2016/07/29/ (金) | edit |

日産自動車は7月27日、2016年度第1四半期決算を発表した。それによると、売上高2兆6545億円(前年同期比8.4%減)、営業利益1758億円(同9.2%減)と円高の影響を受けて減収減益だったが、その業績以上に深刻だったのは国内販売の状況だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469710040/
ソース:http://response.jp/article/2016/07/28/279164.html
スポンサード リンク
1 名前:エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:47:20.96 ID:BdAXaZDa0.net
日産自動車は7月27日、2016年度第1四半期決算を発表した。それによると、売上高2兆6545億円(前年同期比8.4%減)、営業利益1758億円(同9.2%減)と円高の影響を受けて減収減益だったが、その業績以上に深刻だったのは国内販売の状況だ。
なにしろ9万台と前期に比べて25.4%も減っているのだ。そして、シェアに至っては2.7ポイントも下がり、一ケタの8.3%、屈辱的とも言える数字だ。その原因は軽自動車の生産を委託している三菱自動車の燃費不正問題の影響とのことだが、果たしてそれだけだろうか。日本のユーザーが魅力的に思う車がないのが大きな原因ではないのか。
いくら自動ブレーキなど最新の技術を搭載しても、乗ってみたくなるような車でないとユーザーは買ってくれないだろう。ここ数年の販売シェアが2011年度13.8%、12年度12.4%、13年度12.6%、14年度11.8%、15年度11.6%と下落傾向になっているのも、その現れと言っていい。
グローバル販売に力点を置いている現状では、それも仕方がないのかもしれないが、日本市場は日産のホームグランドだ。いくら低迷が続いているからといって、こんな調子でいいはずはない。
国内販売を担当している星野朝子専務執行役員によると、8月24日に発売する新型『セレナ』を契機に攻勢に出るという。「セレナは元々すごい人気車種で、予約注文が相当たまっている。ロケットスタートでいきたいと思っており、現在セールス活動の準備を販社の方々と一緒に進めている」と星野専務は話す。このセレナはプロパイロットという名前の自動運転技術がウリだ。
確かにセレナは過去の販売実績から見て、販売台数を稼ぐのは間違いないだろう。しかし、1車種だけでは下落傾向のシェアを盛り返すことは厳しいと言わざるを得ない。
http://response.jp/article/2016/07/28/279164.html
2 名前:ショルダーアームブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:47:52.12 ID:MiRcPilP0.netなにしろ9万台と前期に比べて25.4%も減っているのだ。そして、シェアに至っては2.7ポイントも下がり、一ケタの8.3%、屈辱的とも言える数字だ。その原因は軽自動車の生産を委託している三菱自動車の燃費不正問題の影響とのことだが、果たしてそれだけだろうか。日本のユーザーが魅力的に思う車がないのが大きな原因ではないのか。
いくら自動ブレーキなど最新の技術を搭載しても、乗ってみたくなるような車でないとユーザーは買ってくれないだろう。ここ数年の販売シェアが2011年度13.8%、12年度12.4%、13年度12.6%、14年度11.8%、15年度11.6%と下落傾向になっているのも、その現れと言っていい。
グローバル販売に力点を置いている現状では、それも仕方がないのかもしれないが、日本市場は日産のホームグランドだ。いくら低迷が続いているからといって、こんな調子でいいはずはない。
国内販売を担当している星野朝子専務執行役員によると、8月24日に発売する新型『セレナ』を契機に攻勢に出るという。「セレナは元々すごい人気車種で、予約注文が相当たまっている。ロケットスタートでいきたいと思っており、現在セールス活動の準備を販社の方々と一緒に進めている」と星野専務は話す。このセレナはプロパイロットという名前の自動運転技術がウリだ。
確かにセレナは過去の販売実績から見て、販売台数を稼ぐのは間違いないだろう。しかし、1車種だけでは下落傾向のシェアを盛り返すことは厳しいと言わざるを得ない。
http://response.jp/article/2016/07/28/279164.html
やられちゃえ日産
3 名前:ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:47:56.43 ID:MqmAsvVA0.netやっちゃえ日産(笑)
5 名前:フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:48:44.62 ID:TRvWQINV0.netジュークRを日本でも販売してほしい。
13 名前:32文ロケット砲(北海道)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:53:16.60 ID:Su8lO2590.netこれが矢沢のパワー
15 名前:膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 21:55:30.73 ID:Sotb7MoB0.net自動運転ばかりで大事な事を忘れている
そりゃGT-Rなんて時代錯誤の車作ってるからなww
1.5Lくらいのターボ車作れば売れるのにww
1.5Lくらいのターボ車作れば売れるのにww
38 名前:トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:01:56.50 ID:m6Twni580.net
43 名前:スパイダージャーマン(京都府)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:03:52.26 ID:l6hmTOL40.net
>>38
実はメガーヌとラフェスタは兄弟車なんだよな
41 名前:タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:03:11.23 ID:Z9O7vGUT0.net実はメガーヌとラフェスタは兄弟車なんだよな
本当に今年中に新型ウイングロード出すの?
52 名前:パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:07:42.22 ID:U5WBlJtN0.net自分の場合、ディーラーの対応が酷くて
他のメーカー買うようになったな
53 名前:シャイニングウィザード(福島県)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:08:22.32 ID:rZ5eRx/S0.net他のメーカー買うようになったな
R50はいい車だった
もう日産車に乗ることは無いだろう
75 名前:トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:23:33.02 ID:1WYkeNmK0.netもう日産車に乗ることは無いだろう
性能で勝負しないで、昔のシルビアみたいに
安くてかっこよくてパワーある奴出せよ
103 名前:ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:43:13.19 ID:/410LP0c0.net安くてかっこよくてパワーある奴出せよ
エクストレイルが
300~400万クラスの車なら欲しいとおもうが、
装備も内装も安っぽくて時代遅れ感が半端なかった。
外観は嫌いじゃないんだけどちゃちいんだよな。
117 名前:毒霧(滋賀県)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 22:55:08.73 ID:dL6HmVtG0.net300~400万クラスの車なら欲しいとおもうが、
装備も内装も安っぽくて時代遅れ感が半端なかった。
外観は嫌いじゃないんだけどちゃちいんだよな。
ベンツのエンジン積んだスカイライン気になる
141 名前:ジャンピングパワーボム(岩手県)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 23:12:21.11 ID:GyYQaIOz0.net日産はどこか、成金臭い
147 名前:ストマッククロー(岐阜県)@\(^o^)/:2016/07/28(木) 23:17:27.69 ID:F29oEMZi0.net今度マツダで出るCX-4見たく
エクストレイルとジュークの中間みたいな車作って欲しい
後は内装もうちょっと力入れておくれよ
去年新車買ったばっかりだから4年くらいは換えられないけど
227 名前:ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/29(金) 00:50:58.52 ID:4iaHoUiT0.netエクストレイルとジュークの中間みたいな車作って欲しい
後は内装もうちょっと力入れておくれよ
去年新車買ったばっかりだから4年くらいは換えられないけど
ルノーの方が余程日本市場を向いて車を作ってる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- トヨタ「乾いた雑巾」さらに絞る さらなるコスト削減に意欲
- レクサスのSUV『RX F SPORT』に2WDモデルが追加 2L直4ターボで579万円から
- トヨタ新「86」は若者のクルマ離れを止められるか
- トヨタの「スープラ」後継車に搭載されるエンジンは、レクサスのV型6気筒ツインターボか?
- 【悲報】日産 販売台数25%減で国内シェアが8.3%にまで低下 自動運転技術よりも車自体の魅力が欠如
- スズキ 新型小型トラック『スーパーキャリイ』発表 800ccディーゼルターボ、最大積載量740kg 63万円
- ベンツ、新型「Eクラス」発表 自動運転機能を初搭載 価格は675万円から
- スバル、新型インプレッサを公開 歩行者保護エアバッグを初装備
- 【クルマ】ホンダ NSX 新型、最高速は308km/h…欧州仕様
在 日タレントを使うからだろ?
魅力的な車がないことが低迷の原因なら、ゴーンが出しゃばってきた直後からシェアは0%になってただろうさ
日産は意外にディーラーが悪い
国内メーカーだと最低だと思っている
なのでもう行くことはない
車も乗ってみたいと思うの殆どないしね
国内メーカーだと最低だと思っている
なのでもう行くことはない
車も乗ってみたいと思うの殆どないしね
売れる理由が無いもの
矢沢さんSONY、イーモバイルに続いてここもか・・
プロ経営者()の原田さんと組んでみてほしい
プロ経営者()の原田さんと組んでみてほしい
海外だと人気だとおもわれ
うちの地元だと、日産乗るやつの運転の酷さが目立つんだわ
ヒヤッとさせられた時って、高確率で日産車、マナーとかモラルとか欠落してる
この話を友人4人に言ったら、全員に同意されて驚いた
これじゃ日産に乗りたいと思わんだろ
ちなみに俺の友人知人親戚に日産乗りは、何故かいない
ヒヤッとさせられた時って、高確率で日産車、マナーとかモラルとか欠落してる
この話を友人4人に言ったら、全員に同意されて驚いた
これじゃ日産に乗りたいと思わんだろ
ちなみに俺の友人知人親戚に日産乗りは、何故かいない
1528987
そういう人はよくいるけど、ちょっと我慢すれば自分の好きな車に乗れるなら2~3日で忘れればいいと思うけどね。営業の態度が良いけど製品が好きでもないとしたらそっちの方が問題だと思う。
自分みたいに考えるのは少数派で理系志向の人間なんだろうけども。
製品に興味が無いんだね。
そういう人はよくいるけど、ちょっと我慢すれば自分の好きな車に乗れるなら2~3日で忘れればいいと思うけどね。営業の態度が良いけど製品が好きでもないとしたらそっちの方が問題だと思う。
自分みたいに考えるのは少数派で理系志向の人間なんだろうけども。
製品に興味が無いんだね。
日産にデザインのいい車が一台もない 唯一良かったX-trailが現行モデルで最悪になった
内装が極めて残念だからな
ガワはマトモでも運転中に常に視界に入る内装が貧弱だから運転したいと思わない
ガワはマトモでも運転中に常に視界に入る内装が貧弱だから運転したいと思わない
プラットフォームが、FF用はルノーと共通、FR用は次世代インフィニティから自前で作らず、現行メルセデスCクラスや新型Eクラスと同じプラットフォームをダイムラーから供給、正直、ルノーとダイムラーとバックのフランス政府にやられて詰んでる状態では? だって自前でプラットフォーム作れないんだもん。 技術や資金はあってもゴーンは絶対やらせない。
外資系企業だから買わないよ。以上。
別に日産に限らず全ての車、メーカーの現状は散々たるもんだろ?
安部の大増税で2年連続でマイナスまっしぐらだもんな
あのマツダですら売れなくなってきたようだし
安部の大増税で2年連続でマイナスまっしぐらだもんな
あのマツダですら売れなくなってきたようだし
一昨年になるのか去年になるのか忘れたが、早稲田大学の講演で志賀俊之もトンチンカンなこと言ってたしな。「全部自前でやるのではなく足りないものは供給してもらえばいい、全部自前でやっていたから日産はダメになった」って、それじゃ競争を捨ててるだろ、エンジンを捨てて、プラットフォームを捨てて、自ら植民地になりに行ってるようなもんで事務屋さんは頭の中お花畑なのかと本気で思った。
俺が理系脳なのかもしれない、ごめん
日本の政府は、一般人に車売る気無いよね。
税金のかけ方見てると、職業ドライバーだけでいいと思っている感じだな。
自動車会社も、物価は下がり続けてるのに、同じ排気量の車比較で、値段だけが上がっていく状態だし。
それじゃ売れないよ。
税金のかけ方見てると、職業ドライバーだけでいいと思っている感じだな。
自動車会社も、物価は下がり続けてるのに、同じ排気量の車比較で、値段だけが上がっていく状態だし。
それじゃ売れないよ。
日産はダサいので論外
カングーを日産のバッヂ付けて売れば良いのに
セレナよりよっぽど売れるぞ
セレナよりよっぽど売れるぞ
ラフェスタとルノーメガーヌが兄弟て
今のラフェスタてマツダプレマシーのOEMだった気がするけどメガーヌとどの辺が兄弟なんだろか?
今のラフェスタてマツダプレマシーのOEMだった気がするけどメガーヌとどの辺が兄弟なんだろか?
マーチとトゥインゴは兄弟車でいいじゃん
>いくら自動ブレーキなど最新の技術を搭載しても、乗ってみたくなるような車でないとユーザーは買ってくれないだろう。
クルマは良くても最初は様子見で買わない。
クルマは良くても最初は様子見で買わない。
ブルーバードを引き継ぐシルフィが3ナンバーになった時点で自分の中の日産は終わった。
コロナの後継車のプレミオは室内は広いけれど取り回しは楽なんだよなあ。
折角の経験の蓄積を捨ててしまうメーカーは好きになれない。
コロナの後継車のプレミオは室内は広いけれど取り回しは楽なんだよなあ。
折角の経験の蓄積を捨ててしまうメーカーは好きになれない。
一世代前のラフェスタとメガーヌIIがプラットホーム共通なのね。納得
昔から思うけど日産(GT-R以外)とホンダ(ーRシリーズ以外)はシートの出来が悪いんだと思う。
すごく単純かもしれないけど本当にシートがダメなんだと思う。
だから後ろから見ると運転してる人の頭はヘッドレストから大体左側にずれている。
だからブレーキではなくハンドルで対処する人が多い。
だから日産とホンダは運転が荒っぽいし危ない人が多いんだと思う。
すごく単純かもしれないけどシートに金を掛けない会社の車はダメよ。
すごく単純かもしれないけど本当にシートがダメなんだと思う。
だから後ろから見ると運転してる人の頭はヘッドレストから大体左側にずれている。
だからブレーキではなくハンドルで対処する人が多い。
だから日産とホンダは運転が荒っぽいし危ない人が多いんだと思う。
すごく単純かもしれないけどシートに金を掛けない会社の車はダメよ。
日産
かっこ悪い。
かっこ悪い。
ケンメリとジャパンやシルビアが格好良かった。
むしろそんなもんで済んでたのか?もっと落ちててもおかしくないぞ
落ちてるのはデイズのせいだけじゃないのに何言ってるんだ?
自らファンを手放すような事しかして来なかったのに売れるわけ無いだろ、ここまで落ちるともう昔の車種を復活させたとしても誰も見向きしないだろうな
落ちてるのはデイズのせいだけじゃないのに何言ってるんだ?
自らファンを手放すような事しかして来なかったのに売れるわけ無いだろ、ここまで落ちるともう昔の車種を復活させたとしても誰も見向きしないだろうな
L33ティアナにのってるけどいい車だよこれ。
とても250万以下で買えるような性能じゃない。
シートはフカフカで家族に好評だけど足回りはしっかり締めてある。
技術の日産は健在だと実感したわ。
台数さばけないのは一番数がでるマーチやラティオクラスを軽視してたせいだろ。
タイで作らせて輸入ではなんともならん。
とても250万以下で買えるような性能じゃない。
シートはフカフカで家族に好評だけど足回りはしっかり締めてある。
技術の日産は健在だと実感したわ。
台数さばけないのは一番数がでるマーチやラティオクラスを軽視してたせいだろ。
タイで作らせて輸入ではなんともならん。
日産ってブレーキちっちゃい。
どこのメーカーもデザインが酷いけど特に日産は車が好きじゃ無い人が無理矢理デザインした感じがあるんだよね。
マーチの時は好印象だったのに転換点にならなかったのかな。
正直上で取り過ぎてダメな感じがある。もっと現場や整備士に良い待遇をして欲しいと思う。
マーチの時は好印象だったのに転換点にならなかったのかな。
正直上で取り過ぎてダメな感じがある。もっと現場や整備士に良い待遇をして欲しいと思う。
デュアリスが好きでした。。。
ナイトラーダーできたら買うかも
ホントかどうか知らんが1コ前の車から素直に乗り換えられる同系統の車がないらしいな
よりによって売れに売れたティーダの後継が無いとか聞いたぞ
よりによって売れに売れたティーダの後継が無いとか聞いたぞ
ほんと素直に乗り換えられない、どうなってるんだ
どこのメーカーもデザインが酷いけど特に日産は車が好きじゃ無い人が無理矢理デザインした感じがあるんだよね。
マーチの時は好印象だったのに転換点にならなかったのかな。
正直上で取り過ぎてダメな感じがある。もっと現場や整備士に良い待遇をして欲しいと思う。
マーチの時は好印象だったのに転換点にならなかったのかな。
正直上で取り過ぎてダメな感じがある。もっと現場や整備士に良い待遇をして欲しいと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
