2016/07/21/ (木) | edit |

200px-Flag_of_Indonesiasvg.png
「中国は日本案をまねた」とインドネシア政府筋 
日本が負けたジャワ島鉄道建設に遅れ 中国受注、19年開業に懸念


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469072516/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/160721/wor1607210021-n2.html

スポンサード リンク


1 名前:逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:41:56.95 ID:BP5rKCR80●.net 
「中国は日本案をまねた」とインドネシア政府筋 
日本が負けたジャワ島鉄道建設に遅れ 中国受注、19年開業に懸念


 日本の新幹線案が退けられ、中国が受注したインドネシア・ジャワ島の高速鉄道の建設が進んでいない。1月に着工式典を開いたが、設計図に不備があり、用地取得も難航しているため。目標とする2019年の開業に懸念も出始めた。

 「遅れの最大の原因は設計図の問題だ」とジャカルタの鉄道関係者。受注を争った日本は設計図の基礎となる高速鉄道計画の事業化調査に1年半を費やしたのに対し、中国はわずか3カ月で完成。インドネシア政府筋は、日本が調査を依頼した地元コンサルタント会社を中国が雇い、日本案をまねた可能性を指摘した。

鉄道関係者は「できあがったのは中国語の設計図。インドネシア語への翻訳に時間がかかっている」。計画では、ジャカルタと高原都市バンドン間の142キロを結ぶ。しかし、建設許可が下りた区間は、設計図が提出されたバンドン周辺の5キロだけ。「インドネシア中国高速鉄道」幹部によると、用地取得も難航。残りの58キロは「近いうちに取得できる」と語るが、めどは立っていないようだ。

http://www.sankei.com/world/news/160721/wor1607210021-n2.html
3 名前:フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:43:14.11 ID:d0x+cSJp0.net
安かろう悪かろう
6 名前:キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:44:04.25 ID:ckqOhtFe0.net
安物買いの銭失いに類似することわざないのかな?
7 名前:バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:44:37.61 ID:fSRBNZot0.net
知らんがな
10 名前:チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:44:58.64 ID:f98QHTyE0.net
こった見んな、寄って来んな
14 名前:足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:45:33.08 ID:K5y3QIyq0.net
まあ仕方ないねw
25 名前:ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:46:45.19 ID:+OX+EumA0.net
勉強代だ 次から気をつけろ
12 名前:カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:45:12.88 ID:tat78oI+0.net
へー
頑張ってね

30 名前:ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:47:09.05 ID:HTlGcktf0.net
散々言われてたのに
37 名前:アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:48:21.37 ID:mGg9XXAl0.net
ただより高いものはない
69 名前:断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:53:12.16 ID:EOgCCeBO0.net
そう…(無関心)
76 名前:毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:54:02.06 ID:gq8VNhVz0.net
これは勝手にしろとしか言えない
78 名前:河津掛け(九州地方)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 12:54:23.55 ID:AL5kdqijO.net
どうぞご勝手に
日本はまったく関係ない
140 名前:ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:01:39.29 ID:pJ7+Rofm0.net
解ってたろ
安物買いの銭失い
155 名前:スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:03:12.17 ID:k4jW3ALl0.net
値段相応なんだから文句言うな
188 名前:ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:10:08.42 ID:FTxvvfSr0.net
しらんがな
219 名前:リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:15:46.90 ID:4lT7TBxt0.net
発展途上国らしいっちゃらしいな
汚職の極みなんだろ
262 名前:河津落とし(愛媛県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 13:25:23.23 ID:N3qM633q0.net
へー頑張れ~
遠くから見守ってます^ ^


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1522009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:01
・安物買いの銭失い
・自業自得
どっちで呼ばれたい?  

  
[ 1522011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:04
タイトルがすごくうざい
たすけて〇〇なの!とかうわーん!どうしよう!とか  

  
[ 1522018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:11
違約金が発生して、謝罪と法外な賠償金を求められますよv-12  

  
[ 1522021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:16
日本も反日・反米の左翼が活躍中なので苦労してます  

  
[ 1522023 ] 名前: 諭吉  2016/07/21(Thu) 15:18
日本が脱亜入瓯を目指した理由が今も健在。
途上国は永遠に途上国。  

  
[ 1522025 ] 名前: jumper  2016/07/21(Thu) 15:19
知力が低い。学習能力がない。勉強しない。インドネシア人の異常な後進性。たぶん、明治の日本人なら、鉄道建設についてよく知るベテランの技術者や施工管理者や法律の専門家らを招いて、その人たちから学びながら、日本側で鉄道工事会社を国営で作って、日本人スタッフで現場を仕切れるようにしていくだろう。工事そのものを植民地主義国に任せることはありえない。インドネシア人はいつまでも未開のままなのは、そういうところ。一言で言えば、地元の言葉では科学技術の専門書を訳しきれない。明治の朝鮮が近代化できないと見放されたのは、この翻訳不能性だ。戦後のインドネシアは、いっそのこと全部英語とか全部フランス語とかにしてしまえば、いちいち中国なんかとつきあう必要はなかったのに。  

  
[ 1522028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:23
真面目な職人を騙した挙句、情報盗んで売り飛ばしたんだろ?
ちょっと調べれば詐欺師だなんてわかるのに今更「騙されたんです」とか泣き言ほざいても知らんよ  

  
[ 1522030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:26
最後までシ ナになんとかさせろよ
当然契約だから、履行させるべき
守るかどうかは中国次第だろうけどね  

  
[ 1522031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:26
日本案をタダで手に入れられる俺頭イイ!と思って中国選んだのはインドネシア政府だし
今さら日本に擦り寄っても知るかボケって感じではある  

  
[ 1522034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:28
高速列車が走る夢見れたから良いんじゃない。
  

  
[ 1522037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:35
用地取得も思うように言ってないのなら、日本が落札してても難航してたと思うので
中国がやることになってよかったんじゃないですか。  

  
[ 1522038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:36
良かったね~w  

  
[ 1522039 ] 名前: 774@本舗  2016/07/21(Thu) 15:38
ただただ「ざまぁwwwwwwwwwwww」  

  
[ 1522040 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/21(Thu) 15:42
海外事業で中国語ってw  

  
[ 1522042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:43
完成するまでも地獄、完成してからもボロ出まくりで地獄
その分安かったからいいやと思えるなら問題ないか  

  
[ 1522044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:49
用地買収作業込みの契約じゃあ、日本がやろうがフランスがやろうが変わらんと思うけどねw
現実的な契約内容にしなきゃだめだよwビジネスって奴はw  

  
[ 1522046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:49
そんなわかりきってたことを今さら意外そうに言うなよ  

  
[ 1522048 ] 名前: ほい  2016/07/21(Thu) 15:51
役人みんな買収に応じたのに  地権者は買収されなかったんだな
    

  
[ 1522050 ] 名前: あかつき  2016/07/21(Thu) 15:52
なんでこんな文明遅れな国の話題をしているか分からない?
日本を裏切り金💰の安さに目がくらむ民度に日本人はかかわるな❗
人としての気品さが失われるわ❗朝鮮烈、中国人❗と一緒にするな
日本人の心が分からない人種は消えて行く🎵それが習わし❗日本人の心の
DNA が教えていてくれる❗明日の日本の為に🌄乾杯🍻❗☀👍。  

  
[ 1522053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 15:55
案の定過ぎてなあ…  

  
[ 1522054 ] 名前: 名無しの日本人  2016/07/21(Thu) 15:56
華僑達が土地を買い占め大儲けを企んだ模様  

  
[ 1522058 ] 名前: 名無し  2016/07/21(Thu) 16:04
資源あって人口も多いから汚職さえなければもっと繁栄できただろうに
戦後 インフラと教育と宗教に力入れとけば中国と五分には戦えたんじゃねーの。地政学的にもいいしな  

  
[ 1522064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:11
ビジネスに次はない。信用という事だ。  

  
[ 1522066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:15
でもこれ、買収含めた全建設費がシ.ナ持ちだから完成しなくても
財政的には痛くないんだよな
慢性渋滞に晒され続ける国民はたまったもんじゃないだろうが  

  
[ 1522067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:17
日本案を真似た、じゃねーよ
資料ほとんど持ってかれてんじゃねーか?
この時の調査費ちゃんと請求できてるんだろうな!  

  
[ 1522079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:27
中国共産党相手の契約だ。
発展途上国以下のモラルしかないことを知らなかったとは言わせないよ。  

  
[ 1522080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:27
やはり国が発展していくのに一番大事なのは、インフラや最新技術などではなく、
道徳や民度や国としての信用なんだな…

改めて勉強になりました ありがとう (-人-) あ、一切 助けませんのでこっち見ないように

  

  
[ 1522084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:30
全く関係ないのに得意気になってる奴は滑稽やなぁ  

  
[ 1522098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:39
用地習得が困難なのは中国側が軍用地を勝手に駅予定地として無許可で工事したから。絶対に近いうちになんて無理無理。  

  
[ 1522102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:44
そうだ、自分らで高速鉄道開発したらいいじゃん!  

  
[ 1522114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 16:53
ガラクタを売りつけられたことよりも、もっと酷い問題がある
工事関係者と称して大量の中国人が住みつくようになり、侵略の足場固めをする
中国としては工事が一向に進まない方が都合がよい  

  
[ 1522126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:05
>日本も反日・反米の左翼
親米・反中・反韓の左翼はいないのか?
皆さん、教えて?  

  
[ 1522128 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/07/21(Thu) 17:06
いいじゃねぇか尻拭いをしてやれよ
当初の倍額で  

  
[ 1522130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:07
当初からインドネシアのネット上も
「日本がよかった」
「街を走っている中国製バスはよく燃えてる」
とか書き込んでたよな、腐敗した政府を持つと市民は大変だな  

  
[ 1522142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:21
元からインドネシア政府自体が作るつもりがなかったんだろうね。
必要な路線でもないしな。だから工事、買収、公債などでも政府確約をしなかった。
おそらく日本にやって欲しくなかったのだろうな。中国が自弁持ち出しで提案したが、
その中国でもやって欲しくないんだよ。

必要ないし運用したくない。それが本音だろうね。  

  
[ 1522166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 17:51
な、こんな酷い目に合ってるってのに日本って国は冷たいだろ?
とでも言ってどこぞの反 日国が喜んで近づきそうだけどな

民主党政権ならオロオロして取り繕ったりしてたかもな、でももう絶対そんなこと許しちゃいけない

日本には安物買いの銭失い、因果応報、身から出た錆、自業自得、という言葉があってそれがずっと受け継がれてきたからこそ今の日本がある事を世界に教えてやらないといけないぐらいだ、でなければ日本と付き合うなんて無理だぞ、ってな  

  
[ 1522184 ] 名前: 名無しビジネス  2016/07/21(Thu) 18:05
今度のインドネシアの愚行で、あの国への魅力がすっかり消失した。もう機会があっても、日本人の多くはインドネシアを旅行しないだろう。立派な知識人もいない。  

  
[ 1522187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 18:08
便宜図った金だけもらえたからそれだけで官僚は良かったんだろうなぁ  

  
[ 1522233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 18:36
こいつらドジンは何回安売り詐欺に騙されれば学習すんだろうな  

  
[ 1522294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 19:30
情報漏らす国なんかとは契約しない方がいい
中国も悪いけど被害者も同レベルだから助ける必要がない  

  
[ 1522314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 19:48
インドネシアは政府が汚職まみれだが、じゃぁ国民は善良かと言ったら違うから注意な。
筋が通らなくても得がある方に媚び、損したら被害者ヅラして、裏切った相手に平然とたかりに来る。
どの国を見たって政府は国民の特徴を正しく表してるよ。
  

  
[ 1522323 ] 名前: ななし  2016/07/21(Thu) 19:53
本気で後悔しているなら関係者洗っては?賄賂貰ってた奴処分しないとね(^^)  

  
[ 1522330 ] 名前: みちや  2016/07/21(Thu) 19:57
みんなネシアには冷たいんだね、書きたかったコメントが既に載ってました。  

  
[ 1522351 ] 名前: 名無しさん  2016/07/21(Thu) 20:16
中国に契約を履行させりゃ済む話。
重要人物の身内を1000人くらい攫ってきて、遅れるごとにパーツを送り付けて『さっさとやれ』って言えばやるよ。
それくらいしないと契約を守らない相手と契約したんだろ?  

  
[ 1522353 ] 名前: 名無しさん  2016/07/21(Thu) 20:19
なるほど、chinaを漢字にすると禁止ワードになるのか。

アレは地名で、満州やチベットやウイグルと分別しようと思うと現在では『中国』と書けない事からくる、多民族国家に対する配慮なのだが、さながら蔑称とでも思っているのだろうか……  

  
[ 1522365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 20:35
折角なら、先方との様々な折衝の中で根気強く一つの事業をやり遂げる事
も先々お互いの為に成ってくるかもしれないですね。  

  
[ 1522371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 20:39
【TPP】建設業界はこう変わる 再協議有り
ttp://d.hatena.ne.jp/akitecture/20151006/1444101624

「TPP協定の全体像と問題点」
ttp://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.1.pdf  

  
[ 1522453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 22:43
これからも中国とお幸せに^ ^  

  
[ 1522456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 22:48
用地買収も中国がやんの?良くわからんが、日本が受注してても遅れたろ、これじゃ  

  
[ 1522468 ] 名前: 6666534  2016/07/21(Thu) 23:02
チャイナの仕事がろくなもんじゃないという事実が
世界に広まるいい例になってよかった  

  
[ 1522469 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/21(Thu) 23:03
知らんがな  

  
[ 1522470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 23:07
>>[ 1522037 ]
用地買収は、値段を叩きに叩きまくってるから、持ち主が売らないって事らしい。
日本企業なら、そこまで安価での交渉はしないだろうし、建設に関わる仕事への斡旋も在る。  

  
[ 1522474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/21(Thu) 23:12
ふ~ん、それはそれは、たいへんだね。
韓国にでも頼めば?  

  
[ 1522508 ] 名前: 政経ch@名無し  2016/07/21(Thu) 23:50
大枚のワイロを貰い、中華製新幹線を受注して好い思いしてるインドネシアの悪徳政治家の数人を先ず銃殺刑にでもしてみるんだね。  

  
[ 1522523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 00:20
もう日本は助けないからこっち見んな

裏 切 り 者 は そ の 報 い を 受 け ろ  

  
[ 1522560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 01:18
安さには勝てないだろ  

  
[ 1522598 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2016/07/22(Fri) 02:17
ウチラは知~らないっと  

  
[ 1522619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 02:43
インフラ関係はどんなに難しくても時間がかかっても自国で作らなきゃダメだな
でなきゃこんな風に振り回される
  

  
[ 1522698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 05:35
新幹線やリニアなど、鉄道の起源は韓国だからな。韓国に頼めば?  

  
[ 1522813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 08:37
用地買収の件は、バンドンあたりで、華僑の所有地が多くある地域にむりやり駅を作ったり、それがために線路曲げたりしようとするからだろ。ずいぶんへんぴなところに駅ができるんで地元民が驚いてるってTVでやってた。  

  
[ 1522843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/22(Fri) 09:15
まあ日本に擦り寄るなら「以前の日本の提示金額の10倍、横流しした役人のクビ」が最低条件かな。  

  
[ 1523295 ] 名前: へへ  2016/07/22(Fri) 19:50
地元コンサルタント会社は地盤の調査だけ、そのあとの建設工事とかは
中国が自分でやるしかないが難しいだろうよ、やったことないんじゃないの?中国じゃ地盤なんて関係なしに線路敷いておわりだろ。
今ごろ困ってどうゴマかすか考えてるんだろう。  

  
[ 1523881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/23(Sat) 13:07
中国なんかに任せるから
まったく頭悪いな~   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ