2016/07/19/ (火) | edit |

4YtzTKg.jpg
45年前に世界初のカップ麺として誕生した日清食品の「カップヌードル」は、お湯を注いで3分間待つだけでできあがる手軽さから、今も世界で愛され続けている。具材に本格的なチャーシューを採用するなど進化を続けており、今年3月には世界約80か国・地域の累計販売が400億食を超えた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468840105/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO022892/20160708-OYTAT50000.html

スポンサード リンク


1 名前:ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:08:25.38 ID:hUH51ygw0.net
カップヌードル(日清食品)
3分のごちそう45年の進化


 45年前に世界初のカップ麺として誕生した日清食品の「カップヌードル」は、お湯を注いで3分間待つだけでできあがる手軽さから、今も世界で愛され続けている。具材に本格的なチャーシューを採用するなど進化を続けており、今年3月には世界約80か国・地域の累計販売が400億食を超えた。

小袋付き


 「お客さまに受け入れられる小袋を作れるだろうか」

 開発担当の高岡敦司(49)は、滋賀県の自宅で期待と不安が相半ばする心持ちで2014年の元旦を迎えた。新製品「カップヌードル
 トムヤムクンヌードル」に付けるライムやレモングラスなどの香草やスパイスのペーストが入った小袋のことが頭を離れなかった。

 カップヌードルの生みの親で創業者の安藤百福ももふくは「お湯を注ぐだけで食べられなければならない」と考えた。国内で販売されるレギュラーサイズのカップヌードルに小袋を付けたことはなかった。風味や香りを損なわないようペーストを入れる際の温度を何度も変えて2月に完成した小袋の封を切り、ハーブの芳醇ほうじゅんな香りが鼻をくすぐった時、高岡は胸をなで下ろした。

続き
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO022892/20160708-OYTAT50000.html
7 名前:フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:10:13.06 ID:b8M1N+kP0.net
愛しさと切れなさと心強さと
8 名前:シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:10:15.16 ID:JBzPkFgy0.net
え?切れないか?
11 名前:オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:11:50.94 ID:G4M1kdcB0.net
こっちがキレるわ
19 名前:ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:13:38.38 ID:SSHUO0kl0.net
違う側から切れたときの敗北感。
22 名前:フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:15:06.20 ID:RlBS9rDQ0.net
最後が固くて結局飛び散るな
26 名前:ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:15:34.80 ID:FaZIq2MT0.net
醤油の時だけ飛び散りに注意してる
30 名前:ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:17:34.49 ID:ndN1OA410.net
魔法がかけられている。
12 名前:カーフブランディング(高知県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:12:17.49 ID:/oFNIGTk0.net
納豆のタレのマジックカットは切れるけど
結局飛び散る

36 名前:チキンウィングフェースロック(石川県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:20:32.79 ID:bv7r7W8K0.net
半分くらい切れて残りぐしゃぐしゃになる
55 名前:逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:31:05.31 ID:ihlBLf6/0.net
http://i.imgur.com/4YtzTKg.jpg
4YtzTKg_.jpg
60 名前:ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:32:31.12 ID:bhQZT5Iu0.net
水で濡れてると切れない現象
74 名前:バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:35:43.73 ID:hgF6vv7z0.net
いや普通に切れるが
88 名前:ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:40:02.63 ID:bgn9OixI0.net
特に切れないのはシャンプーとか洗剤の袋な
あれを素手で切れた試しがない
105 名前:パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 20:47:40.65 ID:j/+D/2pu0.net
結局噛み切る
124 名前:男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:01:00.43 ID:VmF2ssOt0.net
小さいハサミ常備だろ、普通
139 名前:ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:09:53.27 ID:jDmp/BtU0.net
こちら側がどちら側かのわからなさは異常
168 名前:ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 21:28:56.40 ID:UddnVk5w0.net
切れるけど途中までで
切り離せないんだよ
228 名前:ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/18(月) 22:36:56.95 ID:mM/3xrwS0.net
切れ目から切ろうとしたらふにゃってなって
結局ハサミを持ち出す


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1519372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 02:43
俺をキレさせたらたいしたもんだw  

  
[ 1519379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 03:08
納豆のタレは、切れても手が汚れるから「手を洗う」というひと手間が間に入るんだよなぁ  

  
[ 1519383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 03:18
十分に留意すればちゃんとキレるけど、必ず手が汚れて萎える。  

  
[ 1519384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 03:19
特に有名企業以外のやつの切れなさ加減はなんやねんアレ  

  
[ 1519400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 04:06
※4
特許料支払うのケチって、独自規格を採用してるとかじゃね  

  
[ 1519423 ] 名前: 名無し  2016/07/19(Tue) 05:07
結局手が濡れてるか袋が濡れてるかどうかだろv-7  

  
[ 1519440 ] 名前: 名無し  2016/07/19(Tue) 06:01
納豆のカラシのこちらから切れてもあまり意味ない感  

  
[ 1519457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 06:50
納豆は集中してやれば手を汚さずに出来るよ。  

  
[ 1519532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 08:43
でも海外製のインスタントとか買うと、日本のパッケージ技術力に感動するよ。
ハサミ必須や。  

  
[ 1519584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 09:52
だいたい途中で飛び散る。お手本の開け方動画をメーカーのWebに載せてほしいわ  

  
[ 1519613 ] 名前: 名無しさん  2016/07/19(Tue) 10:30
切りはじめだけは看板に偽りなし、だけどほんとに最初だけだな
あとマジックカットとは違うけど、途中でウニョーンてなるレトルト袋は許せん  

  
[ 1519639 ] 名前:    2016/07/19(Tue) 11:02
世の中は思ってる以上に不器用な奴だらけなんだな……  

  
[ 1519706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 12:27
だよね、あれだけ切りやすいパッケージなのに。
オレの不器用さは異常にならないと成長は無い。  

  
[ 1519723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/19(Tue) 12:45
出始めの頃は全然ダメだった。
今は余裕  

  
[ 1520509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/20(Wed) 02:11
自分(おっさん)は普通に切れる
親父(ジジイ)は確実に切れないな
なんていうか集中力的な部分の違いがあるのかと  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ