2016/08/07/ (日) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470477863/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080600209&g=eco
スポンサード リンク
1 名前:風船モコモコ ★[sageteoff]:2016/08/06(土) 19:04:23.84 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車の代表的な乗用車「カローラ」が今年11月、発売50年を迎える。1966年の登場以来、低価格で良質な大衆車として日本のマイカー普及をけん引し、現在は世界各地で販売されている。トヨタは「ベストセラーであり続けること」を理念に、次の50年に向けてカローラのさらなる進化を目指す。
66年に発売された初代モデルは、排気量が1100ccで、当時としては大型のエンジンを搭載した。赤い内装などが人気を集め、69年に販売台数が27万台と国内の新車販売で初めて首位に立った。その後もモデルチェンジや関連車種を増やしながら、2001年まで33年間、トップの座を守り続けた。
95年からは海外展開も本格化した。米国は若者向け、中国は中・上流家庭向けと、地域ごとの多様なニーズを捉え、国内とは異なる進化を遂げた。15年は国内を含め世界154カ国で約134万台を販売し、累計の販売台数は4360万台を超えた。
千葉市で5日に開かれた記念イベントには、初代カローラ開発チームの佐々木紫郎顧問が出席。佐々木氏は「今でも車両開発のお手本になっている」と、初代カローラの意義を強調した。12代目となる次期モデルの開発責任者を務める小西良樹チーフエンジニアは「歴史の重みを感じている。乗って楽しい、見て格好いい車を造っていきたい」と意気込みを語った。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080600209&g=eco
発売50年を迎えるトヨタ自動車の乗用車「カローラ」。1966年発売の初代(左上)、歴代最大の生産台数を記録した3代目(右上)、4代目カローラレビン(左下、通称ハチロク)、現行カローラフィールダー(トヨタ自動車提供)
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 19:09:01.54 ID:j1p/ws+4.net66年に発売された初代モデルは、排気量が1100ccで、当時としては大型のエンジンを搭載した。赤い内装などが人気を集め、69年に販売台数が27万台と国内の新車販売で初めて首位に立った。その後もモデルチェンジや関連車種を増やしながら、2001年まで33年間、トップの座を守り続けた。
95年からは海外展開も本格化した。米国は若者向け、中国は中・上流家庭向けと、地域ごとの多様なニーズを捉え、国内とは異なる進化を遂げた。15年は国内を含め世界154カ国で約134万台を販売し、累計の販売台数は4360万台を超えた。
千葉市で5日に開かれた記念イベントには、初代カローラ開発チームの佐々木紫郎顧問が出席。佐々木氏は「今でも車両開発のお手本になっている」と、初代カローラの意義を強調した。12代目となる次期モデルの開発責任者を務める小西良樹チーフエンジニアは「歴史の重みを感じている。乗って楽しい、見て格好いい車を造っていきたい」と意気込みを語った。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080600209&g=eco

発売50年を迎えるトヨタ自動車の乗用車「カローラ」。1966年発売の初代(左上)、歴代最大の生産台数を記録した3代目(右上)、4代目カローラレビン(左下、通称ハチロク)、現行カローラフィールダー(トヨタ自動車提供)
いつかはカローラ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 19:15:24.38 ID:w8VsXwcd.net初代が一番かっこいい
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 19:17:01.91 ID:orYNCHW4.net豊田栄えて國滅ぶ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 19:25:28.25 ID:zXolYvXB.net最近のあのデカいカローラなんなん?
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 19:27:52.37 ID:Oizr2iI+.net4代目が一番良かったなあ。
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 19:31:19.47 ID:ftEryfef.netフィールダーのクジラみたいな口に引いてたが慣れた
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 19:37:28.08 ID:C1yy6rcR.netアクシオ良いよなぁ
あれで、あの価格ならそりゃ売れるわ
あれで、あの価格ならそりゃ売れるわ
38 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 20:07:21.83 ID:5T8/VWK1.net
今やプリウスがカローラになってるな
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 20:17:27.40 ID:EhuC270I.netカローラにファミリーカーのイメージはないわ
老人の車だ
71 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 21:16:23.42 ID:pKiRd9BU.net老人の車だ
最近のトヨタはカローラからレクサスまで
似たよな顔だもんなぁ
79 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 21:36:21.89 ID:o2boYGav.net似たよな顔だもんなぁ
スプリンタートレノ
初めて買った車
また乗りたい
81 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/06(土) 21:42:47.16 ID:Z4d3XMKY.net初めて買った車
また乗りたい
30万キロ走っても燃費10km/Lは、さすが
110 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/07(日) 01:00:11.25 ID:RWhuENPA.net壊れないということがホント大事
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マツダ アメリカで新型『アテンザ』を発表 全く新しい『魂動』デザインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- マツダの次期『RX-7』デザイン流出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1.6Lロータリーエンジンから450馬力
- ホンダ NSX 新型、豪州価格を発表 約3250万円に設定へ
- 中国車の品質レベルが急上昇、日本の自動車メーカーが中国勢に逆転される可能性高まる
- カローラ、登場50年=マイカー普及をけん引-トヨタ
- 【クルマ】フィアット、マツダの工場で生産されるイタリア車「アバルト 124スパイダー」を日本発売
- 日産がEV向け電池撤退 NECとの子会社売却へ
- 日産 スカイライン クーペ 次期型 価格発表 3万8950ドル(約400万円)から
- トヨタ「乾いた雑巾」さらに絞る さらなるコスト削減に意欲
安いからデザインもク_ソダサにするの?
それともあのク_ソデザインに満足してんのトヨタのデザイナーって?
それともあのク_ソデザインに満足してんのトヨタのデザイナーって?
ワイ、18万キロのカローラGTやけどまだまだ乗るで。
ファンカーゴまでカローラってのは違和感が・・・
爺ちゃんが乗ってた5代目のイメージ
どんな製品でもランクやターゲット層によって差別化するよね
当たり前だよね
どんな製品でもランクやターゲット層によって差別化するよね
当たり前だよね
皆さん、忘れていませんか?
カローラセレスちゃんを!
カローラセレスちゃんを!
カローラとクラウンとランクルは本気でつくる、それがトヨタ。
別にクルマに趣味も興味も無いが日用品として「普通の車」を求める層に、とことん合わせて開発しているという功績は大きい。他メーカー車も含めて車種に個性を付与する必要を保障している自動車だ。今後の、普通の車とはどんな車なのか?に、これからも一石を投じて欲しい偉大な車種である。
仕事で乗りつぶす様にカローラフィールダー買ったけど確かに良い車だよ
日常の道具としてはこれ以上は不要ってくらい完成度が高い
足の堅さもものすごくちょうど良い
でも遊び用に他の車が欲しくなるのは事実w
日常の道具としてはこれ以上は不要ってくらい完成度が高い
足の堅さもものすごくちょうど良い
でも遊び用に他の車が欲しくなるのは事実w
マークがダサすぎる
良い車なのは間違いないが
良い車なのは間違いないが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
