2016/08/09/ (火) | edit |

人事院は8月8日、2016年度の国家公務員一般職の給与について、月給を平均708円(0.17%)、ボーナスを0.1カ月分、それぞれ引き上げるよう国会と内閣に勧告した。引き上げ勧告は3年連続となる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1470732761/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20160809/Cobs_490709.html
スポンサード リンク
1 名前:フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:52:41.17 ID:nPuc+aET0.net
人事院は8月8日、2016年度の国家公務員一般職の給与について、月給を平均708円(0.17%)、ボーナスを0.1カ月分、それぞれ引き上げるよう国会と内閣に勧告した。引き上げ勧告は3年連続となる。
○配偶者手当は半減、扶養手当は増額
人事院は、民間給与との差額708円を解消するため、公務員の給与を引き上げるよう勧告。併せてボーナスを月給の0.1カ月分引き上げ、年間で4.3カ月分とするよう求めた。
勧告通りに改定された場合、月給とボーナスを合わせた平均年間給与は、行政職で5万1,000円増の672万6,000円となる。人事院総裁は「昨年、一昨年に引き続いての給与の引き上げは、職務に精励している職員にとって、士気の一層の向上につながることと思います」とコメントしている。
このほか、年収130万円未満の配偶者がいる課長級以下の職員に支給している配偶者手当については、現行の月額1万3,000円を
2017年度から段階的に減額して2018年度に半額とし、更に室長級と課長級については2019年度に3,500円に引き下げ、課長級は2020年度に廃止するよう勧告した。
一方、子供のいる世帯に支給されている扶養手当については、現行の月額6,500円から2017年度に8,000円、2018年度に1万円に引き上げるよう求めた。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20160809/Cobs_490709.html
3 名前:ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:54:05.05 ID:fCcLzD1t0.net○配偶者手当は半減、扶養手当は増額
人事院は、民間給与との差額708円を解消するため、公務員の給与を引き上げるよう勧告。併せてボーナスを月給の0.1カ月分引き上げ、年間で4.3カ月分とするよう求めた。
勧告通りに改定された場合、月給とボーナスを合わせた平均年間給与は、行政職で5万1,000円増の672万6,000円となる。人事院総裁は「昨年、一昨年に引き続いての給与の引き上げは、職務に精励している職員にとって、士気の一層の向上につながることと思います」とコメントしている。
このほか、年収130万円未満の配偶者がいる課長級以下の職員に支給している配偶者手当については、現行の月額1万3,000円を
2017年度から段階的に減額して2018年度に半額とし、更に室長級と課長級については2019年度に3,500円に引き下げ、課長級は2020年度に廃止するよう勧告した。
一方、子供のいる世帯に支給されている扶養手当については、現行の月額6,500円から2017年度に8,000円、2018年度に1万円に引き上げるよう求めた。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20160809/Cobs_490709.html
国より当面の自分の給料
4 名前:ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:54:15.88 ID:GeQoDvpW0.netはい?w
10 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:56:00.12 ID:WIca4VXD0.net政治家と公務員の給料だけは上がる国
16 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:58:00.12 ID:V80E8qL40.netかわりに政治家の所得50パーカットしようぜ
17 名前:サッカーボールキック(北陸地方)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:59:22.84 ID:OkiMz+cq0.netどんどん金使えよ
国家公務員は超絶ブラックだから、給与上げてやれや
地方公務員は削減で減給でいいわ
地方公務員は削減で減給でいいわ
14 名前:ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 17:56:46.96 ID:PVVcHEal0.net
25 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:04:32.76 ID:WIca4VXD0.net代わりにいらない役所なくそうぜ
外務省はいらないと思う
廃止にして
36 名前:不知火(東京都)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:07:01.60 ID:aXzYvd0x0.net外務省はいらないと思う
廃止にして
待て待て
国家公務員は官僚だけじゃねえぞ
それでこの待遇はおかしいは
38 名前:タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:07:34.50 ID:aHIFoLVt0.net国家公務員は官僚だけじゃねえぞ
それでこの待遇はおかしいは
はぁ?ふざけんなよコラ
41 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:08:43.20 ID:UEH6bJpn0.net国家公務員はいいよ
地方公務員をどうにかしろ
45 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:09:49.60 ID:pZ4FVZJp0.net地方公務員をどうにかしろ
そいつらより自衛隊の給料上げてやれよ
マジで低いらしいぞ
60 名前:トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:15:40.41 ID:4hJUmAT50.netマジで低いらしいぞ
あまりの図々しさに呆れる
63 名前:目潰し(catv?)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:15:58.58 ID:ds+PM77G0.net公務員の給料は公務員で決めるな
65 名前:バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:16:51.04 ID:i7yMKtdJ0.net公務員の給料なんて手取り20万でいいだろ
72 名前:クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:20:08.52 ID:JIHR+rgM0.net国家公務員はいいんじゃね
地方公務員の給与の高さをどうにかしろ
74 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:21:01.07 ID:C8upSQGs0.net地方公務員の給与の高さをどうにかしろ
こいつらいつも給料上がってんな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 沖縄ヘリパッド反対派の韓国籍の男逮捕 警備の警察官転倒させた疑い 名護署前で釈放求め抗議活動も
- クレーマーが目くじらたてすぎ! と思うこと2位「電車内は静かに」
- 新千歳空港すり抜け 女性客「出発が迫り焦ってしまった」
- 竹田恒泰「メダルを噛むのは品がないしはしたない。価値あるものなのだから、大切に扱ってほしい」
- 国家公務員の月給を平均708円引き上げるよう勧告 人事院
- 憲法改正「よいと思う」8割を超える 天皇陛下の御言葉受け、国民の大多数が改憲容認へ
- 空き家だらけの住宅地、首都圏で拡大中の実態
- 空港ゲート「すり抜け」女は罰せられないのか ネットでは厳しい批判の声があふれる
- 【悲報】 韓国の慰安婦少女像、今月だけで10体増設していたwwwwwwwwww
一桁間違ってるかと思うくらいどうでもいい額だな
国公は給料安いぞ??
地公の月給を3万下げて、国公のを上げたれや
地公の月給を3万下げて、国公のを上げたれや
給料上げるのはいいけどそれだったら税金上げるのやめようね。
海上保安庁と自衛隊以外は上げるほど仕事の結果出してないだろ
よく地方のが高いと言われるが、国家の平均給与と地方の平均給与は取り方が違って
普通に国家公務員のが貰ってんだがな
そういうとこやっぱ中央の役員はうまいなぁと思う。地方に矛先を向けさせるのは
普通に国家公務員のが貰ってんだがな
そういうとこやっぱ中央の役員はうまいなぁと思う。地方に矛先を向けさせるのは
結局このサイトも安直な公務員叩きをまとめるようなとこなのか
700円とか昼飯1回で消えるわ
どーでもいい
どーでもいい
国公叩いたら自分の給料上がるわけじゃないのに必死ですね〜
公務員にコンプレックスニキwwwwww
月給は引き上げても構わんから、危険手当を除いた手厚い手当てを廃止すれば?
ふさわしい仕事してるならあげても文句はないよ
中国にODA渡し続けたり、害国人留学生に就学費用全額出してる外務省なんて減らしていいんじゃね?
ふさわしい仕事してるならあげても文句はないよ
中国にODA渡し続けたり、害国人留学生に就学費用全額出してる外務省なんて減らしていいんじゃね?
自分の給料が安いことに文句あるなら国じゃなくて上司に言いなさい。
調査方法とかも全て妄想で叩くような人種が多いからねぇ
叩ければ間違ってても良いなんて日本人じゃないんじゃない?
ちょっと自分にはない思考だわ
叩ければ間違ってても良いなんて日本人じゃないんじゃない?
ちょっと自分にはない思考だわ
※1541022
「手厚い手当」なんて存在しないよ
国家公務員給与実態等調査によれば、行政職では平均年齢43.5歳で基本給平均33.5万で手当は平均2.5万だよ
地域手当は基本給一律カットして地域毎に支払ったものだから給料が変わらなかったのは東京等の大都市だけで通常のいわゆる「手当」とは性質が異なるしね
それでも基本給減で手当付けただけだからボーナス減額にはなってるんだけども
「手厚い手当」なんて存在しないよ
国家公務員給与実態等調査によれば、行政職では平均年齢43.5歳で基本給平均33.5万で手当は平均2.5万だよ
地域手当は基本給一律カットして地域毎に支払ったものだから給料が変わらなかったのは東京等の大都市だけで通常のいわゆる「手当」とは性質が異なるしね
それでも基本給減で手当付けただけだからボーナス減額にはなってるんだけども
無能公務員が暴れてるなあwwwwギリシャ崩壊の理由も知らないんだろうなあwwwww
上がるときは民間ベース
下がることはない
下がることはない
国家公務員は基本給安いだけで手当てがっちり着くからな
自衛隊でさえ、曹でも結婚して子供居ると住宅手当・扶養手当もろもろを含むと普通のサラリーマン並みの給料貰える
自衛隊でさえ、曹でも結婚して子供居ると住宅手当・扶養手当もろもろを含むと普通のサラリーマン並みの給料貰える
ふざけんな。マジでやめてくれ!また家庭内の所得格差が広がってしまう!
リストラがないから民間中央値の八掛けでいいと思うけどな
自衛隊はちゃんと軍隊にした後な
自衛隊はちゃんと軍隊にした後な
民間企業では厚生年金にあたる部分が公務員は税金から支払われてるからな
そういう見えないところの積み重ね見た目の数字以上に民間との差は激しい
そういう見えないところの積み重ね見た目の数字以上に民間との差は激しい
※1541033
下がるときは報道しないが正解
ドイツ、アメリカ、フランス、イギリスを例にとると過去数十年間国家公務員の給与水準が引き下げられた例は無いけど、日本はここ20年で1割くらい下がってる
平成3年に5.45ヶ月分だったボーナスは平成22年には3.95ヶ月に、月給は-4.1%になってる
0.17%上昇とかで騒いでるの見るとGPIFのあれと同じ層だろうなぁと思うわ
下がるときは報道しないが正解
ドイツ、アメリカ、フランス、イギリスを例にとると過去数十年間国家公務員の給与水準が引き下げられた例は無いけど、日本はここ20年で1割くらい下がってる
平成3年に5.45ヶ月分だったボーナスは平成22年には3.95ヶ月に、月給は-4.1%になってる
0.17%上昇とかで騒いでるの見るとGPIFのあれと同じ層だろうなぁと思うわ
各都道府県の最低時給でええやんか。
企業に賃上げ要求してるんだから、そりゃ公務員の給料も上げるわな。
配偶者手当て廃止、子供の扶養手当て二倍でいいじゃん
ありがたやありがたや
俺公務員だからもっと上がれよ~
お前らもっと税金払えよ~
お前らもっと税金払えよ~
たった、700円とか言っている奴は算数が出来ないのかな?
平均をあげると、財源として4億4千万必要なんだが?
平均をあげると、財源として4億4千万必要なんだが?
それより役所関係の非正規雇用多すぎるだろ
そんな事より福祉施設職員の給料に回してくれればいいのに
いまだに公務員叩いてる白痴が多いな。
地方公務員なんて全然もらってないのに叩かれるなんてひどい話だ。
公務員叩くなら自分がなればいいじゃない。
地方公務員なんて全然もらってないのに叩かれるなんてひどい話だ。
公務員叩くなら自分がなればいいじゃない。
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
人事院という中立公正な機関が適正な金額を内閣と国会に勧告してるわけであって,批判されるいわれはないぞ。
相変わらず公務員擁護する俺様愛国者!
なBWAKAが多いなあっと
なBWAKAが多いなあっと
国家公務員が全部が全部貰えると思うなよ、手取り20万もねぇよむしろ20万に上げて欲しいくらいだわ
つか会社の経営者や株主に給料あげろといわないのはなぜ?
公務員の給料にガタガタ文句つけてる奴どんだけ低収入だよ…。
上げると言うより不景気前の水準に戻すだけだろ?
公務員は金使うように給料は
期限付き商品券でいいだろ
期限付き商品券でいいだろ
>>1541076
擁護っていうか、叩きに反論する人はデータや統計も示してるけど叩く人って想像だけだよね
叩いてる人でちゃんとデータ示してる人見たことない
たまに持ってきてるなって思ってもねつ造データだったりするし
擁護っていうか、叩きに反論する人はデータや統計も示してるけど叩く人って想像だけだよね
叩いてる人でちゃんとデータ示してる人見たことない
たまに持ってきてるなって思ってもねつ造データだったりするし
忙しい部署と
忙しくない部署の作業量の違いが2倍じゃきかない
公務員
侵略者中共に忙しい海保とかだけ給料上げられればいいのに
忙しくない部署の作業量の違いが2倍じゃきかない
公務員
侵略者中共に忙しい海保とかだけ給料上げられればいいのに
は?ふざけんな!
寧ろ給料下げろボ.ケ!!
寧ろ給料下げろボ.ケ!!
国家の給料上がれば地方も上がるでしょ
経産省に友達がたくさんいるワイとしては少しぐらい上げてやっもいいと思っちゃうわ
残業150時間/月で支給額27万円とか聞いて草も生えませんでしたわ
終電間に合わない代わりに交通費のタクシー代は出るとは言ってたけどそれでもワイにはそんなに働けないンゴ…
残業150時間/月で支給額27万円とか聞いて草も生えませんでしたわ
終電間に合わない代わりに交通費のタクシー代は出るとは言ってたけどそれでもワイにはそんなに働けないンゴ…
消費税増税ごり押しの財務省だけでもむしろ月給を減らせよ
2010年参院選で有権者が増税拒否しても、2011年に消費税増税を決めた財務省(と政治家)
民意を無視する政治家もふざけているけど、民意を無視する財務省官僚もふざけている
財務省のせいで日本経済が回復できていないんだし、財務省の政策は日本経済を悪化させるものばかり
財務省官僚の身内だけでも消費税20%にしろよ
2010年参院選で有権者が増税拒否しても、2011年に消費税増税を決めた財務省(と政治家)
民意を無視する政治家もふざけているけど、民意を無視する財務省官僚もふざけている
財務省のせいで日本経済が回復できていないんだし、財務省の政策は日本経済を悪化させるものばかり
財務省官僚の身内だけでも消費税20%にしろよ
まーた底辺が嫉妬してるのか笑
大した税金も納めてないくせに
大した税金も納めてないくせに
米とか野菜とか生活必需品を現物支給でもいいと思う。
とにかく、使ってもらわなきゃ給料上げる意味がない。
知り合いの公務員も貯め込むばっかり、買い物は通販ばっかしで地元に金を落とさないもの。
とにかく、使ってもらわなきゃ給料上げる意味がない。
知り合いの公務員も貯め込むばっかり、買い物は通販ばっかしで地元に金を落とさないもの。
30代元公務員だが公務員の給料を上げるのはいいことだ。
減ると優秀な人間が入らない。
文句言ってるのは、努力しない結果稼ぎが少ない使えない連中だろ
勉強して公務員なればいいだろ
減ると優秀な人間が入らない。
文句言ってるのは、努力しない結果稼ぎが少ない使えない連中だろ
勉強して公務員なればいいだろ
※1541208
優秀な奴は民間で働いて自由に稼げ。
システムも構築された日本に優秀な公務員はいらん。
単に決まってる事を淡々と実行すればいいだけ。
優秀な奴は民間で働いて自由に稼げ。
システムも構築された日本に優秀な公務員はいらん。
単に決まってる事を淡々と実行すればいいだけ。
民間企業ゼロになったらどうなるんだろーと思った(*´∀`)♪
社会主義の完成は日本で完結するのだよ(笑)
社会主義の完成は日本で完結するのだよ(笑)
ふざけるな。無理やり最低賃金引き上げて中小企業は苦しいんじゃw
1541214 ほんこれ
優秀だと思ってる(笑)人は民間で好きなだけ稼いでくれ
公務員は公僕 しかも税金で食べてる人種
蛸が足食って財政逼迫させてる罪は重い
優秀だと思ってる(笑)人は民間で好きなだけ稼いでくれ
公務員は公僕 しかも税金で食べてる人種
蛸が足食って財政逼迫させてる罪は重い
たった700円上がるせいで社会保険料の随時改定が行われ、超忙しい予算の時期の超勤を元に保険料が算定されるから月一万二千円の保険料が負担増になるわ。本当にやめて欲しい。
コンビニより安い夜勤手当しかもらえないんですが
みんな本当に弱肉強食の世界が好きだなぁ。弱者のくせに・・・
金は天下の回りものなのに嫉妬に狂って自分の首絞める考えするとか、どうしようもねえな。
金は天下の回りものなのに嫉妬に狂って自分の首絞める考えするとか、どうしようもねえな。
給料上げても良いが、公務員の人数減らせや
全て税金だ
無駄な人件費は不必要
確か、公務員の給与は民間のを対象にしてるんだよな
トヨタの経営ってどんなだったっけ?
参考にしろよ
全て税金だ
無駄な人件費は不必要
確か、公務員の給与は民間のを対象にしてるんだよな
トヨタの経営ってどんなだったっけ?
参考にしろよ
※1541297
簡単な作業員ならレベルなら減らしてパソナが派遣送り込んでるよ
今度は行政の中核までパソナに握らせるか?
簡単な作業員ならレベルなら減らしてパソナが派遣送り込んでるよ
今度は行政の中核までパソナに握らせるか?
国家公務員の分はUPでいいよ。地方はダメだと思うが。
上げてやれ。こいつらいつも上がってる、は間違い。
羨ましいならなればいいじゃん。
公務員の給料は商品券で十分だ
給料アップは結構なことだが行政改革には国家公務員の労働生産性向上、質の高い公共サービスの実現が必要。つまり、公的資金で公務員業務改革の推進公務、ロボット化や一般行政諸経費に対して支出減少の必要性、そして公務員数を抑制し、日本人の給料をもっと上げ消費増、税収増にすることではないだろうか。世界から見てカッコイイ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
