2016/08/09/ (火) | edit |

尖閣諸島
日本の海上保安庁は8月8日、東シナ海の尖閣諸島水域で14隻の中国の警備艇が発見されたと発表。その前の土日には同水域にはおよそ230隻の中国船籍の漁船と6隻の大型船が侵入。これを受けて日本外務省は中国に断固とした抗議を申し入れた。菅官房長官は毅然かつ冷静にこれに対処するという声明を表した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470723306/
ソース:http://jp.sputniknews.com/opinion/20160809/2615995.html

スポンサード リンク


1 名前:曙光 ★:2016/08/09(火) 15:15:06.75 ID:CAP_USER9.net
日本の海上保安庁は8月8日、東シナ海の尖閣諸島水域で14隻の中国の警備艇が発見されたと発表。その前の土日には同水域にはおよそ230隻の中国船籍の漁船と6隻の大型船が侵入。これを受けて日本外務省は中国に断固とした抗議を申し入れた。菅官房長官は毅然かつ冷静にこれに対処するという声明を表した。

同時に中国の軍事活動の活発化は南シナ海でも展開されている。8月6日、中国国防省は中国空軍の大型爆撃機H-6,スホイ30数機を含む軍用機を使って南沙諸島海上で軍事警備飛行を行ったと発表。それによれば飛行ミッションは空中での防衛および攻撃方法の策定だった。

数日前、中国の常 万全(じょう まんぜん、チャン ワンチュエン)国防部長は国民に対して「海上の民族戦」に備えて準備せよとまで呼びかけ、民間防衛に取り組む必要性という構想を振りかざした。中国はかなり強硬な声明を展開。係争諸島は中国が軍事力を行使してまで守り抜く用意のある数少ない地点のひとつだという。しかもこうした際に決まって繰り返されるのは中国は他国の領土侵犯を行い、他国に対して軍隊を行使する構えにないという声明だ。なぜならこの場合、諸島は中国のものであり、それは中国が守らねばならないという考えに基づいている。高等経済学校の専門家、アレクセイ・マスロフ氏は中国が誰かを襲うことはありえないものの、軍事大国としての姿を見せ付けたいとは望んでいるのだろうとの見解を示している。中国は長きに渡り、経済大国としての姿をアピールしてきた。それが今や、海上軍事国としてアピールしたい要求へと変わったのだ。

「中国が誰かを襲うとは思えない。自国の軍事、政治史の中で中国はそうした行為を一度も行なっていない。たしかに中国は軍事支出を拡大した。中国軍には予備兵も加えて500万人以上の兵士がいる。これはかなりシリアスな数値だ。だが中国が東アジアで展開されている不安定な状況に危惧感を抱いていることも理解せねばならない。過去5年で日本ともベトナムともアジア太平洋地域における中国との対立国とも状況は激しく悪化した。また北朝鮮の行為も終始不適切ななものだ。だが中国には軍隊は大国として欠かせない重要な要素なのだ。またこれは中国とこれらの諸国の対立ではなく、中国対米国の対立としてとらえるほうが適切だろう。今回のレトリックは内政的な必要性から出たものだ。なぜならハーグの国際裁判所の判決は中国にとっては領土論争について国際舞台で初めて手痛い負けを帰したことになるからだ。中国は今まで一度もこうした反駁を受けてこなかった。こうなった今、中国には何が何でも要求は通すという姿勢を見せ付ける事が非常に重要なのだ。

安倍首相 尖閣諸島周辺の緊迫した情勢に関連しコメント

だが! 紛争の全ての当事国は日本もフィリピンもベトナムもタイもそのほかの国々もみな中国の貿易パートナーなのだ。これで戦争でも起きたら瞬く間に貿易も、これらの諸国の経済が立脚していた何もかもが瓦解してしまう。このためローカルな衝突や中国船とこれらの国の海上警備艇との衝突事件が起きている。これが引き金となって国連や他の機関から威嚇するような声明が出されるかもしれないが、米国の役割は最も重要だ。仮に米国が介入を決めたとすれば、東方南方アジアの紛争に発展してしまう。これは非常に悪いシナリオだ。米国が艦隊を派遣せず、制裁という脅しだけで済ませれば、シリアスな軍事展開を抜きにした、だらだら長引く紛争に留まる。そういう状態は今までにもある。1989年、中国の大学生が天安門広場で抗議行動を展開した際、米国は中国に対する制裁を発動した。これは何の成果ももたらさなかった。なぜなら米国は貿易相手国として中国に非常な関心を抱いていたからだ。今もまた、同じような展開になる可能性はある。」

恐らく中国は経済問題で伸び悩んでしまっている愛国心を再び盛り返そうとしているものと見られる。こうした場合はベクトルの先を対外の敵に向けるほうが都合がよい。中国の伸張を阻害する諸国が存在するとはこの国が幾度も繰り返してきた科白だ。それは米国であり、ハーグの国際裁判所もこれに該当する。中国は単に自国民に対し、新たな愛国的理想を示す必要に駆られているのだ。

http://jp.sputniknews.com/opinion/20160809/2615995.html
3 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:15:34.08 ID:38VSEI3j0.net
くる
13 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:18:41.30 ID:aEy/fPUF0.net
自衛隊もパソナから応募できる日がくるのだろうか
21 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:20:21.39 ID:sokkljfL0.net
尖閣は第二の竹島近し
25 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:21:08.10 ID:H1ZlHS740.net
結構本気で言ってるんだな。攻撃する気満々だな。

34 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:23:56.67 ID:3hDuLjq20.net
要は国際司法裁判所で完敗してボロボロになった
自尊心を何とかして繕おうとしてるのね

実際に手も出せず回りをウロウロするチンピラみたいな様を
世界は笑いながら見てるけどな
51 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:26:45.95 ID:ABg1tTWK0.net
だったら、粛々と拿捕して行けよ。
1隻ずつ拿捕していく。それでいい。
じわじわと。
67 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:28:58.66 ID:esjf3OGc0.net
一ヶ月後には占領されてそう
でイカンガー言ってそう
79 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:30:06.69 ID:WqMZkN4e0.net
海上か。。少なくとも泳げない韓国軍より強敵
102 名前:名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 15:32:05.04 ID:P2H16Ak70.net
こんな中国やロシアが国連の安保理事国とか、
笑わせるわw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1540961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:32
「船ひしめいてて危なっかしいからお前らのために灯台建てといたぜ、感謝しろよ」ってのはダメなの  

  
[ 1540962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:35
中国在住の日本人は、速やかな帰国手続きをお願いします。
早くに行動できれば、報告のため兼夏休みも通るでしょう。  

  
[ 1540966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:41
祝日で盆休み入りの明後日辺りがヤバい
と見せかけて盆から1週間程度はヤバいかもしれない
それを読んで1週間は警戒を蜜にして気の緩んだ月末頃がヤバいかも
まぁとにかくヤバい  

  
[ 1540967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:42
朝日、民進共産党、沖縄知事など「仰せのままに!」  

  
[ 1540969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:45
歴史的に中国は力を持つと周辺国に対して物事を強引に押し通してそれを正当化しようとするから嫌悪されているのだ。  

  
[ 1540971 ] 名前: わい  2016/08/09(Tue) 17:51
京女の稲田姫、今年は靖国神社ではなく、貴船神社へ丑の刻にお参り下さい。キンペーの藁人形に五寸釘打ち込めば、すべて解決。五徳を逆さに被り、ローソクをたてた姫の姿は壮絶な美しさでしょう。  

  
[ 1540972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:51
これは世界よってたかって中国人皆殺しだな  

  
[ 1540973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:55
一ヶ月前にも日本在住の中国人に呼びかけがあったとの記事を見たけど、もしかして日本国内での破壊活動指示?  

  
[ 1540975 ] 名前: @  2016/08/09(Tue) 17:56
仮に尖閣が占領されて遺憾の意なんてゆってたら次回の選挙で自民は大敗するぞ。怒らせると平気で民進にいれるからさ この国民は。  

  
[ 1540976 ] 名前: 名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:58
日本のパヨクが中国と繋がってるとして、パヨクの行動パターンからすれば、中国漁船の動きも「北戴河が終わるまで」だろ

アリバイよ、アリバイ。頑張ってます!俺は弱くない!って言う。とはいえ、オツムは弱いんだけどさ

もちろん、日本は備えをしなければいけないし、「オバマ、どう思う?」って誰かが聞いてみないとねとは思うけどね

ともかく、このから騒ぎを年じゅう続けることは不可能なのだから、区切りは北戴河会議の終わりまでだろう
もちろん、俺的にはずっと続いて疲弊してくれれば面白いが、パヨクも最近は短期間でむちゃくちゃ盛り上がるけどガス抜きなだけでしょう

日本は証拠を揃えて、じっくり料理してほしい  

  
[ 1540977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 17:58
何が怖いって日本の共産ミンシンとマスメディアの多くもあっち側だからな  

  
[ 1540981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 18:00
いつかは取られるだろうな。
漁民は軍隊じゃないからって理屈で一気に数千数万人を上陸させれば
日本は手も足も出ないだろ。  

  
[ 1540984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 18:09
戦後のことを考えたら、上陸できない。

上陸すれば、中国は、終わり。

こんなことぐらいで、ビビるのは、やめてくれ。それとも、工作員?  

  
[ 1540985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 18:09
※1540977
いや、日本側のなんてまったくいないだろw  

  
[ 1540995 ] 名前: 名無し  2016/08/09(Tue) 18:28
潜水艦出して撃沈させよう
日本のそうとう手前で1隻吹っ飛ばせば流石にその日は止まるやろ
日本の潜水艦の性能ならばれへんばれへん  

  
[ 1541000 ] 名前: 名無しさん  2016/08/09(Tue) 18:34
東シ.ナ海の裁判後、中国で退役運人に招集命令が出てたんだよなぁ・・・
漁船に乗ってるのって軍人?  

  
[ 1541006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 18:43
憲法9条を絶対守る!って言うと聞こえは良さげだけど、これはつまり自衛隊の足かせを絶対に外させないってことだからな。日本を防衛するための自衛隊の足かせを外させないってことはつまり日本を守る気はないって宣言してるんだよな野党共闘たちは。やばいよね、中国と完全に連動する政党がいくつもある現実が。  

  
[ 1541016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 18:54
2chで戦争って騒げば絶対に何にもならないだろうな
いつもそうw  

  
[ 1541026 ] 名前: ぶう  2016/08/09(Tue) 19:04
この酷暑にわざわざ海を渡り何日間も滞在して消耗するのは相手だけ。なのにそれに見合った効果を感じられないから船を増員してるのだ。しかし増員しても威嚇しかできないから向こうも焦ってる。ここで下手な行動をしたら相手の圧迫の効果を認めた事になり相手が調子にのる。偶発的戦闘を引き出そうとしてる相手にはせいぜいノラクラこちらのターンを引き伸ばして出来るだけ疲弊させればよい。向こうの消耗に対してこちらはゼロ円。それが遺憾砲という兵器であり、現状のわが国に許された数少ない合法的戦闘手段のひとつだ。消極的だがそういう戦争をしっかりと日本政府は今やってる。  

  
[ 1541029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 19:11
で、これに関して共産党のコメントは?  

  
[ 1541031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 19:13
いい加減尖閣周辺でなんか示威行為やったほうがいいぞ
「機雷敷設の訓練やるから民間船も含めて立ち入り禁止な」とかやっといたほうがいい
主権がどこにあるのか印象操作に出られるだろうし、日本が及び腰だとアピールしてフィリピンやベトナムに圧力かけようって腹だろうし  

  
[ 1541042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 19:33
こういう時こそ世界へのアピール()をやれよと
去年の慰安婦合意の時なんか信者が「GJだね。世界へのアピールになる」と張り切ってたのに
この中国の威圧行為を世界へのアピールで発信して欲しいもんだが  

  
[ 1541049 ] 名前: まあ頑張りや支..那  2016/08/09(Tue) 19:39
もう少ししたら台風の季節だね。
あの海域ではまだまだ大型、時には超大型で接近する場合も。
日本政府はその時に支..那から緊急措置として、「近隣の漁港に避.難措.置をと言ってくる可能性」が考えられるから、違法行為を働いた船舶は一切受け入れないと伝えておくべき。
何隻.沈.もうが本来なら日本政府が沈.めるべき船なんだ考えるべきだよ。
海のルールなど関係ない。
海のルールとjは国際海洋法などの法の統治の元に航行している船舶に適用されるもので、侵 .略.海.賊.にはその法の元の措置が本来なら優先されるからだ。  

  
[ 1541065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 20:05
遺憾砲の準備するくらいなら
大型台風が発生して奴らに直撃しますよう、天に祈れ  

  
[ 1541067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 20:06
TPPがわが国の海洋安全保障に与える影響
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf

【討論!】ここが危ない!TPP[桜H28/3/5]
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM  

  
[ 1541078 ] 名前: ( ・ω・)  2016/08/09(Tue) 20:20
習近平は毛沢東の「双擁運動」を復活させています。
双擁とは「軍民が一体化して日本軍と戦え」と毛沢東が号令した運動が始まりで軍人と一般国民との一体化を意味しています。
中国は人民を積極的に戦争に加担させる「人民戦争戦術」を行う国で、毛沢東語録にそった戦争侵略です。
中国のサラミを薄く切るような侵略方法は毛沢東の時代からあるもので、軍人が民間人をモラル上攻撃できない常識を逆手に取った卑怯戦術とも言えます。

毛沢東語録には「 敵進我退、敵駐我攪、敵疲我打、敵退我追(敵が進めば退き、敵が止まれば撹乱し、 敵が疲れれば攻め、 敵が退りぞけば追撃する)」があり、現在は「敵駐我攪」の時期と言えます。
日本が疲れて切れるのを待ってる段階ですね。毛沢東語録そのままの戦略です。

まだ毛沢東語録の第2段階で、日本は疲れるどころか日本人は自衛隊を支持して中国を批判している真っ最中です。
野党民進党や共産党は、こういう中国の毛沢東戦略に対して安保法案や9条でどう対抗するかを真面目に議論しなければいけませんでした。
しかし民進党も共産党もシールズと結託して「戦争法案」を喚き散らして議論から逃げた。
全く最低です

また尖閣諸島の侵略戦術は、毛沢東の「持久戦論」そのままの戦略です。
中国が経済的に弱い時は「戦略的防御」、経済的に豊かになったら「戦略的対峙」、力関係が逆転したら「戦略的的反攻」せよと毛沢東は述べています。
中国は、敵が最も危険だと感じているところや、弱いところに向けて行動を起こし、敵を弱体化し牽制します。 鼻面をかき回して苛立たせ相手が手を出すのを待っている。
そこに人民を送り込み上陸させ、海保がそれを拘束したところを狙って海軍で海保を殲滅、尖閣を乗っ取る算段だろうと思われます。

中国の戦略戦術は毛沢東語録にそったものなので、はっきり言って日本が「普通の国」なら対処できるのです。
どのラインを越えたら叩くか相手にはっきり言える。
しかし日本は9条を掲げる平和国家です。
民進党や共産党は戦争法案と批判するなら、中国の行動にどう対処するか言わなければいけない。しかし愚かにも中国から日本をどう防衛するか、大事な議論から逃げているのです。

中国を増長させているのは、日本の左翼政治家や日教組、弁護士団体、労組等の活動家、そしてマスコミです。
リアルにそこにある危機には目を瞑りふわふわした理想に逃げている。
だから中国が付け入る隙ができるんです。日本の問題でもあると思います。  

  
[ 1541084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 20:28
拿捕した船はインドネシアみたいに漁礁にしていかないとキリがない  

  
[ 1541095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 20:40
アメリカ情報部必死だなw  

  
[ 1541101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 20:47
条約守らない赤同盟ロシア
からの援護きた
これには漢民族もニッコリ  

  
[ 1541102 ] 名前: ななし  2016/08/09(Tue) 20:48
作戦は策定済み発動を待つのみだと思うけど.//第二の元寇かなーーーーーー  

  
[ 1541110 ] 名前: 名無し  2016/08/09(Tue) 20:58
改憲前に既成事実作ろうと必死やな  

  
[ 1541137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 21:18
>中国が誰かを襲うとは思えない。自国の軍事、政治史の中で中国はそうした行為を一度も行なっていない。

笑えないジョークだな  

  
[ 1541182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 21:55
中国の国内問題をクローズアップするのが筋なんだろうが反日メディアは協力しないだろうな。  

  
[ 1541189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 22:06
無茶は承知で書くけど、中国と交戦→叩く ドサクサで チベット と ウイグル 解放してあげられないかな…  

  
[ 1541257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/09(Tue) 23:29
自衛隊のパソナ化はいずれくるね  

  
[ 1541284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/10(Wed) 00:05
やっぱXデーは15日かね  

  
[ 1541325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/10(Wed) 01:27
両国の共栄の道を閉ざす選択を中共が選択しました。

双方の努力と友情、協力体制によって作られた数多くの企業がありますが、失政による不満から目を背けるために、そこから生まれる多数のための受益還元を、中国共産党は捨てたということです。

中国共産党は、巨大な中国経済の利益を棄てて、小さな漁港の潤いと交換したのです。  

  
[ 1541514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/10(Wed) 09:17
日本には一つの島。対中国を考えると重要な島だけど
有っても無くても大勢には影響は無い。日本のあり方が変わるという程ではない
中国には重要な島。太平洋に進出する為の鍵で
拡大できるかどうか、外に力を向けていけるかどうかは死活問題でもありそう

日本にとって、中国にとっての価値は異なり、その差を考えると
適当に現状維持で中国が焦れるのをジックリ待つのが良いであろう
仮に奪われたらアメリカが中国の太平洋進出を嫌うなら島を奪還するように力を出すだろうし
そうでないなら中国が島の維持や管理で無駄に浪費するような対応策を取ると良い
拡大し続けて領土を維持し続けるなど歴史上のどの国、どんな偉人でも不可能だった
いずれ手放し、日本の手に取り戻す機会は来るはず。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ