2016/08/01/ (月) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470012689/
ソース:http://diamond.jp/articles/-/97122
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/08/01(月) 09:51:29.71 ID:CAP_USER.net
http://diamond.jp/articles/-/97122
8月1日、トヨタ自動車“肝いり”のスポーツカーがデビューする。「86(ハチロク)」をマイナーチェンジし、後期型として販売されるのだ(トヨタ社内では既存モデルを前期型と呼ぶ)。
86は富士重工業(スバル)と共同開発した小型スポーツカー。2012年に発売されて以降、世界で約16万台を販売している。過酷なことで知られる独ニュルブルクリンクのレースでの知見を商品開発に生かしており、12年には同24時間耐久レースでクラス優勝を果たすなど、名実ともにトヨタのモータスポーツを象徴する車だ。
そんな86がターゲットとして明確に打ち出しているのが若年層だ。その背景にあるのが、トヨタの強烈な危機感である。
2000年代、トヨタは車種展開の拡大や販売台数の増加を優先するが余り、ユーザーにとっての“魅力ある車づくり”がおざなりになった。その結果、若者のクルマ離れを引き起こしてしまった、という事情がある。
販売台数の嵩上げや収益性へのインパクトが大きくないスポーツカーに注力するのはそのためだ。
「売れる車を優先してきたことが、若者のクルマ離れの要因になっている。若い人にワクワクしてもらえる車を作ることが、今後も自動車産業を維持していく上で必要だ」(嵯峨宏英専務)。
実際に、データにも若年層からの支持が如実に表れている。発売当初は、86の登場を待ち望んでいた、かつての「車好きの若者」である40~50代が主な購買層であったが、徐々に、購入年齢が下がってゆき、「どの世代もほぼ均等。直近では20代が最も購入するようになってきた」(多田哲也チーフエンジニア)という。
86の“競合車種”である、マツダ・ロード―スターの購買層が40~50代で過半数を占めることを考えると、一定の若年層の需要を取り入れられているといってよい。
トヨタは、今回の後期型投入を契機に、更なる若年層の囲い込みを狙っている。
まず、販促方法をがらりと変えた。既存モデルの前期型では、販促予算の中心はイベントに割かれたが、「後期型では、ファン層を広げることを目的に、テレビCMを大々的に展開する」(多田CE)。「走れ、86。」をコピーに、走る車だけのシンプルな映像や、シフトチェンジする女性の手を映した映像など、より幅広い世代や車好きを意識したCMだ。
また、別の狙いもある。後期型が市場に投入されると、一定量の前期型が中古車市場へと流れる。自ずと前期型の中古車価格は下がり、より若年層にとって手を伸ばしやすい価格になるのだ。
実際に、前例がある。86の名称の源流でもある、1980年代に一世を風靡したトヨタのカローラレビン・スプリンタートレノも、「モデルチェンジの際に中古車市場が拡大したため、裾野の広がりにつながった」とトヨタ関係者は言う。
もっとも、後期型は標準モデルの価格が262万円と、前期型の同モデルより約20万円上昇している。性能を考えれば値上げではない、と多田CEはいうが、新車販売でのさらなる若年層シフトへのネックになる可能性は否定できない。
ライバルもスポーツカーに熱視線
ここ数年、86がけん引役なって、国産スポーツカー市場全体が盛り上がりを見せている。86発売前年の11年には市場全体で約1万台であったが、翌12年には86効果で3.5万台に急上昇し、2015年でも約2万台と推移している。(一般社団法人日本自動車販売協会連合会のデータをもとに編集部集計)。
ハイエンド層を対象とした高級スポーツカーでは、日産のGT-R17年モデルが7月に発売されたほか、ホンダのNSXの新モデルも、年内に国内で販売される。それ以外にも、ロードスターの新モデルや、軽自動車スポーツカーではホンダ・S660、ダイハツ・コペンなどが発売され、各社のラインナップは着実に広がってきた。
スポーツカーだけでなく、スポーツ仕様の車種も拡大している。トヨタは普通車の各車種に、G‘sという名称で、より走行性能を追求したグレードを設定し、燃費や経済性以外の訴求ポイントを打ち出す。
スポーツカーを定着させるにあたり、多田CEは「景気変動などがあっても、絶対に開発を途中でやめないこと。そして少しでもいいから毎年アップデートしていくことが大切だ」語る。はたして、スポーツカーは若者のクルマ離れを足止めできるか。少なくとも、当面は市場の底上げが期待できそうだ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部?山本 輝)
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 09:56:32.62 ID:IIbXGXGb.net
8月1日、トヨタ自動車“肝いり”のスポーツカーがデビューする。「86(ハチロク)」をマイナーチェンジし、後期型として販売されるのだ(トヨタ社内では既存モデルを前期型と呼ぶ)。
86は富士重工業(スバル)と共同開発した小型スポーツカー。2012年に発売されて以降、世界で約16万台を販売している。過酷なことで知られる独ニュルブルクリンクのレースでの知見を商品開発に生かしており、12年には同24時間耐久レースでクラス優勝を果たすなど、名実ともにトヨタのモータスポーツを象徴する車だ。
そんな86がターゲットとして明確に打ち出しているのが若年層だ。その背景にあるのが、トヨタの強烈な危機感である。
2000年代、トヨタは車種展開の拡大や販売台数の増加を優先するが余り、ユーザーにとっての“魅力ある車づくり”がおざなりになった。その結果、若者のクルマ離れを引き起こしてしまった、という事情がある。
販売台数の嵩上げや収益性へのインパクトが大きくないスポーツカーに注力するのはそのためだ。
「売れる車を優先してきたことが、若者のクルマ離れの要因になっている。若い人にワクワクしてもらえる車を作ることが、今後も自動車産業を維持していく上で必要だ」(嵯峨宏英専務)。
実際に、データにも若年層からの支持が如実に表れている。発売当初は、86の登場を待ち望んでいた、かつての「車好きの若者」である40~50代が主な購買層であったが、徐々に、購入年齢が下がってゆき、「どの世代もほぼ均等。直近では20代が最も購入するようになってきた」(多田哲也チーフエンジニア)という。
86の“競合車種”である、マツダ・ロード―スターの購買層が40~50代で過半数を占めることを考えると、一定の若年層の需要を取り入れられているといってよい。
トヨタは、今回の後期型投入を契機に、更なる若年層の囲い込みを狙っている。
まず、販促方法をがらりと変えた。既存モデルの前期型では、販促予算の中心はイベントに割かれたが、「後期型では、ファン層を広げることを目的に、テレビCMを大々的に展開する」(多田CE)。「走れ、86。」をコピーに、走る車だけのシンプルな映像や、シフトチェンジする女性の手を映した映像など、より幅広い世代や車好きを意識したCMだ。
また、別の狙いもある。後期型が市場に投入されると、一定量の前期型が中古車市場へと流れる。自ずと前期型の中古車価格は下がり、より若年層にとって手を伸ばしやすい価格になるのだ。
実際に、前例がある。86の名称の源流でもある、1980年代に一世を風靡したトヨタのカローラレビン・スプリンタートレノも、「モデルチェンジの際に中古車市場が拡大したため、裾野の広がりにつながった」とトヨタ関係者は言う。
もっとも、後期型は標準モデルの価格が262万円と、前期型の同モデルより約20万円上昇している。性能を考えれば値上げではない、と多田CEはいうが、新車販売でのさらなる若年層シフトへのネックになる可能性は否定できない。
ライバルもスポーツカーに熱視線
ここ数年、86がけん引役なって、国産スポーツカー市場全体が盛り上がりを見せている。86発売前年の11年には市場全体で約1万台であったが、翌12年には86効果で3.5万台に急上昇し、2015年でも約2万台と推移している。(一般社団法人日本自動車販売協会連合会のデータをもとに編集部集計)。
ハイエンド層を対象とした高級スポーツカーでは、日産のGT-R17年モデルが7月に発売されたほか、ホンダのNSXの新モデルも、年内に国内で販売される。それ以外にも、ロードスターの新モデルや、軽自動車スポーツカーではホンダ・S660、ダイハツ・コペンなどが発売され、各社のラインナップは着実に広がってきた。
スポーツカーだけでなく、スポーツ仕様の車種も拡大している。トヨタは普通車の各車種に、G‘sという名称で、より走行性能を追求したグレードを設定し、燃費や経済性以外の訴求ポイントを打ち出す。
スポーツカーを定着させるにあたり、多田CEは「景気変動などがあっても、絶対に開発を途中でやめないこと。そして少しでもいいから毎年アップデートしていくことが大切だ」語る。はたして、スポーツカーは若者のクルマ離れを足止めできるか。少なくとも、当面は市場の底上げが期待できそうだ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部?山本 輝)
若者向けなら200万円以下じゃないと無理
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:05:48.59 ID:FQJOHJ7r.netS-FRはどうなった?
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:08:07.32 ID:XYQh4Pv6.net自動車税廃止しろよ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:08:38.72 ID:cyeKo6mh.net若者じゃなくても車に300万円はキツイで
27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:08:49.66 ID:EJ01bBlx.net50万なら買ってもいい
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:09:43.78 ID:8lOKqi+v.netカーシェアリング最強すぎ
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:15:39.37 ID:5Wa9B84/.net元々86はターゲット層は若者ではなかったと思うが・・・
なんかエクステリアデザインが、超合金の
玩具っぽいんだよな
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:19:06.03 ID:PMCbWbr2.net玩具っぽいんだよな
現在の86は
アルトワークスなんだと思う
55 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:24:47.10 ID:wW3+qOLJ.netアルトワークスなんだと思う
何もかもが86と似ても似つかない86。
そもそも水平対向なんざ使うなよ。
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:26:07.04 ID:QuPCkx18.netそもそも水平対向なんざ使うなよ。
給与所得が増えてないのに
車両価格が暴上げしてりゃ
買えねえよ
78 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:35:25.48 ID:g6ElkeSw.net車両価格が暴上げしてりゃ
買えねえよ
86の名を冠してるあたり、むしろおっさん向けだろう
88 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:41:52.92 ID:P0FvL2Zq.net若者はスポーツカーに興味あるのかしら
99 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:49:13.58 ID:SiK518ep.netせいぜい200万以下じゃないと買えないよ
102 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:50:47.77 ID:n65TCXlK.net86を時折見かけるが、大半は20代か30代の男性だよ
公務員かな?
108 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:55:59.08 ID:Rbfn8yCT.net公務員かな?
アウディで迎えに行くほうが女子は喜ぶだろうなw
114 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:00:40.20 ID:6ljfjy4Z.netたかが車に300万とか理解できん。
その金で、他のことをしたほうが幸せになれる
128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:06:28.36 ID:ho02YgdN.netその金で、他のことをしたほうが幸せになれる
今の経営層って高成長かバブルの世代だろ
デフレの時代がわかってない感じだな
134 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:10:40.98 ID:IcoFFcaK.netデフレの時代がわかってない感じだな
中古で乗り出し50万で売りださんとな
155 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:22:13.14 ID:E1eR18di.net100万ぐらいのスターレットターボだろ
157 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:22:21.23 ID:dKeACNYo.net無理だな。
もっと安くしないと
もっと安くしないと
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日産がEV向け電池撤退 NECとの子会社売却へ
- 日産 スカイライン クーペ 次期型 価格発表 3万8950ドル(約400万円)から
- トヨタ「乾いた雑巾」さらに絞る さらなるコスト削減に意欲
- レクサスのSUV『RX F SPORT』に2WDモデルが追加 2L直4ターボで579万円から
- トヨタ新「86」は若者のクルマ離れを止められるか
- トヨタの「スープラ」後継車に搭載されるエンジンは、レクサスのV型6気筒ツインターボか?
- 【悲報】日産 販売台数25%減で国内シェアが8.3%にまで低下 自動運転技術よりも車自体の魅力が欠如
- スズキ 新型小型トラック『スーパーキャリイ』発表 800ccディーゼルターボ、最大積載量740kg 63万円
- ベンツ、新型「Eクラス」発表 自動運転機能を初搭載 価格は675万円から
公道であんな走りしちゃダメなんだぞ(`・ω・´)
給料が減ってるのに何故勝手に付加価値を付けて値上げした車を買わねばいけないのか
いい加減、完全にプレーンな車を出してみろよ
今の時代は生産者が付加価値の意義を決めるのではなく、消費者が決めるんだから
いい加減、完全にプレーンな車を出してみろよ
今の時代は生産者が付加価値の意義を決めるのではなく、消費者が決めるんだから
自動車会社って数年後には滅びてるんじゃね?
全滅はなくとも、日産と本田やマツダあたりは合併してそう
全滅はなくとも、日産と本田やマツダあたりは合併してそう
高いんだよ込み150万で出せよ
正規雇用ェ
トヨタですらこれかよw
頭いつの時代で止まってんだよ本当に
トヨタですらこれかよw
頭いつの時代で止まってんだよ本当に
都内住みで維持費とか諸々考えたら、必要ないと割りきった方が精神的に楽
田舎はまぁ軽乗ってりゃ十分だし
田舎はまぁ軽乗ってりゃ十分だし
平均的な収入程度じゃ車なんか買わねーよ
優先順位があるからな
いらない
優先順位があるからな
いらない
若いウチにクルマ乗ってないと、年取ってからは中々キツイ
かなり焦ってるだろ業界は
かなり焦ってるだろ業界は
買って欲しいなら給料上げろよ
日本は安すぎるんだよ
日本は安すぎるんだよ
意図的にデフレ長引かせておいて小泉竹中で中流絶滅、
雇用は回復したものの給与は一部除いて横ばいからほんの僅かの上昇
足として必要ないなら買う理由が見当たらん
雇用は回復したものの給与は一部除いて横ばいからほんの僅かの上昇
足として必要ないなら買う理由が見当たらん
いい車なのは分かる。
しかし必要かと思うと真っ先に削られる予算。
しかし必要かと思うと真っ先に削られる予算。
毎年毎年維持するのが面倒なんだよ、金ばっかむしり取りやがって
買ってから5年位メーカーで諸経費すべて負担します位やれよ
買ってから5年位メーカーで諸経費すべて負担します位やれよ
あまり受けないんじゃないか?
今時の若者って、チョロQとか漫画のドクタースランプのマシリト博士が乗ってそうな車の方が受けが良さそうだがな。
今時の若者って、チョロQとか漫画のドクタースランプのマシリト博士が乗ってそうな車の方が受けが良さそうだがな。
その昔はクルマを持ってることが一つのステンタスだったかもしれないが、今は違うんだよなぁ・・
それにこれは3ナンバーのくせに狭いっしょ?テンゴorテンロク・5ナンバーのスポーツタイプのほうがウケるんじゃないの?
それにこれは3ナンバーのくせに狭いっしょ?テンゴorテンロク・5ナンバーのスポーツタイプのほうがウケるんじゃないの?
庶民は金がないので、欲しくてもどうにもならん。
日常の足として自動車が必要なところに住んでいるならともかく、
公共交通網が整っている都心部に住んでる人間には、自動車は贅沢品。
だから車業界は庶民の給料が上がる政策を政府に要求しろ。
消費税増税賛成とか移民賛成とか構造改革推進とか、真逆の政策叫ぶ連中の方が目立ってるぞ。
気合入れてそいつら黙らせて、庶民所得倍増政策を推すんだよ。あくしろよ。
日常の足として自動車が必要なところに住んでいるならともかく、
公共交通網が整っている都心部に住んでる人間には、自動車は贅沢品。
だから車業界は庶民の給料が上がる政策を政府に要求しろ。
消費税増税賛成とか移民賛成とか構造改革推進とか、真逆の政策叫ぶ連中の方が目立ってるぞ。
気合入れてそいつら黙らせて、庶民所得倍増政策を推すんだよ。あくしろよ。
完全に大企業勤務のオッサンの趣味車だな
若者相手なら、乗り出し200諭吉以下でも厳しいな
超低金利かつ、失業等による支払い不能時の延滞保証付きローンでもないと、この価格帯の車に手を出す非正規労働者はいないだろ
若者相手なら、乗り出し200諭吉以下でも厳しいな
超低金利かつ、失業等による支払い不能時の延滞保証付きローンでもないと、この価格帯の車に手を出す非正規労働者はいないだろ
例えば若者は任意保険が高額だから、せめて26歳までは自動車税ただにするとか
若者向けのテコ入れは必要だと思う
あと86は、金持ってる心が若者の車だよ
若者向けのテコ入れは必要だと思う
あと86は、金持ってる心が若者の車だよ
86に反応するのは若者じゃなくてじじぃだよ
まぁある程度お金持ってる層がターゲットだからいいのだろうけどw
まぁある程度お金持ってる層がターゲットだからいいのだろうけどw
自動車周りのガッチガチの利権団体、(含ガソリン関係)何とかしないと、
若者は車に乗らないと思う。
若者は車に乗らないと思う。
夢はダイハツムーブ(中古)
実用じゃないのであれば、ロードスターとかのほうがいいな
企画部は自分とこの工場にいる季節労働者だの派遣だの下請け・孫請けの若いのが買えるかどうか考えろ
収入も立場も安定し、時間と金に余裕のできた
55歳のおじさんが買う、趣味用のスポーツカーって感じ。
若者要素がみじんも感じられない。
マジであと10年したら、自動車メーカーは国内市場を放棄せざるをえなくなるよ。
こんなことやっても、もう手遅れ。
とにかく海外に受ける車を最優先で作ることだ。
55歳のおじさんが買う、趣味用のスポーツカーって感じ。
若者要素がみじんも感じられない。
マジであと10年したら、自動車メーカーは国内市場を放棄せざるをえなくなるよ。
こんなことやっても、もう手遅れ。
とにかく海外に受ける車を最優先で作ることだ。
前と後ろのデザインは替えたほうがいいな
今時、燃費が悪いクルマなんて需要ないわ
ドリフトすりゃ警察のお世話になるし、所詮、ムカシのクルマ
むしろ、早いだけなら、いくらでも有るだろ
時代遅れなんだよ(out of fashion)な
ドリフトすりゃ警察のお世話になるし、所詮、ムカシのクルマ
むしろ、早いだけなら、いくらでも有るだろ
時代遅れなんだよ(out of fashion)な
都会なら自動車を所有するコストを下げないとア.ホらしくて誰も車なんて買わないだろ
車売りたいなら減税しろ
車売りたいなら減税しろ
※1532796
でもそういう若者はスマホで莫大な課金してるんだよなあ。
ローンで新車買えるほど。
でもそういう若者はスマホで莫大な課金してるんだよなあ。
ローンで新車買えるほど。
必要な時だけレンタカーを借りれば充分過ぎる。
新車を買うことの意味があんまりわからない。
新車を買うことの意味があんまりわからない。
ゲームなんか今じゃ北米市場最優先で、日本なんて後回し、ついで、おまけ扱いだろ。
車もああなるよ。
そもそも車の楽しさ以前に、若者に「金を使う楽しさ」をここ20年教えてこなかっただろ。
企業と政府の失策だよ。
車もああなるよ。
そもそも車の楽しさ以前に、若者に「金を使う楽しさ」をここ20年教えてこなかっただろ。
企業と政府の失策だよ。
取らぬ狸の皮算用的な展開は印象悪いと思うし
ほとんどスバルの技術で作られた車を目玉の一つとして発表した時点でお察し
ほとんどスバルの技術で作られた車を目玉の一つとして発表した時点でお察し
水平対向でも4気筒じゃなくて6気筒だったらな
NA4気筒で300万オーバーはちょっときついな
NA4気筒で300万オーバーはちょっときついな
その他の費用+車体代+最低限のオプション=200万以内なら売れる
だから車体は150万くらいだな
だから車体は150万くらいだな
どこの誰を対象にしているのか、
具体的データと共に提示していただけないと…。
真に足りないのは、訴求力。
具体的データと共に提示していただけないと…。
真に足りないのは、訴求力。
夢が無いんだよ。スポーツカー買ってその後どうなるの?って話
女はこういうの興味無いの多いし、公道で目立つ様な走りは出来ない、300万じゃステータスにもならない。その上、人や物も多く運べないという使い勝手の悪さ
せめて高速の速度制限なくすロビー活動ぐらいしろや
女はこういうの興味無いの多いし、公道で目立つ様な走りは出来ない、300万じゃステータスにもならない。その上、人や物も多く運べないという使い勝手の悪さ
せめて高速の速度制限なくすロビー活動ぐらいしろや
尻の青い子供はポケモンGOでもやっとけよ、って言った方が売れるかもな
変に擦り寄るから金が無いとか言って避けられる、避けてる連中の殆どが非正規の休みの日はスマホいじってて部屋から出ないような連中ばっかりだろうからそんな奴らを意識するよりリア充に売ってカッコつけさせたほうが本来の姿になるんじゃないのか?かつてのS13みたいに
とはいえそういう連中が一番カッコつけたさに欲しがってたのがセルシオなんだよなぁ・・・
変に擦り寄るから金が無いとか言って避けられる、避けてる連中の殆どが非正規の休みの日はスマホいじってて部屋から出ないような連中ばっかりだろうからそんな奴らを意識するよりリア充に売ってカッコつけさせたほうが本来の姿になるんじゃないのか?かつてのS13みたいに
とはいえそういう連中が一番カッコつけたさに欲しがってたのがセルシオなんだよなぁ・・・
都市部の人間だけだろ車離れなんて地方じゃないと生活出来ないしその代わりバイクと自転車が多い気がするが
若者=スポーツなんて発想がもう前世紀過ぎてダメ
86なんかポケモンじゃねーんだし何の思い入れもねーよ
86なんかポケモンじゃねーんだし何の思い入れもねーよ
ネットのうるさ方の言うことなんて聞いた処で売れるクルマになんて何にも繋がりゃしないよ。 色々にイチャモンつけるだけでメーカーが言うこと聞いた処で買いやしない。
「カネ無い」は昭和だって当たり前だったし、少ないカネを工面して中古をローンしてでも買ってた。
マーケティング依存症とノイジーマイノリティ恐怖症がメーカーをダメにしてる。
「カネ無い」は昭和だって当たり前だったし、少ないカネを工面して中古をローンしてでも買ってた。
マーケティング依存症とノイジーマイノリティ恐怖症がメーカーをダメにしてる。
本気で売りたいなら経団連使って地方で普通自動車の税金下げろよ
どうせ都市部で車買う若者なんてボンボンなんだから少しくらい維持費挙げたって問題ない
どうせ都市部で車買う若者なんてボンボンなんだから少しくらい維持費挙げたって問題ない
まずてめえの会社の社員に現物支給でもしろや。先に他業種に甘えてんじゃねえよW
86(ハチロク)… 48 … 手 …
トヨタ (*/∀\*)イヤン♡
カップル \(^o^)/♡\(^o^)/
この10年ぐらいで所得増えてないの日本ぐらいだぜ
車の価格は凄く上がってる
買わないんじゃなくて買えないんだよ
企業は金ため込んでるが 還元する気はない
車の価格は凄く上がってる
買わないんじゃなくて買えないんだよ
企業は金ため込んでるが 還元する気はない
サーキットでタイムアタックする若者は増えてる
買ってくれる層がない。
若者向けにシフトとか、若年層の掘り起こしとか、取って付けた感がひどいことに。
若者向けにシフトとか、若年層の掘り起こしとか、取って付けた感がひどいことに。
工業製品だからね、150万円で出せるとしたら月に3000台くらい売れるとしてもそうとうチープな作りになるだろうね、FRならなおさら厳しい、今はFRの小型の車とかないからね、BMから1シリーズのシャシー貰って作っても300万くらいになるだろうな。150万は無理でも200以下で出して欲しいけどね。
良く言われることだけど、自分達が下請工賃を叩きまくって金溜め込んでりゃ車買える人も減るわな。
86って迷惑走行するイメージあるんだよなあ
どうせならジープみたいなので力ずよさイメージして売り出せばいいのに
トラックのってる農家やゾンビゲー大好き年齢層に!って、まあ、無理か
どうせならジープみたいなので力ずよさイメージして売り出せばいいのに
トラックのってる農家やゾンビゲー大好き年齢層に!って、まあ、無理か
日本はもう大企業に食い尽くされたあとだから、どうにもならないよ。
給料も上げず、下請け企業を収奪し、日本人から仕事を取り上げ中国人に渡し、
それを心配した安倍が金をばら撒けば、上流にダムを作ってウッハウッハと独り占め。
その結果生まれたのが「車なんて無駄」と思う、金のない若者世代ですよ。
給料も上げず、下請け企業を収奪し、日本人から仕事を取り上げ中国人に渡し、
それを心配した安倍が金をばら撒けば、上流にダムを作ってウッハウッハと独り占め。
その結果生まれたのが「車なんて無駄」と思う、金のない若者世代ですよ。
完全に必要な物リストから外れたものでしょ。
国内仕様の自主規制モデルに金なんか使いたくないかな。車もバイクも見てくればかり。
規制はいっぱいだし税制も高い。売る気あるの?
国内仕様の自主規制モデルに金なんか使いたくないかな。車もバイクも見てくればかり。
規制はいっぱいだし税制も高い。売る気あるの?
若い奴でも地方住み且つ、余程のクルマオタクで、生活費抑えてローン払い続ける度胸のある奴なら買うらしいな。Dから聞いたけど。
でも安定した職業じゃないと300万のローン組めないだろーな
でも安定した職業じゃないと300万のローン組めないだろーな
若者は昔も新車で買う奴なんて希少だったぞ。カネない若者は中古で買うんだよ。若者乗せたいなら、おっさんに買わして中古市場に安く潤沢に流せばいい。
若者をターゲットにする気なら若者に十分な給料支払えよ!!!
俺、50才だけど300万足らずの車を買うにも悩みまくってるんだぜ。
若い人はもっと大変だろうって事ぐらい分かる。
まともに就職させてやれよ。
若い人はもっと大変だろうって事ぐらい分かる。
まともに就職させてやれよ。
ヴィッツあたりのエンジンや部品を利用して、もっと小型で、もっとシンプルで、もっと価格も維持費も安いスポーツカー作れませんかね?
今の86は大きすぎるし高価すぎます。
絶対的な性能は低くても楽しいクルマは作れるでしょう。
今の86は大きすぎるし高価すぎます。
絶対的な性能は低くても楽しいクルマは作れるでしょう。
エンジンが2リッターって時点でセリカだろ此れ。
訳分からんメッキ部品使う前にすることは無い、、んだろうな。
結局、売る方の都合しか見えないトヨタ車なんだね。
訳分からんメッキ部品使う前にすることは無い、、んだろうな。
結局、売る方の都合しか見えないトヨタ車なんだね。
結構走ってんだからそれでいいじゃん
で、アジア生産車を導入すると「安っぽい」と文句言う。
いやいや、安いんだから安っぽいのは当然、それを望んだんだろ?
最近の車は…というおっさんにも数十年前の技術の車だからドンピシャリなはず。
世界一わがままな日本の消費者に専用設計するメーカーはもうない。
若者向けなら5万くらいで部屋に入れられないと無理
駐車場代さえ出せないくらい貧乏だからな
駐車場代さえ出せないくらい貧乏だからな
会社が社会福祉負担したくなくて色々削ろうと、散々政治献金してる連中の車なんて絶対に買わない。若者の敵だ。
色々あったけど俺はもうスズキでいいよ。
軽自動車の税金の件で唯一国民の心配してくれてたし。
買うときに税金高い。維持費の税金も高い。あほらしい。
色々あったけど俺はもうスズキでいいよ。
軽自動車の税金の件で唯一国民の心配してくれてたし。
買うときに税金高い。維持費の税金も高い。あほらしい。
トヨタ本体だけじゃなくて
子会社、孫会社、関連会社全てで給料上げられるように
正規雇用が出来るように金の流れを作ってやれよ
搾り取るだけじゃ客は減るばかりだぞ
子会社、孫会社、関連会社全てで給料上げられるように
正規雇用が出来るように金の流れを作ってやれよ
搾り取るだけじゃ客は減るばかりだぞ
取り敢えず安い値段のクルマを買って、給料に余裕が出たところで
少しずつ手を加えて自分の個性を出すクルマにしていくのが
クルマの楽しみ方なんじゃないの?今の86みたいに最初から全部載せなんて、
一番つまんないクルマの乗り方だろ。
少しずつ手を加えて自分の個性を出すクルマにしていくのが
クルマの楽しみ方なんじゃないの?今の86みたいに最初から全部載せなんて、
一番つまんないクルマの乗り方だろ。
文句だけ立派だな底辺ども
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
