2016/08/12/ (金) | edit |

【8月12日 AFP】米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官は11日、ミシガン(Michigan)州デトロイト(Detroit)郊外ウォーレン(Warren)で経済政策について演説を行った。日米など12か国が合意した環太平洋連携協定(TPP)について「選挙後も大統領になっても反対する」と明言。中国に関しても米国の権益を守ると強調し、世界経済の問題で強硬姿勢を打ち出した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470968587/
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3097226?cx_part=topstory
スポンサード リンク
1 名前:ナス八 ★:2016/08/12(金) 11:23:07.43 ID:CAP_USER9.net
「TPPは大統領になっても反対」クリントン氏が経済演説、中国も批判
http://www.afpbb.com/articles/-/3097226?cx_part=topstory
【8月12日 AFP】米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官は11日、ミシガン(Michigan)州デトロイト(Detroit)郊外ウォーレン(Warren)で経済政策について演説を行った。日米など12か国が合意した環太平洋連携協定(TPP)について「選挙後も大統領になっても反対する」と明言。中国に関しても米国の権益を守ると強調し、世界経済の問題で強硬姿勢を打ち出した。
クリントン氏が示した経済政策は、3日前に共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が示した政策との根本的な違いを浮き彫りにする狙いがあるとみられる。
トランプ氏の政策の骨子は、TPPや北米自由貿易協定(NAFTA)などの国際貿易協定に反対するもの。グローバル化で痛手を被っている米国の労働者たちの支持を狙っており、クリントン氏をこうした貿易協定の無責任な支持者と批判している。
これに対しクリントン氏は演説で、米国の権益を守るのに「米国を世界から切り離す」必要はないと指摘。その上で、国の立場を弱める貿易協定には反対する考えを示し、「ミシガン、そして米国の全労働者に対する私のメッセージは、雇用喪失や賃金引き下げにつながる、いかなる貿易協定も阻止するということだ。これにはTPPも含まれる」と語った。さらに「TTPには今も反対だし、大統領選の後も反対する。大統領になっても反対だ」と強調した。
演説を通して歯に衣着せぬ論調を貫いたクリントン氏は、対中政策に関しても、中国はあまりにも長期にわたって「システムを操作」してきたと批判。「米国の労働者や企業から不当な利益をあげようと目論むがいれば、中国や他の誰であろうと立ち向かう」と言明し、規則を守らない国に対しては「相殺関税を課すことも辞さない」と踏み込んだ。
一方、トランプ氏がバラク・オバマ(Barack Obama)大統領をイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の創設者だと主張し、クリントン氏を共同創設者呼ばわりしたことについて、クリントン氏はツイッター(Twitter)に「オバマ氏はISIS(ISの別称)の創設者ではない」「これほど何度も恥ずべき発言をいとなわい人物を、私たちの軍最高司令官に就かせてはいけない」と投稿し、トランプ氏を糾弾した。
(c)AFP
3 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:24:38.72 ID:VuKhNCCg0.nethttp://www.afpbb.com/articles/-/3097226?cx_part=topstory
【8月12日 AFP】米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官は11日、ミシガン(Michigan)州デトロイト(Detroit)郊外ウォーレン(Warren)で経済政策について演説を行った。日米など12か国が合意した環太平洋連携協定(TPP)について「選挙後も大統領になっても反対する」と明言。中国に関しても米国の権益を守ると強調し、世界経済の問題で強硬姿勢を打ち出した。
クリントン氏が示した経済政策は、3日前に共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が示した政策との根本的な違いを浮き彫りにする狙いがあるとみられる。
トランプ氏の政策の骨子は、TPPや北米自由貿易協定(NAFTA)などの国際貿易協定に反対するもの。グローバル化で痛手を被っている米国の労働者たちの支持を狙っており、クリントン氏をこうした貿易協定の無責任な支持者と批判している。
これに対しクリントン氏は演説で、米国の権益を守るのに「米国を世界から切り離す」必要はないと指摘。その上で、国の立場を弱める貿易協定には反対する考えを示し、「ミシガン、そして米国の全労働者に対する私のメッセージは、雇用喪失や賃金引き下げにつながる、いかなる貿易協定も阻止するということだ。これにはTPPも含まれる」と語った。さらに「TTPには今も反対だし、大統領選の後も反対する。大統領になっても反対だ」と強調した。
演説を通して歯に衣着せぬ論調を貫いたクリントン氏は、対中政策に関しても、中国はあまりにも長期にわたって「システムを操作」してきたと批判。「米国の労働者や企業から不当な利益をあげようと目論むがいれば、中国や他の誰であろうと立ち向かう」と言明し、規則を守らない国に対しては「相殺関税を課すことも辞さない」と踏み込んだ。
一方、トランプ氏がバラク・オバマ(Barack Obama)大統領をイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の創設者だと主張し、クリントン氏を共同創設者呼ばわりしたことについて、クリントン氏はツイッター(Twitter)に「オバマ氏はISIS(ISの別称)の創設者ではない」「これほど何度も恥ずべき発言をいとなわい人物を、私たちの軍最高司令官に就かせてはいけない」と投稿し、トランプ氏を糾弾した。
(c)AFP
オバマ路線を引き継ぐとか言ってた希ガス
8 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:26:01.82 ID:G03G7cUA0.netヒラリーがアカだってことは周知の事実。
13 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:28:25.10 ID:rxw1SC0v0.net大統領になったら賛成すんだろどうせ。
14 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:30:39.20 ID:YgbMtRP10.net喋れば喋るほどうさん臭くなる両陣営
26 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:37:45.20 ID:eJ+zsTbo0.net結局TPPのことで話し合いしたのは全部無意味だったのか?
27 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:37:55.97 ID:0HMvzVjb0.net日本もアメリカも民主党だけはもうコリゴリだわ
32 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:39:44.59 ID:yTGy5jLM0.net自分らでやろうと言い出してやっぱ止めますってなによ
安倍をめちゃくちゃ嫌ってるトランプがなった場合
かなり強硬な対日制裁にでるね
60 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 11:57:56.06 ID:iJHi3g1g0.netかなり強硬な対日制裁にでるね
ヒラリーとトランプ、どっちが大統領になろうと
日本が優遇されることは無い
78 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 12:08:15.84 ID:EHphKH4C0.net日本が優遇されることは無い
言い出しっぺはお前らだろが。
79 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 12:09:01.53 ID:6s7k7VhZ0.netグローバル化の最先端にいた連中が真っ先にやめるのかよ
お笑いだなw
95 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 12:16:35.49 ID:F7A6oz5I0.netお笑いだなw
中国閉め出す為のTPPだったのに、両候補とも中国の味方だから、
笑いが止まらんわな中国
115 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 12:37:19.11 ID:wKbN881P0.net笑いが止まらんわな中国
甘利さんの苦労は何だったんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日韓、慰安婦支援10億円使途で合意…元慰安婦に「癒し金」として現金支給 今月中に拠出
- 「右翼で軍国主義の傾向がある」中国が稲田防衛相を名指しで靖国参拝自粛を要請か
- 靖国参拝 アメリカ「歴史的事実を尊重しろ」
- 朴槿恵大統領「韓国版のポケモンGOを開発しろ」と指示 国民「素直にポケモンGOを遊ばせろ」
- クリントン氏「TPPは大統領になっても反対」 中国への批判も ミシガン州での経済演説で
- デンマーク国民ほぼ全員の個人情報(社会保障番号や健康データなど)が手違いで中国へ送られるハプニング発生
- 【尖閣】中国漁船沈没に中国外務省「適切な処理希望」
- パリの日本人観光客が半分に激減 フランス人「いつになったら戻ってくるのか…」
- 北朝鮮、「日本に大惨事をもたらす」と予告
新しい決断とかステージが変わったとか言い出すかもしれないから信用できない。
やっぱり日本にとってはトランプのほうがいい。
やっぱり日本にとってはトランプのほうがいい。
トランプはプーチンと仲がいいってほんとかな?
甘利はあんなに老け込んだというのに、無意味になるとかちょっと可哀想やな
日本にとってはどっちが大統領になっても地獄だが
面白いからトランプに勝って欲しい
面白いからトランプに勝って欲しい
米はもう少しマトモだと思ってた。
やっぱりポット出の国は駄目だな。
英国が目を覚まし始めたのがまだ救いか。
やっぱりポット出の国は駄目だな。
英国が目を覚まし始めたのがまだ救いか。
絶対嘘。TPP「再交渉」だろヒラリーは。
再交渉は反対よりも酷い。再交渉になれば今以上に米国有利の交渉内容に絶対になるから。
再交渉は反対よりも酷い。再交渉になれば今以上に米国有利の交渉内容に絶対になるから。
中共を軍事的に潰しにかかるので
必要なくなる、との可能性も微レ存
必要なくなる、との可能性も微レ存
TPPはもともと小国同士の相互扶助協定のようなものだったのに、アメリカがのっとって都合良くかき回してたんじゃねえか
カナダにすら公然と非難されるような傍若無人っぷりだったくせに何で被害者ヅラしてるんだよw
アメリカは本当に厚顔無恥で信用できない
カナダにすら公然と非難されるような傍若無人っぷりだったくせに何で被害者ヅラしてるんだよw
アメリカは本当に厚顔無恥で信用できない
TPP無理矢理入ってきた上に駄々コネ始めて邪魔したのアメリカじゃん
記憶力鳥頭なの?
記憶力鳥頭なの?
TPP反対って何言ってるの?お前そもそも呼んでねーよゴ~ミが。
呼んでない飲み会に出てきて『俺がいないと盛り上がらないだろ?』じゃねーよ死~ねク~ソが。
俺やっぱ抜けますくらいにしておけ能なしジャイアン。お前らにはトランプがお似合いだよ。
呼んでない飲み会に出てきて『俺がいないと盛り上がらないだろ?』じゃねーよ死~ねク~ソが。
俺やっぱ抜けますくらいにしておけ能なしジャイアン。お前らにはトランプがお似合いだよ。
ヒラリーのバックはチャイナだからなぁ・・
どーせならトランプの方が面白い
日本は外圧ないと何も変わらないし、劇薬が必要
どーせならトランプの方が面白い
日本は外圧ないと何も変わらないし、劇薬が必要
夫のクリントンもNAFTAの時手の平返したんだろ
レームダック期間の批准も有力視されてるし
今の選挙選自体目くらましみたいなもんだろ
レームダック期間の批准も有力視されてるし
今の選挙選自体目くらましみたいなもんだろ
【TPP】大学教員の会が緊急抗議声明
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2015/10/151009-28251.php
TPP協定:人権侵害の深刻な懸念
ttps://www.hrw.org/ja/news/2016/01/12/285447
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2015/10/151009-28251.php
TPP協定:人権侵害の深刻な懸念
ttps://www.hrw.org/ja/news/2016/01/12/285447
中国に対する経済同盟だの、ずいぶん吹き上がっていたが
結局、アメリカのご都合で御破算になる程度のシロモノだったわけだ。
まぁ、自民の売国が、当のアメリカの内輪の事情で頓挫するというのも
なかなか愉快なオチではある。
結局、アメリカのご都合で御破算になる程度のシロモノだったわけだ。
まぁ、自民の売国が、当のアメリカの内輪の事情で頓挫するというのも
なかなか愉快なオチではある。
だんだん小粒になるな?
>結局TPPのことで話し合いしたのは全部無意味だったのか?
いいえ。
甘利大臣が白髪になっても頑張ってくれたおかげで、
TPPはアメリカの民主党すら降りたがるルールになりました。
これで米国がTPPを降りる決断をするのなら、
甘利大臣とその政策チームは、日本のみならず、
ASEAN各国の経済を救った歴史に残る大英雄と言う事になります。
いいえ。
甘利大臣が白髪になっても頑張ってくれたおかげで、
TPPはアメリカの民主党すら降りたがるルールになりました。
これで米国がTPPを降りる決断をするのなら、
甘利大臣とその政策チームは、日本のみならず、
ASEAN各国の経済を救った歴史に残る大英雄と言う事になります。
いいことじゃないか。何の問題もない。
合意した環太平洋連携協定(TPP)に反対。中韓と同じ未開国家になるぞ。
反対は、意味なし
白紙にするというべきだろ
白紙にするというべきだろ
GM車安く買えないかな?
シボレー(ホールデン)の右ハンドル小型車の主な販売国は、インド、南アフリカ、オーストラリア。オーストラリアの工場はまもなく閉鎖する。どこで生産するのだろうか?
政府の後ろ盾が無くビジネスライクなら日本から撤退しているわけで。
右ハンドルの国は暑い国が多いからクーラーがメチャクチャ効くだろう。
シボレー(ホールデン)の右ハンドル小型車の主な販売国は、インド、南アフリカ、オーストラリア。オーストラリアの工場はまもなく閉鎖する。どこで生産するのだろうか?
政府の後ろ盾が無くビジネスライクなら日本から撤退しているわけで。
右ハンドルの国は暑い国が多いからクーラーがメチャクチャ効くだろう。
TPP加盟国に対する現代のハルノートにならなくて本当によかった。
とはいえ、ぶっちゃけTPPなんてどの国の国民も幸せにならないのだから
このまま白紙が良いと思う。
経団連とかウォール街の1%の連中は不満だろうけどなw
とはいえ、ぶっちゃけTPPなんてどの国の国民も幸せにならないのだから
このまま白紙が良いと思う。
経団連とかウォール街の1%の連中は不満だろうけどなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
