2016/08/14/ (日) | edit |

日本では公共の場所でもとても静かだ。地下鉄、バス、銀行のロビーなどどこに行っても全ての人が小声で話し、他人に迷惑をかけることを恐れる。大声で騒いだりする光景はほとんどなく、日本人は日常生活のいたる場面で「静寂」を貫いている。生命時報が伝えた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1471170429/
ソース:http://j.people.com.cn/n3/2016/0811/c94473-9098658.html
スポンサード リンク
1 名前:ニーリフト(宮城県)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:27:09.30 ID:mgmd/Yqc0●.net
歩くときすら音を立てない 静寂を貫く日本人
日本では公共の場所でもとても静かだ。地下鉄、バス、銀行のロビーなどどこに行っても全ての人が小声で話し、他人に迷惑をかけることを恐れる。大声で騒いだりする光景はほとんどなく、日本人は日常生活のいたる場面で「静寂」を貫いている。生命時報が伝えた。
一般的な日本人の考え方として、自分のことは自分でやり、他の人に迷惑をかけないというものがある。大きな音を立てて周りの人に迷惑をかける行為は、日本人のルールの中で絶対にやってはならないことになっている。日本人は公共の場所で大きな音を立てないように細心の注意を払っている。ビルやエレベーター、レストランなど、いかなる公共のスペースでも、日本人は大声で談笑したり、電話やおしゃべり、笑ったりしない。連れの人と低い声で一言二言話すか、偶然出会った知り合いに会釈してあいさつするくらいだ。多くの女性はハイヒールを履いているが、ハイヒールで床を歩くと「コツコツコツ」という音が響いてしまう。この問題を解決するために、日本のほとんどの公共の場所にはカーペットや絨毯敷きの床となっており、人の足音を小さくしている。一部の室内の公共スペースにはじゅうたんを敷いていないところもあり、、そういう場所は騒音の問題に配慮し防音タイルが使われている。
オフィスでも社員全員ができるだけ音を立てないようにして、静かな職場の雰囲気をつくりあげることに努力している。日本人はビジネスマナーを重視しているので、男女問わず出勤の際には革靴を履き、歩くときの足音を立てないようにしている。また、オフィス内ではサンダルを履き、歩くときは静かなだけでなく、気持ちよく過ごせるように配慮している。さらに、日本のサラリーマンがオフィスで履くスリッパも派手なデザインのものではなく、簡素で落ち着いたデザインで、足のほとんどの部分を覆うようなサンダルで、男性社員はほとんどが黒や茶色、女性社員のほとんどは白か深緑色となっている。
オフィス内では各種設備が立てる音に対しても配慮がされている。コピー室は防音処理され、コピー機を使う人も部屋のドアを閉めて使用する。「騒音マシン」ともいえるエアコンに関しては、日本企業は毎週エアコンのフィルターを徹底的に掃除し、ほこりが詰まって音を立てないようにしている。コーヒーメーカーがうるさい音を立てないようにするために、日本人はコーヒーを作る際、発泡スチロールをコーヒーメーカーに付けて吸音させる。さらに、日本のほとんどの企業にはいくつか防音室が設置されており、その部屋は四方を二層の真空ガラスで囲んである。顧客との電話でのやり取りや同僚とビジネスの相談をするときなどに、防音室を使うことで公共の場所で話すことを避けるようにしているのだ。
日本人は静かな環境に秩序が生まれ、秩序が効率を生み出すと考えている。このため、日本の公共の場所では、人々は静寂を保ち、神経を集中させ、さまざまな問題を迅速に解決している。(編集YK)
「人民網日本語版」2016年8月11日
http://j.people.com.cn/n3/2016/0811/c94473-9098658.html
3 名前:フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:27:45.82 ID:3ovTKZ7T0.net日本では公共の場所でもとても静かだ。地下鉄、バス、銀行のロビーなどどこに行っても全ての人が小声で話し、他人に迷惑をかけることを恐れる。大声で騒いだりする光景はほとんどなく、日本人は日常生活のいたる場面で「静寂」を貫いている。生命時報が伝えた。
一般的な日本人の考え方として、自分のことは自分でやり、他の人に迷惑をかけないというものがある。大きな音を立てて周りの人に迷惑をかける行為は、日本人のルールの中で絶対にやってはならないことになっている。日本人は公共の場所で大きな音を立てないように細心の注意を払っている。ビルやエレベーター、レストランなど、いかなる公共のスペースでも、日本人は大声で談笑したり、電話やおしゃべり、笑ったりしない。連れの人と低い声で一言二言話すか、偶然出会った知り合いに会釈してあいさつするくらいだ。多くの女性はハイヒールを履いているが、ハイヒールで床を歩くと「コツコツコツ」という音が響いてしまう。この問題を解決するために、日本のほとんどの公共の場所にはカーペットや絨毯敷きの床となっており、人の足音を小さくしている。一部の室内の公共スペースにはじゅうたんを敷いていないところもあり、、そういう場所は騒音の問題に配慮し防音タイルが使われている。
オフィスでも社員全員ができるだけ音を立てないようにして、静かな職場の雰囲気をつくりあげることに努力している。日本人はビジネスマナーを重視しているので、男女問わず出勤の際には革靴を履き、歩くときの足音を立てないようにしている。また、オフィス内ではサンダルを履き、歩くときは静かなだけでなく、気持ちよく過ごせるように配慮している。さらに、日本のサラリーマンがオフィスで履くスリッパも派手なデザインのものではなく、簡素で落ち着いたデザインで、足のほとんどの部分を覆うようなサンダルで、男性社員はほとんどが黒や茶色、女性社員のほとんどは白か深緑色となっている。
オフィス内では各種設備が立てる音に対しても配慮がされている。コピー室は防音処理され、コピー機を使う人も部屋のドアを閉めて使用する。「騒音マシン」ともいえるエアコンに関しては、日本企業は毎週エアコンのフィルターを徹底的に掃除し、ほこりが詰まって音を立てないようにしている。コーヒーメーカーがうるさい音を立てないようにするために、日本人はコーヒーを作る際、発泡スチロールをコーヒーメーカーに付けて吸音させる。さらに、日本のほとんどの企業にはいくつか防音室が設置されており、その部屋は四方を二層の真空ガラスで囲んである。顧客との電話でのやり取りや同僚とビジネスの相談をするときなどに、防音室を使うことで公共の場所で話すことを避けるようにしているのだ。
日本人は静かな環境に秩序が生まれ、秩序が効率を生み出すと考えている。このため、日本の公共の場所では、人々は静寂を保ち、神経を集中させ、さまざまな問題を迅速に解決している。(編集YK)
「人民網日本語版」2016年8月11日
http://j.people.com.cn/n3/2016/0811/c94473-9098658.html
先祖伝来の忍者ウォークだからねw
11 名前:ミッドナイトエクスプレス(宮城県)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:29:55.47 ID:uj65LH5f0.netうどんや蕎麦は轟音立てて啜るくせになw
12 名前:タイガードライバー(関東地方)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:30:04.99 ID:lYzDy9W1O.net忍の術だぞ
16 名前:クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:30:57.52 ID:YJ9jOPo+0.net毎週エアコンの掃除なんてしねーよ
かなり想像で書いてるな
24 名前:バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:32:40.14 ID:Tbz8EO670.netでもペタペタ足音たててるのは不快
31 名前:グロリア(空)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:33:52.54 ID:gLL9jDuB0.net中国人がうるさいだけだ
32 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:33:53.59 ID:NUsfczQ00.netさすが忍者の国
59 名前:フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:45:40.13 ID:+utNsuQO0.netそれはない盛りすぎ
72 名前:アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:50:10.41 ID:cj+SdEJW0.netさすがにこれはネタだろwwwwww
…え?
85 名前:ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:54:07.00 ID:Bukl7MOO0.net…え?
忍者ですから
86 名前:フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 19:54:17.24 ID:ydq8ZwiW0.net生活音が大きい人は育ちが悪いイメージだよな
106 名前:ダイビングエルボードロップ(アラビア)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 20:15:25.56 ID:oBILkC0S0.netただし麺は啜る
123 名前:レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 20:38:39.19 ID:+uweEnFP0.net騒いで何かを誤魔化す民族じゃないからな
131 名前:中年'sリフト(三重県)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 20:51:51.78 ID:3QVUYW9d0.net中国人と比べたらそりゃ静かに決まってるだろ
151 名前:ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/14(日) 21:35:40.12 ID:nUMR3idC0.netNINJAの国の人だもの…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国・朴大統領 対日関係「未来志向で」
- すべて買い尽くされる?!中国企業の国土買収に広がる不安 - オーストラリア
- 中国の景気減速説のウソ 実は「10年で800兆円の成長」
- 【竹島上陸】韓国議員らは日本の抗議に「あきれる」「無礼だ」と反発、上陸強行の構え崩さず「日本は反省の姿勢示せ!」
- 海外メディア:「静寂」を貫く日本人 あらゆる場所に防音処理が施され、歩くときすら音を立てない
- 【竹島問題】韓国議員団の独島訪問、予定通り15日に 韓国大使館「独島は韓国の固有の領土」 日本の抗議を一蹴
- 日本人の中国に対する評価はずっと否定的・・・一体なぜなんだ!=中国報道
- 【竹島問題】日本政府「極めて遺憾」 韓国議員の竹島上陸計画に抗議
- 日本なんか目じゃない!中国は世界でもっとも治安の良い国だ=中国報道
まあ無音社会ニッポンだからな
子供の頃からイヤホン越しに自分の好きな音だけ聞いてりゃそうなるさ
子供の頃からイヤホン越しに自分の好きな音だけ聞いてりゃそうなるさ
そりゃまぁちうごくの環境からすりゃ、日本は異常な位静寂だわな(笑)
まぁちうごくじんはでかい声出した方が勝ちみたいな所があるし。
まぁちうごくじんはでかい声出した方が勝ちみたいな所があるし。
かかとで歩くやつ嫌いだわ〜
女性の白か深緑色の社内履きって見たことないけどw
ナースサンダルの黒いのとかだよねw
そもそも日本のマナーとしては、足音立てて歩くのは無作法だしね。
ナースサンダルの黒いのとかだよねw
そもそも日本のマナーとしては、足音立てて歩くのは無作法だしね。
よっぽど海外うるせーんだなと思ったが、確かにマレーシアのテキトーぶりはドン引きするレベルだった
そんなに静かかなあ?
店で子供が「キィーーヤァーーーーーーーーーッ」って発狂してるのと放置してる低能親とかよく見るが
店で子供が「キィーーヤァーーーーーーーーーッ」って発狂してるのと放置してる低能親とかよく見るが
>日本では公共の場所でもとても静かだ。地下鉄、バス、銀行のロビーなどどこに行っても全ての人が小声で話し、他人に迷惑をかけることを恐れる。
この時点で根本的なカン違いをしている
別に「恐れて」はいない
それが普通だというだけ
この時点で根本的なカン違いをしている
別に「恐れて」はいない
それが普通だというだけ
集合住宅育ちなら静粛に生活するけど持ち家育ちなら物音に対して鈍感になるんじゃねーの?
中華と比べたらそら静かだろうな
顔色を伺い、欠点を全力で叩く社会ですから。
中国人が不必要に声がデカい道の真ん中で会議を始めてうるさい
邪魔なだけ、他の外国人は普通や。
邪魔なだけ、他の外国人は普通や。
クセになってんだ、音殺して歩くの
中国人からすれば、静寂は恐怖なんだろうな。
あらゆる中国人が大声で話すのを聞くと
精神発達に問題があるんじゃないだろうかと思う。
ああいうのは中国人だけだからね。
もちろん中国人からすれば、中国人以外が異常なのだと言うんだろうけど。
あらゆる中国人が大声で話すのを聞くと
精神発達に問題があるんじゃないだろうかと思う。
ああいうのは中国人だけだからね。
もちろん中国人からすれば、中国人以外が異常なのだと言うんだろうけど。
でもプロ野球はうるさい。
大リーグの静寂と歓声のほうが好ましいわ。
大リーグの静寂と歓声のほうが好ましいわ。
なお一番静かさが求められる家の防音性は特に気にならない模様
(実際はペラペラの壁による騒音問題の嵐)
(実際はペラペラの壁による騒音問題の嵐)
外国の情報というのは愚民の求めに応じるためねじまがってしか伝わらない。
このことは紀元前に司馬遷が指摘している。
ネットの時代になっても同じだが、戦争において間違った情報を持つことは不利になる。
外国に一度でも住めば日本のマスコミによってその国のことがねじまがって伝わっていることを知ることができる。
このことは紀元前に司馬遷が指摘している。
ネットの時代になっても同じだが、戦争において間違った情報を持つことは不利になる。
外国に一度でも住めば日本のマスコミによってその国のことがねじまがって伝わっていることを知ることができる。
中国人に言われてもなぁ
お前らがうるさすぎるだけやぞ
お前らがうるさすぎるだけやぞ
いいすぎ
つまらない記事
実家じゃあとから居着いた飲み屋のせいで夜中にアル中が騒いで窓開けて寝る事すらできないんだが・・・?
だから鴬張りの廊下や玉砂利敷きの庭が外敵侵入対策として
効果を発揮するのだw
効果を発揮するのだw
会社に足音とかデスクの開け閉めとかめっちゃうるさい奴がいて、非常に不愉快だわ。
ねーわ
自分の出す音聞こえてない奴なんて幾らでも居る
自分の出す音聞こえてない奴なんて幾らでも居る
そら家では存在すら消して生活してるんだから、音消すなんて余裕のよっちゃんよ
木造建築が多く、鴬張りなどで慣れているからでしょう。
中国は石畳だっけ?
中国は石畳だっけ?
子供がうるさいからといって公園で遊ぶのを禁止したり、保育園の建設に反対するとか、行き過ぎた感じはあるな
日本人でも騒がしいのはいるぞ。ちょっと酒が入っただけで電車内でぎゃぁぎゃぁ言ってるバ〇リーマン。本当に迷惑なんだよな。
足音よりも鼻をすする音をどうにかするべき
電車で見かける中国人は静かにしているがだいぶフラストレーション溜まるだろうな、日本人にとっては自然でもあの五月蠅い人種にとっては苦行かもしれない。
中国語は日本語にはない「声調」があるから、普通に喋っても声がどうしても大きくなる。
発音の上げ下げで言葉の意味がまったく変わるからな。
それが13億もひしめいてお互いにしゃべくりあってるんだから、
日本と比較することがまずおかしい。
発音の上げ下げで言葉の意味がまったく変わるからな。
それが13億もひしめいてお互いにしゃべくりあってるんだから、
日本と比較することがまずおかしい。
私の知る限り、電車は学生がのってる時とかはふつうに話し声聞こえるよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
