2016/08/07/ (日) | edit |

Capcom.gif --ゲームの開発に向けた体制強化は

「開発人員は成長の源泉だ。育成のポイントは、高品質なゲームをつくり続けること。技術活用や新しい挑戦、ノウハウが凝縮されており、培ったものを人に伝授する機会にもなる。100人規模の新卒採用を続けるとともに、グローバル採用も積極化していく」

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1470500108/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/160806/bsc1608060500005-n2.htm

スポンサード リンク


1 名前:トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:15:08.95 ID:dFOCoLsF0.net 
--ゲームの開発に向けた体制強化は

 「開発人員は成長の源泉だ。育成のポイントは、高品質なゲームをつくり続けること。技術活用や新しい挑戦、ノウハウが凝縮されており、培ったものを人に伝授する機会にもなる。100人規模の新卒採用を続けるとともに、グローバル採用も積極化していく」

 --ゲーム人口を増やす施策は

 「ゲームの難易度が高くて次に進まないことがある。同じこと繰り返すのは苦痛だし、ゲームの価値は最後までやってもらわないと伝わらない。だから、ある一定の状況下で3回くらいトライしてダメならギブアップして次に進める、という『サポート機能』のようなことも必要だと思っている実現には利用者がどこでストップしているかなどの情報が必要で、ゲーム機を提供する会社と協議していきたい」

                   ◇

【プロフィル】辻本春弘

 つじもと・はるひろ 大阪商大商経卒、1987年カプコン入社。取締役、専務、副社長執行役員などを経て、2007年7月から社長COO(最高執行責任者)。大阪府出身。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160806/bsc1608060500005-n2.htm
4 名前:ボ ラギノール(四国地方)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:16:33.62 ID:UY3/B0+X0.net
ダクソ、ブラボ全否定ww
9 名前:パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:20:19.45 ID:pqdGcF3X0.net
軟弱な客と店w
11 名前:タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:20:41.53 ID:hvSFqZ/00.net
どんな判断だ
12 名前:エクスプロイダー(北海道)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:20:42.05 ID:Wf1b5SBE0.net
これはガチャ批判だな
25 名前:レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:24:30.90 ID:X/tGSaFb0.net
カプンコ終わってた
29 名前:ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:25:40.87 ID:U+c+QOwu0.net
任天堂はだいぶ前からやってるやつ
39 名前:グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:28:41.49 ID:QU0pSm7l0.net
20世紀の頃のカプコンはもういない
当たり前だが時の流れを感じるな

41 名前:キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:29:38.62 ID:9XImd3DN0.net
難易度を下げることをおすすめしますってやつだな
46 名前:グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:30:42.84 ID:QU0pSm7l0.net
最後に買ったカプコンのゲームは鬼武者3だわ
59 名前:スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:34:41.16 ID:fhYYWp5t0.net
時代なんだろ
マリオもそうだった
66 名前:トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:37:32.60 ID:zFxewO8W0.net
上手く住み分けさせないで媚びるとダメになるんだぞ。
73 名前:トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:41:57.36 ID:Qz/6vQhy0.net
そんなゲーム面白くねぇよ。
SFCのプリンスオブペルシャみたいに自分が
上手くなってるのを実感しながらするもんだ。
91 名前:稲妻レッグラリアット(関西地方)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 01:49:13.53 ID:ClFedWBM0.net
廃人上級者様は優越感得るためにゲームやってんのに
誰でもクリアできるようにしたら反発来るだろ
少しでも下を見下せる要素をつぶすことを彼らは最も嫌う
113 名前:男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 02:03:08.78 ID:6Y540kOu0.net
格ゲーに無理トロフィー設定するのやめてから言え
128 名前:河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 02:08:39.51 ID:rI7vMzZM0.net
クリアする為のヒントが出るくらいが良い
147 名前:河津落とし(茸)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 02:20:12.60 ID:cl0uvrQL0.net
シューティング苦手だったからあると嬉しいかも
190 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(熊本県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 03:37:35.65 ID:w4MjlgNY0.net
取りこぼし要素盛り込むのはやめろ
スクエニに多い
192 名前:パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/07(日) 03:45:41.45 ID:n0NgXGY10.net
3回アウトで次に進めますってサポートじゃないな
遊んでいただけるような接待か?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1538957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:08
最後までやらないと伝わらないって、ACTやSTGとかって先に進むたびに難しくなるんだから、
最初に詰まる人は先に進んでも結局詰まるし、遊んだところで何も伝わらないと思うが。
まあ、世の中序盤が一番つらいゲームも結構あるが。  

  
[ 1538959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:09
間違いないこの男…接待が下手……!  

  
[ 1538961 ] 名前: 名無し  2016/08/07(Sun) 09:15
そら売れるゲームって意味ならそうなるわ
そもそも、ゲーマーや廃人ってのは自分で勝手に楽しみ方見つけるんだから そっちに基準合わせてた方がおかしい

このせいでゲーム業界が流出してしまった顧客の数は計り知れない だって子供の9割以上はゲームやってるんだから  

  
[ 1538962 ] 名前: あ  2016/08/07(Sun) 09:16
そのサポートで何が変わるんだ?
ゲーム好きにはそんなもん必要ないのに、ヌルゲーになって売り上げ落ちるだけでは?  

  
[ 1538963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:17
実際オンライントロフィー見るとエンディング到達してるやつ30%も無いのざらだよ
別に選択肢が増えることは構わないけどね、それにスキップ機能あるゲームそれなりに存在するし  

  
[ 1538964 ] 名前: あ  2016/08/07(Sun) 09:21
3DゲームをDSで最初にプレイしたのはマリオ3Dだ。それはそれは酷いヌルゲー仕様だったよ。二度とマリオ系は買わないと誓った  

  
[ 1538969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:25
子供向けだしまあ仕方ない  

  
[ 1538970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:28
米1538964
しょうもない批判っすねw
3Dマリオで別に特段簡単だったなんて
評価のタイトルなんてないんすけど
妄想癖も大概にしろ  

  
[ 1538973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:33
ラスボスに三連敗したらエンディングを選択できるのか。面白すぎるな。まあバッドエンドにすりゃあいいのか。いや、バッド三回でグッドにできたりしてwww  

  
[ 1538974 ] 名前:    2016/08/07(Sun) 09:35
ロックマン2の穴にはセーフティーネット無いんですか?
トゲトゲは3回目以降はゴムボールにしてください  

  
[ 1538981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:47
ゲームは所詮趣味だから、仕事と違って嫌になったらやめるから嫌になる
だから、前に先に進ませて興味を継続させる必要があるので正しい

でもそれって自社のゲームに魅力が無くなりましたという敗北宣言の裏返しだよな  

  
[ 1538984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:50
ギブアップせい  

  
[ 1538986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:51
誰かが言ってたけどゲームってのは適度に苦労させるものなんだよ、そうじゃなかったらネット動画でも見とけって話なんだよな、ゲームぐらいちゃんと遊べなくてどうするんだ?  

  
[ 1538989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 09:55
一回のトライが1時間とかかかるならありかもしれないが、
一回のトライが1分程度なら100回くらいにしろ  

  
[ 1538994 ] 名前: たけし  2016/08/07(Sun) 09:58
ゲーマーだけに商売は成り立たなくなってんだよ
娯楽は増え時間は有限   

  
[ 1539002 ] 名前: 海外在住者  2016/08/07(Sun) 10:05
いろいろな環境下の人達に、ゲームをやり続けてもらう為には、やり続けたくなる要素が必要だと思う、特に課金制のゲームは。
ゲームをプレイする時間とか、海外を含めたユーザーからのフィードバックをもらっての発言だと思うl。  

  
[ 1539003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 10:06
娯楽の多様化はもちろんプレイヤーの質の低下も激しいから生き残りに必死なんだろうな
例えばモンハンですら思考停止ハント出来なくて文句言うやつもそれなりにいるし

とはいえそんなサポート実装しそうなのはBASARAくらいじゃね  

  
[ 1539005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 10:10
古いゲームだけど、AC2の強化人間システムは良かったと思う。段階的だったし、初心者なら楽しめたしね。上級者は真人間にしてハードにすればよかっただけだし。  

  
[ 1539015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 10:39
別に全てのゲームをそうすればいいって言ってるわけではないんじゃ。
モンハンとかはいらんけど、逆転裁判みたいなのはあってもいいと思うし。  

  
[ 1539024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 11:07
サポートを利用しないという選択肢が用意されてるなら、今までと変わらない条件でも遊べるだろ
遊び方に幅が出るだけなのに何で文句出てくる奴がいるんだ?  

  
[ 1539031 ] 名前: 名無しさん  2016/08/07(Sun) 11:16
オフゲなら3回はもっとがんばれよという気がするし
ソシャゲだと不公平ではないか?という気がする
基本的に賛成だけど3回は少ないかな  

  
[ 1539071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 12:24
目の前の障害をクリアするのがゲームの面白さだろ。
  

  
[ 1539073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 12:27
今のカプコンだったら先に進むための課金アイテムを売ってきそう  

  
[ 1539077 ] 名前: あ  2016/08/07(Sun) 12:34
これでいい
これだけ娯楽が多様化してる中で、無駄に難しいゲームを作ったところで、ライトユーザーは定着しないわな  

  
[ 1539079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 12:40
課金ですねわかります  

  
[ 1539080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 12:44
つい最近ライト層にすり寄って貴重なIP滑らしてたけどなw
ゲーマークリエイター株主共通の敵のカプコンは早く買収されろ  

  
[ 1539093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 13:03
dash3良いから作れや  

  
[ 1539107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 13:20
ああ、あの「カプコォン!」って言ってた頃のカプコンとは
違う会社になってんだな
どこもSFC時代の方が色々と華やかだったよね  

  
[ 1539133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 13:44
ブラボDLC初見カンストでボス毎に100回以上死にまくったけど相当楽しかった  

  
[ 1539135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 13:46
ポケモン5並のもはやゲームですらないモノで一般人を巻き込むか
コアCSゲーマー専用に特化するか

どちらにしろソシャももう斜陽だし、厳しいね  

  
[ 1539138 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/07(Sun) 13:48
これってヌルゲーマーは最初からやらんし今時ゲームやる奇特な人間からは嫌われる客を減らす一番アカン行為でしょ
あいつら優越感を得たくてゲームやってるのに誰でも進めるようじゃ優越感が得られない  

  
[ 1539272 ] 名前: 名無しさん  2016/08/07(Sun) 17:28
まぁそういう時代なんだな
サポートを受けるかどうか選択肢があるならまあいいんじゃね  

  
[ 1539284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 17:42
フロムソフトの爪の垢を煎じて飲ませたい  

  
[ 1539540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/07(Sun) 22:54
いいんじゃない? 難易度は遊ぶ側が決めるもの。
物足りないなら自分でハンデつけて苦行積めばいいじゃん。  

  
[ 1540011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/08(Mon) 10:19
ものづくりからびじねす(笑)化されると廃れちゃうねぇ。  

  
[ 1546624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 07:16
お前らの大好きな洋ゲーには20年前から難易度設定標準装備だがな
確かquakeあたりは50歳以上向けとかついてたぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ