2016/08/16/ (火) | edit |

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督・脚本を務めた映画『シン・ゴジラ』の国内における累計興行収入が、今月14日の時点で33億円を突破し、2014年夏に公開されたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』の最終興収32億円を上回ったことが明らかになった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471274121/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00000001-flix-movi
スポンサード リンク
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:15:21.04 ID:CAP_USER9.net
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督・脚本を務めた映画『シン・ゴジラ』の国内における累計興行収入が、今月14日の時点で33億円を突破し、2014年夏に公開されたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』の最終興収32億円を上回ったことが明らかになった。
先月29日の金曜日に初日を迎えた『シン・ゴジラ』は、初週の土日だけで動員41万2,302人、興行収入6億2,461万700円を記録。2週連続で全国映画動員ランキングのトップに立つなど落ちの少ない興行を展開し、公開17日間で累計興収33億8,297万5,500円、累計動員230万8,427人を記録した。
この興収はシリーズ最終作として2004年に公開された『ゴジラ FINAL WARS』(最終興収12億6,000万円)の倍以上。作品への評価も高く、一部では熱狂的な支持を集めていることからさらに成績を伸ばすことが予想され、初週の時点で40億円を見込んでいた最終興収も50億円が視野に入ったといえるだろう。今後、どれだけ数字を伸ばすことになるか、期待したい。
本作は、日本では初めて全編フルCGでゴジラを描いた特撮映画。長谷川博己、竹野内豊、石原さとみほか300名を超える豪華キャストが集結し、現代日本に出現したゴジラが、自衛隊の攻撃をものともせずに暴れる姿を濃厚な群像劇と共に描き出す。(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(編集部・入倉功一)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00000001-flix-movi
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:18:20.47 ID:tSghoBT90.net先月29日の金曜日に初日を迎えた『シン・ゴジラ』は、初週の土日だけで動員41万2,302人、興行収入6億2,461万700円を記録。2週連続で全国映画動員ランキングのトップに立つなど落ちの少ない興行を展開し、公開17日間で累計興収33億8,297万5,500円、累計動員230万8,427人を記録した。
この興収はシリーズ最終作として2004年に公開された『ゴジラ FINAL WARS』(最終興収12億6,000万円)の倍以上。作品への評価も高く、一部では熱狂的な支持を集めていることからさらに成績を伸ばすことが予想され、初週の時点で40億円を見込んでいた最終興収も50億円が視野に入ったといえるだろう。今後、どれだけ数字を伸ばすことになるか、期待したい。
本作は、日本では初めて全編フルCGでゴジラを描いた特撮映画。長谷川博己、竹野内豊、石原さとみほか300名を超える豪華キャストが集結し、現代日本に出現したゴジラが、自衛隊の攻撃をものともせずに暴れる姿を濃厚な群像劇と共に描き出す。(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(編集部・入倉功一)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00000001-flix-movi
庵野おめ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:23:55.12 ID:fcRK2TO90.netやっと東宝に救世主がきたな
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:29:50.92 ID:GwqWW6Zt0.net恋愛要素や男臭い硬派な映画だった
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:32:06.77 ID:jX71zTzqO.netなんかすごいらしいからこのビッグウェーブに
乗って行ってみようかな
乗って行ってみようかな
意外に面白かったのがむかつく
でも子供が見ておもいろいのかなこれ
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:34:25.58 ID:/3ugZ9eg0.netでも子供が見ておもいろいのかなこれ
全米公開ありえる?
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:38:10.96 ID:8mzB9sLs0.net庵野は実写でも成績残して
これから日テレがさらに持ち上げるんだろうな
宮崎の次の日テレドル箱ポジションだな
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:42:49.66 ID:CYdtHIsd0.netこれから日テレがさらに持ち上げるんだろうな
宮崎の次の日テレドル箱ポジションだな
老若男女が見るような感じではないのにがんばってるな
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:45:27.71 ID:xNKZAAyY0.net石原さとみが必死でぶち壊してんのにこんだけ人が入ってんだからな
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:49:02.61 ID:wwkZltRh0.net永遠の0で興収87億円
33億とか全然まだまだじゃん
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:49:28.15 ID:rroIlAmF0.net33億とか全然まだまだじゃん
大ヒット作になったな
庵野もまさかゴジラで当てるとは思ってなかっただろ
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 00:57:50.75 ID:n6djS9EdO.net庵野もまさかゴジラで当てるとは思ってなかっただろ
庵野だから見に行く俺みたいな層もいるしな
面白ければリピするし
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 01:05:53.16 ID:JA2NWBPJ0.net面白ければリピするし
ゴジラの火炎放射からの放射線ビームはガス溶接思い出した。
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 01:07:35.71 ID:cOUexMTN0.netCGは最近の日本の映画にしちゃいい感じだけど
肝心のストーリーがチープすぎなのがな
205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 01:09:49.76 ID:yTooRPHB0.net肝心のストーリーがチープすぎなのがな
庵野は天才
212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 01:11:21.78 ID:oEtRdoJs0.net観たい
時間がね~よー
226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 01:13:40.62 ID:o3VCrQyv0.net時間がね~よー
50億行きそうかな
ここんとこ邦画でいいのが多くて嬉しいなぁ
304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/16(火) 01:29:52.74 ID:tI+gyuKn0.netここんとこ邦画でいいのが多くて嬉しいなぁ
大したもんだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 香取慎吾、芸術家に転向・・・ほげぇええええええええええ
- 【週刊新潮】木村拓哉、SMAP解散に「だったら4人をクビにして!」
- 【日刊スポーツ】中居正広「(木村と)口をきくんじゃねーぞ!」 稲垣、草なぎ、香取の3人に SMAP解散騒動謝罪後
- 【リオ五輪】水谷隼、張本氏の喝に「戦場なので」 ガッツポーズに理解求める
- 『シン・ゴジラ』興収33億円突破!ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』を超える!
- “無念”のキムタク SMAP解散で好感度はさらに急下降
- 【衝撃】SMAP解散で稲垣メンバーの再就職に不安広がる 芸能関係者「彼はピンだと仕事がなくなる」
- 「剣道はなぜ五輪種目にないの?」で議論紛糾
- 【悲報】SMAP解散はベッキー不倫18回分の経済損失 - ジャニーズ事務所が90億円の損失
>>57
初代ガンダムが話数短縮で打ち切りになったことを考えると確かになw
もっとも、単に巨大怪獣が暴れるだけで喜ぶ単純な子供も居るかもしれんが。
初代ガンダムが話数短縮で打ち切りになったことを考えると確かになw
もっとも、単に巨大怪獣が暴れるだけで喜ぶ単純な子供も居るかもしれんが。
>肝心のストーリーがチープすぎなのがな
あれをチープと思うのは、自分の想像力がチープなせいだな
あれをチープと思うのは、自分の想像力がチープなせいだな
えぇ!?ストーリーは全然チープじゃないじゃん。
勧善懲悪じゃないしラブストーリーも家族愛もとことんカットしてるから、そういうのが好きな人は楽しくないかも知れないけど。
ヱヴァもゴジラも観たことない女でもものすごく楽しめたよ。
余裕があればあと何回かリピートしたい。
勧善懲悪じゃないしラブストーリーも家族愛もとことんカットしてるから、そういうのが好きな人は楽しくないかも知れないけど。
ヱヴァもゴジラも観たことない女でもものすごく楽しめたよ。
余裕があればあと何回かリピートしたい。
娯楽映画にマジレスするほどいい映画だってことだろ。
恋愛要素なし、ベッドシーンなし、庶民目線なし、
会議を引っ掻き回すおかしな役回りなし、主役を魅せる為の長回しなし、タイアップなしで
とっても見やすかったよ。
恋愛要素なし、ベッドシーンなし、庶民目線なし、
会議を引っ掻き回すおかしな役回りなし、主役を魅せる為の長回しなし、タイアップなしで
とっても見やすかったよ。
ヤシマ作戦と名前が似てるからヤシマ作戦のパクリかと思う人いるけど、改めて調べるとあの作戦名を即答した矢口さんはすごいと思います。
ストーリーがチープ???
詰め込みすぎで不完全燃焼するよりシンプルな方がいいじゃん。
詰め込みすぎで不完全燃焼するよりシンプルな方がいいじゃん。
天皇陛下は出てこないね
なんだかんだいって、庵野は天才だよ。
感性が鋭すぎる。
それでいて、大衆が理解できる演出ができている。
感性が鋭すぎる。
それでいて、大衆が理解できる演出ができている。
恋愛要素なし、ベッドシーンなし、庶民目線なし、
会議を引っ掻き回すおかしな役回りなし、主役を魅せる為の長回しなし、タイアップなし
つーことは、これまで日本映画をつまらなくしていた要素をとことん排除してるってことね
特にジャニーズが出てくると大惨事になるが、それも今回は皆無ときた
これまでの邦画の作り方とは正反対やね
やべー超見たくなってきた
会議を引っ掻き回すおかしな役回りなし、主役を魅せる為の長回しなし、タイアップなし
つーことは、これまで日本映画をつまらなくしていた要素をとことん排除してるってことね
特にジャニーズが出てくると大惨事になるが、それも今回は皆無ときた
これまでの邦画の作り方とは正反対やね
やべー超見たくなってきた
ハリウッドに比べるとCGは相当ショボいけど
ストーリーで引き込まれる作品
ただ子供が見ても面白くないだろうな
あと有能な政治家達がこうだったらよかったという願望、ファンタジーだから
捻くれた奴はプロパガンダだと騒ぐかもしれないというくらい
ストーリーで引き込まれる作品
ただ子供が見ても面白くないだろうな
あと有能な政治家達がこうだったらよかったという願望、ファンタジーだから
捻くれた奴はプロパガンダだと騒ぐかもしれないというくらい
どの層に受けるのかはわからんけどアラサー男子の俺は楽しめた
論争になりそうなツッコミどころも結構あってそれもまた良かったと思うの
論争になりそうなツッコミどころも結構あってそれもまた良かったと思うの
つまり 6ベッキーを超え7ベッキーに届く勢いか!\(^o^)/
「意外に面白かったのがむかつく
でも子供が見ておもいろいのかなこれ」
>>
女子供向けの安っぽい映画じゃ無いから面白れえんじゃねえか
でも子供が見ておもいろいのかなこれ」
>>
女子供向けの安っぽい映画じゃ無いから面白れえんじゃねえか
せやな、女子供が喜ぶ内容は
オサーンには苦痛や・・・
オサーンには苦痛や・・・
ところが石原さとみに恋愛させてたら50億はイケてた
とか思っちゃうんだろーな邦画関係者
とか思っちゃうんだろーな邦画関係者
内容が濃いせいか早口言葉大会だった
字幕あってもいいと思ったけどリピーターねらいかな?
面白かったからまた観たい
字幕あってもいいと思ったけどリピーターねらいかな?
面白かったからまた観たい
※1546849
メインストーリー自体は単純ではあるぞ?w
怪獣出現>国内大混乱>自衛隊が撃退
こんだけだもの。
大方これを「チープ」って言ってるんだろうよw
インフレ怪獣とか出てきて、悪の組織や宗教団体とか、国家的陰謀とか宇宙存在とか交えてオサレバトルとテヌスでくんずほぐれつしなきゃ許せない人なんだろうw
メインストーリー自体は単純ではあるぞ?w
怪獣出現>国内大混乱>自衛隊が撃退
こんだけだもの。
大方これを「チープ」って言ってるんだろうよw
インフレ怪獣とか出てきて、悪の組織や宗教団体とか、国家的陰謀とか宇宙存在とか交えてオサレバトルとテヌスでくんずほぐれつしなきゃ許せない人なんだろうw
洋画でよくある脈絡の無いキスシーンとかないなら見に行きたい
どうやら本当の人気に火が付いたようだな、良かった
これを期にエヴァとか最悪他人に預けて実写作品ガンガン作って欲しいわ
進撃とかデビルマンとかゼロから作り直して欲しいのたくさんあるんだよ
これを期にエヴァとか最悪他人に預けて実写作品ガンガン作って欲しいわ
進撃とかデビルマンとかゼロから作り直して欲しいのたくさんあるんだよ
ウダウダ言うより、結果が全てだわ
期待しすぎてもアレだけど、ここ最近の邦画では飛び抜けて面白かったたんで、興味あるなら是非映画館で見て欲しいわ
今3回目行こうか悩んでるw
今3回目行こうか悩んでるw
日本弱ってるのに中国 ロシアが攻め込んでこないのはなぜ
※1546881
なるほど
チープをシンプルの悪口版だと思ってる人っているよね
なるほど
チープをシンプルの悪口版だと思ってる人っているよね
誰かが感想で言ってたけど、一度決まった事は二度繰り返さないからテンポがものすごいんだよなぁ。
やると決まったらやる、でも…う〜ん…とかウダウダしない。
その事で登場人物がほとんど有能揃いになるし、それでやっと立ち向えるゴジラという脅威の恐ろしさときたら。
やると決まったらやる、でも…う〜ん…とかウダウダしない。
その事で登場人物がほとんど有能揃いになるし、それでやっと立ち向えるゴジラという脅威の恐ろしさときたら。
おめ!10年以上ぶりに劇場行ったわ。
確かにお話の筋は後から考えるとシンプル極まりないんだけど、
そこを辿る圧倒的な破壊と情報の洪水、見てる側に余計な事考えさせないで
この先コレどうなんのっ?てだけ気にさせる。
円盤は半年後ぐらい?TV地上波は一年後くらい?
そのとき話に引きずり込まれないで、演出をメタ視点から再度見直すわ。
確かにお話の筋は後から考えるとシンプル極まりないんだけど、
そこを辿る圧倒的な破壊と情報の洪水、見てる側に余計な事考えさせないで
この先コレどうなんのっ?てだけ気にさせる。
円盤は半年後ぐらい?TV地上波は一年後くらい?
そのとき話に引きずり込まれないで、演出をメタ視点から再度見直すわ。
シン・ゴジラはすごく評判が良いようだな。
高橋洋一氏もシン・ゴジラを2回観たとラジオで言ってた。
俺も十数年ぶりに映画館に行ってみようかな。
高橋洋一氏もシン・ゴジラを2回観たとラジオで言ってた。
俺も十数年ぶりに映画館に行ってみようかな。
女子供はペットを見に行くんだろうな
男が見なくてもそんだけでシンゴジラの興収超えちゃう
男が見なくてもそんだけでシンゴジラの興収超えちゃう
1546892
国連決定のとおり核落とした後に何やかんやしようとしてるからだろ
国連決定のとおり核落とした後に何やかんやしようとしてるからだろ
続編のボーダーが50億とか言ってたけどクリアしそうだな
続編できたら梶田の部下役で杉田の出演希望
続編できたら梶田の部下役で杉田の出演希望
>日本弱ってるのに中国 ロシアが攻め込んでこないのはなぜ
攻め込んで来ないのはそりゃあ米軍がいるからだし、領土問題については対馬沖で不穏な動きが〜ってセリフあっただろ
攻め込んで来ないのはそりゃあ米軍がいるからだし、領土問題については対馬沖で不穏な動きが〜ってセリフあっただろ
ハリウッドっていうか派手なアトラクション映画は
一定量は確実に売れるんだろうけど飽きるからなあ
リアリティに引っ張られて最後に「ああ怪獣映画だった」と引き戻され、
本編に満足した後にエンドロールでまた総力戦感に畳みかけられる、
すごい体験だった
一定量は確実に売れるんだろうけど飽きるからなあ
リアリティに引っ張られて最後に「ああ怪獣映画だった」と引き戻され、
本編に満足した後にエンドロールでまた総力戦感に畳みかけられる、
すごい体験だった
シンプルに、凶暴な祟り神に右往左往しながらも立ち向かう群像劇として作ったのが良かったな、石原さとみすら邪魔に思えるくらいだ
庵野は自分が観たい物をそのまま作ったように見える
自主制作映画時代からそのあたりブレてないよなあ
「巨神兵東京に現わる」のそのまま延長線上にある感じ
庵野は自分が観たい物をそのまま作ったように見える
自主制作映画時代からそのあたりブレてないよなあ
「巨神兵東京に現わる」のそのまま延長線上にある感じ
また見てないけど皆のコメ見ると初代のパニック・ムービーの味付けを保ってる感じかな?
で、テルマエ・ロマエ劇場版でいうところの、上戸彩の
「なんでこいついれたの?」的ポジションが石原さとみと。
で、テルマエ・ロマエ劇場版でいうところの、上戸彩の
「なんでこいついれたの?」的ポジションが石原さとみと。
石原さとみの役自体は必要だったから上戸テルマエほどは存在自体は酷くない
演じるの難しそうだけど浮いてはいたから叩かれてもしょうがないけど
演じるの難しそうだけど浮いてはいたから叩かれてもしょうがないけど
恋愛要素と登場人物の過去とかいらんもんバッサリ切ったのはいいね
エンディングに変なタイアップ曲入れるの拒否して歴代ゴジラのテーマ流し続けたのはすごく良かった
エンディングに変なタイアップ曲入れるの拒否して歴代ゴジラのテーマ流し続けたのはすごく良かった
いや、石原さとみが居たから、とある一定の層を大量に引っ張ってこれて、
興行収入の大幅な底上げが出来たんでしょ。w
パチンコ使ってエヴァを一般層へ広めたり、
庵野監督はかなりの商売上手になって来たね。
興行収入の大幅な底上げが出来たんでしょ。w
パチンコ使ってエヴァを一般層へ広めたり、
庵野監督はかなりの商売上手になって来たね。
言われてるほど石原さとみは気にならなかった。
英語の発音は竹野内豊の方がよく感じたけどw
英語の発音は竹野内豊の方がよく感じたけどw
1546962は映画関係者()www
みんなもう一回見に行きましょう
>>1546954
確かゴジラのテーマ→ラドンのテーマ→自衛隊マーチ→ゴジラVSメカゴジラだったと思う。
個人的にはメカゴジラの曲を劇場でまた聞けただけで大満足です。
やっぱ劇場の音響って最高だわ。
確かゴジラのテーマ→ラドンのテーマ→自衛隊マーチ→ゴジラVSメカゴジラだったと思う。
個人的にはメカゴジラの曲を劇場でまた聞けただけで大満足です。
やっぱ劇場の音響って最高だわ。
新幹線とテーマ音楽 鉄オタじゃないけど
サブいぼと涙でたわ
サブいぼと涙でたわ
チョットだけ近未来設定にして後日談と言うか2と言うかをアニメでやってほしい気がする
俺のさとみになんて事言うんだ
誰もコメントしてないけどハリウッドのGODZILLAは全世界で500億でしょ
日本は洋画ウケが極端に悪い国だから30億ってだけで・・・
日本は洋画ウケが極端に悪い国だから30億ってだけで・・・
次は紫のジェットジャガーをお願いします。
CGショボいならレンタルまで待つか
アニメ化するならゴジラ襲撃時の色んな人の様子をオムニバス形式でやって欲しい
ミニラはなぜでないんですか?
石原さとみが全力でぶち壊しにきてるのに、それでもこの堅い出来のよさ。
いなかったら、80億超えてたわ。
いなかったら、80億超えてたわ。
※1546962
石原さとみ一人でそんなに集められるんなら
他のジャニーズやらイケメン俳優やらAKBやらを大量投入している
量産型テレビ映画はさぞかし大成功しているんだろなぁwww
現実を見ろよ
人気タレントは映画じゃ大して望まれちゃいないんだよ
石原さとみ一人でそんなに集められるんなら
他のジャニーズやらイケメン俳優やらAKBやらを大量投入している
量産型テレビ映画はさぞかし大成功しているんだろなぁwww
現実を見ろよ
人気タレントは映画じゃ大して望まれちゃいないんだよ
現代の東京に核物質を内包した大怪獣が現れたらというシンプルな設定だけで、
こんなドラマが成り立つんだなという目から鱗の傑作映画だ。
石原さとみの謎キャストにはちょっと引いたが、大人にターゲットを絞ったのが勝因だな。
ただしここまでシリアスに作るんなら、皇居と皇室をどう守るかという話が出て来ないのは不自然。
こんなドラマが成り立つんだなという目から鱗の傑作映画だ。
石原さとみの謎キャストにはちょっと引いたが、大人にターゲットを絞ったのが勝因だな。
ただしここまでシリアスに作るんなら、皇居と皇室をどう守るかという話が出て来ないのは不自然。
石原さとみだけは、違和感があって残念だった、もっと男臭くしてほしかった
音楽とシーンがよく合ってたな。
CGはハリウッドと比べても悪くはない。ハリウッドの方は動きは滑らかなんだが、靄や背景が薄暗くていかにもCGっぽくてウソくせーんだよ。明るい背景でCGを見せろよ、ハリウッド。
CGはハリウッドと比べても悪くはない。ハリウッドの方は動きは滑らかなんだが、靄や背景が薄暗くていかにもCGっぽくてウソくせーんだよ。明るい背景でCGを見せろよ、ハリウッド。
ラストのラストシーン…ゴジラの立ち姿がとても洗練されていて脳裏から離れないわ、ダダダン・ダダダン・・・音楽も頭の中で鳴りっぱなしwwww。
ルー大柴がいらなかった
リピーター多そうやな
続編でなぜかゴジラ復活対策として作っちゃいましたみたいな設定で3式機龍が出てきてシンゴジラvsメカゴジラに…
東宝単独出資で外野に口を挟ませずに、庵野監督の趣味全開でやりたいようにやった結果。
大学時代の自主制作ウルトラマンの時点で偉いことになってたから、十分な資金と技術を与えたら、そら凄いことにもなりますわ。
大学時代の自主制作ウルトラマンの時点で偉いことになってたから、十分な資金と技術を与えたら、そら凄いことにもなりますわ。
特撮オタの甥っ子に、とうに特撮を卒業して久しい自分に再三見に行けと言われた
散々「国産」ゴジラ映画に裏切られた私は最初行く気はなかったが動かされた
そして見に行ったのが昨日だ
恐ろしいことに9月の平日だというのに9割座席が埋まってた
面白かった
元祖東宝特撮オタの私が劇中の怪獣大戦争マーチに鳥肌を立てた
特筆すべきは、エンドロールの「終」が出るまで劇場の老若男女が
席を立たず伊福部音楽の余韻に浸っていたことだと思う。
散々「国産」ゴジラ映画に裏切られた私は最初行く気はなかったが動かされた
そして見に行ったのが昨日だ
恐ろしいことに9月の平日だというのに9割座席が埋まってた
面白かった
元祖東宝特撮オタの私が劇中の怪獣大戦争マーチに鳥肌を立てた
特筆すべきは、エンドロールの「終」が出るまで劇場の老若男女が
席を立たず伊福部音楽の余韻に浸っていたことだと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
