2016/07/31/ (日) | edit |

今日の産経新聞、深い
投書してるのが13歳っていうところがまた考えさせられるな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1469970322/
ソース:https://twitter.com/magic_mackee/status/758622346882056192
スポンサード リンク
1 名前:バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:05:22.68 ID:Yd61WXxD0.net
拉麺貴族 @magic_mackee
今日の産経新聞、深い
投書してるのが13歳っていうところがまた考えさせられるな
https://twitter.com/magic_mackee/status/758622346882056192

2 名前:ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:06:13.58 ID:9pNQlqly0.net今日の産経新聞、深い
投書してるのが13歳っていうところがまた考えさせられるな
https://twitter.com/magic_mackee/status/758622346882056192

今日の産経新聞、深い
— 拉麺貴族 (@magic_mackee) 2016年7月28日
投書してるのが13歳っていうところがまた考えさせられるな pic.twitter.com/VtLlOxRbaw
エヴァのせい
8 名前:トペ コンヒーロ(京都府)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:08:16.32 ID:9AexJj3k0.net動物は生きることから逃げてないだけ
9 名前:栓抜き攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:08:23.15 ID:cE7SnxYP0.net動物と同じレベルに落ちる時点で負けている
15 名前:雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:09:18.43 ID:+CP0SaVc0.net普通に皆は逃げてるよ
22 名前:キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:11:51.07 ID:ZhXwl6ze0.net碇シンジのせい
28 名前:ボマイェ(静岡県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:13:43.63 ID:0QN7q/Ar0.net逃げない動物もいる
18 名前:ボマイェ(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:11:06.65 ID:tRA5+xY50.net率直に素晴らしい視点だと思う
久々に目から鱗が落ちるようだったわ
久々に目から鱗が落ちるようだったわ
逃げてばかりの人生楽しめんだろ
46 名前:ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:17:40.24 ID:YyOtSKRu0.net日本で逃げてるようなメンタルじゃ…
54 名前:膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:20:27.41 ID:ee85Pvzb0.net物理的な衝撃からは普通に逃げるよ?
59 名前:セントーン(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:24:05.02 ID:k9yO3RU50.net逃げてもまず逃げきれないし
逃げたぶんだけ苦労が増えるのが人間社会だからなあ
61 名前:トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/31(日) 22:25:37.99 ID:s+FKWQg60.net逃げたぶんだけ苦労が増えるのが人間社会だからなあ
深いな。逃げていいんだよ。
逃げて、またやり直せばいいんだよね
何度でも、やり直せばいいんだよね
逃げて、またやり直せばいいんだよね
何度でも、やり直せばいいんだよね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 戦闘シーンに迫力があるアニメ・漫画5選!
- 「散り方」がカッコ良かったアニメキャラと言えば誰が思い浮かぶ?
- 究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
- 新ボーカロイド「音街ウナ」がすげぇええええ!!!
- 産経新聞に載せられた13歳の投書の内容が哲学的だと話題に
- 堀江貴文「あのさぁ!大学なんて行かなくていいんじゃないかなあ、東大・MITとかもうただのブランドでしょ」
- なんで素晴らしいWin10入れないんだろ 「Win 10」搭載デバイス、2018年の10億台突破は困難に MSが表明
- 「こちら側のどこからでも切れます」 の切れなさは異常
- 地球は「宇宙人がつくる動物園」だったことが判明。俺ら宇宙人に監視されてるらしい
人間でも獣でも逃げる者を追う習性が有る
素晴らしい才能に恵まれた子
逃げずに頑張ってもらいたいね
逃げずに頑張ってもらいたいね
>>18
才能を感じるわ
才能を感じるわ
いい疑問だと思う。この思いを大事にしてほしい。
そしてやがて気づくと思う。
「逃げてはいけない」んじゃなくて「逃げられない」んだってことをね
そしてやがて気づくと思う。
「逃げてはいけない」んじゃなくて「逃げられない」んだってことをね
動物は生きることから逃げてないから、敵が来たら逃げる
K-1王者のセーム・シュルトがいじめ問題についてコメントしたとき
イジメられたならその環境を抜け出す勇気も必要だと言っていた
インタビュアーがそれは「逃げ」のようでよくないイメージがあると返したら
逃げるととらえないでほしい。それも戦いのひとつの形なんだと返していたな
イジメられたならその環境を抜け出す勇気も必要だと言っていた
インタビュアーがそれは「逃げ」のようでよくないイメージがあると返したら
逃げるととらえないでほしい。それも戦いのひとつの形なんだと返していたな
何故、逃げたら怒られるのか?
「逃げる方が損な時」に逃げようとするからですよ。
「逃げる」のが最善の行動であるなら、
責めるのはその場でトドメを指したい貴方の「敵」だけです。
「逃げる方が損な時」に逃げようとするからですよ。
「逃げる」のが最善の行動であるなら、
責めるのはその場でトドメを指したい貴方の「敵」だけです。
動物だって自分より強いヤツからは逃げるが
争わないヤツはいない定期
争わないヤツはいない定期
逃げ続ける人間はやがて自分自身からも逃げるようになる。そうなったら人として終わりだ。
そこまでは落ちないという自負があるのであれば、都合に合わせて逃げても良い。
「ここから先はもう逃げてはいけない」という最後の一線を、心の中にうっすら引いておくことだ。
そこまでは落ちないという自負があるのであれば、都合に合わせて逃げても良い。
「ここから先はもう逃げてはいけない」という最後の一線を、心の中にうっすら引いておくことだ。
自分が生き残るために下層の命を盾にする。それもまた動物の本能
動物が逃げる時は死に対面した時だけだ
人間だって死に対面した時は本能のままに逃げればいいが
それ以外の生活の中で逃げられないのは文明を手にした代償だ
嫌なら全てを捨てて野生に還るか?それも嫌なくせに
人間だって死に対面した時は本能のままに逃げればいいが
それ以外の生活の中で逃げられないのは文明を手にした代償だ
嫌なら全てを捨てて野生に還るか?それも嫌なくせに
この13歳の小僧は、社会的な責から逃げない周囲環境に守られていることに気がついてない
お前など養っていけないと親御さんが育児から逃げたら、一体どういう発言をするのだろうか
お前など養っていけないと親御さんが育児から逃げたら、一体どういう発言をするのだろうか
子供だから当たり前だけど、浅いだろ
シマウマはライオンの縄張りに入って餌を食べるからライオンに追いかけられるんだよ
つまり命がけで戦っているんだから
シマウマはライオンの縄張りに入って餌を食べるからライオンに追いかけられるんだよ
つまり命がけで戦っているんだから
動物が逃げるような状況が起こったら
人間が逃げても怒られないんですが
動物の逃げる基準と人間の逃げる基準を並べても無意味
人間が逃げても怒られないんですが
動物の逃げる基準と人間の逃げる基準を並べても無意味
最強伝説黒沢で似たような話あったな
動物は逃げても生きれば勝ち
だけど俺は人間なんだよ!みたいなの
動物は逃げても生きれば勝ち
だけど俺は人間なんだよ!みたいなの
つか新川和江って、ポプラの詩の人ちゃうん?
明治大正の詩人じゃないっけ?それとも同じ名前で代替わりしてるん?
明治大正の詩人じゃないっけ?それとも同じ名前で代替わりしてるん?
動物は生きるために逃げるのであって、楽するため逃げてるわけじゃないんだが
なお交尾のためなら同種同士命がけで戦う模様
ハハハwどこへ逃げようというのかね
何から逃げるのか、どういうときに逃げるのか
「書いてないのに」勝手に定義して、それについて語る大人たち
13歳に翻弄されてますねw
「書いてないのに」勝手に定義して、それについて語る大人たち
13歳に翻弄されてますねw
エヴァは逃げた結果、人類滅亡
絡まれてる人を見て見ぬ振りして見過ごす人は自分から逃げてるということでいいの?
自分を守るという意見に落ち着きそうか。
自分を守るという意見に落ち着きそうか。
動物が逃げるのは危険から逃げるということでしょ。
逃げちゃだめと言われるのは乗り越えるべき苦しみにちゃんと対峙しなさいということ。
とはいえ実際は逃げても生きていけるけどね。ただ生きづらくなる
逃げちゃだめと言われるのは乗り越えるべき苦しみにちゃんと対峙しなさいということ。
とはいえ実際は逃げても生きていけるけどね。ただ生きづらくなる
逃げるが勝ちと言う言葉もあるんだぞい
縄張り、餌、交尾、身を守るため、子を守るため戦うだろ
ガキの戯言
これに共感持てるのはせいぜい大学生くらいまでだ。
動物の逃げと言うのは、イコール死だろ。
動物の逃げと言うのは、イコール死だろ。
立ち向かって心身壊しても、誰も褒めてくれない。
落伍者だと時たま知り合いが口にするぐらいだ。
別に逃げても誰も困らない。
困るのは逃げた人を利用としようとしてた奴等だけだ。
逃げてもいいんだよ。
落伍者だと時たま知り合いが口にするぐらいだ。
別に逃げても誰も困らない。
困るのは逃げた人を利用としようとしてた奴等だけだ。
逃げてもいいんだよ。
君子危うきに近寄らず ってそういうことでしょ
土壇場に逃げないで、もっと早めに逃げろと
土壇場に逃げないで、もっと早めに逃げろと
未来についてはチンパンジーでも明日くらいまでしか考えてないそうで
一方人間は将来を考えると今耐えた方がより大きな結果が出るから、とか
逃げようとしても今まで駄目だったからもうどうせ無駄だという学習性無力感、とか
※1532183
たった五文字で頭と性根をここまで表せるのも才能だな、辛いことでもあったのかな
一方人間は将来を考えると今耐えた方がより大きな結果が出るから、とか
逃げようとしても今まで駄目だったからもうどうせ無駄だという学習性無力感、とか
※1532183
たった五文字で頭と性根をここまで表せるのも才能だな、辛いことでもあったのかな
動物・・・人間も動物
動物 食べるもの食べられるもの
逃げるのは食べられるもの 食べるものは逃げないで追いかける
その捕食者を絶滅させるほど残忍で同じ種同士で大量殺戮をするのが人間
人間は超絶捕食者だから逃げないんだよ
動物 食べるもの食べられるもの
逃げるのは食べられるもの 食べるものは逃げないで追いかける
その捕食者を絶滅させるほど残忍で同じ種同士で大量殺戮をするのが人間
人間は超絶捕食者だから逃げないんだよ
逃げてはいけないのは一山いくらの命の奴だけ、金持ち貴族etcは逃げていい、むしろそいつらの身代わりになる事が栄誉なのだ。
だから逃げてはいけないという教育が道徳的に正しいとされている。
だから逃げてはいけないという教育が道徳的に正しいとされている。
逃げる状況が違うんだって分かれよ
ライオンに食われそうになって逃げるのと、社会生活から逃げるのとは違う
それにどんな動物も組織や庇護下の幼体などを守るために闘うからな
動物たちが逃げるは最善手段
ライオンに食われそうになって逃げるのと、社会生活から逃げるのとは違う
それにどんな動物も組織や庇護下の幼体などを守るために闘うからな
動物たちが逃げるは最善手段
動物だって逃げずに戦わなければならない時には戦うだろ。
どういう状況かも分からずお説教モードで逃げ道を塞いでいくスタイル
社会性がない動物を引き合いにだして逃げるのが自然ってのはちょっと的外れな気がするけどな
現代人比べるならたぶん虫とかでしょ
現代人比べるならたぶん虫とかでしょ
逃げなきゃ生死に関わる逃走と、単に努力する事から逃げるのを混同して哲学的か。
浅いですね。
浅いですね。
この13歳は思慮がやはり13歳の域だと思う。
大人がこれを哲学的と思うなら、その人も13歳のレベルだろう。
この少年も、自動車が又は不審者が向かってきたら迷わず逃げるだろうww
それは動物の生存本能だろう。
一方、動物だって生きるために戦っていることが分かっていない。
逃げれば死があるだけだよ。
草食動物なら、渇きを我慢して草を求めて何百kmも度をする。
肉食動物なら、過酷な条件の中で相手を仕留めないと生きられない。
動物の方が軟弱な13歳より、命をかけて辛い戦いに挑んでいる。
13歳にして脱落者かwww
大人がこれを哲学的と思うなら、その人も13歳のレベルだろう。
この少年も、自動車が又は不審者が向かってきたら迷わず逃げるだろうww
それは動物の生存本能だろう。
一方、動物だって生きるために戦っていることが分かっていない。
逃げれば死があるだけだよ。
草食動物なら、渇きを我慢して草を求めて何百kmも度をする。
肉食動物なら、過酷な条件の中で相手を仕留めないと生きられない。
動物の方が軟弱な13歳より、命をかけて辛い戦いに挑んでいる。
13歳にして脱落者かwww
昔、逃げ方を知らない大日本帝國という間抜けな国があってのぅ~
戦略的撤退と戦術的敗退の区別がつかない様なお勉強だけの頭でっかちにはなるなよ~
・・・ と、うちの爺さんなら説教垂れてると思うよ。
戦略的撤退と戦術的敗退の区別がつかない様なお勉強だけの頭でっかちにはなるなよ~
・・・ と、うちの爺さんなら説教垂れてると思うよ。
逃げる必要性に駆られる案件がまったくない
命の危険からは逃げても問題視されないから安心しろ
動物も逃げと攻めの駆け引きしてんじゃん
人間も一緒。
かけひきの上手い下手の違いっしょ
人間も一緒。
かけひきの上手い下手の違いっしょ
鳥越淫太郎 13歳か www
人間だって命の危険から逃げるの許されてるよ?
ホント、殴るの蹴るのといった部栗的いじめに晒されてる子は
躊躇うことなく逃げてほしい
ホント、殴るの蹴るのといった部栗的いじめに晒されてる子は
躊躇うことなく逃げてほしい
対象が漠然としすぎて どこが哲学的かよくわからない
津波だったら逃げたほうがいいけど。
津波だったら逃げたほうがいいけど。
三十六計逃げるに如かず
って言葉が昔からありましてね
って言葉が昔からありましてね
そりゃあまあ、動物が逃げる相手つったら捕食者ですけど。
人間にそれは居ないから。
同族同士の力比べやメスの奪い合いは、動物も逃げずに立ち向かうよ。
殺されて喰われる事はないから。
人間にそれは居ないから。
同族同士の力比べやメスの奪い合いは、動物も逃げずに立ち向かうよ。
殺されて喰われる事はないから。
逃げたほうが自分の生に対して楽になるのなら人も動物も逃げる。しかし、今の人間社会において逃げたほうが自分の生に対して苦境に立たされるから逃げるのを忌避するようになった。
この子は、親しく接近しても動物に逃げられ、寂しくもありながら、命の大切さも分かったんだね。
いいよ。ここから始まる。世の中、世界…。
いいよ。ここから始まる。世の中、世界…。
エヴァのせいとか言ってる子はわかいのかな?
背景的には、もっともっとロングスパンの話でしょ。
背景的には、もっともっとロングスパンの話でしょ。
動物たちは逃げているんじゃなくて、
死と戦っているんだよ。
死と戦っているんだよ。
朝日っぽいと思ったら産経かよ
いじめにあったら逃げたらいいと思うけど
努力から逃げていたら人としての成長はないんだよ、お嬢ちゃん
食べて命つないでしぬだけの動物とは違うからね。
努力から逃げていたら人としての成長はないんだよ、お嬢ちゃん
食べて命つないでしぬだけの動物とは違うからね。
いや動物だって逃げてばかりだとエサも雌も碌に獲得できず惨めな一生だぞ 逃げていいのは圧倒的な差がある場合だけで、ギリギリの時は踏ん張らなきゃいけないのは同じなんじゃねーの
逃げるはずるいじゃない、生きるためならどんなにかっこ悪くても逃げる、逃げるも戦い
と、厨二病臭く言ってみたけど要するに逃げるんなら本気で逃げろってことだと思う
諦めなければ夢は叶うとか逃げてはいけないとかマンガとかでよくあるけど実社会そんなの殆ど無いからな、もうダメだ、と思ったら夢捨ててでも逃げろ、夢より命のほうが大事だぞ
やりたくないことから言い訳屁理屈並べてってのは違うけどな
と、厨二病臭く言ってみたけど要するに逃げるんなら本気で逃げろってことだと思う
諦めなければ夢は叶うとか逃げてはいけないとかマンガとかでよくあるけど実社会そんなの殆ど無いからな、もうダメだ、と思ったら夢捨ててでも逃げろ、夢より命のほうが大事だぞ
やりたくないことから言い訳屁理屈並べてってのは違うけどな
逃げちゃいけない時がある。
逃げなきゃいけない時もある。
逃げなきゃいけない時もある。
子供に付き合って、ひまつぶしですか?逃げる逃げない以前に、こんなとこでコメしてんじゃないよ。
逃げるべき時を見定める能力は大事だな
事故や災害なんかの直接的なシーンもそうだし
自分では抱えきれない仕事、境遇から鬱になる前に逃げることも大事
事故や災害なんかの直接的なシーンもそうだし
自分では抱えきれない仕事、境遇から鬱になる前に逃げることも大事
逃げるのおkにしたら奴隷が逃げるだろ?
これに尽きる。人間性なんてとっくに無視されてるんだよ。
これに尽きる。人間性なんてとっくに無視されてるんだよ。
スマホやパソコン、通信端末に縛られ管理される現代人。
まずは、そこから逃げるが先決。
LINE&メールフリー!!!
まずは、そこから逃げるが先決。
LINE&メールフリー!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
