2016/08/16/ (火) | edit |

imageオリバー・ストーン監督
【バークレー=問山栄恵本紙ワシントン特派員】米国の映画監督オリバー・ストーン氏は、日米両政府が進める米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設について「私が言えることは移設問題を最重要課題として据え続けることだ。(県民の)抗議はとても重要なことだ」と述べ、辺野古移設断念に向けて県民が声を上げ続けることの大切さを強調した。同時に選挙で沖縄の民意を示すことの重要性も指摘した。12日、カリフォルニア州バークレー市内で琉球新報の取材に応じた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471249269/
ソース:http://jisin.jp/serial/other/ryukyu_shimpo/25058

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/08/15(月) 17:21:09.84 ID:CAP_USER9.net
【バークレー=問山栄恵本紙ワシントン特派員】米国の映画監督オリバー・ストーン氏は、日米両政府が進める米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設について「私が言えることは移設問題を最重要課題として据え続けることだ。(県民の)抗議はとても重要なことだ」と述べ、辺野古移設断念に向けて県民が声を上げ続けることの大切さを強調した。同時に選挙で沖縄の民意を示すことの重要性も指摘した。12日、カリフォルニア州バークレー市内で琉球新報の取材に応じた。

ストーン氏は「(沖縄を訪問した)3年前と同じ問題が残されている。改善が見られない」と指摘。さらに「第2次世界大戦後、沖縄は残酷な、とてもひどい扱いをされてきた。米国はそれに大きな役割を果たしてきた」と米統治下の歴史を振り返った上で、「米国からの独立だけでなく、日本からの独立を考えるべきだ」と述べた。

安倍晋三首相については「彼の行動計画を徐々に強行している。世界が何か恐ろしい所になるかのように、平和に対する私たちの本能を超えた恐怖を植え付け、安全保障政策を支配しようとしている」と指摘した。

ストーン氏はベトナム戦争従軍経験を基にした「プラトーン」「7月4日に生まれて」で アカデミー賞監督賞を受賞。2013年8月に来沖して、新基地建設に反対する県民への支持を表明したほか、14年1月には世界的に著名な識者らと連名で「米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を中止し、即時返還を求める共同声明」を発表するなど沖縄の基地問題に強い関心を寄せている。

琉球新報
http://jisin.jp/serial/other/ryukyu_shimpo/25058

imageオリバー・ストーン監督
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:21:28.74 ID:R6x/KF4+0.net
おーきなお世話
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:22:02.49 ID:IAmmVM0i0.net
破綻して終わりっしょ
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:23:08.46 ID:GGVKvQC+0.net
ただの左翼映画監督に聞いてどうすんだよ
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:23:08.95 ID:Sx/3xWMn0.net
ハワイはアメリカから独立するべきだ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:23:51.95 ID:HTRdHJK80.net
独立から半年もたずに中国領だろw
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:25:47.47 ID:lKvEI+2X0.net
沖縄に迷惑かけすぎ
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:26:11.06 ID:IRfzND0+0.net
歴史もしらないやつが口出しすんな
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:29:12.13 ID:7tZayo5j0.net
ハワイもアメリカからの独立考えてもいいな
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:31:43.29 ID:86b5102f0.net
日本も米国も映画関係者は左翼が多いからな
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:32:11.52 ID:6VCq9xza0.net
中国の工作員か?

67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:33:57.69 ID:cVm+jz9e0.net
反米反日の親中だからな
わかりやすいのは良い所ではある
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:38:04.99 ID:JscZ3huj0.net
鳩山枠
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:41:56.53 ID:Hf5ONtGX0.net
ハイ内政干渉
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:42:46.74 ID:0oQo22Ce0.net
もう中国共産党の広告塔みたいになってるな。w
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:48:38.02 ID:EZdeFZN80.net
斜め上の意見だなw
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:54:13.94 ID:rrQvw/530.net
中国が大喜びするだけだな。沖縄がチベットになるだけだ。
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 17:57:05.51 ID:rNT9JJvW0.net
中共の犬
246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:09:12.04 ID:9jrrIrAI0.net
翁長が泣いて喜びそうな発言するねw
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:10:15.45 ID:bQdkSlQq0.net
嫌です

沖縄県民より
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/15(月) 18:24:22.74 ID:Qc3koiSa0.net
こいつの身近に中国系とかが、いそうな予感w


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1546430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:06
まぁ俺もアラスカとハワイ・グアムはアメリカから(ry  

  
[ 1546431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:07
いえーいNSAのおじさん見てるー?
このお宅の馬 鹿野郎を早く黙らせてくんないかな?
結構シャレになってない問題発言なんだけど?  

  
[ 1546432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:08
日本への復帰を望んだのは、沖縄の人達です。  

  
[ 1546434 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/16(Tue) 01:10
沖縄の若い子らはどう思ってんだろ?  

  
[ 1546437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:14
沖縄独立論なんて昔は全く相手にされなかったし、
言うのも憚られる的な雰囲気があったけど
翁長あたりからもう平然と公的な場所で語られるようになったからな。
それを聞いて育った若い世代はいずれ必ず間違いを起こすだろうね。
なのに日本政府の危機感の無さには、呆れるを通り越して笑ってしまうわ。  

  
[ 1546439 ] 名前: 名無しのツルさん  2016/08/16(Tue) 01:16
オリバー・ストーンは陰謀を暴くのが仕事なのに、左翼の陰謀論にすっかり騙されている。こういうのが一番めんどうくさい。  

  
[ 1546440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:19
ロイターで米国民の4人に1人が「州の独立」って記事がったけど

  

  
[ 1546441 ] 名前: 革新保守  2016/08/16(Tue) 01:19
沖縄の人達の希望をもち、努力の末、日本に復帰した事実がある。

この事実を忘れ、戦後生まれの人達が勝手に独立を叫ぶのは極めて

「奇異」
  

  
[ 1546444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:22
アメリカ映画人は昔はチベットで文句言ってたのに
今はチャイナマネーで完全に口封じされてしまい、
代わりに沖縄をチベットの代わりにしようとしてるんだよねー。

ま、リベラル君の正体なんて、所詮こんなものだけどね。  

  
[ 1546445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:23
沖縄は3000億円の復興費があるからなんとかなってるんであって独立して食っていけるの?  

  
[ 1546446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:24
面倒だからアメリカの全ての州も独立しろよ
ついでに中国も全ての省を独立しろ  

  
[ 1546447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:24
スポンサーが中華系なんだろうなw  

  
[ 1546450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:26
※1546441
ところが違うんだな。
当時日本復帰運動を組織的に指揮していたのは、実は反米左翼なんだよ。
今はその延長戦をやっているだけに過ぎない。
目的はあくまでも、アメリカをアジアから叩き出すこと、この一点だ。
で、誰が得するかはいうまでもないよね?  

  
[ 1546456 ] 名前: え  2016/08/16(Tue) 01:44
こういう人だったんだ。  

  
[ 1546457 ] 名前: ぬ  2016/08/16(Tue) 01:45
そうだな、ハワイは独立したほうがいいし、アラスカはロシアに返した方がいい  

  
[ 1546458 ] 名前: 革新保守  2016/08/16(Tue) 01:46
※[1546450]
ご説明、大変ありがとうございます。

そもそも、日本への帰属は沖縄本島の人達の意思ではないと考えれば良いのでしょうか?

明治期から下がっていって、帰属意識はどう移り変わっていったと考えればよいのか。
因みに、薩摩と会津は別のくにの意識だと思いますが。  

  
[ 1546459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:47
オリバー・ストーンは嫁が韓国人
それでもうどういう人かわかるでしょ  

  
[ 1546460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:52
嫁が・・・w  

  
[ 1546461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:52
取り敢えずまず言える事

外国人が口出すな  

  
[ 1546462 ] 名前: 名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:55
落ち目になったから狂ったのか、狂ったから落ち目になったのか
どっちにしてもKの法則は怖いねぇw  

  
[ 1546463 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/16(Tue) 01:56
北米アメリカ、ハワイ、グアム、アラスカ、全て返還してから言って欲しいね。
USA?
歴史も何もない侵略国家だろ  

  
[ 1546466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 01:59
どこの井筒ですかね  

  
[ 1546467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 02:01
ハワイ、グアム、アラスカ、テキサスは独立すべき  

  
[ 1546469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 02:05
まずはインディアンに奪った土地を
全部返してから言えよ

もちろんハワイもな  

  
[ 1546470 ] 名前: 革新保守  2016/08/16(Tue) 02:06
あと、沖縄復帰が、祝日となっていない理由も知りたいですね。  

  
[ 1546477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 02:23
アメリカ本土は原住民に返すべきだ
  

  
[ 1546495 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/08/16(Tue) 03:11
米のB2来たのは無視か
呆れますね
露の動きも知らないようだし、CIAの犬はさすがやわあ、極東アジアをまた紛争地、爆撃地にしたいようだw
無知が世界を滅ぼすとはホンとみたいね  

  
[ 1546501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 03:27
※1546458
当時、大多数の復帰派、少数のアメリカ併合派、極々少数の独立派がいて、一部の極左を除いて左右関係なく純粋に祖国復帰運動をしていた
本土の左翼は、反米・反安保で米軍基地があるという理由で沖縄の祖国復帰に反対していた
共産党、社会党は返還協定の批准に反対で、自民党の強行採決がなければ復帰は実現しなかった
復帰後、本土の影響を受けて、沖縄の左翼(メディア、各団体)が反日に傾くようになった
復帰運動の中心だった教職員組合では、日教組の方針で「日の丸・君が代」反対運動をするまでになったため、愛国・保守派の教職員が日教組から離脱して別組織を作ったりもした
復帰運動を主導した戦前、戦中生まれが減ってきた数年前から、反日左翼の主張が沖縄の民意の様に県外に伝えられるけど、祖国である日本復帰が沖縄の民意です

  

  
[ 1546503 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/16(Tue) 03:28
落ち目の韓流れ  

  
[ 1546514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 03:46
中国に物言えない沖縄は独立などは到底無理です。(笑  

  
[ 1546525 ] 名前: 夜中の名無し  2016/08/16(Tue) 04:01
地方交付金ゼロになるけどやっていけるん?  

  
[ 1546534 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/16(Tue) 04:45
シャークパニックムービーよりもつまらない映画ばっかり作ってるとこういう事しかいえなくなるのか。  

  
[ 1546542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 05:14
中国や韓国に吸収される前提でないのなら、沖縄単独でどうやって経済成り立たせるつもりなんだろ  

  
[ 1546557 ] 名前: お  2016/08/16(Tue) 05:45
>「第2次世界大戦後、沖縄は残酷な、とてもひどい扱いをされてきた。
>米国はそれに大きな役割を果たしてきた」

俺がアンタなら即刻アメリカ国籍返上するがね。 
アンタはいまアメリカ国内でどんな反戦活動してるんだい?  

  
[ 1546561 ] 名前: 案山子  2016/08/16(Tue) 05:54
終戦後、占領下の沖縄では米軍主導の下、独立国として必要な統治機構の構築と人材の育成が行われており、独立国沖縄の在り方について一般市民からのヒアリングを行ったが、一般市民から寄せられる声はどれも「日本復帰の嘆願」ばかりであり、沖縄の将来について建設的な意見は一切出なかった。
GHQにより独立の重要性を説く場が何度も設けられたが、沖縄の一般市民・知識層はただただ「日本復帰」「戦前体制への回帰」を主張するだけ、ついにGHQは【沖縄は独立する意志も能力も無し】と判断、日本政府への返還を決定。
現状に不満があっても自力解決の努力をせず、より良い統治機構にすり寄り寄生する沖縄人気質に落胆した米軍は、以来沖縄人を【自ら進んで奴隷となる民族】と判断し、本土の【日本人】とは異なる扱いをする方針とした。  

  
[ 1546567 ] 名前: あ  2016/08/16(Tue) 06:06
ではアメリカ人はネイティヴ残してヨーロッパやアフリカに帰れ侵略者が。  

  
[ 1546592 ] 名前: 名無し  2016/08/16(Tue) 06:48
ハワイとテキサスはアメリカから独立すべき。  

  
[ 1546595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 06:49
琉球新報がわざわざ米まで行って取材しに行くのだからお察し  

  
[ 1546629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 07:21
はいはい琉球新報、琉球新報。  

  
[ 1546633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 07:27
書かれていない内容を足すと意味が変わってくる例の技術による記事のような
  

  
[ 1546737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 09:27
そもそも独立できるだけの経済金もない  

  
[ 1546791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 10:21
1546463
その通り
アメリカは建国からして略奪の歴史
歴史上現存している国で、アメリカ以上の略奪国家はないだろう
身勝手なク.。ソの集まりだ
彼らが自分は略奪者と思っていないところが、尚更ク。ソさを物語る  

  
[ 1546793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 10:24
チベットウイグルなど中華に侵略されている地域は解放されるべき  

  
[ 1546808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 10:53
プロメテウスはひどかった。  

  
[ 1546817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 11:02
反日ゴ.ミク.ズカ.スの戯言か。  

  
[ 1546955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 14:45
オリバー・スチョーンに改名するといい  

  
[ 1547065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 17:06
琉球新報にジャーナリストなんているのか?(笑
  

  
[ 1547166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 18:39
平和や人権を語る人間は中国を叩かない法則
だから言葉の意味が薄っぺらい  

  
[ 1547235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/16(Tue) 20:04
どう考えても、『沖縄は中国にあげて』っていってるよね。米軍基地より、人民解放軍の基地のほうがずっと危険だよ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ