽつり、ぽつりと丁寧に会話される姿が印象的でした。そんな2人のトーク、スタートです!
中山「亜星さんが作曲を始めたころは、いろいろなことが始まっていく時代ですよね。海外の音楽も入ってきたりとか」
小林「日本人は世界中で流行している音楽に興味があってね、イタリア、フランス、アメリカもそう。世界中の流行が日本の流行でもあったんです。
でもいまはね、外国でどんな音楽がはやっているか誰も興味ない。これが不思議なんですよ。国際化どころかアメリカのチャートがいまどうなっているかなんて知らないじゃないですか」
中山「一方で少し前にK-POPブームがやってきて、いまだに人気が続いている気がしますが、なぜでしょう」
小林「韓国の音楽的な才能は日本人の比じゃない。みんなうまいですよ。古賀政男さんだって、子供のころ朝鮮にいらして、そこから音楽が生まれていますから。日本の演歌のメロディは韓国メロディなんですよ」
中山「韓国の曲が日本人になじむのは当たり前なんですね」
小林「残念ながら、日本人は音楽的才能があるとは言えないね。アジア人はもともとヨーロッパに比べると洋楽的なことは弱いですよ」
中山「日本は島国というのも関係が?」
小林「西洋は石の文化でしょ。レンガを積み重ねた高い建築で歌うと、反響して倍音が聞こえてきて、そこからハーモニーが生まれたんですよ。
日本は木の文化だからね、そんなものは聞こえてこない。大陸でつながっている韓国は石も木もあるんだから」
中山「そもそもかつての先祖たちが入れてきたものの幅が違うんですね」
小林「そういうことです。日本は、明治以降に洋楽を聴いてたまげたんだろうね」
中山「なるほど。いろいろなことに影響を受けながら音楽ができていくんですね」
小林「なんでも最初はモノマネからでしたよね。『シャバダバ、シャバダバ』なんてテーマソングも外国っぽいじゃないですか」
中山「『11PM』ですね。誰もが知っているテーマ曲というのも減っている気がします」
小林「それぞれ好みがあって、個性を尊重されてるから、みんなが一斉に何かを追う、ということが恥ずかしい感じなんですかね。『俺は違うんだぞ』って。服装も全然違う。
昔はひとつはやるとそればっかりでしたよ。だから音楽も同じなんでしょうね、個性が大切な時代なんだと思います」
女性自身 7月17日(日)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160717-00010002-jisin-ent
いつの話してんだよw
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:29:44.22 ID:0IG8riI70.netいや、全然馴染まないんだけど
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:31:44.91 ID:Ax4oxJP00.net馴染んでねーよw
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:32:53.51 ID:HNzdYS160.netK-POPって日本でなじんでるの?
放送メディアはNHKラジオしか聞かないけど
K-POPが流れてるのなんか聞いた事ないけど
放送メディアはNHKラジオしか聞かないけど
K-POPが流れてるのなんか聞いた事ないけど
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:33:41.52 ID:RRIWYe3o0.net
韓国に未だ名曲無し
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:33:42.06 ID:/U+qjoNC0.netケーポップ。笑
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:37:03.60 ID:3B28DTlk0.netぜんぜん馴染んでねえ
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:41:43.76 ID:R01AUa7z0.net全然馴染んでないんですがw
全部同じに聞こえるわwww
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:45:43.42 ID:ChXQUwjq0.net全部同じに聞こえるわwww
K-POPってごり押しなくなってから全然聞かなくなったよな
もともと韓国人の歌うJ-POPって感じだったしな
239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/17(日) 13:48:19.90 ID:jDoBNSIdO.netもともと韓国人の歌うJ-POPって感じだったしな
馴染んでねぇし
消えたじゃん
消えたじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ギャラ半額申し出も仕事なし?ベッキーの”芸能人生命”に危険信号
- 大相撲七月場所十二日目 白鵬3敗!立合い不成立取り直し完敗 稀勢ヒヤリ!左から攻め逆転 日馬鋭い立合いから投げ! 高安3敗
- 厚切りジェイソン 空気を読む日本人の風潮を疑問視
- のんに改名の能年玲奈に酷評殺到 ネット上では9割以上がマイナス意見を占め好意的なコメントはほとんど見当たらない
- <小林亜星>“K-POPが日本人になじむ当然の理由” 「韓国の音楽的な才能は日本人の比じゃない」
- 禊ぎ済んだはずが…活動再開のベッキー“低空飛行” ワイドショーデスク「もう過去の人」 このまま消え去るのか
- <美人なわりに女性に嫌われない>快進撃続ける波瑠、アンチの少なさは綾瀬はるか並みか?
- たけし“人違いブチ切れ” 吉田豪氏が恐怖体験振り返る
- 【相撲】大島親方「いつか相撲も五輪種目に。東京五輪では横綱の土俵入りを」
しらなかったなー。
一回聞いてみよう。
一回聞いてみよう。
もうチ・ョ・ン・セ・ン・ジ・ンなんて流行らないよ!!!世界中から嫌われているのにもう何をしても無理だって!!!早く消えな!!!キムチ悪い!!!
李博士とカンナム親父だけは胸を張って自慢していいと思う。
全くなし
演歌の韓国メロディー説は保守で有名な すぎやまこういちさんも言ってた
恨(ハン)の精神が まんま演歌だとも
恨(ハン)の精神が まんま演歌だとも
多分韓国だと、ゴリ押しできる環境の事をさして「馴染んでる」って言うんじゃね?
Youtubeの再生数ゴリ押しして「世界的大人気」って自慢するくらいだしw
人類としては理解できない思考だけど。
Youtubeの再生数ゴリ押しして「世界的大人気」って自慢するくらいだしw
人類としては理解できない思考だけど。
作曲家としてのプライドはないのかな?
実力があるのに残念だ。
実力があるのに残念だ。
日本は韓国の下流であることを弁えて上流の韓国を敬え
何周遅れの話題だよ
日本の芸能界は昔から朝鮮.人いたし、歌や芸能に秀でているとは思うけど、
支.那に数千年も事大している間に淘汰されて歌や芸能に秀でた血が残っただけなんじゃないかな
亜星さんの論理はちょっとついてけない
支.那に数千年も事大している間に淘汰されて歌や芸能に秀でた血が残っただけなんじゃないかな
亜星さんの論理はちょっとついてけない
K-POPとか韓国事情の部分はこじつけだと思うけど、建物と音楽の発展の件は一里あるとは思う。
こいつらってなんで能力のことになるとすぐ日本人と比較しだすんだろう
息子が逮捕されて頭おかしくなったんだろ
変態野郎が
演歌が朝鮮のメロディなら、日本の歌は何なのか?民謡だろうか?
※1518610
能力だけじゃなく全て。そしてパクれるものは全てウリジナル主張
歴史も何もない劣等感の塊だから、日本人が羨ましくて羨ましくて羨ましくて仕方ないんだよ奴らは
まあこっちはそんな劣等感に付き合う義理はもう無いがな
戦前戦後の恩を全て裏切ってきた人面獣心だから
能力だけじゃなく全て。そしてパクれるものは全てウリジナル主張
歴史も何もない劣等感の塊だから、日本人が羨ましくて羨ましくて羨ましくて仕方ないんだよ奴らは
まあこっちはそんな劣等感に付き合う義理はもう無いがな
戦前戦後の恩を全て裏切ってきた人面獣心だから
カスラックで歌謡界をボロボロにした小林亜星
今後そうなっていくのかもしれないけど、今は全然そんな事ないな。
とりあえず、今後「あ、いいメロディーだな」と思った曲の作曲家が韓国名だったりしはじめたら認める事にするよ。
とりあえず、今後「あ、いいメロディーだな」と思った曲の作曲家が韓国名だったりしはじめたら認める事にするよ。
古賀政男はそうかもしれないけど、じゃあほかの人は?才能ないっていうの?
古関裕而とか才能ある日本人はいっぱいいいたよ。
古関裕而とか才能ある日本人はいっぱいいいたよ。
それでいいから日本からでてけ
ただの拝金主義者
※1518603
丸い地球に上流も下流もありません。
一昨日来なさい。
丸い地球に上流も下流もありません。
一昨日来なさい。
職場で夕方以降に臭いナビゲーターが頻繁に出てくるj-wave聞いてるけど
ガチで一曲もタイトル知らないし、有名なフレーズやメロディーすら出てこないんだが…
ガチで一曲もタイトル知らないし、有名なフレーズやメロディーすら出てこないんだが…
KPOPに「韓国らしさ」や演歌っぽいところを感じない俺はおかしいのか
亜星さんの言わんとすることは分かるんだが、この説明ではピンと来ない
結論を決めてから多少無理して喋ってない?
亜星さんの言わんとすることは分かるんだが、この説明ではピンと来ない
結論を決めてから多少無理して喋ってない?
日韓併合で日本の音楽が半島に流布されていったという発想は?
小林亜星も終戦直後の世代で戦中派とはいえず戦時下の中国朝鮮の状況なんぞもしらないしな
KPOPなんて日本のダンス系やクラブ系ベースでアメリカのダンスミュージック風演出をしているだけ
日本も確かにそうだが日本風の味付けがあるからマーチン・フリードマンが評価しているんだろ。KPOPはまるっきりパクリ臭しかしないんだよ
小林亜星も終戦直後の世代で戦中派とはいえず戦時下の中国朝鮮の状況なんぞもしらないしな
KPOPなんて日本のダンス系やクラブ系ベースでアメリカのダンスミュージック風演出をしているだけ
日本も確かにそうだが日本風の味付けがあるからマーチン・フリードマンが評価しているんだろ。KPOPはまるっきりパクリ臭しかしないんだよ
演歌は韓国…と、どこかで聞いたことはあります。
但し、雅楽に触れずにコメントしてるのが甘いと思う。
個人的には、東儀さんのコメントが聞きたい。
但し、雅楽に触れずにコメントしてるのが甘いと思う。
個人的には、東儀さんのコメントが聞きたい。
名曲っつーか耳に残ってるのはゴリ推しカンナムスタイルしかねーわ。あれもパクりだけど
流行ったらそればっかりにならなくなったのは先進国になったという事やろ
後追いだけしてりゃ良いボーナス期間は終わったのだ
後追いだけしてりゃ良いボーナス期間は終わったのだ
>日本は木の文化だからね、そんなものは聞こえてこない。
山や神社などがあるのに、木の音が聞こえてこないとか嘘だろと思う
一瞬、外国って木の音が聴こえないくらい うるさいってことなのかと思ったが、
山の中にいる木同士の木霊の音さえ聞いたこと無いのかな
騒々しい都心の中の神社だって、鳥居へ一歩入ったら、静謐の中で聞こえるのに。
木の文化と言うけど、個人的には波と鈴みたいな音って結構多い気がするが。
石で思い出すのって水琴窟の音ぐらい
山や神社などがあるのに、木の音が聞こえてこないとか嘘だろと思う
一瞬、外国って木の音が聴こえないくらい うるさいってことなのかと思ったが、
山の中にいる木同士の木霊の音さえ聞いたこと無いのかな
騒々しい都心の中の神社だって、鳥居へ一歩入ったら、静謐の中で聞こえるのに。
木の文化と言うけど、個人的には波と鈴みたいな音って結構多い気がするが。
石で思い出すのって水琴窟の音ぐらい
へ〜じゃあ世界中の音楽フェスティバルはkpopアイドルが席巻しててもおかしく無いよね。
ベビーメタルはヘヴィメタルのフェスで頑張ってるのを知ってるけど、ポップ系のフェスって知らないからどっかでkpopアイドルが出てんのかな、全然知らないけどさ。
そう言えば葉っぱ隊みたいな事やってたサイとか言う豚はどうなったんだろう。
ベビーメタルはヘヴィメタルのフェスで頑張ってるのを知ってるけど、ポップ系のフェスって知らないからどっかでkpopアイドルが出てんのかな、全然知らないけどさ。
そう言えば葉っぱ隊みたいな事やってたサイとか言う豚はどうなったんだろう。
人間歳取ると現状認識すらまともにできなくなるんだなあと
最後まで本誌記事読むと
今は戦前の状態と似てきてる、などと締めくくって終わってた
なにかこう、情報にありがたみがないなぁ
雑誌売れないわなそりゃ
今は戦前の状態と似てきてる、などと締めくくって終わってた
なにかこう、情報にありがたみがないなぁ
雑誌売れないわなそりゃ
こういうことをやってるからみんなウンザリして離れてったのにまだやるんだ
韓国旅行に行ってウンザリしてリピートしなくなるのもそうだけど
ホント一瞬放言して気持ち良ければいいんだろうね
韓国旅行に行ってウンザリしてリピートしなくなるのもそうだけど
ホント一瞬放言して気持ち良ければいいんだろうね
Youtuberとかにインタビュー風ステマさせて最近またゴリ押し始めてるぞw
この大嫌寒時代に良く遣るわ
落ち着いたら、又始まると思って予想してたが、ほんとしつけー
この大嫌寒時代に良く遣るわ
落ち着いたら、又始まると思って予想してたが、ほんとしつけー
亜星さんより中山の話の振り方が気になる。なぜ流行っているか、ではなくて本当に流行っているかをまず検証しなきゃならんだろうにいきなり流行ってる設定だし、日本人に馴染むのは当たり前だのいきなり既成事実化してるし。まあ、中山本人より掲載誌の意思なんだろうけど。
>最後まで本誌記事読むと
>今は戦前の状態と似てきてる、などと締めくくって終わってた
うへえ・・・もう完全に向こうの記事だな
>今は戦前の状態と似てきてる、などと締めくくって終わってた
うへえ・・・もう完全に向こうの記事だな
>でもいまはね、外国でどんな音楽がはやっているか誰も興味ない。
おまえが興味ないだけだろ‥そりゃ日本の楽曲参考にしてるんだから生きる屍には耳障りいいんだろうけど。
おまえが興味ないだけだろ‥そりゃ日本の楽曲参考にしてるんだから生きる屍には耳障りいいんだろうけど。
Kpopを好きで聞いてるヤツなんて周りに居ないけど?
1518663
>でもいまはね、外国でどんな音楽がはやっているか誰も興味ない。これが不思議なんですよ。
>国際化どころかアメリカのチャートがいまどうなっているかなんて知らないじゃないですか
不思議じゃなくてメディアが取り上げないからだろ
メディアが韓国しか取り上げなくなった
台湾とかのアジアにイケメングループがいても徹底無視なんだよ
>でもいまはね、外国でどんな音楽がはやっているか誰も興味ない。これが不思議なんですよ。
>国際化どころかアメリカのチャートがいまどうなっているかなんて知らないじゃないですか
不思議じゃなくてメディアが取り上げないからだろ
メディアが韓国しか取り上げなくなった
台湾とかのアジアにイケメングループがいても徹底無視なんだよ
K-POPなんて女は安室やMAXの劣化コピーじゃん
最初に聞いた印象が「あー懐かしい」だったくらいだ
所詮劣化コピーの上にごり押しだったので消えましたがね
最初に聞いた印象が「あー懐かしい」だったくらいだ
所詮劣化コピーの上にごり押しだったので消えましたがね
サムスン製が売れないのも
組み立てのくせに「絶対王者サムスンが!」とか言い続けてたせいだろ
こんなマーケティングしてる連中を他に知らない
組み立てのくせに「絶対王者サムスンが!」とか言い続けてたせいだろ
こんなマーケティングしてる連中を他に知らない
もっとセンス高い洋楽は馴染んでないようだが
単に宣伝の差じゃないの
単に宣伝の差じゃないの
ポンチャック無視とか無いわー・・
妙なテンションとスピードなのに女性と歌謡曲みたいな掛け合いしたり、
Kーpopよりもあっちの方が韓国っぽいよ。今のお洒落感漂っている歌は2000年代前半のH.O.Tなどのアイドル曲の流れにアメリカの流行を混ぜているだけで、全く韓国の曲っぽくない。
妙なテンションとスピードなのに女性と歌謡曲みたいな掛け合いしたり、
Kーpopよりもあっちの方が韓国っぽいよ。今のお洒落感漂っている歌は2000年代前半のH.O.Tなどのアイドル曲の流れにアメリカの流行を混ぜているだけで、全く韓国の曲っぽくない。
ぱっとさいでりあーってのもKーPOPっすか?
1518679
>国際化どころかアメリカのチャートがいまどうなっているかなんて知らないじゃないですか
>アメリカの流行を混ぜているだけ
日本人がワッツアップを知らずにLINEを崇拝させられてるのと同じだな
>国際化どころかアメリカのチャートがいまどうなっているかなんて知らないじゃないですか
>アメリカの流行を混ぜているだけ
日本人がワッツアップを知らずにLINEを崇拝させられてるのと同じだな
「馴染んだ」と言えるのは1970~80年代頃の演歌の題材でであってK-POPなんてごり押ししたにも関わらず消えたじゃん。
この二人は何言ってるの?
あと、歌手で「馴染んだ」と言えるのは台湾出身の方が圧倒的に多いでしょ。
この二人は何言ってるの?
あと、歌手で「馴染んだ」と言えるのは台湾出身の方が圧倒的に多いでしょ。
小林亜星に法則か、
これは服部克久一発逆転あるで
これは服部克久一発逆転あるで
古賀メロディが半島由来なら、半島のこれこれの音楽と類似性が見られるというデータでもないと理解は得られないだろう
古賀政男というとマンドリンで、半島由来ではないよな
古賀政男というとマンドリンで、半島由来ではないよな
ガンダムスタイル?と釜山港へ(・∀・)カエレ!!しか知らんわ
というか、それならどうして日本には世界的楽器メーカーが大乗問わず結構あるのに、
韓国にはそういう類の楽器メーカーがないのかな?
韓国にはそういう類の楽器メーカーがないのかな?
ある一部を持ち出してきて、それを全体として語るやり方。
こういう人は大抵知性に欠ける。
納得できない、説得力がまるでない。
日本の〇日マスメディアに好かれたい一念でしょうね。
こういう人は大抵知性に欠ける。
納得できない、説得力がまるでない。
日本の〇日マスメディアに好かれたい一念でしょうね。
日本の音楽業界が周りの事とやかく言える状況とは思えないんだけどね
市場はでかい!CD売れてる!って言っても特典で釣ったり、〇〇が好きだから買うって音楽性関係ないとこで売ってるものがほとんどじゃん
市場はでかい!CD売れてる!って言っても特典で釣ったり、〇〇が好きだから買うって音楽性関係ないとこで売ってるものがほとんどじゃん
*1518704
秋元に対する批判なら全然目新しくないんだが
秋元に対する批判なら全然目新しくないんだが
浸透させようと大金投じて必死に頑張ったけど綺麗さっぱり消えたじゃんよ
*1518705
新しかろうが古かろうがそういう音楽性二の次な売り方で業界支えてる状況は事実でしょ?
新しかろうが古かろうがそういう音楽性二の次な売り方で業界支えてる状況は事実でしょ?
あーはいはいホルホル楽しそうで良かったねー。
くだらない曲と歌詞にあだるとくらぶよろしくなダンス、整形女、これだけで見る価値は皆無だろ。
だって気持ち悪いし。
くだらない曲と歌詞にあだるとくらぶよろしくなダンス、整形女、これだけで見る価値は皆無だろ。
だって気持ち悪いし。
中山「一方で少し前にK-POPブームがやってきて、いまだに人気が続いている気がしますが、なぜでしょう」
K-POPなんて流れてるところを知りませんけど、どこで人気があるんでしょう?
韓流ショップの中だけで流れてるのを人気があるって言うんでしょうか?w
>昔はひとつはやるとそればっかりでしたよ。だから音楽も同じなんでしょうね
韓国は今でもそうですよ。
何かヒットすると、誰か成功すると、どこもかしこもマネして後追いばかり。
K-POPなんて流れてるところを知りませんけど、どこで人気があるんでしょう?
韓流ショップの中だけで流れてるのを人気があるって言うんでしょうか?w
>昔はひとつはやるとそればっかりでしたよ。だから音楽も同じなんでしょうね
韓国は今でもそうですよ。
何かヒットすると、誰か成功すると、どこもかしこもマネして後追いばかり。
またお金ばらまいたのかよヲン
あと20年もすれば、老害もいなくなる
中国人が
「韓国は何でも欲しがるが自分の顔だけは欲しがらない」って言ってた
「韓国は何でも欲しがるが自分の顔だけは欲しがらない」って言ってた
誰に言わされた!?
日本人が作詞作曲してんじゃん
くくく~演歌なんてどれも同じやんけw K-popのあの変な伴奏w ロックを理解できない病身楽器でしょ
つんくも同じようなこと言ってたな
そもそも流行ってないしレンタルビデオ店でそのあたりの商品を借りて行こうとする人見たことないしな。枯れ木も山の賑わいな感じである程度、オリコンとかのランキングにもほとんど上がらないのが人気?
小走り汗はヤクザと遊んでてください。
日本で流行ったものをぱくってるからじゃないの?
だから昔流行ったような音作りで、日本人の若者は見向きもしないけど最近の曲に興味が持てないオバサンが食いついたんだと思うわ
だから昔流行ったような音作りで、日本人の若者は見向きもしないけど最近の曲に興味が持てないオバサンが食いついたんだと思うわ
代表的な作曲家と曲を言ってみてください。
古賀政男さんが、学生時代に半島にいて、半島の音楽に影響を受けたのは事実のようですが、先日 古賀政男さんの伝記物のTV番組を見ていたら、半島の音楽に大きな影響を受けたのではなくて、半島の音楽にも影響を受けたということでしたね。つまり、古賀政男さんが影響を受けたものの一つにすぎないということです。
中 小
山 林
亜
星
山 林
亜
星
JASRAC
我田引水的コメントが多いように思う。K-POPが流行ったのは確かに乗りの良い曲が多いからだと思う。それはそれなりに認めるべきだろう。
その後、嫌韓意識の方が大きくなり聞かなくなったということだろう。
韓国ドラマで流れる曲も、確かに物語の雰囲気を更にを醸し出している。
復活、チュモン、犬とオオカミの時間、太陽をのみ込め、・・・で流れる曲は実にドラマを盛り上げている。日本のドラマでは余り経験しない。
認めるべきは認めるべきだろう。
その後、嫌韓意識の方が大きくなり聞かなくなったということだろう。
韓国ドラマで流れる曲も、確かに物語の雰囲気を更にを醸し出している。
復活、チュモン、犬とオオカミの時間、太陽をのみ込め、・・・で流れる曲は実にドラマを盛り上げている。日本のドラマでは余り経験しない。
認めるべきは認めるべきだろう。
K-POPって言うけど、実際に曲を作っているのは欧米の人だからね。
別に韓国人が作っているわけじゃないから。
それで、韓国人が音楽の才能があるって言われても、違和感しかないわ。
もし、本当に韓国人に音楽の才能があるなら、何で今まで、韓国の曲が流行らなかったのか説明がつかないよ。
別に韓国人が作っているわけじゃないから。
それで、韓国人が音楽の才能があるって言われても、違和感しかないわ。
もし、本当に韓国人に音楽の才能があるなら、何で今まで、韓国の曲が流行らなかったのか説明がつかないよ。
自称日本人「朝’鮮’人は凄いニ’ダ!あっ」
日本人「ニ’ダ?」
日本人「ニ’ダ?」
クレヨンポップはダンスが可愛いからファンになった
K-POPは、世界で流行ですって言ってたよな?
日本が流行じゃなくても平気だろうに
なぜか、日本で売りたがる人たち
日本が流行じゃなくても平気だろうに
なぜか、日本で売りたがる人たち
『寺内貫太郎一家』でおなじみ
誰だよ、知らんわ
83歳・・・
爺さん
誰だよ、知らんわ
83歳・・・
爺さん
>1518598
ぷっ、ないない。
恨ってのは半島人が言ってるような物じゃなくもっと屈折した複雑怪奇で醜い感情だよ。
演歌の精神からもっともかけ離れた価値観だよ。
これに関しちゃすぎやま氏も薄く浅い上っ面だけの彼らの発言に騙される典型的な日本人のミスを犯した訳だね。
と言うかさ、なんですぎやま氏の頭に「保守で有名な」なんて付けたの?
大方、保守で知られるあの人(今回はすぎやま氏)が言ってるんだから保守が嫌う事が多いかの国の人に対する肯定的な意見は正しいに違いないとミスリードを誘いたいんだろうけどさ。
くどいようだけど、恨と演歌の精神はむしろ真逆の物だよ。
ぷっ、ないない。
恨ってのは半島人が言ってるような物じゃなくもっと屈折した複雑怪奇で醜い感情だよ。
演歌の精神からもっともかけ離れた価値観だよ。
これに関しちゃすぎやま氏も薄く浅い上っ面だけの彼らの発言に騙される典型的な日本人のミスを犯した訳だね。
と言うかさ、なんですぎやま氏の頭に「保守で有名な」なんて付けたの?
大方、保守で知られるあの人(今回はすぎやま氏)が言ってるんだから保守が嫌う事が多いかの国の人に対する肯定的な意見は正しいに違いないとミスリードを誘いたいんだろうけどさ。
くどいようだけど、恨と演歌の精神はむしろ真逆の物だよ。
1518602
逆でしょう
何事に於いても実力とか能力のある人は、昔から素直に相手の良いと思った所は認めるもんだよ。
発想が韓国人化しているように思う。
逆でしょう
何事に於いても実力とか能力のある人は、昔から素直に相手の良いと思った所は認めるもんだよ。
発想が韓国人化しているように思う。
1518773
ひょっとして何時のもニ’ダ君?
何時もながら無内容だね。
お前はニ’ダしか言えんのかねw
ひょっとして何時のもニ’ダ君?
何時もながら無内容だね。
お前はニ’ダしか言えんのかねw
1518784
日本の場合ゼイリブがひどいんで
日本サゲ韓国アゲ発言をしてる「日本人」がどういう意図の何者か分からなくて
不気味だ、カオスだという問題があるわけだな
日本の場合ゼイリブがひどいんで
日本サゲ韓国アゲ発言をしてる「日本人」がどういう意図の何者か分からなくて
不気味だ、カオスだという問題があるわけだな
たとえば「韓国の残飯に感動」という人も登場したりした
まあ実際、日本人の音楽的センスは壊滅的。
売れている曲の大半は一定のコードだし、曲自体より顔やら知名度といった情報の方が大事。
それよりは、韓国人の方がまだ比較的音楽センスはマシなのは事実。
しかしだからこそ、センスとやらはk-popとは全く何の関係も無い。
だってk-popも欧米の売れ線のパクリだから。だから日本人にも比較的売れた。
つまり日本で売れる=センスのない定型的で個性のない音楽、という事。
本当の韓国人の音楽ならイ・パクサでも聞きやがれ。
売れている曲の大半は一定のコードだし、曲自体より顔やら知名度といった情報の方が大事。
それよりは、韓国人の方がまだ比較的音楽センスはマシなのは事実。
しかしだからこそ、センスとやらはk-popとは全く何の関係も無い。
だってk-popも欧米の売れ線のパクリだから。だから日本人にも比較的売れた。
つまり日本で売れる=センスのない定型的で個性のない音楽、という事。
本当の韓国人の音楽ならイ・パクサでも聞きやがれ。
何事に於いても実力とか能力のある人は、昔から素直に相手の良いと思った所は認めるもんだよ。
↓
日本の左翼文化人「北朝鮮は地上の楽園」
↓
帰国した人「日本の左翼文化人に騙された」
↓
日本の左翼文化人「北朝鮮は地上の楽園」
↓
帰国した人「日本の左翼文化人に騙された」
日本で売れてるKPOPって概ね日本人が噛んでんじゃん。日本人の趣味嗜好に合わせてるから、まあある程度は売れるだろ。それにしてもセンスないなとは思うけど。
それと音楽的才能って何だよ。そもそも小林亜星の存在自体が才能ある日本人がいくらでもいることを証明してるだろうが。卑下してるつもりなんだろうが、自分が作ってきた名曲を否定すんなよ、この爺は。
それと音楽的才能って何だよ。そもそも小林亜星の存在自体が才能ある日本人がいくらでもいることを証明してるだろうが。卑下してるつもりなんだろうが、自分が作ってきた名曲を否定すんなよ、この爺は。
音楽はどうかしらんがGEEの半ズボンは良かった
そのアゲとかサゲとか言う発想でコメントし又解釈すること自体が、小心者独特のみみっちさだと思うのよ。
例えば、韓国が人のものを取り入れるとパクリで、日本が同じことやってもパクリと言わない思考ね。
「日本人」だろうが「外国人」だろうが、そんなこたぁ関係ないと思わない?
それは正に、韓国人のダークサイドに落ちた発想そのものだと思うんだけど、どうでしょう。
「何事に於いても実力とか能力のある人は、昔から素直に相手の良いと思った所は認めるもんだよ」
例えば、韓国が人のものを取り入れるとパクリで、日本が同じことやってもパクリと言わない思考ね。
「日本人」だろうが「外国人」だろうが、そんなこたぁ関係ないと思わない?
それは正に、韓国人のダークサイドに落ちた発想そのものだと思うんだけど、どうでしょう。
「何事に於いても実力とか能力のある人は、昔から素直に相手の良いと思った所は認めるもんだよ」
1518796
ごめん 1518822 見てね。
ごめん 1518822 見てね。
1518822 おまえ自体がそのゼイリブ疑惑者だよ
それと謙虚な人間は
「俺が作ったこれはおまえらのそれより圧倒的に良いので買え」
みたいなヘンな売り方はしないと思う
商品じゃなくてケンカを売ってる自覚が無いのが不思議
それと謙虚な人間は
「俺が作ったこれはおまえらのそれより圧倒的に良いので買え」
みたいなヘンな売り方はしないと思う
商品じゃなくてケンカを売ってる自覚が無いのが不思議
K-POPはJ-POPなんかの焼き増しって面があるから馴染むのは当然なんじゃね
まあ私はK-POPよりNK-POPの方が音楽センスを感じるがw
まあ私はK-POPよりNK-POPの方が音楽センスを感じるがw
日本の音楽家に失礼な話 あちらはアメリカ基準の音楽ばかり 日本人にあまり知られてないよい音楽もあるけど、売れてるのは同じだそ
>>「韓国の音楽的な才能は日本人の比じゃない」
音楽に国境はない、いいものは誰が聞いてもわかる、韓国は音楽的に凄い、条件は全て韓国向けに揃ってますよね
勝手に世界に羽ばたいて韓国の実力を世界にみせつける時ですよね
なにの、売り上げが伸びなくなると浪花節ですか
今までは韓国の国策がよかったんじゃなかったでしたっけ
音楽に国境はない、いいものは誰が聞いてもわかる、韓国は音楽的に凄い、条件は全て韓国向けに揃ってますよね
勝手に世界に羽ばたいて韓国の実力を世界にみせつける時ですよね
なにの、売り上げが伸びなくなると浪花節ですか
今までは韓国の国策がよかったんじゃなかったでしたっけ
売れないもんは売れないんだよ、そして消えていくのみ。
日本で売れてるふりすればそれを口実に他のアジアで小銭稼ぎできるだろ?結局日本に寄生してるだけなんだよ。論評する価値すらないし、論評するような音楽家はしょうもないわ。
日本で売れてるふりすればそれを口実に他のアジアで小銭稼ぎできるだろ?結局日本に寄生してるだけなんだよ。論評する価値すらないし、論評するような音楽家はしょうもないわ。
韓国の翻訳サイトで
「盲目的愛国主義者が韓流に傷を付けてる」と言ってる
穏健な韓国人を見かけたことがあるが
日本サゲ韓国アゲをセットでやってどんどん嫌われるやつより
物事が分かってて友達になれそうだと思ったよ
「盲目的愛国主義者が韓流に傷を付けてる」と言ってる
穏健な韓国人を見かけたことがあるが
日本サゲ韓国アゲをセットでやってどんどん嫌われるやつより
物事が分かってて友達になれそうだと思ったよ
馴染んでないよ(笑)
幼少時を朝鮮で過ごした古賀政男が朝鮮音楽の影響を受けた可能性はあるが、
だからといって「日本の演歌のメロディは韓国メロディ」というのは極論過ぎる。
古賀より前に一世を風靡した中山晋平の存在を忘れてもらっては困る。
また、古賀と同時代には古関裕而や服部良一といった優れた作曲家も多数いたし、
当時の日本は古賀メロディ一辺倒ではなかった。
「韓国の曲が日本人になじむのは当たり前」なんてのは何の根拠もないヨタ話。
だからといって「日本の演歌のメロディは韓国メロディ」というのは極論過ぎる。
古賀より前に一世を風靡した中山晋平の存在を忘れてもらっては困る。
また、古賀と同時代には古関裕而や服部良一といった優れた作曲家も多数いたし、
当時の日本は古賀メロディ一辺倒ではなかった。
「韓国の曲が日本人になじむのは当たり前」なんてのは何の根拠もないヨタ話。
1518837 おまえ自体がその暗黒面に落ちた小心者だよ
1518865 「日本はコ''三、韓国は宇宙最高なので帰ります」って言えないの?
1518867
グサリと的をつかれたのか、分が悪くなると低能のお決まりのパターンが出ましたねww
そういうのは意見とか思想とか言えるレベルじゃないよ
異論・反論があるなら意見とか思考とか言えるレベルのことで、応酬しなさい。
そんな頭で小林亜星がどうのという資格ないよ。
まあ、お前に習うなら俺は間違いなくこういう
「お前は日本のコ''三、宇宙に散って下さい日本の為に」ってね。
グサリと的をつかれたのか、分が悪くなると低能のお決まりのパターンが出ましたねww
そういうのは意見とか思想とか言えるレベルじゃないよ
異論・反論があるなら意見とか思考とか言えるレベルのことで、応酬しなさい。
そんな頭で小林亜星がどうのという資格ないよ。
まあ、お前に習うなら俺は間違いなくこういう
「お前は日本のコ''三、宇宙に散って下さい日本の為に」ってね。
むしろ小林亜星が生きてたことに驚いた!
山本直純とごっちゃにしてたわー 心底びっくりしました
山本直純とごっちゃにしてたわー 心底びっくりしました
1518865
意見になっていないよ
どういう局面が暗黒面に落ちた小心者か、具体的に論理展開しないとね
低能頭丸出しだよ
起承転結の類いが丸でないよ
もし、異論を唱えるなら次はもう少し論理展開しないとね
意見になっていないよ
どういう局面が暗黒面に落ちた小心者か、具体的に論理展開しないとね
低能頭丸出しだよ
起承転結の類いが丸でないよ
もし、異論を唱えるなら次はもう少し論理展開しないとね
ガチで日本に流行ったのはチョーヨンピルだけだろ
小林亜星なんてとっくに出涸らしやん
「恨(ハン)」がはっきり分からないのだけれど、
「Re:ゼロから始める異世界生活(通称:リゼロ)」のアニメを見ると、主人公の思考言動が「恨」なのかなと思う
「Re:ゼロから始める異世界生活(通称:リゼロ)」のアニメを見ると、主人公の思考言動が「恨」なのかなと思う
一々日本下げしないと気が済まないんだな
勝手にk-pop凄い凄い言ってろよ爺さん
勝手にk-pop凄い凄い言ってろよ爺さん
古賀政男論ならいいけど、K-POPとからめたりするからおかしなことになってるんだよね
南.朝鮮では古賀政男は朝鮮.人ということになっているとか
南.朝鮮では古賀政男は朝鮮.人ということになっているとか
老害、通り越して老残、かな。いや老惨か。
古い人がさらに古い人の話題しかしてない。かび臭い。こんなんじゃ売れないよ。いくら終わっているメディアの雑誌でも、もう少し何とかならなかんたのかねえ。
巨泉と同じで、この世代のジジイは駄目だね。西欧&社会主義コンプレックスが酷すぎる。
古い人がさらに古い人の話題しかしてない。かび臭い。こんなんじゃ売れないよ。いくら終わっているメディアの雑誌でも、もう少し何とかならなかんたのかねえ。
巨泉と同じで、この世代のジジイは駄目だね。西欧&社会主義コンプレックスが酷すぎる。
石の文化は西洋音楽の土台になったハーモニーの事だろうが、綺麗な自然倍音のみが至高なんて何世紀の話?
ポピュラー音楽なんてむしろ西洋のスケールに当てはめられないブルースとかを取り入れて発展してきた。紙と木の家の日本だから尺八やら三味線やら独特な倍音の楽器と文化が確立されたのにね。
ポピュラー音楽なんてむしろ西洋のスケールに当てはめられないブルースとかを取り入れて発展してきた。紙と木の家の日本だから尺八やら三味線やら独特な倍音の楽器と文化が確立されたのにね。
わい「 あー仕事が減ると、韓国面に落ちるんやねぇ・・・合掌 」
21世紀入ったばかりに台湾、中国、韓国の3カ国の音楽を取り上げていたFMラジオ番組があったけど、
当時台湾や中国はバラードに力を入れていて歌唱力も結構高かった。
それに比べて韓国に関しては「小室哲也の劣化コピー」。
その頃は嫌韓じゃなかったけど台湾や中国に比べて韓国の音楽は劣っていたと感じたし。
今もJ-POPの劣化コピーに過ぎないだろ韓国は。
当時台湾や中国はバラードに力を入れていて歌唱力も結構高かった。
それに比べて韓国に関しては「小室哲也の劣化コピー」。
その頃は嫌韓じゃなかったけど台湾や中国に比べて韓国の音楽は劣っていたと感じたし。
今もJ-POPの劣化コピーに過ぎないだろ韓国は。
いい歌を作る人だったみたいだが、話題があまりに古すぎるよ。
職場で一日中ラジオをかけてるが
この一年ほどケーポップがかかることも、話題になることもないね。
5年くらい前の話なら、嫌々聞かされてるとは思ったが。
職場で一日中ラジオをかけてるが
この一年ほどケーポップがかかることも、話題になることもないね。
5年くらい前の話なら、嫌々聞かされてるとは思ったが。
この人 パクり裁判してたおじさん?
アジア諸国 歌の才能がある国ランキング
1.フィリピン 2.マレーシア 3.インドネシア
東アジアのPOPSなんぞは ぜ~んぜ~ん敵わないよ。
1.フィリピン 2.マレーシア 3.インドネシア
東アジアのPOPSなんぞは ぜ~んぜ~ん敵わないよ。
前提からして間違ってる論に、何の意味が?
K(嫌韓)-POP(人気)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
