2016/08/13/ (土) | edit |

結婚式-イラスト-素材
安い商品に人気が集まるデフレ経済が再び到来しつつあると警戒されるなか、高い商品でも人気が集まる不思議な業界が存在する。宝飾品や結婚式などのブライダル業界だ。こだわりを持つカップルは健在で、お金はかかるけれど、人とは違った個性的な結婚式を開きたい若者も多い。節約志向が強まる中「使う時には使う」という消費志向は根強いようだ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1471001194/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXMZO05863360Z00C16A8000000/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/08/12(金) 20:26:34.74 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO05863360Z00C16A8000000/

 安い商品に人気が集まるデフレ経済が再び到来しつつあると警戒されるなか、高い商品でも人気が集まる不思議な業界が存在する。宝飾品や結婚式などのブライダル業界だ。こだわりを持つカップルは健在で、お金はかかるけれど、人とは違った個性的な結婚式を開きたい若者も多い。節約志向が強まる中「使う時には使う」という消費志向は根強いようだ。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 20:29:49.82 ID:EOML7Sni.net
地味婚はどこいった?
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 20:41:26.88 ID:+pVDCV49.net
半分は結婚式してないんだろ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 20:42:25.82 ID:yIoFo7yg.net
その金で家具とか新車でも買ったほうがいい
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 20:48:49.92 ID:InU6OyH3.net
だいたいやりたいやつが全額払えばいいだろ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 20:51:24.90 ID:36GR1N3+.net
平均を高めに発表しないとぼれないだけじゃね
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 20:56:06.21 ID:a9CpuO5U.net
とんだ手のひら返しだな
消費や散在を煽ってどうするよ

40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 21:04:09.50 ID:2Du5sCQi.net
だんだんと 話がきつくなってきた 
51 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 21:25:27.39 ID:7Bn0fhBP.net
式を挙げない層はカウントされないしな
54 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 21:28:10.95 ID:0znjoD7m.net
海外旅行費用に充てた方が費用対効果高そう
55 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 21:28:36.71 ID:WAQNCHrY.net
その金は老後の為に貯金ですわ
56 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 21:29:31.24 ID:AQRNzCu8.net
350万円貯金するぐらいなら運用するけどね
63 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 21:37:04.52 ID:9Y+vi4LN.net
それだけ金かけて得られるものの少なさよ
64 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 21:39:46.76 ID:5YRfGlVR.net
藤原紀香と陣内どうなったっけ ?
75 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 22:07:40.22 ID:aqe3J9JU.net
そして離婚へww
78 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 22:14:43.41 ID:LgPdpBvu.net
26年前だけど料亭で結婚式をしたよ。
食事代位で済んだ。
92 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 22:56:11.54 ID:JkPQEpgy.net
母数が減ってるのに業界の規模そのままで成り立たんだろ
94 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 23:00:28.31 ID:e9h6ZSFz.net
どんどん金使えばいいよ。
108 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 23:25:39.23 ID:HdeW6n03.net
それだけ支払える人だけが結婚できる
109 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 23:27:58.72 ID:h9CTafpF.net
祝儀で半分は返ってくるんじゃないの?
124 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 00:31:32.47 ID:sk/Gtilo.net
必死すぎるw
126 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 00:34:49.61 ID:nBCYVXra.net
150万でしたぞ
137 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 01:05:34.27 ID:h8tcPUdZ.net
イベント好きだな。そんなに騒ぎたいかね。
139 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 01:11:46.65 ID:UtW4pHGf.net
結婚するのは構わないが結婚式だけはやめたまえ
誰が得するんだあのシステム


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1544059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 08:58
平均352万ねぇ・・
こういうのはもういいわ

で中央値は?  

  
[ 1544066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:12
このご時世、結婚するとなれば必然的に金持ちの割合が多くなる
単純に貧乏人が結婚出来なくなって平均が上がっただけ  

  
[ 1544067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:13
ご祝儀で元が取れと書いている悪質な結婚情報誌があるからな。踊らされてその通りにやったやつらの統計かなんかだろ。  

  
[ 1544068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:13
この業界ぼったくりだよね  

  
[ 1544072 ] 名前: あ  2016/08/13(Sat) 09:16
写真だけは金かけて撮っとけ。後悔するぞ。  

  
[ 1544073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:18
他人が金つかってくれるんだから感謝の一言だろ  

  
[ 1544074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:19
金持ちだけが結婚してるからーなんてそんなわけないだろw
かといって350万円が平均ってのも高すぎるな
高くても200万くらいが平均かと思ってたけど・・・  

  
[ 1544075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:22
デフレって言うより根本的価値観が変わったのかもね

ネットが普及しだしてから値段比較、安く買うのが当たり前という空気が広がった

それより昔は値切ることは恥ずかしい事みたいな雰囲気もあった  

  
[ 1544078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:27
結婚式を行ったケースの平均ならそうかもしれんね
日本の1年間の結婚式費用/日本の1年間の結婚数だと、下がってるだろうとは思うが
まぁ、こうやって値段上げると、下流から結婚式をしない選択が増えていって、結婚式するなんて余裕のある人だけ、しない方が普通、とかなっちゃわないかな?
結婚式をしない方がメインストリームになっちゃうと、業界毎、一気に地崩れしちゃう気がする  

  
[ 1544079 ] 名前: 名無し  2016/08/13(Sat) 09:29
男にとっては苦痛でしかないのに数百万も取られるとかあたまおかしいだろ  

  
[ 1544084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 09:38
女はドレス着て自分が主役のパーティをやってみたいだけ  

  
[ 1544121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 11:03
こんなにかかるから未婚率が上がって少子化になるんだよ
高度経済成長期以前の日本では結婚式にこんなに金かけなかったよ
適当に親族で宴会開いて終わりだよ

結婚と子育てに金と時間がかかるようになると、未婚化・晩婚化になって少子化になる
冠婚葬祭はできるだけ質素な方が良い。皆が世間体を気にしてこんな事をやるから
社会全体にとっちゃマイナスになる。  

  
[ 1544146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 11:46



役員報酬も
デフレとは無縁



結局、自分が頑張らず
他人から利益を奪い盗みたいだけ

イノベーションなんて起こらず
アメリカのサルマネを続けるだけだ  

  
[ 1544154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 11:59
人生で最もコスパの悪い日説  

  
[ 1544160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 12:10
人間の見栄を張る心とデフレは無関係だったということだな。
今後は、人間の虚栄心をくすぐるような付加価値をつけないと物が売れないということか。

まぁ、昔からそうだとは思うがw  

  
[ 1544172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 12:26
冠婚葬祭に金を使う意味がわからんわ
  

  
[ 1544187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 12:45
金持ってるやつが消費するのを批判してる連中は何がしたいんだ
こういうデフレ脳が迷惑なんだよな  

  
[ 1544194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 12:48
デフレスパイラルになる前って500万円くらいだったじゃね
かなり安くなった気がするが
結婚式場が活況を呈していると聞いたことないが  

  
[ 1544196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 12:49
なんでも良いじゃん、カネ回そうせ  

  
[ 1544199 ] 名前:    2016/08/13(Sat) 12:53
中央値もよろしく

水素水女とかがぐんと平均引き上げてそうだし  

  
[ 1544281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 14:32
最初何が何だかわからずゼクシィカウンターみたいなとこ行ったら、呼ぶ人とご祝儀の金額を想定して予算計画を立てろって言われて引いたな。
出てくるのも総額300万とかだった。
そんなにかける意義を見出せなかったから、その後自力でドレスショップがやってる式と提携レストランの食事会プランを見つけて、親族だけ呼んでやった。
それでも70万かかったが。  

  
[ 1544354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/13(Sat) 16:19
挙式しない夫婦がかなりいるから格差が広がっているとも言える  

  
[ 1544505 ] 名前: 名無し  2016/08/13(Sat) 19:37
世界中みても、なんでもないただの一般人が数百人も人呼んで、数百万も式に金かける結婚式なんて日本人くらいだろう
それもここ三、四十年前からだし、それ以前は親族同士で集まって自宅で宴会とか普通だったんだし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ