2016/07/25/ (月) | edit |

米国で中流の上層階級(Upper Middle Class)が急増している。1979年と比較すると2倍以上に値する29.4%の国民が、最高年間所得34万9999ドル(約3689万円)の枠組みに属するという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469410347/
ソース:https://zuuonline.com/archives/114265
スポンサード リンク
1 名前:マスク剥ぎ(禿)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:32:27.22 ID:BlM0MHTu0.net
https://zuuonline.com/archives/114265
米国で中流の上層階級(Upper Middle Class)が急増している。1979年と比較すると2倍以上に値する29.4%の国民が、最高年間所得34万9999ドル(約3689万円)の枠組みに属するという。
こうした数字の変化は、米国の経済が豊かになったと受け止められがちだが、実際は貧富の差が拡大していることを表しているに過ぎない。不動産価格の高騰もあり、特に若年層家庭では、住宅購入の動向にも大きな変化がでているそうだ。
米国の63%が中流の上層階級以上 広がる格差
この調査は、米人口動態調査で収集された5万から7万5000世帯のデータに基づいて、ジョージワシントン大学公共政策研究所のスティーヴン・ローズ氏が分析を行い、レポート化したもの。3段階に分析期間をわけ、1980年前半の景気循環期に突入する直前の1979年、2008年のリーマンショックへの蓄積期間となった2000年から2007年、恐慌から回復したと見られる2014年を、比較地点に設定している。レポートによると、1979年からの35年間で、中流の上層階級は米人口の12.9%から16.5ポイント増。2014年の中流階級全体の所得を見てみると、46%から20ポイント減だが、中流の上層階級以上が占める割合は63%(上流11%、中流上層52%)と、30ポイントも増している。
富が均等に配分されず、ピラミッドの上部のみに集中していることは一目瞭然だ。
貧富の格差については近年、世界中で焦点が当たっているものの、具体的な解決策も打ちだされないまま格差だけが拡大傾向にある。世界屈指の経済大国、米国といえども、日々の生活に経済的な不安を抱える人々が急増しており、雇用拡大などでは補いきれない不穏な空気が、国全体に広がり始めている。
3 名前:エメラルドフロウジョン(高知県)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:33:42.41 ID:CBJcOpXj0.net米国で中流の上層階級(Upper Middle Class)が急増している。1979年と比較すると2倍以上に値する29.4%の国民が、最高年間所得34万9999ドル(約3689万円)の枠組みに属するという。
こうした数字の変化は、米国の経済が豊かになったと受け止められがちだが、実際は貧富の差が拡大していることを表しているに過ぎない。不動産価格の高騰もあり、特に若年層家庭では、住宅購入の動向にも大きな変化がでているそうだ。
米国の63%が中流の上層階級以上 広がる格差
この調査は、米人口動態調査で収集された5万から7万5000世帯のデータに基づいて、ジョージワシントン大学公共政策研究所のスティーヴン・ローズ氏が分析を行い、レポート化したもの。3段階に分析期間をわけ、1980年前半の景気循環期に突入する直前の1979年、2008年のリーマンショックへの蓄積期間となった2000年から2007年、恐慌から回復したと見られる2014年を、比較地点に設定している。レポートによると、1979年からの35年間で、中流の上層階級は米人口の12.9%から16.5ポイント増。2014年の中流階級全体の所得を見てみると、46%から20ポイント減だが、中流の上層階級以上が占める割合は63%(上流11%、中流上層52%)と、30ポイントも増している。
富が均等に配分されず、ピラミッドの上部のみに集中していることは一目瞭然だ。
貧富の格差については近年、世界中で焦点が当たっているものの、具体的な解決策も打ちだされないまま格差だけが拡大傾向にある。世界屈指の経済大国、米国といえども、日々の生活に経済的な不安を抱える人々が急増しており、雇用拡大などでは補いきれない不穏な空気が、国全体に広がり始めている。
残りの人達の年収は?
6 名前:フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:35:03.19 ID:8zL4G1h10.net大事なのは下位20%の年収だべ
7 名前:閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:35:04.16 ID:Vt76PV4q0.netプアホワイトも増加してるんですがそれは
8 名前:ナガタロックII(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:35:44.88 ID:kXJ6EBwrO.net金持ちが逃げてきたとか
18 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:40:39.94 ID:koO+VQew0.netその代わり落ちた奴はホームレス生活だけどな
25 名前:断崖式ニードロップ(三重県)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:45:17.34 ID:f7YMaUvV0.net世帯あたりでしょ?
34 名前:エメラルドフロウジョン(京都府)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:52:52.36 ID:uhEYtXbK0.net世帯所得だぞこれ
38 名前:ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:55:17.14 ID:FrNXJJSg0.netぜってーうそw
40 名前:栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:56:03.22 ID:DZZHtjSO0.net2/3は搾取され続けるんですねわかります
45 名前:シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 10:58:36.08 ID:vyZJdx6Q0.net金持ちがいるってことは貧乏人がいるってことだろ
格差広がってんじゃねえの?
格差広がってんじゃねえの?
さらにトランプのアメリカ第一主義がくれば最高じゃん
102 名前:足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 11:55:06.15 ID:svtxwnMD0.netプール付きの家が普通なんだよなあ
114 名前:エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 12:10:56.27 ID:nJAVo+T20.net出稼ぎに行きたいマジで
153 名前:TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 12:45:09.81 ID:IOkjwCVu0.net金融政策がまともな国はええねえ
154 名前:ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/25(月) 12:46:01.68 ID:a880N+9i0.netアメリカで1千万円で出来ることって
日本と全然違うんだよなあ
日本と全然違うんだよなあ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国政府「日本が約束の資金を直ちに拠出することを期待」「10億円と少女像の撤去は関係ない」
- 米サイト選出「21世紀のアニメ映画ベスト50」 1位にジブリ作品
- 【米国】トランプ氏支持率、クリントン氏抜く 米大統領選
- 【中韓外相会談】朴政権「二股外交」破綻 THAAD配備に中国“激怒”
- アメリカ合衆国に未曾有の好景気到来。国民の1/3が年収1000万~3550万
- 【韓国】朴槿恵大統領肝いりの月面着陸計画が「黄信号」 2020年に月で太極旗ははためくのか
- 外国人女性、日本の日傘に否定的
- 【集団的自衛権】トランプ氏、NATO諸国に対する相互防衛義務の放棄を表明
- <ポケモンGO>世界的フィーバーに韓国メディアは自虐気味「韓国の世界的キャラはポロロだけ…」
向こうは普通にインフレしてるし当たり前
車買って三年後に元買った値段より高く売れる位やで
日本は貧しいわ
車買って三年後に元買った値段より高く売れる位やで
日本は貧しいわ
バブルだなんだって貶していたけど普通に成長だからな。
カリフォルニア在住。旦那の年収は20万ドル。ここでは10万ドル(1000万)程度では家なんか買えないし、家族でだったら結構生活きついと思う。20万ドルのうちだって余裕ない。住む所によってずいぶん違うと思う。
ちうごくから富裕層が逃げて来て高収入な人が増えただけでは?
分析が意図的すぎるわ。現実には中流層が消えて貧困層と裕福層にはっきりわかれてだしてるだけ。
そしてWSJやブルームバーグが記事にしてるように貧困層の増加率の方が高い。
そしてWSJやブルームバーグが記事にしてるように貧困層の増加率の方が高い。
一方日本は最低時給1000円でも嫌がり
地元よりは高い時給の企業を中傷する
中古なら1500万の家は関東で買えるが
経済音痴の与党がするのだから当たり前だけどね
地元よりは高い時給の企業を中傷する
中古なら1500万の家は関東で買えるが
経済音痴の与党がするのだから当たり前だけどね
俺の友達、同じ米大卒だけど働いて1年目で年収1千万超えた
俺はそんとき480万〜500万くらいだったな
俺はそんとき480万〜500万くらいだったな
貧富の格差はともかくとしても、日本がずっと低成長だった間に、国全体の富は大きく差がついてしまったな
最低賃金は上げないんじゃなくて上げられないんだよ
なぜなら比較してる先進国より貧乏になってしまったから
最低賃金は上げないんじゃなくて上げられないんだよ
なぜなら比較してる先進国より貧乏になってしまったから
これでドル安だからね。
ここから金融緩和を止めて、ドル高に持って行く。
世界を買い取る。
ここから金融緩和を止めて、ドル高に持って行く。
世界を買い取る。
中国人の富裕層もふえたけど、その分貧困になってるのは日本人じゃね?
人件費や貿易摩擦を嫌って工場を中国やアメリカに建てただけだし
人件費や貿易摩擦を嫌って工場を中国やアメリカに建てただけだし
ZUUの記事って日経新聞レベルだからなぁ
そしていつも根底には反アベノミクスが含んでる
そしていつも根底には反アベノミクスが含んでる
米はインフレと不動産バブルに突入しかかってるんだっけか
アメリカと日本じゃ比較にもならないよ
と言うか先進国との比較なんて無理無理w
最下層の黒人女性だったかな?でも400万ぐらいはあったはず(うろ覚えだけどw)
生活保護レベルだと保険もタダだし受給もしやすいし
日本はあくまでも比較出来るのは中国、韓国レベルとだけ
と言うか先進国との比較なんて無理無理w
最下層の黒人女性だったかな?でも400万ぐらいはあったはず(うろ覚えだけどw)
生活保護レベルだと保険もタダだし受給もしやすいし
日本はあくまでも比較出来るのは中国、韓国レベルとだけ
世帯の計算は当然だろ
↑その代わりちょっとした病気になったら中流階級でも貧困層行き確定だがな
あのシステムはヤバイぞ、病気になったら文字通り死ぬしかない
あのシステムはヤバイぞ、病気になったら文字通り死ぬしかない
またアメリカはまたぶっ飛ぶ
米経済も実態は全然回復してないんだよなぁ
相変わらず中流層は壊滅したままだし雇用情勢は低調だしで
それらが足引っ張ってもうすぐまた下降線に突入する見通しのが強いくらいだし
相変わらず中流層は壊滅したままだし雇用情勢は低調だしで
それらが足引っ張ってもうすぐまた下降線に突入する見通しのが強いくらいだし
20年のデフレ舐めんな
団塊Jr~氷河期世代を餓死させて食う飯はうまいか経団連?
日本に経団連と無能な議員が存在するかぎり、日本人の生活は良くならない.
※1525754
>車買って三年後に元買った値段より高く売れる位やで
それバブルじゃねーか。
リーマンでやらかしてんのに懲りてねぇのかよ(呆れ
>車買って三年後に元買った値段より高く売れる位やで
それバブルじゃねーか。
リーマンでやらかしてんのに懲りてねぇのかよ(呆れ
比較してもしょうがないが、物質主体社会ではもう追いつけないな。
ミニマリストとして精神世界で幸せを探そうぜ。
ミニマリストとして精神世界で幸せを探そうぜ。
アメリカの格差社会が凄い事になってたwww階層格差が拡大して貧困層が苦境に
ttp://matome.naver.jp/odai/2136439096233445201
「TPP協定の全体像と問題点」
ttp://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.1.pdf
ttp://matome.naver.jp/odai/2136439096233445201
「TPP協定の全体像と問題点」
ttp://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.1.pdf
お前らドル計算のGDPには騙されなくなったけど円計算の所得には騙されるのなw
>最高年間所得34万9999ドル(約3689万円)
なるほど1ドル105円計算ね
じゃぁ物価も1ドル105円で考えてみようか?
>最高年間所得34万9999ドル(約3689万円)
なるほど1ドル105円計算ね
じゃぁ物価も1ドル105円で考えてみようか?
はいはい、日本はダメ日本はダメ(笑)
なお日本のアベノミクスでは
マジレスすると時期が遅すぎ
民主党政権時代にアベノミクスやってたらすぐにリーマンから回復できたのに自民が内ゲバ民主は売国で最悪だった
今更やっても遅いがやらないよりはマシなのがアベノミクス
民主党政権時代にアベノミクスやってたらすぐにリーマンから回復できたのに自民が内ゲバ民主は売国で最悪だった
今更やっても遅いがやらないよりはマシなのがアベノミクス
ダメリカとジャアアアップ、どっちがラットレースやねん??
最高額はともかく、1000万〜なんて書いてないじゃん
アメリカの中流って医療で一気に破産したりするよな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
