2016/08/02/ (火) | edit |

e5fd3926a6f16ee8e80553107c4a89b9.jpg セルフ式讃岐うどん店「丸亀製麺」をチェーン展開するトリドール <3397> の業績が好調だ。2016年3月期決算は、売上高955億8700万円(前年同期比9.5%増)、営業利益87億3300万円(109.2%増)、税引前利益81億1700万円(124.6%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益は52億1200万円(163.0%増)となった。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470013495/
ソース:https://zuuonline.com/archives/115468

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/08/01(月) 10:04:55.00 ID:CAP_USER.net
https://zuuonline.com/archives/115468
e5fd3926a6f16ee8e80553107c4a89b9.jpg

セルフ式讃岐うどん店「丸亀製麺」をチェーン展開するトリドール <3397> の業績が好調だ。2016年3月期決算は、売上高955億8700万円(前年同期比9.5%増)、営業利益87億3300万円(109.2%増)、税引前利益81億1700万円(124.6%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益は52億1200万円(163.0%増)となった。

外食チェーン不況と呼ばれる時代に、圧倒的な成長を遂げているトリドール。その秘密に迫ってみよう。トリドール株は丸亀製麺の好調を背景に75%上昇トリドールは主力の丸亀製麺の店舗数が2016年3月末で775店まで拡大している。丸亀製麺の売上高は824億円とトリドールの86%、利益でトリドールの94%を占めるまさに大黒柱だ。丸亀製麺以外の形態は、焼き鳥の「とりどーる」、ラーメンの「丸醤屋」、焼きそばの「長田本庄軒」などがある。好決算と既存店の好調を受けて株価も堅調だ。5月12日の前期決算発表以来買いを集めていたが、7月5日に発表された6月の既存店売り上げが8.7%増とのリリースを好感し、7月8日には3300円と上場来高値を更新している。5月6日安値の1890円からは75%の上昇だ。外食や小売業界を見るのに一番便利な指標が、(新規出店分の売上を含まない)既存店の売上動向だ。既存店動向はHPで閲覧できるが、トリドールの2016年3月期通期の既存店売上は6.4%増だった。外食不況が叫ばれる業界にあって比較的高い伸びだ。今年度に入っても、既存店は4月0.9%増、5月5.3%増、6月8.7%増と好調をキープしており、6月の伸びは特に高くなっている。

丸亀製麺は「デフレの勝ち組」でもある

日本フードサービス協会が2016年6月27日付で発表した2016年5月の外食産業売上は、前年同月比0.6%増。小幅ながらもプラスが6カ月連続となっている。プラスを牽引しているのはファーストフードだ。ファーストフードは4.6%増とマクドナルドの回復が牽引し高い伸びとなった。一方で、昨年まで3年近く順調に推移していたファミリーレストランが2.0%減と2016年3月に続き今年2回目の前年同月比でのマイナスとなった。さらに悪いのは、パブ/居酒屋で12.7%減となっている。日本は、1991年以降バブルの崩壊で「失われた20年」と呼ばれる長期デフレ局面に入っていた。その間、ファミリーレストラン売り上げは減少傾向で、ハンバーガーや牛丼といったファーストフードのみが堅調だった。2013年からのアベノミクスによる景気拡大で、逆にファーストフードの売上が落ち込み、レストランが回復するトレンドになっていたが、2015年後半以降、特に2016年を迎えてからは、再びデフレ色の強いファーストフードが堅調になっている。

丸亀製麺は、ファミリーレストランとファーストフードの間に位置しており、デフレメリットを享受している。ただ、丸亀製麺の抜群に高い伸びは、それ以外にもリピーターを引きつける「何か」があるに違いない。
2 名前:海江田三郎 ★:2016/08/01(月) 10:05:02.62 ID:CAP_USER.net
人気の背景には、手作りへのこだわりも

丸亀製麺は、セルフ式讃岐うどん店でありながら、香川県発祥でなく大阪の企業だ。すでにうどん店としては日本一になっているが、トリドール自体は1995年に焼き鳥チェーン店で設立した企業である。2000年に始めた丸亀製麺が大成功し売上も1000億円に達しようという大企業に成長した。

丸亀製麺に行ったことがある人なら賛同してもらえると思うが、うどんの命である麺のコシがあって旨い。通常、うどんのチェーン店では、乾麺を茹でるか、もしくは冷凍麺を茹でるかのどちらかだが、丸亀製麺は讃岐うどんで有名な香川県の製麺機を自社店舗に1台ずつ設置しており「打ちたて」「茹でたて」「作りたて」を提供している。通常、店舗数が増えたチェーン店であれば、セントラルキッチンを導入して調理の効率化をはかるのが定石とされているが、丸亀製麺は店内でうどんを打ち、天ぷらを揚げ、おむすびを握ることにこだわることで、大阪発ながらも香川の老舗感を打ち出している。

なによりも安い。釜揚げうどんの並盛りは290円。ぶっかけうどんの並盛りも290円だ。コンビニランチと比べても割安感があるのではないだろうか?安いと言っても、揚げたての天ぷらなどのトッピングで客単価を上げるようにしており、客単価は平均500円程度のようだ。冷たくさめた天ぷらや工場で作られたビニールに入ったおむすびではなく、その場で出来たての味を提供することでトッピングも注文しやすいように工夫している。

6月成功の陰に「神アプリ」の存在

6月の既存店売り上げ増には公式アプリのリニューアル効果があったと言われている。6月2日にリニューアルした公式アプリは、初回ダウンロード特典としてクーポン券を配信した。釜揚げうどん290円が140円と半額以下、鶏のかしわ天や大根おろしは60円、さらにお揚げが自慢の手作りいなりは、なんと無料で食べられるクーポンだ。ネット上で「強すぎる」クーポン、神アプリと拡散されたようだ。現在もHPでチェックした限りでは初回ダウンロード特典は継続している。iPhoneでもアンドロイドでも大丈夫だ。

グローバルに展開する丸亀製麺


海外でラーメンブームといわれているが、うどんも外国人は大好きだ。丸亀製麺ワイキキ店は常にオープン前から行列だとか。なんと国内外で900店近い店舗の中で、丸亀製麺でもっとも売上が多いのがワイキキ店。2011年4月オープンした同店舗を利用する日本人はせいぜい1?2割に過ぎないことを考えると、外国人に圧倒的な評価を得ていると考えて良いだろう。海外店舗は中国42店舗、インドネシア26店舗、台湾19店舗、韓国11店舗、香港9店舗などの12カ国・147店舗まで膨らんでいる。2016年3月期の海外事業は、売上は62億5500万円(前期比55.2%増)、セグメント利益は4億3600万円(前年度は損失6億2000万円)と大幅増収、黒字転換となった。ともあれ、丸亀製麺が世界のどこに行っても食べられるなんてとても楽しみだ。今日の昼はクーポンを持って近くの丸亀製麺へ出かけてみてはいかがだろうか?
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:11:20.20 ID:bTJ3yYi6.net
掻き揚げのコスパがいいと感じるから、くらいしか行く理由がない
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:14:27.48 ID:EqOEjTsc.net
うどんはコシの無い博多が最強
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:15:14.24 ID:D3U9MJRd.net
小麦粉が違うんだろ、日清では無いな。
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:15:46.66 ID:shVzrnuQ.net
安い割にうまいんだよな
地元のうどんやへ行くのをやめてしまった

20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:15:53.03 ID:BAnzz0iY.net
麺は結構いいと思うけど汁がいまいち。天ぷらが高い。
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:20:09.70 ID:BpLK5VpZ.net
カビがトラウマ
31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:34:31.79 ID:T4JYrb69.net
汁は瀬戸うどんの方が旨かったな。
39 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:48:51.12 ID:LwpUEIw/.net
きのう車で通りかかったけど
いっぱいいたな
おれはラ王の冷やし中華食ったけど
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:52:52.06 ID:DMhpChHR.net
とり天タルタルうまかった
安いのにとり天が4つ乗ってたし満足
45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 10:56:37.58 ID:qXnjv+7G.net
ここの天ぷら美味いよね
かしわ天好きだわ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:01:33.94 ID:iOQSopLK.net
そら1000円で腹いっぱい食えるもん
安いうまい
60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:28:51.72 ID:dkoJLImL.net
まだデフレなの
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:30:54.82 ID:9IQ3V3F7.net
美味い、早い
73 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:39:33.80 ID:ewCFW5GI.net
香川ではうけない…これに尽きると思うが。
87 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 11:54:28.83 ID:jBbkH7M4.net
このタイミングで
割引クーポンぶっこんできたのはなかなかやる
101 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 12:09:39.81 ID:PLFXBROw.net
ネギ入れ放題だから。

個人的に、
105 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 12:12:19.87 ID:61tj7fW6.net
決して安くない
そして美味いというほどでもない
だから昼間に客が並んでるの見てビックリする
108 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 12:17:38.02 ID:5B5Z42uC.net
単にセルフで手軽だからだよ
さて家族で何か食べに行こうかとなって
回転寿司よりもお手軽感があるのが丁度良い
119 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 12:28:26.41 ID:RSlyM9i7.net
丸亀製麺は
完全に産地偽装のブラック企業と思うんだが
121 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 12:29:36.21 ID:q04AQdEQ.net
国産小麦粉だからだろ
151 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/01(月) 14:14:16.62 ID:ayQSHqDD.net
並ぶからそれがめんどくさい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1533676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:15
>なによりも安い。釜揚げうどんの並盛りは290円。ぶっかけうどんの並盛りも290円だ。コンビニランチと比べても割安感があるのではないだろうか?

昨日食べに行ったら、半額だったような・・・・  

  
[ 1533677 ] 名前: あ  2016/08/02(Tue) 13:16
同じ大衆食の麺でもインチキ臭いボッタクリ値段になったラーメンと比べると、まだリーズナブルな値段だからなぁ  

  
[ 1533681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:21
小食なので安く済むし美味しいな
ぶっかけ並、ねぎと天かす入れて、アプリのクーポンでかしわ天かおいなりさん無料で1個
これで十分だわ、290円で満足出来る  

  
[ 1533683 ] 名前: 名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:22
※1533676
毎月1日は半額なんよ  

  
[ 1533684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:23
どうしてもコシの強さと麺の固さが受けつけない派です。  

  
[ 1533687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:29
好みは人それぞれだかんな。腰だの硬さだの。  

  
[ 1533690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:33
まあ美味いから行ってるな
高くないってのは大きいし  

  
[ 1533691 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/08/02(Tue) 13:33
俺は冷凍さぬきうどんを小袋ごとチンして作る釜玉うどんでいいや  

  
[ 1533693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:35
初めての人連れていくと、高確率で天ぷら取りすぎて後悔するのが楽しい  

  
[ 1533694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:38
「香川以外で」愛される理由 に訂正しろよ  

  
[ 1533697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:43
セルフうどんで290円スタートは高いわ…
天ぷら2つで500円超えてびっくりする  

  
[ 1533700 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/08/02(Tue) 13:48
俺ははなまるで十分だよ・・・  

  
[ 1533705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 13:49
>セルフうどんで290円スタートは高いわ…
>天ぷら2つで500円超えてびっくりする

どんだけ貧乏なんだよーww
  

  
[ 1533718 ] 名前: 名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:04
香川人は嫌いみたいだけど
下手な香川のセルフうどん屋よりうまい  

  
[ 1533721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:07
時間が無い時にいいんだよな
直ぐに出てくるし、冷やしぶっかけとかズルズルっと飲み込んでしまえる
そこそこ美味いしね  

  
[ 1533729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:20
食べるだけならいいけど、働きたくないし、フルタイム非正規が多いからあまり応援したくはない。
  

  
[ 1533731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:22
丸亀は2回行って(別々の店)2回ともハズレの麺とダシだったので以後行ってない。個人的には全く口に合わんわ。

※1533684
「腰が強さ」と「固さ」は全くの別物なんだけど、どうも同一視する向きが多いんだよなあ。
  

  
[ 1533732 ] 名前: 1533731  2016/08/02(Tue) 14:23
「腰の強さ」だわ。書き直して失敗した…  

  
[ 1533745 ] 名前: 全日本  2016/08/02(Tue) 14:34
あさりのうどん復活してくれ!
めちゃ美味かった。  

  
[ 1533749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:38
これからの季節、冷たいもの食べたいと思ったら真っ先にここが思い浮かぶな
  

  
[ 1533751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:43
マクドナルドの客はだいぶこっちに流れたな  

  
[ 1533752 ] 名前: 名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:45
はなまるの方が好きなんだけどウチの近所の店舗、撤退しちゃったんだよなぁ  

  
[ 1533757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 14:53
昔は行ってたんだけど
自身が丸亀と関係ないくせに丸亀ってついてる他のうどん屋の店名に
圧力をかけて変えさせようとしたのを知ってから行かなくなった。
何様なんだよ。  

  
[ 1533760 ] 名前: 名無し  2016/08/02(Tue) 14:57
ずきずきかも知れないが自分ははなまるうどんが安くて旨いし、量も丁度いい。  

  
[ 1533791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 15:39
香川県丸亀の会社ではないので、完全にイメージ商法ですね。
  

  
[ 1533795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 15:41
丸亀市で修行した職人に丸亀使うなって裁判起こしてたな  

  
[ 1533814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 16:15
うどんとか100円台が普通だろ
高いしまずいんだよ
  

  
[ 1533820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 16:21
製麺を各店舗でやってるからコシが違って残念な時がある  

  
[ 1533828 ] 名前:      2016/08/02(Tue) 16:30
ラーメンも良いが、たまには出汁の効いたさっぱりしたうどんが食いたくならーな。  

  
[ 1533834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 16:35
>1533814

お前んところは取水制限かけられてもうどんゆでてんじゃねーよ
自前で水を確保しろよ、他県に頼んな  

  
[ 1533837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 16:38
実際スゲーわ
休日とか家族連れでクッソ混雑しとる  

  
[ 1533846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 16:53
うどん100円で食わせろ、とか
こういう乞 食がいるから日本はいつまでたってもデフレなんだよ  

  
[ 1533853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 17:01
腰の無いうどんは
嫌いだわ〜
年寄りの食事じゃないんだからさー
  

  
[ 1533905 ] 名前: 名無しさん  2016/08/02(Tue) 18:09
伊勢うどんから博多うどんまで、西日本は讃岐を除いて
コシの弱い/無いうどんが席巻してるんだが  

  
[ 1533918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 18:19
高くて美味いうどん屋は他にいくらでもあるが、とりあえずうどん食いたいときにそれなりに安くそれなりの味のものを食えるからな。  

  
[ 1533932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 18:34
どんどん庵は、なぜ成功できなかったのか・・・  

  
[ 1533942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 18:46
半額デーがあるからさ
あと麺が長すぎ  

  
[ 1534039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 21:13
お手軽だから
それだけで圧倒的な優位性  

  
[ 1534125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 22:55
そもそも丸亀製麺という名前が錯誤を招くものだからいくらうどんが美味くても納得出来ない。経営が大阪の企業だと知ってからは騙されている気がして行かなくなった。

それよりこういった大手チェーン店に通うことで地元の外食屋がどんどん廃業していってしまうことに寂しさを感じている。ドライブに行っても地方に個性的な店がなくてなっていてつまらない。
地元の名物料理が気楽に食べられるドライブイン(もう使わないのか?)が殆ど無い。困って入るのはコンビニとかこういった大手チェーン店である。本当につまらない(代わりに道の駅が少しは頑張っていると思う。)
経済的な部分でも地方から中央にお金が流れてしまって多少大げさかもしれないが地方の貧困化を招きよろしくないのではと思っている。  

  
[ 1534152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 23:23
近くに丸亀できたから行ったけど、あまり上手くなかった。
それ以来行っていないが、結構人が入っている。
自分の口に合わないだけかもしれないが、花まるの方が好きだ。  

  
[ 1534173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/02(Tue) 23:44
早い、美味い、安いの三拍子
店入ってから出るまで、ぶっちゃけ吉野家の牛丼より早いんじゃね?
並ばなければ、の話ではあるが  

  
[ 1534236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/03(Wed) 00:47
>>1533694
涙吹けよw
 
丸亀スレが立つといちいち突っかかってくる自称うどん県ども、うっとおしいぞ
よそんちに出向いて味で黙らせられないへこきはおめーらの箱庭で
自画自賛しながら麺ちゅるちゅるすすってろ

>>1534125
他のジャンルはともかく、丸亀は少し意味合いが違う。
大概の土地のうどん屋は粉もの商売となめてかかり、あぐらをかいてたから自業自得。
ラーメンよりも具が少ないわりに、そこそこの値段をとっていたからな。

あまりいいたくないが、関東の典型的なつゆをすすっていた身としては、
丸亀の味には驚いた。しかも値段も安い、揚げたての天ぷらが食える、
今や親子丼まで出てくるんだから、ケチのつけようがない。
この値段にしては~ではなく、素直に旨い。まっとうな企業努力の結果だと思うよ。

  

  
[ 1534250 ] 名前: 名無しさん  2016/08/03(Wed) 01:10
麺がコシある、というより固い
かけで食べるとヘロヘロになってヒョロくなるのがよい証拠  

  
[ 1534280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/03(Wed) 01:57
>>1534236
 企業努力って言っても香川県一帯にある製麺所と一体のうどん屋のシステムをパクっただけじゃないかな。『丸亀製麺』っていう「いかにも本場讃岐のうどんですよ」っていう詐欺まがいの看板でじゃなければここまでヒットはしていないよ。いまでもほとんどのお客さんはその点について勘違いしてると思うよ。まあ中身は本場の製麺機使ってるんで当然仕上がりもそんなに変わらないんだけども、なにか違う感がずっとついて回っている。日本人のフリをして日本料理屋をやっている韓国人みたいなイメージなんだよね。  

  
[ 1534716 ] 名前: 名無しさん  2016/08/03(Wed) 12:46
いやそもそもうどん県民以外は丸亀って地名自体を知らんからw  

  
[ 1535383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/03(Wed) 23:13
あんまり旨いと思わない。
ちゃんとしたうどん屋と比べるのは。値段的に厳しいからしかたないが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ