2016/08/06/ (土) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470383935/
ソース:http://jp.autoblog.com/2016/08/05/abarth-124-spider-automobile-council/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/08/05(金) 16:58:55.29 ID:CAP_USER.net
http://jp.autoblog.com/2016/08/05/abarth-124-spider-automobile-council/
FCAジャパンは5日、幕張メッセで開催中の「オートモビル カウンシル 2016」で、新型「アバルト 124スパイダー」を公開した。1960年代にフィアットから登場したオープン・スポーツカー「124スパイダー」が、「マツダ ロードスター」のアーキテクチャをベースに同名の新型車として復活したことは既にご存じの方も多いだろう。噂されていた通り、日本市場にはその高性能版であるアバルト 124スパイダーのみが導入されることになった。
車体は基本的にマツダ ロードスターの美点、つまりフロント・ミドシップによる後輪駆動や理想的な前後重量配分、軽量に拘った設計などがほぼそのまま引き継がれている。最大の違いは、往年の124スパイダーを現代的に再構築したかのようなデザインと、そしてボンネットの下に積まれたエンジンだ。マツダが日本製の自然吸気1.5リッター(または2.0リッター)直列4気筒を搭載するのに対し、フィアットとアバルトはイタリア製の1.4リッター「マルチエア」直列4気筒ターボを採用。高性能モデルのアバルトでは、最高出力170ps/5,500rpmと最大トルク25.5kgm/2,500rpmというパフォーマンスを発揮してマツダに差を付ける。
ただし車両重量は6速マニュアル仕様で1,130kg(6速オートマティック仕様は1,150kg)と、ND型ロードスターより100kg以上も重い。全長4,060mm × 全幅1,740m × 全高1,240mmというサイズも、ロードスターと比べると145mm長く、5mm幅広く、5mm高い。ヘッドライト(ハロゲンが標準でアダプティブ機能付きフルLEDはオプション)やグリルの存在感が大きいせいか、実車を見てもマツダ ロードスターより大柄な印象を受けた。ちなみに0-100km/h加速は6.8秒(欧州仕様参考値)で、JC08モード燃費は13.8km/L(ATは12.0km/L)。(少なくとも)燃費に関してはマツダの圧勝だ。
(中略)
日本における消費税込み価格は、6速MTが388万8,000円、6速ATは399万6,000円と発表された。マツダ ロードスターよりざっと100万円ほど高い。レザーシートとナビゲーションは21万6,000円のパッケージ・オプションだ。生産はマツダの本社工場で日本国籍の姉妹と一緒に行われる。なお、欧州や米国では販売されているフィアット・ブランドの124スパイダー(欧州仕様の最高出力は140ps)は、日本に導入される予定はない。FCAジャパンの方によると、「販売できる台数が限られているので、どちらかに絞るとなると、より差別化が図れるアバルトだけということになった」とのことだ。発売は10月8日(土)から、全国のアバルト・ディーラー(フィアット・ディーラーではなく)にて。詳しい情報は以下のURLから公式サイトでご確認いただきたい。




2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:01:22.74 ID:1SGlOcsE.netFCAジャパンは5日、幕張メッセで開催中の「オートモビル カウンシル 2016」で、新型「アバルト 124スパイダー」を公開した。1960年代にフィアットから登場したオープン・スポーツカー「124スパイダー」が、「マツダ ロードスター」のアーキテクチャをベースに同名の新型車として復活したことは既にご存じの方も多いだろう。噂されていた通り、日本市場にはその高性能版であるアバルト 124スパイダーのみが導入されることになった。
車体は基本的にマツダ ロードスターの美点、つまりフロント・ミドシップによる後輪駆動や理想的な前後重量配分、軽量に拘った設計などがほぼそのまま引き継がれている。最大の違いは、往年の124スパイダーを現代的に再構築したかのようなデザインと、そしてボンネットの下に積まれたエンジンだ。マツダが日本製の自然吸気1.5リッター(または2.0リッター)直列4気筒を搭載するのに対し、フィアットとアバルトはイタリア製の1.4リッター「マルチエア」直列4気筒ターボを採用。高性能モデルのアバルトでは、最高出力170ps/5,500rpmと最大トルク25.5kgm/2,500rpmというパフォーマンスを発揮してマツダに差を付ける。
ただし車両重量は6速マニュアル仕様で1,130kg(6速オートマティック仕様は1,150kg)と、ND型ロードスターより100kg以上も重い。全長4,060mm × 全幅1,740m × 全高1,240mmというサイズも、ロードスターと比べると145mm長く、5mm幅広く、5mm高い。ヘッドライト(ハロゲンが標準でアダプティブ機能付きフルLEDはオプション)やグリルの存在感が大きいせいか、実車を見てもマツダ ロードスターより大柄な印象を受けた。ちなみに0-100km/h加速は6.8秒(欧州仕様参考値)で、JC08モード燃費は13.8km/L(ATは12.0km/L)。(少なくとも)燃費に関してはマツダの圧勝だ。
(中略)
日本における消費税込み価格は、6速MTが388万8,000円、6速ATは399万6,000円と発表された。マツダ ロードスターよりざっと100万円ほど高い。レザーシートとナビゲーションは21万6,000円のパッケージ・オプションだ。生産はマツダの本社工場で日本国籍の姉妹と一緒に行われる。なお、欧州や米国では販売されているフィアット・ブランドの124スパイダー(欧州仕様の最高出力は140ps)は、日本に導入される予定はない。FCAジャパンの方によると、「販売できる台数が限られているので、どちらかに絞るとなると、より差別化が図れるアバルトだけということになった」とのことだ。発売は10月8日(土)から、全国のアバルト・ディーラー(フィアット・ディーラーではなく)にて。詳しい情報は以下のURLから公式サイトでご確認いただきたい。





いいけど、たけぇーんだろーなぁ
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:02:38.11 ID:ae2+2v4T.net価格が高すぎ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:04:36.65 ID:0eCM8WpF.net高いけど、元のロードスターはかっこ悪すぎ
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:08:47.50 ID:PnT65pDR.net見た目はこっちで、価格はマツダ価格でお願いします。
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:11:03.65 ID:v/aedQye.netアバルトに惚れちまった
しかし買えないw
しかし買えないw
なんでサソリのマークなんだ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:18:34.31 ID:zM8C6gve.netボッタクリ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:24:06.18 ID:UsKqW6nc.netアバルトは割高だけど色々面白い
ツートンの500Cには色んな意味で大分楽しませてもらった
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:26:07.12 ID:uTsnH6Su.netツートンの500Cには色んな意味で大分楽しませてもらった
ロードスターのRSより70万円高いけど
40馬力upでブレンボやら色々付いてる
よく見るとお買い得
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:46:14.01 ID:I9xWg3WL.net40馬力upでブレンボやら色々付いてる
よく見るとお買い得
現役の初代ロドスタ乗りです。
今乗ってるの寿命になったらこれ正直欲しい。でもちと高いっす。
せめて50万増し位にして欲しかったw
今乗ってるの寿命になったらこれ正直欲しい。でもちと高いっす。
せめて50万増し位にして欲しかったw
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 17:55:18.54 ID:rrf46ifo.net
29 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 18:15:51.98 ID:Z3BzhLsn.netフィアットも落ちぶれたねえ。
マツダ車かよ。
34 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 18:37:24.71 ID:i6WHZd27.netマツダ車かよ。
こんなの要らない、バルケッタ再販しろ
36 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 18:40:14.82 ID:LfpoInKQ.netトルクとかパワーいらんわ。140kmだすとタイムスリップするわ
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 18:59:36.59 ID:UFQ/MGW4.netちっこいレクサス買うよりはこっちの方がいいな
45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 19:00:24.83 ID:ZXLHKcxR.netフィアット()なんてダサイの有り難がるの居るのか
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 19:03:46.64 ID:uTsnH6Su.netサソリのエンブレムがカッコいいんだよ
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 19:24:07.52 ID:p/jeozvD.netアバルト版の500X早よ
68 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 19:31:23.36 ID:COe2wD6y.netむかーしグレーの124スパイダー乗ってた
いつかまた乗りたい
98 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/05(金) 20:26:20.68 ID:NzQbAmDQ.netいつかまた乗りたい
ロードスターの性能で価格だけ高いみたいなww
まぁ見た目にこだわるやつも万が一いるかもね
135 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 02:21:29.95 ID:UWjjwOW0.netまぁ見た目にこだわるやつも万が一いるかもね
デザインだけだったらバルケッタのほうが好きだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マツダ アメリカで新型『アテンザ』を発表 全く新しい『魂動』デザインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- マツダの次期『RX-7』デザイン流出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1.6Lロータリーエンジンから450馬力
- ホンダ NSX 新型、豪州価格を発表 約3250万円に設定へ
- 中国車の品質レベルが急上昇、日本の自動車メーカーが中国勢に逆転される可能性高まる
- 【クルマ】フィアット、マツダの工場で生産されるイタリア車「アバルト 124スパイダー」を日本発売
- 日産がEV向け電池撤退 NECとの子会社売却へ
- 日産 スカイライン クーペ 次期型 価格発表 3万8950ドル(約400万円)から
- トヨタ「乾いた雑巾」さらに絞る さらなるコスト削減に意欲
- レクサスのSUV『RX F SPORT』に2WDモデルが追加 2L直4ターボで579万円から
まー今回に限ってはマツダがEUに縋っている立場だからコレばっかりは日本がどうこう言える立場じゃないのは残念ながら現実。
ケド、マツダがコレを英断したから日本人が現実的な価格で現行ロードスターをマイカーに出来るのも事実、
だからこう言うしかない、マツダさん、ありがとう!と
ケド、マツダがコレを英断したから日本人が現実的な価格で現行ロードスターをマイカーに出来るのも事実、
だからこう言うしかない、マツダさん、ありがとう!と
コレにトヨタエンブレム付いてたら叩くんだよね、きっと。
勝手なもんだな。
勝手なもんだな。
フィアットって、要はイタリアの大衆車メーカーだよねえ。
顔つきイイね!それとフィアット系列の外車乗りとして言わせて貰うが
数年後の下取りとか考えちゃイカン・・
数年後の下取りとか考えちゃイカン・・
とりあえずnd乗りたい
かっこよくない
とってつけたようなチグハグ感
マツダのほうがカッコいい
とってつけたようなチグハグ感
マツダのほうがカッコいい
手前のボディカラー赤のがいい
内装がほぼマツダのまんまやね、そこまではいじれなかったか。
パチモンじゃない正規のアバルトで電装周りのリスクがない日本製だろ。
マツダが100万安かろうがオプション付けていじれば100万位はかかる。
圧倒的に「買い」だろ。
マツダが100万安かろうがオプション付けていじれば100万位はかかる。
圧倒的に「買い」だろ。
今のこのご時世200万弱の軽やエコエコ言ってる車ばっかりなんだから
この手の車の選択肢が増えることを素直に喜んどけや
この手の車の選択肢が増えることを素直に喜んどけや
アバルトじゃねえし
うわあああああ 出来悪い
昔の話だけどアバルトシムカ2000GTなんて自動車として究極最高の顔つきなんだけどね
昔の話だけどアバルトシムカ2000GTなんて自動車として究極最高の顔つきなんだけどね
俺はイタリア人だからカッコで選ぶぞ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
