2016/07/26/ (火) | edit |

トランプ アメリカ 【フィラデルフィア時事】米CNNテレビが25日に公表した大統領選の世論調査結果によると、先週の共和党大会で候補指名された実業家ドナルド・トランプ氏(70)が、今週の民主党大会で指名されるヒラリー・クリントン前国務長官(68)を支持率で3ポイント上回った。トランプ氏が優位に立ったのは昨年10月以降で初めて。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1469490807/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000024-jij-n_ame

スポンサード リンク


1 名前:動物園 ★:2016/07/26(火) 08:53:27.54 ID:CAP_USER9.net
トランプ氏に党大会効果=支持率でクリントン氏抜く―米大統領選

時事通信 7月26日(火)8時49分配信

 【フィラデルフィア時事】米CNNテレビが25日に公表した大統領選の世論調査結果によると、先週の共和党大会で候補指名された実業家ドナルド・トランプ氏(70)が、今週の民主党大会で指名されるヒラリー・クリントン前国務長官(68)を支持率で3ポイント上回った。

 トランプ氏が優位に立ったのは昨年10月以降で初めて。

 共和党大会前の調査でクリントン氏49%、トランプ氏42%だったのが、今回の調査では45%対48%と逆転した。無党派層の支持が大会後に伸びたのが要因という。CBSテレビが公表した共和党大会後の調査では、両氏とも42%だった。

 CNNの世論調査では、2000年の大統領選後、党大会による大幅な支持率の伸びはこれまで見られなかった。米大統領選は州ごとの勝敗が結果を大きく左右するが、CNNは「トランプ氏の党大会でのパフォーマンスが州ごとの競争にどう影響したかについては、情報が乏しい」と指摘している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160726-00000024-jij-n_ame
3 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 08:54:41.69 ID:IOd5StS90.net
ハジマタw
10 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 08:56:11.27 ID:CqHvqOaI0.net
きたか
14 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 08:57:03.38 ID:W3TdsTj40.net
ヒラリーよりマシ
17 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 08:57:25.47 ID:kensJgyN0.net
いよいよ現実味が出てきた
40 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 08:59:59.90 ID:0QtWpEGc0.net
いい感じ
41 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:00:15.54 ID:9ozWjscy0.net
トランプが当選すると日本が始まるんだがwwwwww
42 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:00:17.40 ID:l0o9nyDJ0.net
トランプ復活じゃ~どうじゃ~
46 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:00:22.01 ID:h3tGuTTN0.net
世界最強の引きこもり国家が出来るのか・・
こりゃ本気で核武装用意せんとまずいな

75 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:04:45.99 ID:dchMB9m00.net
面白くなってきたな
99 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:08:29.65 ID:XnY5axZj0.net
もうだめかもわからんね
113 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:09:52.56 ID:sdTe/z9e0.net
専守防衛のため核配備はよ
152 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:13:52.94 ID:ebq7cKo30.net
本人が一番驚いてそうw
ネタで言ってたら本当になりそうという感じ?
いざとなったら直前で止めたりしてなw
153 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:13:53.77 ID:lryEX5Yk0.net
トランプはアメリカ大統領の顔になってきたな
170 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:15:54.76 ID:Benn6hhz0.net
割りとまじでトランプ支持だわ
いろいろ日本が変わる、いい方向にな
195 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:18:13.98 ID:BhuS1+Ll0.net
嫌な予感しかしない
215 名前:名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 09:20:02.22 ID:16vC17RI0.net
トランプでいいよ
こうなったらとことん行こうぜ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1526669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:08
アメリカ、ロックだねぇ(笑)  

  
[ 1526672 ] 名前:    2016/07/26(Tue) 14:15
クリントン氏は黒い疑惑がいっぱいなのにまだ支持があることに驚きだわ。
  

  
[ 1526675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:18
アメリカが出張ってこない、となると新しい秩序ができそうだな。道は険しいがそこで日本も確固たる立場を築けたらいいなと思う。  

  
[ 1526677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:21
ヒラリーはあまりにも嘘と隠し事が多すぎる  

  
[ 1526678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:25
ヒラリー・クリントンには致命的な嘘や偽りが多すぎる。
無理だろう。  

  
[ 1526682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:31
ぶっちゃけたことを書くと、
バニー・サンダース氏とトランプ氏の出現は
アメリカの二大政党政治の終焉なんだよ。

そもそも誰が二大政党政治が正解だって決めたんだ?

人種、価値観、生活形態があまりにも多様化した現在、
二大政党政治では取りこぼす人々が多すぎるんだよ。
あと実は、バーニー・サンダースとトランプの政策は似通ってる。
もっと書くとサンダースやトランプの政策はG7的見地からすると
極左に近い左翼政党の日本の自民党とほぼ同じという事実。

この事実と向き合えない限り、
既存のアメリカメディアは今後負け続けるだろうね。  

  
[ 1526683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:33
ヒラリー・クリントンには致命的な嘘や偽りが多すぎる

って具体的に何??????????????????  

  
[ 1526685 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/26(Tue) 14:35
まぁ時勢的にもトランプだろ
ヨーロッパ方面も次から右に寄って移民難民排斥に行くと思うで
第三次が近づいてきたな  

  
[ 1526690 ] 名前:    2016/07/26(Tue) 14:41
マジかぁ・・・
一度、ぶっ壊れるのが世界の選択か  

  
[ 1526692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:42
移民排斥を声高に叫ぶトランプの嫁が
ユーゴ生まれの移民って
なんのジョークだよ  

  
[ 1526693 ] 名前: (^~^)  2016/07/26(Tue) 14:46
トランプキモい  

  
[ 1526695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:47
トランプは不法移民の排斥を言ってるだけで、優秀で合法移民ならウエルカムとか言ってるよ
そういう偏向報道をするリベラルファシズムへの反発の蓄積がトランプを押し上げてしまってるんだろうね  

  
[ 1526697 ] 名前: わ  2016/07/26(Tue) 14:49
>1526682
まあ日本じゃ永遠に二大政党なんてことにならないよ。

国会議員が何百人にもなると、党内での対立が起こらないほうが不思議。
自民党に派閥がいくつもあることが証拠。
それでも党に残ることができないと、大きな党を維持するのは不可能。
野党のほとんどが、それに我慢できず自民党からでた人が多い。
それ以外は共産党や社会党など、もとから排他的な奴等ばかり。
一つの党としてまとまるわけがない。
  

  
[ 1526704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 14:56
グローバリズムが強引過ぎて社会や文化が崩壊する所まで来ちゃってるから当然の結果。
というか、文化や社会や民族の違いを考慮せずに
無理やり平らに均そうとするのはグローバルとかリベラルとかそういうのとは違う気がする。  

  
[ 1526705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 15:00
日本で二大政党制=正解みたいなことを大声で言い出したのは
確か小沢じゃなかったかな?
要するに自民を追い出された恨み骨髄で
復讐するための政争の道具にしようとしただけなんだよな。

それに日本嫌い&外国贔屓のマスコミが乗っかって、
細川政権を作り出し、最終的に民主党政権という地獄を作り出すに至り、
ここで日本人もやっと目が覚めて現在に至るという感じ。  

  
[ 1526706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 15:02
>一度、ぶっ壊れるのが世界の選択か
ちゃうねん。
今既にぶっ壊れる寸前で、ジンバルロックしたまま走ってるバイクみたいな状況。
盛大にコケる前に一旦停止して立て直そうって方向だよ。
グローバルやリベラルや人権ってのが、
社会に害意を持つ連中の侵略ツールに成り下がってるからね。  

  
[ 1526711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 15:14
ご祝儀相場だろ  

  
[ 1526712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 15:14
反リベラル反グローバルはもうアメリカだけの現象じゃないからな。
欧州は平静を装いつつ必死に鍋の蓋を抑えつけてるけど、
とうとうイギリスが小さな穴を開けてしまった。
日本はご覧の通り、リベラル野党が人気信用ともに壊滅状態。

これに関してだけは、独裁国家の中国だけが大過無く過ごせそうだ。
あっちはまだ政治的には石器時代だからな。  

  
[ 1526714 ] 名前: あ  2016/07/26(Tue) 15:23
保護主義は害悪でしかない  

  
[ 1526723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 15:42
どうなん? モンロー主義とかんなって、そっからww3の芽が生えるのか?  

  
[ 1526742 ] 名前: ななし  2016/07/26(Tue) 16:11
※1526692さん

実はアメリカに定着した移民はニューカマーをそんなに歓迎していない。外の不自由さや貧しさや、ヤバさをよーく知っていて、いずれはアメリカ生活を奪い合うライバルになるだけだとも。

そして、ごく一部の成功した移民以外は貧しくて、格差が毎年広がっていく事を実感していて、それがアメリカのネオコンなどの上層産業のせいだと思ってる。

で、トランプさんは、社交辞令的にはパイプはすててないが、基本的にはネオコンから遠い人だと思われていて、移民な人達からも人気があるような感じ。ヒラリーさんはネオコンべったりで、いろいろ弱味もあるしで、格差解消は期待できないと思われているんだろう。  

  
[ 1526749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 16:18
ガチ引きこもりならともかくアメリカは引きこもるけど利権は今までより多く欲しいってタイプだからうっとおしいわぁ  

  
[ 1526757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 16:25
あちらの選挙はお祭り感があっていいなぁ
あれなら誰だって参加したいと思うでしょ  

  
[ 1526760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 16:31
アメリカ国民にしてみれば自分たちの国を第一に考える大統領を支持するのは至極当然なんだよな。それに対して周りの国がいろいろ言うのは分かるしそれは自由だがそれは周りの国が自国の国益に繋がるかどうかの話であってアメリカ国民にとっては自国の国益の話よりは優先順位は下のことで。外国が喜ぶことばかりを優先するような民主党政権が日本をどうしたかを思い出せばいろいろ見えるよね。別に鎖国するわけじゃないんだからアメリカ国民がアメリカ第一主義の大統領を支持するのはむしろまとも。  

  
[ 1526798 ] 名前: 774@本舗  2016/07/26(Tue) 17:00
反TPPを表明してたし応援してもいいんだが、
このジジイは簡単に前言撤回しよるからなぁ  

  
[ 1526812 ] 名前: なはや  2016/07/26(Tue) 17:23
ヒラリーってより民主党は選挙の時だけで政治外交経済ともに誰がなっても変わらん。  

  
[ 1526833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 17:59
トランプはアメリカ人第一に語っている様に感じる・・・当然で良い事に思う。  

  
[ 1526863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 18:48
医療や食料で日本は植民地扱いされてるから改善されるといいな
アメリカでいらなくなったマンモグラフィやヘタリ牛を業者に何とかしろと迫られた政治家が日本に捨ててる
日本人はありがたがって病気にまっしぐら
健康な人を病人にするのがトレンド

同盟国とは言えその仕打ちはないよ。アメリカは闇の部分がやばすぎる。
作物の種ももう日本の大手買収されたし  

  
[ 1526883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 19:13
ヒラリーではトランプに勝てません。
最初からそれは明らかでしたよ。

何しろヒラリーは中国との癒着が酷過ぎですからね。
  

  
[ 1526928 ] 名前: あ  2016/07/26(Tue) 20:28
ほんとにトランプが大統領になればイギリスのEU離脱どころじゃない時代の変わり目になる可能性があるなwww  

  
[ 1526955 ] 名前: あ  2016/07/26(Tue) 21:00
よっしよっし!あとは桜井誠が都知事になれば世界情勢的に完璧だ!頼むぞ都民?  

  
[ 1526971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 21:25
女性初の大統領呼応保なのに嫌われすぎだろ クリントンよ  

  
[ 1526972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 21:25
トランプはTPP脱退だけどヒラリーはTPP再交渉だからな
TPP再交渉なら日本にとって完全不利な不平等条約を交わされる

夫のビル・クリントンは大統領時代に「ジャパン・バッシング」を行った位だし
夫婦揃ってジャパン・バッシングをやってくる危険性が高い
ヒラリーの場合はTPP再交渉でジャパン・バッシングを仕掛けてくる

トランプの場合は副大統領のマイク・ペンスが外交や安全保障に口出しすると思う
外交音痴のトランプもマイク・ペンスに一任するだろうし  

  
[ 1526978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 21:34
とりあえず即時韓国から米軍完全撤退、北朝鮮が夜襲開始で開戦宣言
トランプ大統領が最初にやるべきことだ  

  
[ 1526980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 21:35
ヒラリーはサンダースを取り込まないと危ないな  

  
[ 1526986 ] 名前: 名無しさん  2016/07/26(Tue) 21:44



『ビバ!アメリカ!』の始まり始まり。

こりゃ日本もウカウカしてられないな。

ある程度までは自国で出来るようにしないと…。


  

  
[ 1527055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/26(Tue) 23:18
まぁ選管の不正発覚なんてなったら真面目な党員ほどやる気なくなるわな
これクリントンというより民主党そのものの危機だわ  

  
[ 1527152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/27(Wed) 02:24
老人たちは国の中で指示するだけ
若者たちは戦場へと駆り出される
老人だけが得する世界。

トランプさんが大統領になったら
アメリカ人もロシア人も中国人もイギリス人も日本人も
み~んな死んじゃうよ。やだよ。どうしてこうなったんだよ!!!  

  
[ 1528306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/28(Thu) 07:37
今でもアメリカの若者は中東で悲惨な目に合ってるんだよ
そういう現実に目を背けて、平和平和九条九条と喚いてる奴らの冷酷さが恐ろしい  

  
[ 1533758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:53
トランプだけはマジ勘弁  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ