2016/08/17/ (水) | edit |

「狭くてマグロが切れない!」
築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471326530/
ソース:http://nikkan-spa.jp/1168565
スポンサード リンク
1 名前:新規スレッド作成依頼648@チンしたモヤシ ★[sageteoff]:2016/08/16(火) 14:48:50.47 ID:CAP_USER9.net
「狭くてマグロが切れない!」築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴
豊洲に建設中の新市場。市場の特殊性を考慮しないつくりに不満の声が上がっている
ターレが行き交う現在の築地市場

SPA! 2016.08.16 ニュース
http://nikkan-spa.jp/1168565
新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きているのだという。築地でいま、一体何が起きているのだろうか?
ザックリ
区画が1.5mの壁だらけで、1区画業者だとマグロ解体用の長い1m包丁が使えない。
1㎡あたりの床にかけられる重さは流通なら余裕をとって3tなのに、豊洲に建設中の新市場は700~800kgで非実用的。水槽活魚やターレ牽引荷物は床が抜けるかもで危険。
(東京都中央卸売市場新市場整備部)
「確かに荷を満載したターレが床いっぱいに並べば床がたわむなどするかもしれませんが、通常の市場の使い方でそういうことは起きないので……。必要な荷重を設計事務所に指示して作られた建物なので大丈夫だと考えています」
詳しくはリンク先
13 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:56:22.17 ID:SozP5A8+0.net豊洲に建設中の新市場。市場の特殊性を考慮しないつくりに不満の声が上がっている

ターレが行き交う現在の築地市場

SPA! 2016.08.16 ニュース
http://nikkan-spa.jp/1168565
新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きているのだという。築地でいま、一体何が起きているのだろうか?
ザックリ
区画が1.5mの壁だらけで、1区画業者だとマグロ解体用の長い1m包丁が使えない。
1㎡あたりの床にかけられる重さは流通なら余裕をとって3tなのに、豊洲に建設中の新市場は700~800kgで非実用的。水槽活魚やターレ牽引荷物は床が抜けるかもで危険。
(東京都中央卸売市場新市場整備部)
「確かに荷を満載したターレが床いっぱいに並べば床がたわむなどするかもしれませんが、通常の市場の使い方でそういうことは起きないので……。必要な荷重を設計事務所に指示して作られた建物なので大丈夫だと考えています」
詳しくはリンク先
ここにも利権が絡んでるって事
19 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 14:58:13.25 ID:liW/6cCA0.net嫌なら中央市場以外に移ればいいだけ
30 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:00:50.91 ID:FOPsYHKl0.netこれって、石原と言うよりも、内田が黒幕なんだろ
35 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:01:47.76 ID:4b0HcDgO0.netここも自民の内田茂が噛んでるのかな
45 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:03:25.33 ID:D+8gYYYX0.net床に海水を流してもいけないらしい
何をいまさら
設計の時点で気づくだろうがよ
47 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:04:12.36 ID:IDgNBFyj0.net設計の時点で気づくだろうがよ
狭いから規模縮小して人員整理する所もあるらしいな
67 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:06:50.93 ID:kCaOrvrV0.net文句ばっか言ってんな!
81 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:08:47.32 ID:g5ezBEXk0.net短い包丁使えよ
買っても数万、数十万だろ
95 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:11:15.93 ID:ckxy+pvW0.net買っても数万、数十万だろ
やっとこの問題に触れてきたな
この建物には内田も関係しているらしいな
105 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:13:14.22 ID:RPt+Y7XK0.netこの建物には内田も関係しているらしいな
マグロの解体実演は築地観光の目玉だったんだが、
そういう風物詩も無くなるか
112 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:14:01.37 ID:cszK8oTm0.netそういう風物詩も無くなるか
実際は狭くもないし、床も厚いんでしょ。
116 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:14:47.39 ID:RPt+Y7XK0.net
>>112
それ以前に豊洲に移転ってのが、まず意味不明なんだけどね
131 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:17:28.09 ID:ckxy+pvW0.netそれ以前に豊洲に移転ってのが、まず意味不明なんだけどね
床の掃除に海水を使えなくなり水道料金も高くなるらしい
144 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:19:33.63 ID:FLrYgPbn0.netボッタクリ構造だな
146 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:19:57.63 ID:lH9nCfay0.netこれ、おそらく仲買業者を淘汰するのが目的なんだと思う
150 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:20:42.61 ID:/XHcJ1UmO.net嫌なら別の場所に行けばいい。
暫くは混乱や不便もあるが、そのうち新しい秩序ができるよ
158 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:21:15.32 ID:QfPiUzMH0.net暫くは混乱や不便もあるが、そのうち新しい秩序ができるよ
小池知事が移転延期で移転見直してくれるよ。
確かそんな約束だったような。
183 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:23:39.14 ID:ckxy+pvW0.net確かそんな約束だったような。
すべて事務所のようにパーテンションで区切ってるから
もう観光にはならないよ
213 名前:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 15:26:53.35 ID:XbL+Xi690.netもう観光にはならないよ
中央卸売市場の移転失敗って並の失政じゃないよな
どんな数字が出てくるか恐ろしいんだけど
どんな数字が出てくるか恐ろしいんだけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- イカ、絶滅の危機!価格は5倍近く上がり「このままじゃ生活出来ない」と漁師も悲鳴
- 【水産資源】全世界の魚の数は予想をはるかに超える勢いで減っている
- サンマ異変!ありえない高騰 〝乱獲〟台湾漁船の影に中国輸出〝爆食い〟も…関係者「食卓から消える日が」
- 日本のマグロ漁業は異常「海外ではきっちり規制かけてるのに日本は価格が安い小さいのばかり獲っていく」
- 「狭くてマグロが切れない!」非実用的な築地市場の豊洲移転で仲卸業者悲鳴 床が薄くて水槽活魚も荷物牽引車も危険
- 1尾37800円・・・サンマの値段が異常高騰、庶民の味が食卓から消える可能性も
- 漁師を目指す若者が急増中
- 日本人のフグ離れ、10年で流通量4割縮小 価格高騰で消費離れに拍車
- 一回漁に出たら辞められない 漁師の年収はなんと!1600万円
自民党はマジで日本を滅ぼしたいのかよ
なんでも利権で改悪しやがって
なんでも利権で改悪しやがって
本文81は鯵や秋刀魚以上の大きさの魚を知らないみたいだな
家庭用包丁で、大きさを問わず鮪を捌ける達人ならば前言撤回するが
家庭用包丁で、大きさを問わず鮪を捌ける達人ならば前言撤回するが
日本の構造改革は、民間では不要不急だが、政治や役人なら必須。
これかなり前から問題になってたよな
>これ、おそらく仲買業者を淘汰するのが目的なんだと思う
内田の息のかかった仲介業者に独占させるんだろ?
野党がダラしないから小沢のような利権政治家が減らないんだよ
内田の息のかかった仲介業者に独占させるんだろ?
野党がダラしないから小沢のような利権政治家が減らないんだよ
何故、既存の建物をそのまま耐震化して拡張した様な建物にしなかったのかね。
欠陥が有る豊洲市場に無理やり移転させようってんだ
いっその事市場を大混乱させて責任者を炙り出せば良い
いっその事市場を大混乱させて責任者を炙り出せば良い
もう今のままで良いよ。
何であんな所に移転するのか意味不明だったんだが内田のク.ズの陰謀かよwww
オリンピック競技場も聖火台ないし。
おなじ設計事務所?
おなじ設計事務所?
利権でキックバックを貰うが主目的化して来て後進国並の中抜きや不正が当たり前になって来たよな
これ反対意見ばっか報道されてっからね
テレ朝モーニングバードが煽ったことからもお察し
『「豊洲市場移転は本当にダメなのか」―移転賛成派の現役魚河岸主人の意見/築地の想い出画像なども』
h ttp://togetter.com/li/1007736
ちょっと読んだ方がいいよ
テレ朝モーニングバードが煽ったことからもお察し
『「豊洲市場移転は本当にダメなのか」―移転賛成派の現役魚河岸主人の意見/築地の想い出画像なども』
h ttp://togetter.com/li/1007736
ちょっと読んだ方がいいよ
だいたい内田のせい。これで本当に説明がつくんじゃない?小池都知事は森とノビテルを始めとした石原一族、内田を徹底的に潰さないと当選させてくれた都民に顔向けができないぞ。
内田が絡んでるね
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11896112/
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11896112/
あのさぁ、整備してもらっておいて文句ばっかいうなよ。
文句があるなら入ってもらわなくていいだろ、都は新規事業者募集しろよ。
既得権益に守られてる分際で。
文句があるなら入ってもらわなくていいだろ、都は新規事業者募集しろよ。
既得権益に守られてる分際で。
しかし築地も不衛生でボロボロ、とても日本とは思えない。
文句があるなら設計段階から声を上げるべきだったね。
市場の移転はトラブルばっかりよ。築地に移転したときもヤクザが出る騒ぎになった。
文句があるなら設計段階から声を上げるべきだったね。
市場の移転はトラブルばっかりよ。築地に移転したときもヤクザが出る騒ぎになった。
※15
おい内田
おい内田
業者じゃないんで、どうでもいい。
ただ豊洲に移して物流面や建物の効率化などメリットは具体的に知りたい。
ただ豊洲に移して物流面や建物の効率化などメリットは具体的に知りたい。
築地なんてもともと外国人居留地だからなぁ。
それを大シン災後に、土地を管理していた海軍が業者に貸し出したのが始まり。
その前は日本橋の一帯にたくさんあって、それが300年ぐらい続いた。
そんな魚河岸の歴史の端境期にいることを、もっと前向きに受け止めてもいいんじゃないかなと思う。
それを大シン災後に、土地を管理していた海軍が業者に貸し出したのが始まり。
その前は日本橋の一帯にたくさんあって、それが300年ぐらい続いた。
そんな魚河岸の歴史の端境期にいることを、もっと前向きに受け止めてもいいんじゃないかなと思う。
1547579
設計段階で声あげてたぞ
全然取り合ってくれなかっただけで
設計段階で声あげてたぞ
全然取り合ってくれなかっただけで
内田の電気工事会社が50億円以上の工事を受注している。
> 設計段階から声を上げるべきだったね。
要望を出していたが,スルーされていたのですよ。
> 設計段階から声を上げるべきだったね。
要望を出していたが,スルーされていたのですよ。
内田利権だからなこれ
知事は早く手を打った方がいい。
知事は早く手を打った方がいい。
内田氏が監査役の会社だろ?
監査役が営業してる証拠があったら恐ろしいわな。
あるんかな?
技術的に劣ってる会社だったらなおさら悪いよな。
監査役が営業してる証拠があったら恐ろしいわな。
あるんかな?
技術的に劣ってる会社だったらなおさら悪いよな。
今となっては豊洲も開発が進んで市場なんかに使うには勿体ない。
だだっ広い土地のある中央防波堤に再移転でよい。
だだっ広い土地のある中央防波堤に再移転でよい。
内田茂のぽっけないないwwwwwww
※1547595
一部はちゃんと取り上げてられてるけど、
殆どが反対ありきで大声出す奴等のせいでかき消されちゃったんだよw
※「意見や提案はありますか?」⇒「反対!反対!反対!!」
現状、きちんとルールを守って営業してる業者からはあんまり文句は出てないよ
一部はちゃんと取り上げてられてるけど、
殆どが反対ありきで大声出す奴等のせいでかき消されちゃったんだよw
※「意見や提案はありますか?」⇒「反対!反対!反対!!」
現状、きちんとルールを守って営業してる業者からはあんまり文句は出てないよ
俺だったら大失敗したら内田引っ張り出して糾弾して内田のせいにする。
今の流れなら圧力恐くないし、世論は味方するし。
浅はかな素人考えでもそう考えるわ。
今の流れなら圧力恐くないし、世論は味方するし。
浅はかな素人考えでもそう考えるわ。
※1547592
鉄道運輸を主体として設計された築地市場に比べ、豊洲市場はトラック運輸が主体
大型トラックの荷の積み下ろしがし易く、幹線道路や高速道路網へのアクセスも良い。
築地に比べ衛生面も格段に優れているので、海外輸出基準を満たす事が容易。
感情論ではなく、今の築地見てみなよ。
そりゃ移転すれば損する業者も得する業者も出てくるけど、需要自体が急速に増減する訳では無い。
鉄道運輸を主体として設計された築地市場に比べ、豊洲市場はトラック運輸が主体
大型トラックの荷の積み下ろしがし易く、幹線道路や高速道路網へのアクセスも良い。
築地に比べ衛生面も格段に優れているので、海外輸出基準を満たす事が容易。
感情論ではなく、今の築地見てみなよ。
そりゃ移転すれば損する業者も得する業者も出てくるけど、需要自体が急速に増減する訳では無い。
んなもん設計段階で説明有っただろうにいまさら何言ってんのって感じだけど説明有ったんだろうなw
この記事だけじゃなんとも言えないというか一部の意見だけだよね。
※28みたいな説得力ある意見もあるしこの記事が別の利権屋が書かせてる可能性もあるしな。
この記事だけ読むとおかしな所はないよね。
狭い区画に入る行者は小さい魚介類扱えば良いだけだし、マグロ扱いたい行者はあらかじめ大きめの区画を契約すれば良いだけだし、1㎡に800kgなら軽トラの荷台の2倍の荷重設定だから水産なら充分のような。倉庫じゃないんだから在庫を縦に何mも積み上げて保管するわけでもないだろうに。それとも何十トンもの大型重機でも入れたいのか?
※28みたいな説得力ある意見もあるしこの記事が別の利権屋が書かせてる可能性もあるしな。
この記事だけ読むとおかしな所はないよね。
狭い区画に入る行者は小さい魚介類扱えば良いだけだし、マグロ扱いたい行者はあらかじめ大きめの区画を契約すれば良いだけだし、1㎡に800kgなら軽トラの荷台の2倍の荷重設定だから水産なら充分のような。倉庫じゃないんだから在庫を縦に何mも積み上げて保管するわけでもないだろうに。それとも何十トンもの大型重機でも入れたいのか?
難しい問題だよね、
地代が上がるから移転できない業者も結構いるって話だ、
そして観光客云々と書いている人がいたけど現場では観光客は迷惑の一言、
先日、仲買をしている知り合いになくなる前の記念にと案内してもらったのだけど業者しか入れないエリアに平気で一般人が入り込んでいた、
これは邪魔なだけでなくとても危険でもある、実際たーれが縦横無尽に行きかう構内は勝手を知ってないととても危ない場所だと思った、
ただ、いまさら移転の見直しをおこなっても逆に困る業者も多いはず、豊洲も建設中だが築地も場外などは新しい建物を建てて残る人たちもいる、直前の変更には別のリスクが伴う、それをしてまでの価値があるかどうかだ
地代が上がるから移転できない業者も結構いるって話だ、
そして観光客云々と書いている人がいたけど現場では観光客は迷惑の一言、
先日、仲買をしている知り合いになくなる前の記念にと案内してもらったのだけど業者しか入れないエリアに平気で一般人が入り込んでいた、
これは邪魔なだけでなくとても危険でもある、実際たーれが縦横無尽に行きかう構内は勝手を知ってないととても危ない場所だと思った、
ただ、いまさら移転の見直しをおこなっても逆に困る業者も多いはず、豊洲も建設中だが築地も場外などは新しい建物を建てて残る人たちもいる、直前の変更には別のリスクが伴う、それをしてまでの価値があるかどうかだ
それが狙い。
嵌められたのよ。お人好し日本人が。
嵌められたのよ。お人好し日本人が。
政治活動に関わる外国人、帰化人、背のりなどのスパイを炙り出すために
指紋・声紋・静脈・網膜・遺伝情報・歯型など全生体情報の登録を義務化してほしい
指紋・声紋・静脈・網膜・遺伝情報・歯型など全生体情報の登録を義務化してほしい
鉄筋コンクリート製の床は目に見えるようなたわみが発生したら二度と水平に戻ることはなく、たわんだままになる。床の下はヒビだらけになり腐食が進行、設計年数の5分の1程度も持たない可能性が出てくる
いやいや、要するに過積載やってたのが出来なくなるから文句言ってるんだろ。
築地でも増設など事ある毎に色々出てきたから豊洲移転のこの騒ぎも大したことはなくそのまま継続されるだろうな。
既得権益があるやつらの抵抗は想定内。
既得権益があるやつらの抵抗は想定内。
*1547704
この記事の業者は現地を下見して契約した後に騒いでるアレな人みたいよ。
この記事の業者は現地を下見して契約した後に騒いでるアレな人みたいよ。
要望として出されてたのはほとんど無茶なものばかり、
築地と同敷地面積同賃料というのがまともに見えるくらいの酷さといってたがどうなんだろ。
築地と同敷地面積同賃料というのがまともに見えるくらいの酷さといってたがどうなんだろ。
漁獲量も漁師も魚の消費も減っているんだから魚は地元で消費して終わりにして東京に送るのは止めよう。
ほんとに少しもググらずに妄想だけで語る奴ばっかりになったな。
築地はもう限界をはるか昔に過ぎてるし、
豊洲の問題点はただのいちゃもんだってはっきりしてる。
築地はもう限界をはるか昔に過ぎてるし、
豊洲の問題点はただのいちゃもんだってはっきりしてる。
うーん・・・現在進行形で冷蔵庫棟(ホウスイ)の現場に行ってる身としては、延期はまだしも移転白紙撤回とかなっちゃったら悲しい
移転そのものが嫌だからとにかく難癖つけてるだけじゃないのこういうのは
築地が古すぎて魚を扱うには不衛生、鮮度がどんどん落ちていくから移転は仕方ないよ
豊洲は普通の人からはアクセス悪いけど、最新の設備でピチピチの魚を輸送できる
移転を心待ちにしている業者も多い
てか、もう20年も前に話は出ててその時から安全性わ や利便性をフグて議論に議論を重ねて決着ついた話なのに、なんで今更待ったをかけるのか意味不明
豊洲は普通の人からはアクセス悪いけど、最新の設備でピチピチの魚を輸送できる
移転を心待ちにしている業者も多い
てか、もう20年も前に話は出ててその時から安全性わ や利便性をフグて議論に議論を重ねて決着ついた話なのに、なんで今更待ったをかけるのか意味不明
変換ミス訂正
→安全性や利便性を含めて
→安全性や利便性を含めて
朝鮮TBSが「ひるおび」で嬉しそうに移転の問題点ガー言ってたよな
犬HKでもフジでもやってた
つまりはそういうこと
移転されたらどっかの左巻きやテョンや創価が困るんでしょ?
犬HKでもフジでもやってた
つまりはそういうこと
移転されたらどっかの左巻きやテョンや創価が困るんでしょ?
いろいろ勘違いされていること。
マグロの解体>そもそも築地でも最小単位の1マスだと
足りないので大きなスペースを確保している。
床の耐加重>ターレが使えないとかマスコミに出てくる建築
コンサルが言ってるけど、実際は問題ないと別のコンサルが
言ってる。
そもそも、卸の人間が個別に使うとジャマなので、専門の
建物内配送業者を配置する予定だった(現在の状況は不明)。
海水>東京湾の海水がきれいだとでも言いたいのだろうか?
設計段階からどうこう>そもそも建築基準法で柱間の距離が
決められている(最大12m)。
で、現行の1.5m幅をやめて大きくしようとすると、次は2m幅と
なり、当然賃料は高くなる。
完全密閉構造で空調完備。大手と青果関係の業者は、即時
移転を求めてるくらいで、反対してるのは海産物扱ってる
微妙な中間業者のうちのさらに一部。
都民ファーストとか言ってるけど、その業者の多くは都民じゃ
無かったりする。
ぶっちゃけ、小池はマスコミにハメられたような気がする。
マグロの解体>そもそも築地でも最小単位の1マスだと
足りないので大きなスペースを確保している。
床の耐加重>ターレが使えないとかマスコミに出てくる建築
コンサルが言ってるけど、実際は問題ないと別のコンサルが
言ってる。
そもそも、卸の人間が個別に使うとジャマなので、専門の
建物内配送業者を配置する予定だった(現在の状況は不明)。
海水>東京湾の海水がきれいだとでも言いたいのだろうか?
設計段階からどうこう>そもそも建築基準法で柱間の距離が
決められている(最大12m)。
で、現行の1.5m幅をやめて大きくしようとすると、次は2m幅と
なり、当然賃料は高くなる。
完全密閉構造で空調完備。大手と青果関係の業者は、即時
移転を求めてるくらいで、反対してるのは海産物扱ってる
微妙な中間業者のうちのさらに一部。
都民ファーストとか言ってるけど、その業者の多くは都民じゃ
無かったりする。
ぶっちゃけ、小池はマスコミにハメられたような気がする。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
