2016/07/30/ (土) | edit |

gatag-00007312.jpg
ウナギの価格の高騰が続くなか、去年の土用の丑の日にウナギを食べたと答えた人の割合は46%と、10年前から10ポイント減少して半数を割り込み、節分の巻きずしを下回ったことが、NHKが行った世論調査で分かりました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1469843932/
ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:たんぽぽ ★[ageteoff]:2016/07/30(土) 10:58:52.14 ID:CAP_USER9.net
NHK NEWS WEB
7月30日 10時50分

ウナギの価格の高騰が続くなか、去年の土用の丑の日にウナギを食べたと答えた人の割合は46%と、10年前から10ポイント減少して半数を割り込み、節分の巻きずしを下回ったことが、NHKが行った世論調査で分かりました。

NHK放送文化研究所は、ことし2月から3月にかけて「食生活に関する世論調査」を行い、全国の16歳以上の3600人に対して調査用紙を配付して、69%にあたる2484人から回答を得ました。

この中で、季節の行事やお祝いのときに食べる「行事食」をこの1年に食べたか尋ねたところ、土用の丑の日にウナギを食べたと答えた人の割合は46%でした。

同じ調査を行った10年前の56%から10ポイント減少して半数を割り込み、価格の高騰が続くなか、土用の丑の日にウナギを食べる人が減っている様子が浮き彫りになりました。

一方、節分に巻きずしを食べた人は64%と、10年前の49%から15ポイント上昇し、土用の丑の日のウナギを上回りました。

恵方巻が始まったとされる近畿で82%と高い割合になっているほか、中国・四国・九州で13ポイント上がって68%、東海・北陸で19ポイント上がって66%となるなど各地で増加し、節分に巻きずしを食べる風習が全国的に広まっていることがうかがえる結果となりました。
3 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:00:25.47 ID:n3hg6Dx/0.net
うなぎおいしい狩野川
8 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:01:50.99 ID:n8TARBsS0.net
つかウナギの旬は夏場じゃねーし
9 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:01:59.15 ID:q9vTHQ3I0.net
へえ、もう丑の日過ぎたの?気付かんかった
10 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:02:24.92 ID:bkCKviel0.net
うなぎは秋だぜ
26 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:06:05.17 ID:psICXm2/0.net
あ、完全に忘れてたw

32 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:06:55.47 ID:hkoP2+/n0.net
みんなで食わなきゃ資源回復すんじゃね
39 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:07:51.95 ID:t9WbzDeN0.net
少なくとも40年前からあったわw
43 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:08:19.05 ID:y30xLXOG0.net
回転寿司で一皿だけ食べた
57 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:10:49.33 ID:eq6N5suv0.net
4000円の特上うな重食べたお
最高に幸せだお
(^з^)-☆
66 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:12:04.63 ID:UgwMCoun0.net
スーパーで売ってたけど高い
74 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:13:03.60 ID:yJbTYzYl0.net
セブンイレブンの安いほうは朝早くに売り切れてた。
86 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:14:40.82 ID:bk9e1Vzn0.net
すき家の鰻は結構うまい
105 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:17:59.06 ID:lcbWAYpT0.net
高いけどおいしいから仕方ないね
117 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:19:38.27 ID:ucwN2QNT0.net
こないだ名古屋言って5000円くらいで食ったからもういいや。
125 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:21:29.87 ID:mDR6zkKk0.net
うなぎは高すぎる
もはや庶民が手を出せない領域になりつつある
128 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:22:10.26 ID:RC6lddjs0.net
4年くらいうなぎ食べてない
156 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:25:21.81 ID:vlQvOXa+0.net
高すぎる。ウナギの完全養殖を低コストで実現できる企業、早く出てこい。
192 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:30:16.07 ID:/PPEVscs0.net
好きだけど高いもんな 
210 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:33:54.49 ID:avPgaQRM0.net
正直そこまでおいしいとは思わない
鮭やイカの刺身食った方がいい
237 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:37:11.94 ID:WffikIw50.net
去年に比べて高くなったね
253 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:39:55.97 ID:fgt/TduU0.net
高い。暑くて高い。
もういい。
308 名前:名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 11:47:47.73 ID:mRgjrCdt0.net
46パーセントも食べてるなら逆に凄いと思うよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1530791 ] 名前: ぬ  2016/07/30(Sat) 17:33
まぁ科学的根拠はないからな。
好きな時食えばいいじゃん。  

  
[ 1530797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:40
今日は特別高いからな
別の日に食べる  

  
[ 1530799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:43
メディアが煽ると逃げていくという実態もありそうだが。。。  

  
[ 1530800 ] 名前: 名無しさん@1周年  2016/07/30(Sat) 17:44
平賀源内によるゴリ押しが元でしょ。
養殖物だって夏場は味が落ちるんじゃないの?  

  
[ 1530801 ] 名前: 名無し  2016/07/30(Sat) 17:45
便乗値上げで軒並み5千円前後なんだもん
そりゃ食わん  

  
[ 1530803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:47
こんな古臭いの文化なんていらなくね?  

  
[ 1530806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:50
鰻5千円とかマジかよ、半分の値段でうな重の上頼んでお吸い物にメロン付いてくるで・・・浜名湖付近だけどね  

  
[ 1530808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:51
土用の丑の由来からしたら、ここまで高騰してるのに続けるのは完全に本末転倒なんだが  

  
[ 1530809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:52
そもそもウナギを売るためのコピーライティングだったのに  

  
[ 1530810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:53
こんな古臭い日本の文化なんていらなくね?
  

  
[ 1530811 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/30(Sat) 17:56
うなぎ高いって言ってもちょっといい肉食べに行くより安いくらいだろ
うな重は普通のとこなら3000~4000円で食えるし  

  
[ 1530812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 17:57
そんなに古臭くないし美味しい

が、今は高騰してるしうな重一食食べるならもっと美味しいもの家族
全員で食べられる
  

  
[ 1530814 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/07/30(Sat) 18:01

>土用の丑の日 「ウナギを食べた」は46%で半数割る


    ジッジ&バッバが死んだからやでw



これ  

  
[ 1530816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:01
丑の日当日にちゃんとした店で食おうと思ったらどこも予約でいっぱいだな

仕方なくスーパーで国産表示で売ってるやつ買ってみたらパサパサで触感ぐにょくにょ、なんだこれ・・・とびっくりした結構良い値段したのに

  

  
[ 1530817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:01
これって慣わしでもなんでもなく、バレンタインデーみたいに業者がうなぎ売るために江戸時代に始めたマーケティングなんだよね。
それに流されるあほが多かっただけのこと。  

  
[ 1530818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:02
こんな古臭い日本の文化なんていらなくね?  

  
[ 1530819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:02
スーパーでうなぎの賞味期限書き換えるバイトしてたわ
  

  
[ 1530820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:03
一食3000円近くかければ何食べてもそこそこおいしいもんが食べれる  

  
[ 1530832 ] 名前: 名無し  2016/07/30(Sat) 18:17
盛ってないか?そんなに食ってる人いないだろ。。  

  
[ 1530833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:20
むしろ5割もうなぎ食ってるのか?
  

  
[ 1530834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:20
んなこと言ったら旬じゃない初カツオを喜んで食べる人もいるし
文化として残して、食べたい人は食べればいい
今の世の中他に美味しいものはたくさんあるが
すぐ人を見下すやつってなんなんだろうね

バレンタインと一緒ってそういう行事を目の敵にしてるやつってな・・・
  

  
[ 1530835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:22
46パー食ってるなら充分だろ(笑)
ひな祭りのチラシ寿司より多いだろ  

  
[ 1530837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:31
美味しいんだしなに食べるか困ったときにそういえば
土用だった、くらいでいいんだよ
価値合わなければ食べなくていいし食べてる人を見下す必要も無い
結局文句ばっかりいうやつってクレーマー気質で常に文句いうことばっかり
考えてるんだな
  

  
[ 1530840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:34

なんで客で混む土用のウナギの日にウナギ食うんだ?
日ごろから食べたい時に食ってんの!  

  
[ 1530844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 18:39
たしかにうなぎはガスでは焼けないしわかるが
外食で食べることを前提にしなくてもいいと思う

スーパーで焼いてるやつ勝ってきて酒かけてアルミに巻いて蒸せば
充分美味しい  

  
[ 1530863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:05
>8
>つかウナギの旬は夏場じゃねーし

決まってこういうこと言うヴァカがいるが、
夏バテに効きますよといって食ってるのに旬をどうこう言うのはなんなの?
冬にウナギ食って夏バテ予防になるかよヴァカだな  

  
[ 1530864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:06
スーパーでウナギのかば焼きが半額の1000円で売ってたぞ
結構売れ残ってた
あれ、全部廃棄するんだろうな・・・  

  
[ 1530866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:06
スーパーが大量に売ろうとするから絶滅危惧種になっちゃうんだよ。
中韓から買取せず、専門店だけで良い。  

  
[ 1530868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:08
※1
コピーライトが元だが科学的根拠はあるぞ
ウナギの栄養分が疲労回復に役立つ
しかも速効性と遅効性と両方の成分がある  

  
[ 1530869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:08
もう絶滅寸前だぞ
本当に国を愛するなら食えないはず  

  
[ 1530870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:08
くりから、白ばら、ばら、頭、短柵、レバー、ドジョウ汁、鰻重上、ビール、酎ハイ2~3!
鰻の串は最強旨いな!  

  
[ 1530871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:08
※10
韓国人って、よくそういうセリフ言うよね  

  
[ 1530875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:11
「単なるマーケティング」「平賀源内のごり押し」と言う人は効能とががん無視でひたすら貶めたい人なんだろうな。  

  
[ 1530876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:13
※1530844
鰻専門店近所にあるが蒲焼お持ち帰りできるぞ?
買って帰って家で丼に乗っけてゆっくり食べるのです  

  
[ 1530877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:14
三千円、四千円の値段をつけた大量のウナギの蒲焼が全部廃棄処分か。

もったいない話だなw  

  
[ 1530880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:19
旬でもない季節に無理に食べるから激減してんじゃないのかね
みんな冬に食べよう  

  
[ 1530885 ] 名前: ごん  2016/07/30(Sat) 19:25
鰻なんかここ50年ほど食ったことない。  

  
[ 1530896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:37
蒲焼さん太郎で我慢だな
結構うまいぞ!  

  
[ 1530905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 19:45
※1530885
おじいさん、さっき食べたばかりでしょう  

  
[ 1530929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 20:22
うなぎに3000円出すなら他にうまいもん食い行く  

  
[ 1530934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 20:36
中国産は食わん  

  
[ 1530939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 20:43
十数年前の100円セールが懐かしい
今のウナギは高すぎる  

  
[ 1530941 ] 名前: 名無し  2016/07/30(Sat) 20:45
行商のおっちゃんが、茹カニを半額で買ってくれんかっていうから、鰻やめてカニ食ったがうまかったわー
鰻は明日にしよう  

  
[ 1530975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 21:43
スーパーで売ってる国産ウナギなんて、
中国産のを日本でちょっと置いて加工したもんなんだから
ほとんど変わらないよ
というか、高過ぎ
プロシュート買うわ  

  
[ 1530983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 21:49
消化がいいだけで滋養強壮には何の関係もないし。
山登りの昼食にいいっていってたけど、夏バテとかこじつけもいいところ  

  
[ 1530993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 22:05
>消化がいいだけで滋養強壮には何の関係もないし。
>山登りの昼食にいいっていってたけど、夏バテとかこじつけもいいところ
へー、こっちの記憶じゃビタミン類とか豊富だった筈だがね。
そちらの根拠はどこで確認できる?
後、「消化がいい」と書いておいて「夏バテとかこじつけ」とか自分で矛盾してるとは思わんの?  

  
[ 1531002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 22:18
高すぎて話しにならん
たかがオカズ1品に5000円は無いわ  

  
[ 1531004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 22:23
恵方巻きのステマと比べものにならない位に平賀源内のキャッチコピーの方が何百倍もマシ

無意味に平賀源内を叩く奴は恵方巻きステマのコンビニ業界の方を叩けよ
平賀源内が叩かれる理由は別にないだろ  

  
[ 1531013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 22:32
TPP GM表示は撤廃? 回答を控えた農水省
ttp://organic-newsclip.info/log/2016/16010691-2.html

「TPP協定の全体像と問題点」
ttp://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.1.pdf  

  
[ 1531027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 22:45
絶滅がどうのとか言ってる割に容赦なく牛丼屋とかでも消費してるよねぇ…  

  
[ 1531033 ] 名前: 違法ではないが不適切  2016/07/30(Sat) 22:49
べつにウナギやマグロがなくても死ぬ訳じゃない、資源保護を優先すべきにだ。  

  
[ 1531037 ] 名前: 名無し  2016/07/30(Sat) 22:55
昔はよくおばあちゃんが美味しいうなぎ屋のうなぎ送ってくれてたけど、一口で飽きる
海鮮丼とか親子丼のほうが好き  

  
[ 1531041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 23:03
崖から飛び降りたよ\(^o^)/  2000円の鰻弁食ったはw  

  
[ 1531051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/30(Sat) 23:17
ウナギって夏が一番不味いんじゃないの?
しかも土用の丑の日は「う」がつく食い物なら、うどんでも海ぶどうでもいいわけで  

  
[ 1531205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 04:16
中国産は無理!

日本産をさがしたw  

  
[ 1531385 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/31(Sun) 08:54
土用過ぎに鰻がどんだけ廃棄になってるか知りたい  

  
[ 1531585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 13:51
で?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ