2016/07/18/ (月) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_
中国全体の負債額が国内総生産(GDP)の2・5倍にのぼるとの試算を、中国の政府系有力シンクタンクが発表した。国際通貨基金(IMF)も「切迫している」と警戒を強める借金問題に、中国政府が抜本的な対策を示せるかが注目を集めている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468823877/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJ6K4JMQJ6KUHBI01H.html

スポンサード リンク


1 名前:ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:37:57.83 ID:GO9ctmFr0.net 
中国全体の負債額が国内総生産(GDP)の2・5倍にのぼるとの試算を、中国の政府系有力シンクタンクが発表した。国際通貨基金(IMF)も「切迫している」と警戒を強める借金問題に、中国政府が抜本的な対策を示せるかが注目を集めている。

 借金の総額は2015年末時点で168兆元(約2650兆円)。GDPの249%に達し、うち企業分が156%を占める――。

 中国社会科学院国家金融・発展実験室の李揚理事長は先月、こうした試算を公表し、「企業の債務に問題が生じれば、銀行にも波及する」と警鐘を鳴らした。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6K4JMQJ6KUHBI01H.html
3 名前:断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:39:08.39 ID:behb0r/k0.net
知ってた
12 名前:キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:42:52.99 ID:ejgEuHZs0.net
どうせ踏み倒す負債だからな
16 名前:バズソーキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:44:53.57 ID:vvMFzXi30.net
政府系、ってことはもっとあるんだろうな
17 名前:フェイスロック(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:45:13.85 ID:ADQLgeMN0.net
ふむ 実際は10倍ありそうだな
21 名前:目潰し(東日本)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:45:55.88 ID:9tulAmBp0.net
AIIBマネーを赤字の穴埋めに使うんでしょ?
28 名前:ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:47:06.55 ID:lqZJGNUo0.net
あれだけ粉飾してるんだから5倍超えてるだろ
14 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(福島県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:43:10.42 ID:lNEWODes0.net
元建ての負債なら徳政令で一発だろ(´・ω・`)
いくらでも刷れるんだから

40 名前:ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:51:10.60 ID:sab62ph40.net
GDPも成長率も粉飾だらけと思うけど
日本ほど絶望感を感じないのはなぜだろう?
48 名前:オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:53:41.78 ID:ROfjKZIL0.net
>>40
だから中国から手を引かない国が多数
入れ込みすぎて今さら引けないとこもあるけどね
50 名前:河津落とし(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 15:54:01.56 ID:4ZPBMKwvO.net
共産党なら徳政令出すだろw
69 名前:32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:00:07.68 ID:YnbEpJwd0.net
軍靴の匂い
81 名前:ドラゴンスリーパー(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:03:41.82 ID:7IA44RsH0.net
いよいよ払えなくなったら戦争だろ

党が政権を握り続けるにはこれしかない。
101 名前:リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:09:07.41 ID:gDPZzM3p0.net
大丈夫だよ
世界最高先進国なんだから
139 名前:ドラゴンスリーパー(家)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:25:33.90 ID:bvAVk6EO0.net
中国の政府系の発表ならもっと多いんだろうな

少なく見積もってこれなら相当ヤバそう
165 名前:ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:42:47.41 ID:uI1QoyFY0.net
都合の悪いことは過小評価するからな
本当はこの更に5倍から10倍だろとw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1519249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/18(Mon) 23:59
どんな負債も共産党独裁が安泰な時は意味無いものなのが恐ろしい、
いくらでも粉飾し放題だから。民主主義の国じゃこうはいかないw  

  
[ 1519251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:01
もっと多いだろ  

  
[ 1519253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:03
なぜか日本もーとかいいだすやつが沸きそう  

  
[ 1519255 ] 名前: 名無しの日本人  2016/07/19(Tue) 00:07
2,200から3,300と言われてる  

  
[ 1519256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:08
ソ連崩壊時の粉飾GDPとかあったなぁ…
中国はもっと悲惨そう  

  
[ 1519258 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/19(Tue) 00:14
AIGショックの時全世界で2.000兆円飛んだらしいから
もしデフォルトしたらいくら飛ぶか想像もできん  

  
[ 1519259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:14
チャイナボカンシリーズ最終兵器だよなこれ 結構誤魔化せる時代ではあるが一度トリガーが引かれるとツアリーボンバー並というw  

  
[ 1519261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:18
※1519256
貧乏ロシアとは一緒にできんでしょ。
金持ちが金欠だーと言ってても貧乏人の金欠とは違って、完全にすっからかんではない。
まだまだ攻めの投資して本当に落ち目になったら、その貯金である程度食っていけるかもしれない。  

  
[ 1519267 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/07/19(Tue) 00:23
じゃんじゃん元を刷ればいいと思うよ  

  
[ 1519270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:26
2~3年前ぐらいに2500兆円ぐらいとか言われてたから今ではもっと増えてるだろ。  

  
[ 1519272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:28
そんなに中国を舐めてはちゃダメだよ。バランスシート、貸借対照表で見ないと本質は見えてこないから。
確かに負債は莫大だが資産だって、
誰も住まない巨大な街や、いつ事故を起すか分からないインフラや、えーと他にもきっと沢山有るんだ、あの汚染されたな国土には!  

  
[ 1519275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:31
自由主義経済の常識で考えても無駄
独裁国家だから借金なんて何とでもなるで
実際、今まで何度も崩壊の噂出てももみ消しで何とか買ったやろ  

  
[ 1519276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:32
金の無制限貸し放題は個人にまで及んでるからこんなもんじゃすまないでしょ。
企業の未回収金なんかも相当だろうし、金ならある銀行にいくらでもいえば貸してもらえる、がいつまで通じるか見ものだね  

  
[ 1519277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 00:37
いざとなったら人民に地獄を押し付けるんだろうなーって感じ
だから外国企業も危機感ないんじゃねえの?
倫理観も無さそうな話だが  

  
[ 1519288 ] 名前: お  2016/07/19(Tue) 00:53
理財商品でだした「国民からの負債」も多いだろうが、
これらは全部踏み倒せるからね。 まあ、GDP自体もうそだし、
鬼城がすべてを物語ってるんじゃないのか? AIIBみたいな
子供が作ったブービートラップにひかかる奴いるし。  

  
[ 1519301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 01:00
どうせ内国債務はいくらでも打ち消せるよ。
日本で10年以上前に煽られ既に指摘されて無意味と常識になった事実が今頃…
やっぱり経済の常識も10年以上遅れてるんだな。  

  
[ 1519305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 01:02
本当は2650兆円どころじゃないんだろうなぁw  

  
[ 1519317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 01:19
残高/GDP比がなぜか日本とほぼ同じw

※1519301
それも供給能力があってこそ。  

  
[ 1519338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 01:39
都合が悪ければ10分の1で報告して、都合良ければ10倍で報告する国だからなぁ。  

  
[ 1519358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 02:15
実際にはこの100倍ほどなんだろうな(適当  

  
[ 1519369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 02:28
AIIBが負担し、鳩山が悪いで終了  

  
[ 1519375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 02:51
とりあえず日本企業は対中依存度下げてくれるかなマジで  

  
[ 1519389 ] 名前: 竹島は日本の領土  2016/07/19(Tue) 03:34
間違えたアル、実は2650兆元だったアル。  

  
[ 1519395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 03:56
日本と違って対外負債多いからなー
外貨足りなくなってデフォルト不可避だろ  

  
[ 1519701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 12:24
GDPをさらに粉飾すれば、負債倍率下がるじゃんw  

  
[ 1519851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 15:27
減る要素って何かあるんですか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ