2016/08/14/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国は自動車メーカーに電気自動車(EV)の生産拡大などを義務付ける米国のカリフォルニア州に似た規定を検討する。中国国家発展改革委員会(発改委)が準備した草案によれば、提案されている規定は一部の自動車メーカーにガソリン車販売台数に応じて新エネルギー車の生産もしくは輸入を義務化するもの。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1471044401/
ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-12/OBSDFG6JTSEJ01

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/08/13(土) 08:26:41.15 ID:CAP_USER.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-12/OBSDFG6JTSEJ01

中国は自動車メーカーに電気自動車(EV)の生産拡大などを義務付ける米国のカリフォルニア州に似た規定を検討する。

  中国国家発展改革委員会(発改委)が準備した草案によれば、提案されている規定は一部の自動車メーカーにガソリン車販売台数に応じて新エネルギー車の生産もしくは輸入を義務化するもの。

  二酸化炭素(CO2)排出削減目標を達成できなかったメーカーは、同業他社から排出権を購入するか排出権平均価格の最大5倍の罰金を支払うことが求められるとしている。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 08:29:05.00 ID:1HjMuN9o.net
爆電池
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 08:31:25.26 ID:oVxPXUeK.net
バッテリーが高くなって普及しなくなる。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 08:41:53.50 ID:Gd6IpkG3.net
すぐに爆発
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 08:43:29.41 ID:+kv/Ka7Q.net
バッテリー爆発が多発しそう
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 08:44:22.54 ID:bSQZkuOC.net
部品・素材・製造装置は日本製。日本最強・・・
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 09:15:30.69 ID:zXI8nTyI.net
EVじゃダメだって、ライフエンドの電池が産廃の山を作る

27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 09:21:24.73 ID:CF73Svq7.net
NHKスペシャルであったな
中国の新興電気自動車
若者が一生懸命作ってた
41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 09:53:14.62 ID:3K0dGczW.net
何時爆発するんですか?
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 10:54:20.75 ID:dGxTXQOD.net
EVやっても価格で太刀打ちできないからIT企業買収すべき
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 12:01:21.28 ID:BDjQzyR/.net
技術移転も込みアルよ
81 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 13:26:58.87 ID:l7kI/IdS.net
レアメタルの売り先ないからな
112 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 14:18:51.57 ID:3aWredCA.net
あと5年位で世界の自動車メーカーの勢力図変わっちゃいそう
114 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 14:20:46.49 ID:xWWyJzg0.net
まじで中国は電気自動車だけにしないと国がもたないだろ
116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 14:23:29.37 ID:ym0fRTon.net
>>114
リチウムの埋蔵量がそれを賄えるほどないらしいけれど
188 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 15:25:20.51 ID:/z2Nn1VA.net
ガソリン車やハイブリッドだと、東京から鹿児島まででも余裕で走れるからな
仮に無くなっても、わずか3分で45リッター満タン

現状は近距離や都市交通でしか使えんよ>EV
191 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 15:26:13.19 ID:/z2Nn1VA.net
ガソリンの上位互換は水素だけ
198 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 15:32:24.96 ID:93EtjJ7q.net
実は日本より中国のほうがEVが一般的に進んでいる
244 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 19:52:55.75 ID:cuUM75Kz.net
あと、5年も経てば、環境はそうとう変わってるよ。
275 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 01:34:50.79 ID:He2Js3hL.net
FCVなんてガラパゴス規格は捨ててEVに全力投球しろよ
マジで自動車業界壊滅するぞ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1545009 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/14(Sun) 12:25

パナソニックが大喜びだな
  

  
[ 1545025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 13:03
リチウムの埋蔵量からして、燃料電池車が本命じゃねーの?  

  
[ 1545039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 13:24
変なこと言ってるのがいるな。実質燃料電池車ってEVなのに。
電池開発は電池開発で進めておけば切り替え容易だろ。  

  
[ 1545040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 13:25
オーストラリアじゃ「砂漠に行くならローバーを買え。戻ってきたいならトヨタにしろ」ってジョークがあるらしい
大丈夫か?
中国結構広大だぞ?
EVって走行距離少ないんだぞ?
まあ中国人が干からびようが知ったこっちゃないが  

  
[ 1545047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 13:41
仮に燃料電池車だった場合、その燃料の物流を整備する必要があるんだけど、
燃料なににする気なんだ?  

  
[ 1545050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 13:46
二酸化炭素削減目標の強制にして、手段は自由にしないと
水素や他の手段も選べないと、業界の発展がなくなるぞ  

  
[ 1545051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 13:47
EVって生産・廃棄工程が全くエコじゃないんだけどなぁ
燃料電池も同じだけどね  

  
[ 1545163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 16:10
>FCVなんてガラパゴス規格は捨ててEVに全力投球しろよ

FCVは水素から発電するEVなんだよ、技術とコストの掛かるFCスタックと高圧水素タンクを除けばEVだからな
儲からないし売れないから出してないだけでEV如きはいつでも作れる、EVもPHVも売れる様になってからで十分  

  
[ 1545204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 16:54
えっ、人民服着てチャリこぐ生活に戻るんじゃないの?  

  
[ 1545246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/14(Sun) 17:48
日本は入国を希望する人民に対して一定の割合で
中共のスキャンダル情報の提供を要求するべきだな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ