2016/08/12/ (金) | edit |

post_16276_vanila.jpg
首都圏のターミナル駅でも、平日から家族連れの姿が目立ち、街は夏休みムードに染まっている。この時季はアイスクリームの最需要期でもある。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470989330/
ソース:http://biz-journal.jp/i/2016/08/post_16276.html

スポンサード リンク


1 名前:Charlotte ★[sageteoff]:2016/08/12(金) 17:08:50.86 ID:CAP_USER9.net
 首都圏のターミナル駅でも、平日から家族連れの姿が目立ち、街は夏休みムードに染まっている。この時季はアイスクリームの最需要期でもある。

 スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買える家庭用アイス市場は1994年をピークに約10年低迷していたが、2004年頃から回復基調となり、近年は一段と市場が拡大した。15年度の売り上げは4630億円と業界初の4500億円の壁を突破。3年連続で過去最高を記録した。

 なぜ、アイス市場は好調なのか。今年は関東地方で梅雨明けが遅れるなど、近年は夏の天候不順も多く、夏の需要だけでは最高数値の更新理由を語れない。そこで今回は、トップブランドを紹介しつつ、メーカーや小売業界の仕掛け、消費者意識についても考えたい。

■「エッセルスーパーカップ」が好調の理由


 実は、これだけ味覚が多様化する現代でもアイスの定番は変わらない。フレーバーで圧倒的人気はバニラ味、次いでチョコ味だ。業界内で年間売上高100億円を超える「メガブランド」は6つあり、長年親しまれるロングセラーブランドが並ぶ。ハーゲンダッツを入れるかどうかで数字は変わるが、今回のリストからは除外している。ちなみに、「ハーゲンダッツ」(ハーゲンダッツジャパン)の売上高は、シリーズ全体で約480億円だ。

(1)「エッセルスーパーカップ」(明治)……約220億円
(2)「ガリガリ君」(赤城乳業)……約145億円
(3)「パルム」(森永乳業)……約140億円
(4)「ピノ」(森永乳業)……約130億円
(5)「パピコ」(江崎グリコ)……約130億円
(6)「チョコモナカジャンボ」(森永製菓)……約125億円

※金額は業界誌「アイスクリームプレス」の推計

 単一ブランドで最強なのは、1994年に発売された「明治 エッセルスーパーカップ」だ。2位以下を大きく引き離し、15年度も前年度比で2ケタ増を記録したほどの好調ぶりだ。

「最も大きな要因は、メーカー希望小売価格を120円から130円に改定しても販売数量が落ちなかったことです。15年6月に行ったリニューアル後も定番商品を中心に好調で、それに加えてシーズンフレーバーと呼ぶ期間限定品も伸びました。シーズンフレーバーでは、商品を試し、味が気に入って購入されるトライアル需要をきちんと取れていると考えています」(明治・フローズンデザート営業部・マーケティング2グループ、廣永直樹氏)

 15年は明治だけでなく、多くのアイスクリームメーカーが値上げに踏み切ったが、消費量は落ちず、業界では「消費者に値上げが認められた」と受けとめられている。また、エッセルスーパーカップにおけるシーズンフレーバーは、昨年夏は「クッキーバニラ」味、今年の夏は「チョコミント」味で訴求しており、いずれも好調だという。

「06年上期より、定番の『超バニラ』『抹茶』『チョコクッキー』にシーズンフレーバーを加えた計4品で展開しています。チョコミント味は、当社のお客さま相談室にも『ぜひ出してほしい』との要望が多い商品で、清涼感もあり夏らしい商品といえます」(同)

 固定ファンの多いエッセルは近年、顧客支持の高い味やデザート的な味のシーズンフレーバーで訴求を行う。12年発売のクッキーバニラは、同ブランドのシーズンフレーバーで歴代最高の売り上げを記録したという。

続く

post_16276_vanila.jpg

http://biz-journal.jp/i/2016/08/post_16276.html
2 名前:Charlotte ★[sageteoff]:2016/08/12(金) 17:09:09.04 ID:CAP_USER9.net
>>1の続き

■発売時に「この味で、この価格」を打ち出し大人気

 エッセルスーパーカップを発売する前、明治乳業(当時)のアイス部門は、71年から日本国内で販売していた高級アイス「レディーボーデン」(米ボーデン社)との業務提携を解消し、次の柱となる商品開発が急務だった。そこで、乳脂肪分を高めたアイス、それ以外の新たなアイスの2本立てで開発を続けた。後者の成功例がエッセルだ。

 エッセルスーパーカップの容器に記された種類別名称は「アイスクリーム」(乳固形分15%以上、うち乳脂肪分8%以上が条件)ではなく、乳脂肪分の少ない「ラクトアイス」となっている。

「濃厚な味わいを楽しめる商品にするため、味を左右する脂肪分を13%とプレミアムアイス並みに設定。乳脂肪に比べて安価な植物性脂肪を使うことでおいしさと低コストを実現したのです。また、当時の150ミリリットルという100円アイスの常識を打ち破ろうと、200ミリリットルの容量かつ100円で勝負しました。植物性脂肪なので、量が多くてもあっさり食べられるという特徴もあります」(同)

 当初は小売店のアイス什器スペースに限りがあり、なかなか扱ってもらえなかった。大容量を訴求するため、当時のベテラン営業マンは商品をバイヤーに持ってもらい「ほら、重いでしょう」と実感してもらったという。こうして売り場に置かれるようになると、たっぷり食べたい消費者に支持された。発売年が猛暑だったのも追い風となり、商品は爆発的に売れた。それまでバニラ味で人気だった定番商品を一気に抜き去ったのだ。

post_16276_mint.jpg

 容器では、商品をより大きく見せる工夫もしたという。

「それまでのカップアイスは、昔の牛乳の紙製のふたと同じ『落としぶた』が主流でしたが、天面が広い『かぶせぶた』を取り入れました。100円アイスの常識を変える『この味で、この価格』のために行った、さまざまな施策がうまくいったのです」(同)

 当時も今もコアターゲットは中学生、高校生だという。現在30代のカメラマンからは、「発売時は中学2年で、野球部の部活後にみんなで食べていた」という話も聞いた。実際にはスーパーで主婦が買うケースが多く、子どものために購入しているようだ。

続く
3 名前:Charlotte ★[sageteoff]:2016/08/12(金) 17:09:27.29 ID:CAP_USER9.net
>>2の続き

■「冬アイス」の定着と、新たな人気味

 アイス業界におけるもうひとつの好調理由は「冬アイス」人気だ。それを底上げしたテレビ番組がある。15年12月15日に放映された「マツコの知らない世界」(TBS系列)で、番組内で紹介された商品を中心にアイスの売り上げが急増。早期終売となった限定品もあった。

「同番組の影響で『冬アイス』という言葉も、かなり世の中に浸透しました」(同)

 冬アイスという言葉自体は、以前から業界でも訴求しており、近年は夏場に天候不順で最需要期の売り上げが伸びなくても、暖房の環境が整った冬場の売上増で落ち込みをカバーする展開にもなっている。メーカー側には、最盛期の夏を終えて、秋以降はラインに余裕もできるため、腰を据えて高額商品の企画開発もしやすい側面がある。

 夏と冬ではアイスに対する消費者意識も異なる。夏にアイスを食べる理由で多いのは「暑さしのぎ」だが、冬は「癒し」「ごほうび」といった理由が多くなる。それもあって、プレミアムアイスと呼ばれる200円前後の商品も売れる。「夏場の売り上げが圧倒的に氷菓系になるのとは違い、プレミアムアイスは春夏と秋冬の売上差がほとんどない」(大手流通)という。

 エッセルではプレミアムアイスを出していないが、15年11月にシーズンフレーバーとして発売した「レアチーズケーキ」味が予想以上の売れ行きを示した。インターネット上でも「結構ウマイ」といった書き込みが目立った。

「この商品はクッキー入りのチーズアイスに、ほんのり香るレモンの風味でも訴求しました。かつての100円アイスが130円アイスの時代となり、特に秋冬はよりデザート性の高いものが受け入れられるなど、消費者の好みは広がったと感じています」(廣永氏)

 競合商品の「ピノ」が14年2~3月に実施した「ピノ コーティングチョコ 人気投票キャンペーン」でも、抹茶チョコ、アーモンドチョコに続き、チーズチョコが3位に食い込んだ。保守的な定番味を押さえつつチーズ風味を好むなど、消費者は味への意識も変わりつつある。

■特別ではなく、普段向けの商品

 前述したメガブランドに対する、消費者の意識は微妙に異なる。総じていえば、「ハーゲンダッツ」は特別な記念日向け、それよりは少しカジュアルな「自分へのごほうび」では「パルム」を選ぶ人が多く、価格もパルムのほうが安い。そのパルムよりも容量が多くて安価なエッセルは、気軽に買われる普段向けのブランドといえる。

 カップアイスでも、最近は「マルチパック」と呼ばれる小さいサイズが複数個入っているタイプが人気だ。こちらは、家族それぞれが食べる個食ニーズ、大容量はいらない高齢者の小食ニーズとしても支持されている。エッセルの6個入り、90ミリリットルのマルチパックも好調だという。

 若者はコンビニアイスを支持し、退職したシニア世代もアイス回帰が目立つなど、世代を問わずに支持されるアイスクリーム。スイーツ競争時代でも、少額で楽しめる「癒し」や「気分転換」としての人気はしばらく続きそうだ。

(文=高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント)
4 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:09:48.00 ID:BzTQANBZ0.net
ラーメン定期
5 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:09:50.21 ID:ybCHcvQa0.net
私はエースコックの話をしに来たのだ
15 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:11:12.71 ID:nLaMYDbz0.net
各ブランドの抹茶アイスを比較すれば、何が最強か判る。
16 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:11:13.51 ID:1hfnYx7o0.net
同価格帯ならMOWでいいじゃん
20 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:11:36.69 ID:Jies7ksC0.net
アイスの方だったかー
21 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:11:38.55 ID:+r3euuNK0.net
3D麺になってから食いやすくなったよな
22 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:11:45.89 ID:AdnsIq3A0.net
半分が砂糖なんだろ

25 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:12:14.28 ID:r5q/APo+0.net
さっきまでチョコミント味食ってた俺には
タイムリーなスレだな
20 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:11:36.69 ID:Jies7ksC0.net
アイスの方だったかー
30 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:12:57.26 ID:1HVosi6w0.net
バナナチョコチップ旨かったのになぁ
33 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:13:01.30 ID:FCDdJodb0.net
ラクトアイスなんだよね
34 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:13:12.94 ID:dzk1EW1j0.net
セブンのみかんのかき氷アイス、くそうまかったんだが
最近全然売ってない
売り切れか
45 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:13:57.42 ID:ws947kPO0.net
>>34
うちのとこはそれスゲー沢山あるから譲ってあげたいわ
マンゴーのアイスバーくいてーのに
てかそれもチェックしてみよ
64 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:15:05.55 ID:CB7ZtbTY0.net
どれ食っても同じ味しかしないんだが
78 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:16:01.68 ID:t24LHFGg0.net
アイスには二種類しかない
パナップとそれ以外だ!!
106 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:18:11.25 ID:wRwMasQu0.net
一瞬目を疑ったが、アイスの方か。
118 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:18:57.19 ID:Eo2NFDse0.net
逆張りだわな。
マクドも見習え
137 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:20:08.79 ID:rL13TQeQ0.net
なんだよ麺の話は無しかよ
141 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:20:21.25 ID:CbcFSeqN0.net
スーパーカップうまいもんな
149 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:20:58.13 ID:4lJwRkJt0.net
パルム旨すぎ
155 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:22:00.78 ID:+vKYKwPZ0.net
ロッテだけは避けてる
明治というメーカーじゃなく、このスーパーカップはこの製品が好きで買う
161 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:22:16.00 ID:aZbpOyhh0.net
ラーメンかと思った
166 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:22:41.12 ID:BOaxz4OZ0.net
コンビニのゴディバのアイス432円
ツルツルしすぎ
172 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:23:01.02 ID:RpT/xQbY0.net
安定的な味だよね
173 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:23:09.66 ID:3Vr2A5Jk0.net
エアコンあれば濃厚でもいいが
ないときはかき氷系
180 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:23:31.48 ID:sOORwapR0.net
ハーゲンダッツは冬でも大丈夫だからな
ラクトアイスだのガリガリ君は夏特化タイプ
204 名前:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 17:25:00.35 ID:Jrjl/Rhv0.net
チョコミント毎日食ってる
全く飽きない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1543815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:02
あれ?ロッテのやつが入ってませんか?www  

  
[ 1543820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:09
グラッチェグラッチェ!!  

  
[ 1543821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:16
ハーシーズってロッテに買収されたの?箱のどっかにロッテって書いてあったけど  

  
[ 1543826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:22
コンビニもスーパーもロッテ回転しないらしく外装がボロボロになってるの良く見るw
チョコレートが一番目立つところとか置いてあるけど、下の方の森永とか買う
単に仕入れ値の差かも知れないけど  

  
[ 1543827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:25
スーパーカップは抹茶だろ!  

  
[ 1543831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:30
ロッテと、ロッテ傘下に入った雪印は避けてる  

  
[ 1543832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:33
※1543821
バニラバー(雪印ブランド。2010年度よりロッテブランドへ移行)
Dole(ドール)(米国ドールとの提携商品)
HERSHEY'S(ハーシー)(米国ハーシーとの提携商品)

雪印アイスクリーム部門は2002年(平成14年)10月1日付で雪印乳業と
ロッテの合弁会社ロッテスノー株式会社を設立し、雪印乳業のアイスクリーム
事業を継承した。2008年雪印の出資分もロッテが買収、完全子会社化
ロッテ冷菓+ロッテスノー ⇒ ロッテアイス  

  
[ 1543834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:36
デブ乙
というか、俺がデブりそう
oh god  

  
[ 1543835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:38
タイトルでラーメン余裕  

  
[ 1543836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:40
※1543831
雪印本体はロッテ傘下には入ってないよ、今は雪印メグミルク
筆頭株主は農協  

  
[ 1543840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:52
ロッテ云々はともかく爽はなんか微妙
あのシャリシャリ感は普通のアイスクリーム系には合わんやろ
シャーベット系はわりといいけどどれも期間限定で買えなくなるし  

  
[ 1543841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 00:54
昔からあるなんの変哲も無いラクトアイスでも、
売り方次第で大ヒットするというちょっといい話ですな。

そういえば当時は安いアイスクリーム系は記事にある落とし蓋方式で、
安いかき氷系のアイスは一様に被せ蓋だった記憶が。
あの謎の統一規格はなんだったのだろうか…。  

  
[ 1543842 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/13(Sat) 00:54
豚キムチはうまい  

  
[ 1543846 ] 名前: ー  2016/08/13(Sat) 01:19
MOWがとにかく好き。  

  
[ 1543851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 01:28
暑い時はガリガリ君の方が好みだね。
アイスは暑い時食べると喉が渇くから。  

  
[ 1543862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 01:58
スーパーでしか買わないから、値上げ関係ないだけ。  

  
[ 1543865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 02:03
アイス食いたい!
ラーメンも食いたい!
太り過ぎで糖分カットしてるから痩せるまで我慢してる
こんな記事覗くんじゃなかった (ノω・、`)

  

  
[ 1543867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 02:05
>ハーシーズってロッテに買収されたの?箱のどっかにロッテって書いてあったけど

俺もハーシーチョコアイス好きでずっと喰ってたのに、箱見たらロッテになってた
チョコがパリパリで旨かったのに、もう買えねーや  

  
[ 1543869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 02:06
バイクの話じゃなかった・・・  

  
[ 1543872 ] 名前:    2016/08/13(Sat) 02:15
カップラーメンの話じゃないのか(´・ω・`)  

  
[ 1543877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 02:32
バニラはこれ
牧場しぼり>MOW>ハーゲンダッツ>スーパーカップ>爽  

  
[ 1543889 ] 名前: ー  2016/08/13(Sat) 03:17
ハーシーズってチョコ会社でしょ?ただのコラボでしょ?  

  
[ 1543899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 03:53
いつもスーパーでスーパーカップを80円くらいで買ってるから
コンビニで買った時に140円って言われてびっくりした  

  
[ 1543908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 04:18
アイスの方だったかー  

  
[ 1543920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 04:31
ステマ乙。
政経ちゃんねる最近見なくなったが、つまらない理由があったわ。  

  
[ 1543990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 07:19
爽はバニラのシャリシャリ感と四角容器で食いづらいからしばらく買ってないわ。  

  
[ 1543999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 07:37
アイス食べたいです  

  
[ 1544080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:29
今稼がなくていつ稼ぐって感じの暑さだものな、1日10個ぐらい食いたいわ  

  
[ 1544094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 10:00
MOWバニラの芳醇な香りが大好きで最近これ以外食べてないわ  

  
[ 1544095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 10:01
ロッテは不買なので食わない
雪印も残念ながら食えない

そうなると・・・赤城乳業最強


ちなエースコックの方もキムチとかあるから食うのやめた

※1543920
みとるやんけ

つーか、こんなの昔っからだろ。  

  
[ 1544202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 13:00
一番好きなのはチョコクッキーが入ったバニラの奴。チョコチップのはこれじゃない感。
最近は6コ入りの小さいのしか近くで売ってない  

  
[ 1544337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 15:52
日本のハーゲンダッツ製品は全て地元神奈川のタカナシ乳業が製造していることを最近知った。  

  
[ 1544387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 16:56
ハーゲンダッツ本社以外で独自フレーバー開発が許されてるのは日本支社だけ。  

  
[ 1545473 ] 名前: 通りすがり  2016/08/14(Sun) 22:22
冷凍庫見たら全部入ってたwww  

  
[ 1546543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 05:17
年取ると氷菓しか食べたくなくなる
ラーメンも塩かあっさり醤油しか・・・
若いっていいよな  

  
[ 1546554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 05:39
とんこつでいいわ  

  
[ 1546564 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/16(Tue) 06:03
俺がガキのコロはカップアイスなんて贅沢品だった。
ホームランバー(当時10円)こそ至高であり芸術品だった。
というわけでこのスレ見てスーパーカップを食いたくなったので買ってきた。
なかなか美味いなw 
ロッテの製品なんてここ十年以上買ってないよ。
ロッテの爽なんて正に「水増し」してるだけだからな。
あんなの喜んでるのは味覚音痴か在コくらいだろw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ