2016/07/21/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ <経済対策>事業規模20兆円超で調整 景気下支え

政府が新たにまとめる経済対策の事業規模を20兆円超で調整していることが20日、分かった。当初は10兆円超の見込みだったが、倍増させる。追加の財政支出は3兆円超(国・地方の合計)として、残りは財政投融資や民間事業を積み増してかさ上げする。事業規模を膨らませ、景気下支えに本腰を入れる姿勢を示す狙いがあるとみられる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469059141/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000008-mai-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:59:01.96 ID:BP5rKCR80●.net 
<経済対策>事業規模20兆円超で調整 景気下支え

 政府が新たにまとめる経済対策の事業規模を20兆円超で調整していることが20日、分かった。当初は10兆円超の見込みだったが、倍増させる。追加の財政支出は3兆円超(国・地方の合計)として、残りは財政投融資や民間事業を積み増してかさ上げする。事業規模を膨らませ、景気下支えに本腰を入れる姿勢を示す狙いがあるとみられる。

 政府は今後、与党と調整を進め、来月上旬にも経済対策を閣議決定して、裏付けとなる2016年度第2次補正予算案を秋の臨時国会に提出する方針。与党内には一層の上積みを求める声もあり、規模がさらに膨らむ可能性もある。

 事業規模20兆円超の内訳は、国・地方の追加の財政支出が3兆円超▽国が低利で民間事業に長期融資などを行う財政投融資が最大6兆円程度▽国の補助を受けて民間企業が行う事業が6兆円程度▽財政投融資とは別に政府系金融機関が手がける融資が5兆円程度--となる見込み。

 複数年度にまたがる民間事業を含めることで見かけ上の規模を大きくする。追加の財政支出の財源は、建設国債(使途を公共事業などに限る国債)を1兆円超発行するほか、低金利に伴う国債の利払い費の減少分などで賄う方針だ。

 追加の財政支出はインフラ整備が主体となり、訪日客拡大に向けた地方の港湾整備や、農産物の輸出拠点設置などを行う。財政投融資はリニア中央新幹線の大阪延伸前倒しに約3兆円、整備新幹線の建設に約8000億円を充てる。英国の欧州連合(EU)離脱に伴う金融市場の混乱を防ぐため、政府系金融機関を通じた民間企業へのドル資金融資も行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000008-mai-bus_all
2 名前:ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 08:59:39.44 ID:c7wYldmn0.net
人手が足りねえんだが
5 名前:張り手(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:00:01.12 ID:iuFAV7HW0.net
焼け石に水
7 名前:断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:00:28.70 ID:QXQbMW2h0.net
ダメだこりゃ
11 名前:サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:02:27.34 ID:Y14igD270.net
まぁ最低限だな
12 名前:河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:02:35.58 ID:NxiBO93W0.net
どうせ大企業様の内部留保増やすだけでしょ
13 名前:魔神風車固め(香川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:02:58.14 ID:IRQ50oEy0.net
タックスヘイブンで垂れ流し
17 名前:キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:04:41.29 ID:805qL4cn0.net
道路工事だけ増えるのか?

22 名前:エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:06:32.88 ID:3mYeEATX0.net
所得税減税してくれ
税金払ってない奴らに金ばら撒くなよ
28 名前:魔神風車固め(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:08:33.64 ID:kuP8ho6h0.net
>>22
中間層から搾取して高所得者に配分するんじゃないの?
34 名前:アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:10:07.02 ID:jRZ19Z0V0.net
庶民には届かない
36 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:10:42.53 ID:OZvKRI1Q0.net
絶対に給料上がらんわ
42 名前:男色ドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:14:04.47 ID:33F2z+OvO.net
TPP反対。
世界経済の冷え込みで円高が進行し、TPPでの日本の利益が吹き飛ぶ。
輸出が減り輸入が大幅増加し、国内産業は大打撃を受ける。
51 名前:膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:17:10.11 ID:YUAcSxTB0.net
額の大きさじゃないんだよ
それをどう費やすかが問題
59 名前:ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:18:24.62 ID:n0xc9E6p0.net
大企業の安定的発展が国を支える
75 名前:ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:23:30.49 ID:n0xc9E6p0.net
防衛産業も口を開けて待ってます
88 名前:エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:27:24.77 ID:WKnMPqH70.net
大学を半額くらいにしろ
107 名前:エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:34:15.93 ID:Xzfl88Cs0.net
景気対策と称して無駄な設備投資に金が消え
特定の政治家や人物にだけ金が入る
いつものパターン
124 名前:ストマッククロー(青森県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:40:35.44 ID:GStQ1nIt0.net
安倍ぴょんを信じろ
137 名前:目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 09:46:44.09 ID:m5+ChSlh0.net
また金がある所にばらまきか?
しわ寄せは貧困層にまた向かいそうだな
163 名前:目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 10:04:50.71 ID:m5+ChSlh0.net
生産力よりも先に消費力を高める補助をしないと
またまたまたまたまた失敗するぞ
169 名前:イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 10:05:55.92 ID:etrhQLXB0.net
箱もの道路は維持費補修費がかかる。
170 名前:フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 10:07:04.76 ID:JXVDf2Le0.net
最低賃金上げて住宅補助毎月3万出せば景気上がるだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1521875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 11:55
今は銀行が融資したくても借り手がいない状態だろ?
なのに融資が主体で、公共事業と思われる、「国の補助を受けて民間企業が行う事業」が6兆って少なくね?

それに何年かけて6兆出すの?
総額が凄くても、数年間分の合計なら、1年辺りの金額少なくなるよね。

情報少なくてわからんことが多いけど、何となく物足りない気がする。  

  
[ 1521876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 11:55
企業を肥えさせることしか頭に無いのかよ  

  
[ 1521880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 11:58
また、土建ですかwww
安倍は経済丸でダメだな。この面では鶏頭だ。
これまで土建に投入して、それが終わったらどうなった?
いい加減に学習能力付けろよ、ボケ。  

  
[ 1521883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:02
早速公共事業絶対悪工作員のお出ましか。

だから企業に人手のかかる仕事をやらせて、雇用を確保するわけだ。
ついでに労働基準法や最低賃金見直しなんかも連動させられれば尚良し。

人手が足らない? 新規雇用しろ。人材育てろ。
それを頭から否定して諦める人間こそ、災害大国日本のインフラ自給能力を破壊する反日行為と知るべき。

というかいい加減、公共事業絶対悪洗脳工作やめたら?  

  
[ 1521884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:02
まず大動脈に血液が行かなきゃ毛細血管に血液が行くわけないのと同じ

野党「大動脈に血液送るなんてけしからん!」と全否定する人もいるけど
全否定では無く、毛細血管まで血液が届く更なる追加の政策を提案すべき  

  
[ 1521885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:02
また税金上げるのか?
全くジタミク.ズは増税しかしねーな。  

  
[ 1521887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:03
※1521876
庶民は金使わないじゃん。お前だって全部貯蓄するだろ?w  

  
[ 1521888 ] 名前: onmyeyes.jp  2016/07/21(Thu) 12:04

参議院選の結果が、↓↓↓ 。

【朗報】 政府、経済対策20兆円超キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 


Power to the 一票 ♪
Power to the 一票 ♪


18歳以上people \(^o^)/ippyooo!




  

  
[ 1521891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:08
やっとアベノミクス第二の矢か・・・おせぇんだよ  

  
[ 1521892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:09
上下水道・ガス管・橋やらの耐用年数問題がほんとならそれだけで軽く兆は超えるだろ  

  
[ 1521900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:19
朝汚鮮人の追放と政治家公務員の給料半減人員削減、それだけで消費税なんかいらんようになるし、国力もあがるやろが。ほんと根っこのとこはやらんよな  

  
[ 1521902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:28
※1521883
>公共事業絶対悪洗脳工作
戦後突貫で施工したインフラを満足な整備もせずに使ってるわけだからな。
笹子トンネル崩落んときあれだけ大騒ぎした癖に、喉元過ぎて忘れているんだろうね。
トンネルのみならず道路や橋、そして主要な上下水道にダムも老朽化が激しい。
さらには学校。まだ大きな事故は起こってないが、子供が犠牲になってからでは遅い。
この辺りはもう、地方自治体レベルじゃとてもじゃないが金なんか出せない。
国がまとめてやるしかないんだよ。  

  
[ 1521903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:29
インフラじゃなくて社会保障に回せとか言ってるのまんま民主と同じ主張だなw  

  
[ 1521904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:30
反対するバ.カ多くてw
文句言うなら、おせーよ!だろ  

  
[ 1521905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:30
※1521892
ちなみにそのあたりは共産党も指摘して、後手に回る政府を叩いているんだよねえ。
現政権批判するのに公共投資に反対するのはダブスタってことになる。  

  
[ 1521907 ] 名前: 名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:31
※1521880
>これまで土建に投入して、それが終わったらどうなった?
いい加減に学習能力付けろよ、ボケ。

逆に聞きたい、すべての公共工事が良いとは言わないが、(特にハコモノ系)
計画性無しの公共工事予算の削減によって地方経済や建築土木業界がどう
なった?
いい加減政権批判の道具でしかなかった公共工事絶対悪論というメディアの
プロパガンダを信じるのやめて、数字で考えるようにしたらー。
  

  
[ 1521910 ] 名前: あ  2016/07/21(Thu) 12:35
で中国へのお布施や発展途上国もとい発展放棄国への垂れ流しは幾らになるの?  

  
[ 1521912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:37
国防と交通インフラ、そして各種基礎研究、スパコンや核融合炉も忘れずに
頼んだよ安倍さん!  

  
[ 1521915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:47
お金刷るの?  

  
[ 1521922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 12:56
※1521912
あとは自前資源の活用だな。
メタハイに限ったことではないが、何でもかんでも太陽光だけで全て解決できると思ってるある意味脳筋連中にはいい加減辟易していたところだ。
安易な太陽光推進の所為で本来有効活用できるはずの農地や山林まで激減してるって現実をそろそろ直視して欲しいところだわ。
火山国である日本においては地熱なんか特に有望なのにね。施設の専有面積は太陽光なんかよりずっと狭くて済むのに。

  

  
[ 1521936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 13:20


毎年やれよ
どんだけ緊縮の反省ねーんだよ
財務省は解体これ絶対
ン十年のデフレの責任取らせろ  

  
[ 1521951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 13:54
インフラ投資は、反対しないけど…
適正価格何ですかね~
中抜き、ボッタクリ、利権…
個人宅の費用は上がったといっても、何倍とかはないのに、公共事業は、平気で何倍にも膨れ上がる。
おかしいよね~

人手不足は、どうするんですか?
外国人労働者の受け入れですか?
  

  
[ 1521953 ] 名前:    2016/07/21(Thu) 13:55
20兆の内、17兆が経団連に流れるだろ
その17兆がほぼ丸ごとタックスヘイブンで行方不明になるだろ
残るのは例年通りの3兆円だろ
……あれ? 何も変わらんくね?  

  
[ 1521965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:10
中身も見ずに批判している※ばっかりだな。
あと、ここぞとばかり自分の願望を書き連ねている※も。
中身を見てから批判しろ。  

  
[ 1521968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:16
1521951
適正どころか不足に決まってるだろ、ボケェ
またすぐに崩落して欲しいか、道路やトンネルみたいによぉ  

  
[ 1521969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:16
1521907
俺は全てダメとは一言も言っていないがww
必要な物は必要なもので当たり前だろう。
公共事業を批判している奴らは、無駄なものを言っていのは当たり前だろう。

じゃあ君の論に反論しよう
・計画性無しの公共工事予算の削減によって地方経済や建築土木業界がどう
なった? →計画性無しの公共工事予算のばら撒きを、どれだけ建築土木業界が食い物にした?

君は日本を方々旅行したことある?おれはドライブが好きで色々出かけている。
例えば、何キロにも渡り民家がゼロ地域に何で両側に1.5m歩道付の道路がいるの?
自分の前後に車が殆ど走っていない立派な田舎道路。80kで飛ばして捕まったよww
そのくせ、街中では白線が消えて車線の区別もつかない危険道路。
何でこうなっているのかね?  

  
[ 1521974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:20
※1521915
今回はなしだな。

先週来日したバーナンキは、春に訪米した本田悦郎と会ってヘリマネ(永久国債)について議論したようだが、
この内容からするとやっぱ菅さんの発表通りヘリマネは見送りになったようだな。
さすがに返済不要の永久国債は劇薬過ぎたようである。引受先になる日銀も抵抗したんだろう。
個人的には低所得者向けへの直接バラマキなら5兆円ぐらいはやってもいいとおもうんだけどね。

あとヘリマネ批判派は「円の信用ガー」と騒ぐわけだが、正直1ドル150円ぐらいまで落ちてようやく適正水準だろう。
そういや安倍政権になってから週刊誌、経済誌などでさんざん「年内に1ドル130円まで落ちる!ハイパーインフレーガー」とか煽ってるけど、結果は「ごらんのあり様だよ!」な。
  

  
[ 1521977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:28
1521907へ
21969の続き
>>事業規模を膨らませ、景気下支えに本腰を入れる姿勢を示す狙いがあるとみられる。→多分これが狙いだと思うのは正しい分析だ。
公共事業は必要だと思うところをやるのが筋であり、景気対策でやるのは基本的に
間違い。動機が不純だから無駄をやるんだよ。
アベノミクスは何故不評なのか?成長戦略がないからでしょ。
言っていることをみると、お前さんたちの頭では、土建工事やるのが成長戦略らしいけど。
  

  
[ 1521978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:28
※1521969
>そのくせ、街中では白線が消えて車線の区別もつかない危険道路。
>何でこうなっているのかね?
そんなの利用頻度に比例する損耗度の違いに決まってるじゃん。
その危険道路でさえ、田舎の道よりは整備に金かけてるんだぜ。

それから人口密度と道路の「規模・品質(整備状況は含まず)」は無関係だ。
利用頻度に応じて、道幅や車線数を増減するなんてのはあるだろうけど、
周囲に人がいないど田舎に敷設するからって貧弱な道路設備で良いって理由にはならない。
道路に限った話ではないが、物流インフラってのは周辺状況に関係なく全区間一定以上の品質を保つことが望ましいってのは当たり前のことだと思うのだが、君は違うみたいだな。  

  
[ 1521987 ] 名前: 名無し  2016/07/21(Thu) 14:36
時限付きで消費税下げれば十分やん  

  
[ 1521991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:39
インフラ投資に使うならいい。ただインフラ関連事情が
人件費や設備投資にケチったら次はないと言っておけ必ずな!
  

  
[ 1521993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:42
景気対策でやるのが不純www

何言ってんだこいつ…  

  
[ 1521994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 14:43
>>1521969
頭いいふりしてるけど頭悪すぎるだろ  

  
[ 1522016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:10
1521978
正に利用頻度だよね。そういう白線も消えている道路を整備するのが先と思わないのかね。しかも費用はさほど大きくないだろう。
しかし、白線引き直しても土建屋に大金は落ちないね。道路造った方が儲かるからネ。
利用頻度が低い立派な道路を造るより、使用頻度が高く渋滞した道路の補修が先じゃないの?
論理破綻しているでしょう。

・周囲に人がいないど田舎に敷設するからって貧弱な道路設備で良いって理由にはならない→話を捻じ曲げるな、真正ahoに見えるよ。必要なものを必要に応じて造るのが当たり前だろうwww
例えばお前さんに嫁が居るとして、朝昼晩には生活に必要な食事を用意するんじゃないのかね?必要以上に無駄な食い物を出すのかねww。旦那と同じbaka嫁だな。  

  
[ 1522027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:20
1521993
公共事業は何のためにやるんだ?
言ってみろww
ご高説聞いてやるよww  

  
[ 1522045 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/21(Thu) 15:49
韓国なら3割は財閥に搾取されるが日本じゃ1割かな。
耐震増し増しと老朽インフラ撲滅の対応なら20じゃ足らねーな。  

  
[ 1522052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:53
韓国が搾取してポッケにナイナイするのは役人な。  

  
[ 1522061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:06
土木建築企業が1社で
食料燃料輸送機器資材半導体文房具繊維金属宿泊人材エネルギーその他もろもろ

すべて自前で何もかも揃えているファンタジー世界の住人さんようこそ

そしてさようなら  

  
[ 1522069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:19
原理原則
基本的に河原で燃やすなどのもったいないことをしない限り、
お金はこの世から消えない
誰かの支出は誰かの収入。誰かの負債は誰かの資産。

ちなみに、現金は日銀以外すべてにとって資産。


GDPとは「みんなが何ぼ使たかの合計金額」。
つまり、お金がいくら流れたかを表す。

ちなみに、このみんなには公務員の給料や公共事業が含まれる。
例え公務員の給料上げたり、箱物でも公共事業やれば必ずGDPが増える。つまり景気が好くなる。優先順位は限りなく低いけどな。経済は繋がってる。

ちなみにちなみに、GDPには他にも「みんなの所得の合計金額」と「みんなの付加価値の合計金額」と全部で3つある。これら3つはすべて値が同じになる。



このあったりまえの原理原則が通用しない空想の世界に住んでいる人間が未だにいるらしい。
気を付けよう。

20兆円は少なすぎるけどな。100兆円ぐらい毎年10年間やればいい。  

  
[ 1522072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:22
信じてもらえないだろうけどアベノミクスという造語考えたのは俺なんだ。第一次安倍内閣が終わったぐらい。多分再登板あるからで考えた。事実そうなった
でも地方で90年代と同じようなことするならもうアベノミクスという言葉を使うのを止めてもらいたい。権利は俺に帰属するのだから  

  
[ 1522077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:25
インフラ整備したら即雇用が生まれ、経済回りまくってより安心安全快適便利になり、将来の国民の財産になる。
より効率のいい開発やノウハウ等の継承も必要。
イザと言う時のバックアップやコピーなども必要。



全ラ徒歩通勤してる男優でもあるまいし、
通勤だけでも金が周る。そんなことすらわからない頭固いのがいるなんて信じられるか?  

  
[ 1522082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:29
もう公共事業は都市部に限った方が良い。大体これから更新費用がとんでもない額に成るんだし、枢要なインフラを守るだけで精いっぱいに成るのにね。公共事業=地方、政府支出=コンクリ、この考えが駄目なんだよ  

  
[ 1522086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:32
俺が地方の土建に従事してたら都市部の補修、更新に食い込めるよう頑張る。これから40年で200兆以上だからね  

  
[ 1522089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:36
竹中みたいな奴がいてわろた
財務省に騙されたままの緊縮脳は日本の癌の一つだよね  

  
[ 1522094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:38
どうせ三橋が好きそうな奴が謎理論振り回してるんだろうけど、じゃあそのインフラコンクリ理論にのっとって都市部だけでやろうね。三橋も認めてるけど都市部でやった方が経済効果高いから。反対しないよね?だって君たちの論理に則ってるんだから  

  
[ 1522099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:40
国土の均衡ある発展なんてやったら日本は終わり  

  
[ 1522107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:48
1522082
メンテナンスで更に金が回るんだが…、
技術の継承とかもあるし、その考えこそ駄目だよ
例えば日本海側、新潟に巨大な港湾作ってとんでもなくデカイ救助艦が非常時に着けられるようにして東京まで速やかに救援できるとか、常時は貿易やらなんやらで回したりとか、おそらくあんたの頭ではそれこそ無限にあるんじゃってくらいあると思うよ。
治水に終わり無しだし。  

  
[ 1522121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:02
さすがに空想世界の住人扱いされるから、都市部だけにしようとか少しでも抵.抗.しようとしてるね
災.害大国の日本で都市部が被.災した時誰がどのように助けるんだろうか?

自由主.義.者は効率ばかり追求して非常時のことなに一つも考えてない。頭が.足.りないからなんだけど。
どれだけギセイ者が出たのやら本当なら必要なかった。

グ口ーバリストは退場願いたい。レベルが低すぎる。  

  
[ 1522125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:04
三橋どころか世界中の経済評論家が言ってるな  

  
[ 1522127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:05
*1522107 
新潟でさえ人口流出県になってるんだよね。諦めろ。中国側との貿易とか考えた時期が俺にもあったけど無理。災害時バックアップはもっと近県で大丈夫  

  
[ 1522131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:07
竹中平蔵が紛れこんでるな  

  
[ 1522135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:13
*1522121
地方がもう無理なのは多分あなた自身が一番良く分かってると思います。ここでお金を生み出せと言われても無理ゲー。だからお金を引っ張ってくるしかない。でもそれでどうなったかもおそらく90年代を通して分かってらっしゃると思います。私もオッサンです(あなたもオッサンと決めつけ)  

  
[ 1522139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:19
*1522121
いや、むしろ都市部なら積極的でもイイ派  

  
[ 1522151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:37
1522127
太平洋側がダメになった時用だよ新潟は
仕事ないから地方から人が流出するわけでまずはインフラ整備で雇用生みだしたら人も増えるよ
小学校新設した地域もあるんだから子供増えて

太平洋側に偏り過ぎな所がある  

  
[ 1522186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 18:08
最近消費税増税に賛成する国民が増えてるっていう記事を読んだが、いまや大抵の人は財務省に書かされてると察しがついてしまう。
財務省の人事改革をして、消費税を5%に戻せばインパクトとしては20兆円の財政出動よりも効果があると思う。  

  
[ 1522206 ] 名前: 名無しさん  2016/07/21(Thu) 18:24
インフラ整備より公共料金や鉄道、高速料金の値下げをして欲しいわ。  

  
[ 1522259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 18:52
※1522186
残念ながら官僚は7割がフリーソーメンでそうじゃないと出世できない。
消費税は廃止して消費して申請したら還付金を期間限定でやると爆発的に景気良くなる。財源もありまくるし、結局税収増えるし。  

  
[ 1522261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 18:54
※1522206
逆にインフラ整備して所得上げた方がよくね?
景気対策で値下げも期間限定ならありだけど。

なんにもない無人島で商売は難しいが、インフラがあると商売しやすい。
函館は新幹線できて東京が商圏になっちゃった。  

  
[ 1522270 ] 名前: あ  2016/07/21(Thu) 19:06
底辺層の賃金状況改善による全体の底上げをする必要がある

また同時に国民レベルでのデフレマインド解消で国内や地域でお金が回る環境を増やして行く事も必要  

  
[ 1522292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 19:30
600兆円インフラ整備したらGDP600兆円以上増えるから景気べらぼうによくなる
1年でこれぐらいやってくれんかな~
防災関連以外にもたくさんあるしライフライン  

  
[ 1522372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 20:40
デフレギャップが8兆円あるのだから、これくらいの財政出動をするのは、当たり前。

あとは、月末にしっかりと日銀が追加の量的金融緩和をすること。コアコアCPI、期待インフレ率が下がっているのに、再び、量的緩和せずに、円高にしたら、今度こそは、安部総理に白川なみの更迭にしてほしい。  

  
[ 1522375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 20:41
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001

「TPP協定の全体像と問題点」
ttp://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.1.pdf  

  
[ 1522383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 20:50
あとは、日銀が、この前みたいな見送りトンチンカンで円高にしたら、全てだいなしになる。

1ドル110円レベルでは、明らかに、期待インフレ率、コアコアCPIが下がっていくので、追加の量的金融緩和は必須。

  

  
[ 1522422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 21:59
まあ企業も国民も金使わないんだから、政府が金使って経済動かすしかないよね  

  
[ 1522448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 22:37
遅えし、足りねぇ。
  

  
[ 1522685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 04:28
セブンが1兆円。
トヨタが4兆円。

預金があるってんだから、全部没収しろ。
どうせ、来年も増えるんだから。  

  
[ 1522702 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2016/07/22(Fri) 05:40
売国党のことだから、これまでのように支持基盤に預貯金記入されるだけww
  

  
[ 1522838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 09:12
命の道路知らない人いるのか
無駄だ無駄だと個人の狭い頭の中で出てくる答えが無駄だろ
どれだけ人命失ったか
道路一つとっても側溝が進化してたり、一箇所つながるだけで2通りしかなかったルートが17通りに増えて渋滞激減して4分の1に時間が短縮されたりするのに。
渋滞が激減することによってどれだけ経済に貢献するか。

逆に聞きたい、お前らの近所渋滞無いの?大雪で迂回路なくて立ち往生しないの?
インフラ整備はいくらでもあるガードレールや右折車線電線地中化と通学路だけでも滅茶苦茶ある。
無駄と言ってる人間は何をもって無駄だと言ってるんだ?安請負しすぎて儲けでなかったり、業者が引き受けなくなってるのに。
長期でしっかり予算出さないと誰も投資しないよ。

非常時のことも考えないと日本は生き残れないぜ  

  
[ 1523071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 14:39
1522838
みんなは、不要な道とか利用度が低い割に過剰な道、など無駄だと言ってるんじゃないの?
土建屋の必死の抵抗かしらないけど、言っていることが余りにahoぽいよ。  

  
[ 1524280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/24(Sun) 01:04
※1523071
俺にとってお前の所のインフラは無駄、俺の所のインフラは必要
無駄無駄言っているのは、お前が我欲の塊だからだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ