2016/07/31/ (日) | edit |

0f32ad399427e248f69fea03efe8ae4e_17030さんま
7月25日に放送された『痛快!明石家電視台』(MBSテレビ系)に、お笑いタレントの明石家さんま(61)が出演。選挙の低い投票率や社会の現状について、ロザンの宇治原史規(40)、菅広文(39)に持論を語る場面が見られた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469919729/
ソース: http://dailynewsonline.jp/article/1172383/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:02:09.86 ID:CAP_USER9.net
7月25日に放送された『痛快!明石家電視台』(MBSテレビ系)に、お笑いタレントの明石家さんま(61)が出演。選挙の低い投票率や社会の現状について、ロザンの宇治原史規(40)、菅広文(39)に持論を語る場面が見られた。

番組では「明石家24」と題し、さまざまなニュースが紹介された。この中で7月10日に行われた参議院総選挙が、全体の投票率が54.70%、19歳以下の投票率が45.45%と低く終わったことについて、菅が「どうやったら投票率が上がると思いますか?」と、さんまに質問を投げかけた。

さんまは「これまじめに答えていいの?」と確認し、「だから日本が平和すぎるだけのことやから。これがもっと乱れれば政治に関心持ちますよ」と、平和だからこそ投票率が低いとコメント。さらに「日本はすごいねんて。こんな平和な素晴らしい国はない。このままキープしていただければ、ものすごい日本人は助かる」と、自身も現状に不満がないことを明かした。

これに菅が「この投票率ぐらいが、ちょうどよいということですか?」と確認すると、「みんなも分かってるねんて、今の日本でええって」とコメント。宇治原が「選挙に行ってまで、変えたいとも思ってない」と補足すると、「思わない。みんな若い子も賢いから、分かってんねんて」と続けた。

さらに菅が「若者の投票率が上がらないと、政治家も若者に対して政策を出さないじゃないですか」と、投票率の低さが抱える問題を指摘したのだが、さんまは「だから不満がないから行かないんでしょ、若者がもっと不満ぶつける国にしたらええのか?」と、逆に疑問を投げかけ、投票率が低いということは必ずしも悪いことではないと主張していた。

「ビートたけしさんや松本人志さんなど、お笑いタレントが時事問題について語る番組が人気を集めていますが、明石家さんまさんが報道系番組で語る姿も見てみたいですね。まぁ、さんまさん本人が報道系への出演は、意図的に避けているらしいので、難しいでしょうが……」(民放局ディレクター)――やはり政治より本業のお笑いが大切!?

http://dailynewsonline.jp/article/1172383/
2016.07.31 07:00 日刊大衆
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:03:38.70 ID:iFRb50WW0.net
若者を語る老人
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:06:39.23 ID:E6HuYkaK0.net
さんちゃん・・・寒い・・・。
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:07:15.53 ID:8TwEa3We0.net
そもそも関心がないんだろうな
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:08:41.54 ID:Z9HgJ5KX0.net
金持ちからはそう見えるって話
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:09:09.46 ID:jgIi1LmR0.net
さんまが政治語るの珍しいな
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:11:20.97 ID:YRvo3Rq20.net
芸人には政治語ってもらいたくないけど
選挙には行けって思う

26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:11:23.18 ID:TePqd86w0.net
面倒くさいから行かないわ
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:12:31.15 ID:GuIvnueK0.net
さんまは極力政治にかかわりたくないんだろ
正しい姿勢だよ
お笑い芸人があっさい知識で政治を語ることほど不快なものはない
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:13:08.24 ID:CDBy4jqB0.net
そりゃ金持ちは不満ないだろう
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:15:49.58 ID:0MQNYL3P0.net
金を十分ある人は、何事にも不満はない。
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:18:23.28 ID:rWmv3YFH0.net
と言う事は不満があるから投票しないと言う事
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:24:05.38 ID:nIIecd8Q0.net
どちらかというおれもこれに賛成だし、健全な投票率だと思うよ。
逆に投票率99%の国なんてろくなもんじゃないw
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:24:57.08 ID:14Zx/jP20.net
さんまほど金持ってたら社会は現状維持がいいよな
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:38:21.12 ID:yJVsefI20.net
選挙に行かないってのは、結果がどうあれ
次の政権与党に白紙委任するって事

まぁ、さんまぐらいの超高所得者ならば、
たいていの事は自腹で対処できるんだから
政治に頼る必要が無いって事だな
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:44:46.07 ID:yKC4t02S0.net
さんまが面白いかどうか投票してみるべきだと思うわ
台本読みがつまらん上に社会的なマイナス発言多いぞ
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 08:51:08.34 ID:axd7PXAy0.net
さんまさんが投票に行ったら、投票所で混乱が
おこる可能性があるからだろ。
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 09:15:48.07 ID:3aibzAOq0.net
実は選挙権がないとかいうオチじゃないだろうな
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 09:25:51.65 ID:pjqlm7i50.net
さんま嫌いだけど
政治に口を出さない姿勢は正しいな
芸人は芸だけやってればいい
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 09:33:36.57 ID:bnrCK88Z0.net
行ったって自分のお金が増える訳じゃないからな・・・・

ってそういう問題じゃね~だろ、行けよ
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 09:35:04.05 ID:AeUm1F7YO.net
やっぱりさんま引退した方がいい
晩節を汚すな
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/31(日) 09:56:26.12 ID:z1t+E9s70.net
面倒臭がって行かないってだけでしょ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1531666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:16
分かりやすい敵を作って、民衆の不満を煽ると投票率が上がるし、あたってるよね。  

  
[ 1531668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:19
視聴率が下がっても・・  

  
[ 1531669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:22
投票に行くか行かないかはもちろん個人の自由だけど、
投票に行かないということは私は誰が当選しても構いませんと言ってるのと同じこと。
つまりあとで自分にとって不都合な人が当選したとしても文句を言う資格すらないのよ。
それが嫌なら投票に行ってこいってこったな。  

  
[ 1531673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:32

地位が確立してるからな
不況でも殆ど影響無いしな
60代だし  

  
[ 1531674 ] 名前: 名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:38
「低投票率なのは現状に不満がないから」←まあわかる
「低投票率なのは健全」←どうかな、と思わなくもないがまあ言いたいことはわかる
「低投票率なのが健全だから自分は選挙に行かない」←はあ?(威圧

単に面倒臭いだけだろw
「ちゃんとしない俺カッケー」みたいな言い訳が格好いいと思う大人にはなりたくないなw  

  
[ 1531676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:41
さんまが政府に文句言ったのは湾岸戦争の時だけ
税務署で宥められてコーヒー飲んで帰ってきたらしいけど  

  
[ 1531678 ] 名前: 、  2016/07/31(Sun) 15:43
老荘思想的には正しいことを言ってるが、
今のように18歳も含めて無党派層が総ネトウヨ状態でそれを言うと、
投票率を下げることで利益を得る政治団体の工作のように思われてしまう。  

  
[ 1531679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:44
芸能人が政治に対して発言すると右か左に分けられて粘着する奴多いからこれは正解だと思う。
お前らも今、会社で鳥越支持したらこれからそっち系かと思われるwww  

  
[ 1531683 ] 名前: m9< `∀´ >  m9< `∀´ >  m9< `∀´ >  m9< `∀´ >  2016/07/31(Sun) 15:49











貴様らに未来を教えてやろう




増田と小池は接戦  小池の票を桜井が食って  僅差で増田の勝利!!



ネトウヨの内ゲバ始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





ネトウヨの泣き叫ぶ声がたまらん  震えて待っていろwwww



うきゃきゃきゃきゃwwwwww 笑いが止まらんよwwwwww








  

  
[ 1531684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:50
今の日本は表面上は、まあ平和だけどな。
潜在的な危機が表面化する事態がそこまで迫っていることを感じられていないなら
現状認識能力に問題があると思う。
  

  
[ 1531685 ] 名前: (´・ω・`)  2016/07/31(Sun) 15:51
そりゃ民主党やマスゾエみたくやりたい放題やらないもんな、人間なら。普通は自民党みたくあくどくこずるく悪さするわ。  

  
[ 1531687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:52
若いうちは社会の仕組みも事の重大性もみえないし
切迫感もないからな
尻に火がついてようやく気づく  

  
[ 1531688 ] 名前: あ  2016/07/31(Sun) 15:53
別に(どうせ稚拙な)政治思想を語れとは言ってない。てめえの思想に従って投票すればいいだけだ。  

  
[ 1531689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:53
後で文句言わないならいいが、投票行かない奴ほど政治家の不祥事をしつこく言い続ける。  

  
[ 1531690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:55
社会としては投票率はもう少し高くてもいいだろが
お前らが選挙行け行けって喚くのは考えなしだな
個人として考えると投票率は限りなく低いほうが1票の価値がでる  

  
[ 1531691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 15:55
国を守るのも何でも人任せになってるから  

  
[ 1531692 ] 名前: だ  2016/07/31(Sun) 15:56
国を守るのも何でも人任せになってるからじゃない  

  
[ 1531694 ] 名前: 名無しのにゅうす  2016/07/31(Sun) 15:59
無知が平和だと思いこんでるだけで全然平和じゃないよ  

  
[ 1531698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:02
さんちゃんは中立なんだから行かなくていいだろ  

  
[ 1531703 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/31(Sun) 16:08
じゃあ政治や社会に絶対口出すなよと言いたい

こいつはただ政治がわからない&面倒くさいってだけのくせに
今の現状に満足してるからって理由で誤魔化してるだけだろ  

  
[ 1531705 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/31(Sun) 16:12
選挙の放棄は右派左派より遅れてるわな

国民としての義務を放棄してるんだからな
だから責任も負わない
国が戦争になってもそんな事いってられるか?どうする気だろうなこいつ  

  
[ 1531708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:13
現状の維持もその選挙の結果なのにな。
現状を変えないために投票行ってる人のおかげで変わってないのを理解してないのはちょっと痛いな。
  

  
[ 1531710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:15
「だから不満がないから行かないんでしょ」
行きもせずに文句言うなってことやね  

  
[ 1531715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:27
不満がないんじゃなくて、不満の矛先が政治に向かわないだけ。
景気が悪いのは、雇用が悪いのは100%個々の企業の問題って考えてるからね。  

  
[ 1531721 ] 名前: 名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:36


自分さえ良ければどうでもいいってことだろ。

弱者や頑張ってる人のために自分の一票を使うって考えもないんだろうな。


  

  
[ 1531724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:42
そもそもさんまに選挙権があるって思ってるいのか(笑)?
吉本だぞ。  

  
[ 1531730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:48
まとめの質も落ちたしコメントに来る奴の質も落ちたなあ  

  
[ 1531734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 16:56
現状維持したいなら与党に票を入れろよと。
そうやって胡坐書いた結果が英EU離脱の体たらくだろうに。  

  
[ 1531743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 17:10
小籔とかいう芸人なんか今や嫌悪感わいて仕方ないからなぁ。
  

  
[ 1531747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 17:14
どうしても自民を落としたい、あるいは逆に民主を落としたいっていう変な流れがあるときこそ投票率も上がるだろうけど、どうでもいい現状維持でいいって時はそりゃ下がるだろうねどうしても  

  
[ 1531748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 17:14
皮肉言ってるんだろこれ  

  
[ 1531749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 17:15
こういう奴は創価の応援してるのと同じと気付きましょう。
カルトが政治団体とか恐ろしいことだぞ。  

  
[ 1531761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 17:30
このタイミングでこの発言をさせて放送するテレビメディアの連中の意図がな…
あのMBSだし本当に気持ち悪くて姑息  

  
[ 1531766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 17:37
さんまの言葉に意味なんてないんだよなあ。  

  
[ 1531768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 17:37
そもそも投票率が高い時って、大体例の「無党派の風(激寒)」がなんかやらかす時だしな。
で、そういう時に生まれた政権に限って、必ずろくな結果になってない。

「投票に行けよ」ってのは正論だが、公約も主張も人物も見ず、なんとなくテレビを見て決めるような奴は
投票に行かないでくれたほうが、確かに日本のためだわ。  

  
[ 1531770 ] 名前: 名無し  2016/07/31(Sun) 17:39
浅はか過ぎて草も生えない  

  
[ 1531787 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/07/31(Sun) 17:51
行かなくてもどうせ自民
民主党になる時は世論が既に民主寄りだから行っても民主
いってたら変わってたかもってのは大阪のあの時ぐらいしか知らん  

  
[ 1531802 ] 名前: 名無し  2016/07/31(Sun) 18:05
面倒なので言い訳してるだけじゃん
投票行って不満はないといえばいいんやで  

  
[ 1531808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 18:12
こんな発言したあと今後政治発言した瞬間叩かれるぞ  

  
[ 1531815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 18:26
この世の中で支持を得て稼いできたんだ
何の文句もねえよ  

  
[ 1531837 ] 名前: 検閲の厳しいエセ保守速報で17度目の投稿禁止の一角千金  2016/07/31(Sun) 18:43
主要3候補しか知らない有権者は、支持する候補が居ないから棄権するんだろうな?

21人も立候補してるのに、支持出来ない3人だけを報道すれば投票率は下がるよな?

でも、投票率が下がった方が、桜井誠が鳥越を抜く可能性は高くなると思うな!

東京都民、頼むぞ!  

  
[ 1531850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 19:16
選挙権を持っているなら、投票には行かないとダメだろう。
ただのウマシカじゃないか?
それとも、日本人じゃない?  

  
[ 1531874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 19:55
手ぶらで現在の平和が維持できていると思ってるんだな。
平和も安全も意図して求めなきゃ実現しない。  

  
[ 1531887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 20:11
不満がないんやったら、現状路線の政治家、政党に投票しないかんやんけ。
頭おかしい。  

  
[ 1531891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 20:13
故事成語に鼓腹撃壌という言葉がある。
まあ、今は国民国家だからなかなか難しいかもしれんけど、これを念頭に置いてさんまさんは言ってんじゃね?  

  
[ 1531937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 20:39
さんまは正しくはないけど、投票率に文句言ってる連中の大半は多数派にケチつけたいだけ。「あなたの一票が政治を変える」みたいなスローガンがそもそも「現行の体制を変えたい」連中が好んで使ってるだけの詭弁なんだよ。
変える変える言ってるから「変えなくてもいいや」という人は投票に行かなくなる。
本気で投票率を上げたければ「変える」という表現をまず捨てないと話にならない。  

  
[ 1531968 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/07/31(Sun) 21:08
いくら投票率が上がったって氏に票が増えるだけ

誰だって勝ち馬に乗りたいし負け戦はしないってのが日本の教訓だろ  

  
[ 1532090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 22:27
まぁ政治に興味なくて、それなりに生きている人は別に選挙なんて行く必要ないと思っているだろうし、さんまの意見も一理あると思う。というか大あり。無理やり政治に興味もたせるとかえって反感を買われる。

だって周りで「選挙に行こう!」なんて選挙キャンプをやっている連中を見ると、「選挙に行こう!」じゃなくて「野党に投票しろ!」というのが見え見えだしね…  

  
[ 1532121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/31(Sun) 23:05
さんまの言ってることは間違ってないだろ。
投票に行かない、という事は、上の人にはそういう風に解釈されるわけだよ。

面倒くさくて行かないだけ?
要は、面倒臭い>現状の不満 の図式だから、政治に特に不満は無いと同義なこと。

さんまの意見に批判したいなら、それこそ投票に行けよw  

  
[ 1532191 ] 名前:    2016/08/01(Mon) 00:18
なんか勘違いしてるやつ多いけど、

別に投票に行っても行かなくても文句言ってええんやで。

加えて言うと、一票で結果が変わることないで。
だから無駄やで。  

  
[ 1532241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/01(Mon) 01:10
さんまさんの意見が正しいも正しくないもただ行かない人の考えを分析してるだけなのに何が文句あるのか  

  
[ 1532380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/01(Mon) 05:49
ゆうてること
正しいやろ。  

  
[ 1532737 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/08/01(Mon) 14:20
>投票に行くか行かないかはもちろん個人の自由だけど、

その通り。投票率100%とか逆に不健全

>投票に行かないということは私は誰が当選しても構いませんと言ってるのと同じこと。

その通り

>つまりあとで自分にとって不都合な人が当選したとしても文句を言う資格すらないのよ。

それは違う。文句を言うのも個人の自由

>それが嫌なら投票に行ってこいってこったな。

お前の勝手な思い込み  

  
[ 1532745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/01(Mon) 14:32
そんで公明や共産みたいな
マスコミに入り込んでる
カルト組織票が得したほうが

さんまはいいと、思ってるんだろ  

  
[ 1533631 ] 名前: あ  2016/08/02(Tue) 12:17
行かねえのは構わないけど、行ってるやつのおかげで不満がない状況になってるって事はわかってんのかね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ