2016/08/05/ (金) | edit |

6683676_.jpg かっぱのマークでおなじみの「かっぱ寿司」の業績不振が鮮明となっています。「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイト(以下、かっぱ寿司)の2017年3月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比7.0%減の190億円、営業利益が2億円の赤字(前年同期は5億9600万円の黒字)、最終損益は1億円の赤字(同4億8300万円の黒字)と減収減益でした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470345705/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160805-00010001-bjournal-soci

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2016/08/05(金) 06:21:45.96 ID:CAP_USER9.net
かっぱのマークでおなじみの「かっぱ寿司」の業績不振が鮮明となっています。

「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイト(以下、かっぱ寿司)の2017年3月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比7.0%減の190億円、営業利益が2億円の赤字(前年同期は5億9600万円の黒字)、最終損益は1億円の赤字(同4億8300万円の黒字)と減収減益でした。

直近5年の通期の連結業績は深刻な状況です。12年の売上高が926億円、13年が941億円、14年が933億円、15年(13カ月)が876億円、16年が803億円となっています。売上高が大きく落ち込んでいる状況です。最終損益は13~15年で3期連続の赤字となっています。

同社は不採算店舗の閉鎖を行うなど、立て直しを進めていましたが、14年12月に居酒屋「甘太郎」などを展開するコロワイドに買収されました。コロワイドの指導のもと、かっぱ寿司の再建を加速させていましたが、業績回復の糸口は見えていない状況です。

かっぱ寿司は1皿100円を中心とした低価格の寿司を提供する回転寿司店として成長してきました。しかし、あきんどスシローが展開する「スシロー」や、くらコーポレーションが展開する「無添くら寿司」などとの競合により経営は悪化していきました。

かっぱ寿司の業績不振の最大の理由は、寿司の味において問題があることです。消費者の間に「安かろう悪かろう」というイメージが定着してしまいました。その点は同社も認識しているようで、「他社と比較すると商品品質レベルにおいて劣っている」と自省を込めて述べています。自社工場での加工品を店内加工に切り替えるなど対策を講じていますが、消費者には十分に認知されていないのが現状のようです。

競合店は、安い上においしい寿司を提供しています。このことは、食材にかけている費用からもわかります。データを多く公表しているくら寿司とかっぱ寿司の直近5年のデータを比較してみます。有価証券報告書記載の数値で比べてみると、くら寿司の売上高に対する仕入の割合は40%を超えているのに対して、かっぱ寿司は35%程度にとどまります。

くら寿司に比べてかっぱ寿司は食材に費用をかけていないことになります。一方で、原価率は両者ともに45%程度です。厳密に言うことはできませんが、仕入の割合と原価率に乖離がある場合、廃棄の問題や不適切な値入れ(仕入原価に一定の利幅を加えて売値を決定すること)があることを意味します。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160805-00010001-bjournal-soci
Business Journal 8月5日(金)6時2分配信

6683676.jpg
3 名前:砂漠のマスカレード ★:2016/08/05(金) 06:22:47.21 ID:CAP_USER9.net
●実は格段においしくなっていた

くら寿司の仕入は安定しています。仕入の割合はおおむね42%で推移しています。片や、かっぱ寿司は28.8~47.2%の間で、年によって大きく上下しています。つまり、仕入が安定していません。不安定な仕入は、食材の鮮度の維持において大きな問題があるといえます。また、廃棄ロスや販売機会ロスの問題もあります。

かっぱ寿司は、新鮮でおいしい食材を提供していく必要があります。そのために、仕入に費用をかけたいところです。仕入の費用を捻出するためには、仕入の安定化と適切な値入れが欠かせません。

さらに、かっぱ寿司にはもうひとつ大きな問題があります。それは販管費率です。くら寿司の販管費率は49.3%ですが、かっぱ寿司は54.1%にもなります。食材に投資するためには、まずは無駄な販管費(人件費など)を発生させないようにする必要があります。適正な人件費コントロールや人材育成によるオペレーションの効率化が必須といえるでしょう。

かっぱ寿司は高い鮮度を維持した寿司の提供と廃棄ロスの抑制のために、注文を受けてから寿司をつくって届けるフルオーダータイプの店舗を拡大させていくとしています。そのためには、少なくない資金投資が必要となります。コロワイドの後押しにより、積極的な出店や改装を進めていくものと思われます。方向性は間違っていないでしょう。

筆者の個人的な感想になりますが、久しぶりにかっぱ寿司の寿司を食べてみたのですが、以前と比べて格段においしくなっているように感じました。ただ、世間一般のイメージは、いまだに「安かろう悪かろう」です。一度貼られたレッテルは、簡単に剥がすことはできません。

業績をV字回復させるためには、おいしくなった寿司を消費者に粘り強くアピールしていく必要があるでしょう。
9 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:24:44.12 ID:vWYUyVb+0.net
悲しいカッパの子たちにことを聞いたら泣けて泣けて
12 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:26:03.35 ID:pYmO34Kh0.net
カッパを強制労働させるから
13 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:26:04.03 ID:b1Na+0M+0.net
店舗の前を通ると下からカッパの鳴き声が……
18 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:27:45.19 ID:CMoyr2jO0.net
茶碗蒸し食いに行くとこですよ
23 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:29:30.82 ID:7GrBjZtXO.net
安いけど不味いんだから払拭なんて無理
24 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:29:43.05 ID:HzduemCO0.net
イメージってか事実
25 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:29:44.98 ID:8zn/jlicO.net
河童の数が足りないんだな
16 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:26:47.50 ID:qdZ5Oeu90.net
俺はかっぱ寿司好きですよ
回転寿司の中じゃ一番よく行く

31 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:30:59.62 ID:a8fU2+S90.net
近場のはみんなつぶれちゃったけど、地下の河童の子供たちは
無事に故郷に帰れたのだろうか。
32 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:31:19.15 ID:YvxrkVEX0.net
赤だしが無くなったからもう行かん
37 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:32:00.86 ID:Q/g4k8zK0.net
回転寿司業界のマクドナルド
44 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:34:44.19 ID:RBCn0MOJ0.net
美味しくなったと言われてたので
いったら変わってなかった。
198円のネタは小さいし、
他の店の方がいい。
57 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:38:03.73 ID:uqDrrZmJO.net
かっぱ寿司行くなら他の回転寿司行くわい
59 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:38:30.83 ID:GJE3e30f0.net
くら寿司 って

新規開店して5年くらいで外装内装をリフォームするのな

驚いた
66 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:39:55.47 ID:QDEQSm3MO.net
2年ぶりに行ったら客いないし薄暗くてビックリした
89 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:49:23.22 ID:yQISy22T0.net
ほっきサラダ軍艦は普通の寿司屋にない
旨いネタ
92 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:50:16.69 ID:xYt8Yuwy0.net
潰れるべき店は潰れたらええねん。
94 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:50:26.66 ID:/3dM9WTb0.net
行くといつも待たされるけどな
むしろもっと客減ってほしい
98 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:52:25.07 ID:ivJkzQHX0.net
サラダ巻きだけは美味いんだよな。
109 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:57:02.72 ID:9U+cej+tO.net
うまかろう安かろう亭
116 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:59:14.30 ID:ennC75Ev0.net
先週数年ぶりに行ってみたけどしっかり安く悪かったぞ
青魚が不味すぎてびっくりしたわ
118 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 06:59:54.09 ID:G4EOwguw0.net
ネタの小ささ薄さが異常
タコの薄さは、まさに職人芸
121 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:00:28.26 ID:D/ankzvm0.net
バリエーションに乏しい。
122 名前:名無しさん@1周年:2016/08/05(金) 07:01:14.10 ID:ajQN9Zin0.net
ここは開き直ってネタを全てキュウリに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1536920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 14:43
カッパさんたちが更なる酷使をされてしまうのか  

  
[ 1536925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 14:47
河童酷使ネタはいい加減しつこい。完全にスベってるよ。  

  
[ 1536928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 14:56
昔、1回だけ行ったことある。
寿司に似たものを食べた。  

  
[ 1536929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 14:57
河童の反乱  

  
[ 1536950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 15:35
河童にきゅうりをたくさんあげて下さい  

  
[ 1536955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 15:39
極薄
味市内
意味梨  

  
[ 1536956 ] 名前: 名無し  2016/08/05(Fri) 15:41


席についたら足元に何かが当たった
覗き込んだらレーンの下でカッパが目を回していた
可哀想過ぎて仕方がないのでくら寿司でカレー食べて帰った食べた
  

  
[ 1536961 ] 名前:      2016/08/05(Fri) 15:45
労基があるから深夜の時間帯は、非正規のかっぱのオッサンが握ってんだろ?  

  
[ 1536979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 16:07
大量閉店の時に近所の店も潰れちゃったからな
他の回転寿司があるなわざわざ隣の市にまで食べに行くようなものでもないし  

  
[ 1537075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 18:16
1回行って余りのまずさと、ネタの少なさに、それっきり
「格段においしくなった」と言われてたも、やはり1度行かなくなった所にあえて行く気にはならない  

  
[ 1537082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 18:24
まぁ、確かにネタが安っぽいのは事実だから常に行きたくなる店ではない。
自分は、かっぱには秋口のビントロしか食いに行かないし。
もしかすると仕入れが安定しないんじゃなく、客足に波があるせいかもよ。
  

  
[ 1537108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 18:45
中韓で作ってパック詰めしたの売ってるもんな。そりゃ行かんわ。  

  
[ 1537209 ] 名前: あ  2016/08/05(Fri) 20:33
イメージってなんだ?安くてまずいのを承知で行くもんだろこういうとこって  

  
[ 1537258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/05(Fri) 21:12
サラダ巻だけ食っときゃいい  

  
[ 1537687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/06(Sat) 08:07
こんだけ 収益あるってのは すき屋みたいな超絶ぶらっくか
碌なもん食わしてないかだな
  

  
[ 1573005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/13(Tue) 18:46
いや、店内にハエ飛んでたし
もう2度と行かないよ
汚いんでしょ  

  
[ 2262497 ] 名前:    2019/03/09(Sat) 21:30
そもそもすし屋に行かない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ