2010/04/02/ (金) | edit |

政治ロゴ 【ETCマイレージ廃止】
政府が、6月から高速道路の上限料金制度を試行するのにあわせ、自動料金収受システム(ETC)搭載車を対象に通行料金に応じたポイントを与えている「マイレージサービス」を廃止する方針であることが1日、わかった。休日の「上限1000円」や深夜の割引など、現行の割引制度を廃止することに伴う措置だ。

(2010年4月2日03時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100402-OYT1T00009.htm
引用元2chスレ→http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270168114/

スポンサード リンク


1 名前: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/04/02(金) 09:28:34 ID:???0
政府が、6月から高速道路の上限料金制度を試行するのにあわせ、自動料金収受システム(ETC)搭載車を 対象に通行料金に応じたポイントを与えている「マイレージサービス」を廃止する方針であることが1日、わかった。

休日の「上限1000円」や深夜の割引など、現行の割引制度を廃止することに伴う措置だ。

マイレージサービスは、通行料金50円ごとに1ポイントがたまる仕組みで、一定のポイントがたまると 通行料の割引にあてることができる。東日本、中日本、西日本の各高速道路会社の場合、100ポイントで200円、 1000ポイントで8000円分の割引が受けられる。割引率は4~16%となる計算だ。

ETCの普及を促すため、旧道路公団の民営化を前に2005年4月に導入された。 廃止されれば、上限料金制が導入されても、近距離を頻繁に走ってポイントを稼いでいた人には、実質的な値上げとなる。 廃止より前にためていたポイントは使えるようにするが、100ポイントに満たない端数は無効とする見通しだ。

新たな上限料金制度は、軽自動車1000円、乗用車2000円、トラック5000円とする案が有力。




172 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:11:53 ID:ebkzhyvc0
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              ク  ク | |. プ  //| もしもし、オレオレ         |
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // |   高速道路無料化するから   |
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //  |     民主党に投票よろしくw  |
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  __________/   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________       ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l i ̄j::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒   .|
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ\ \ ` Y⌒ l__ .|   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .|.l⌒ヽ\_人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / // __ノ\__/  ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\




2 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:29:07 ID:OFvZ1jkW0
ふざけんな


5 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:30:48 ID:cdPE+cOF0
民主党のせいで値上げだらけ


22 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:36:02 ID:KiF0ggCV0
ETC導入で料金所のおっちゃんが減ったのになあ
なんか銀行のATMを廃止して窓口に並べって言ってるようなもんだ
そこまでETCが憎いのか???



25 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:37:03 ID:mw/kju8S0
どんどん、生活しにくい国になっていくなw
日本人を目の敵だなw


38 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:41:59 ID:JQZyJBg20
ETCで料金所での加速による二酸化炭素排出軽減のための貢献は無視して

値上げ で す か ー !

ばかやろうだぜ・・・ orz



39 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:42:05 ID:QiaOlX6J0
高速安くしたのにブーたれる奴ばっかだから
値上げしてみました


82 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:52:08 ID:SXDt/I710
ETC以外通行禁止にして
料金所の係員を完全廃止したほうが運営コスト安くなるんじゃね?




83 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:52:15 ID:Ch/afrdZ0
ポイント制度なんてやめて現金値引きにすれば
管理費用や手間がはじめから無いのに
民間企業の客囲い込みの為の制度を
高速料金に使う必要がどこにあったのだろう


95 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:54:48 ID:U6rv0Sk00
お前らだって無料は財源が厳しいから辞めろってゆってただろ?
だからこれで良いのだ。



104 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:57:11 ID:cyGZNrb/0
>>95
値上げしろとは言ってないぞ


106 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:57:38 ID:JQZyJBg20
>>95
無料化なんて高速の意味なくなるから反対だけど、これ以上の値上げも勘弁だぜ・・・



99 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:56:23 ID:TtkZd3V30
こういう政策って、こうなりますよ~という周知期間があって実施されるもんだろ。
でないと後1ポイントで100ポイントだ!と思ってる奴とか当然クレーム来るだろうし。

だいたい車種別上限ってどうやるの?
エコカーは軽並みにするとか言ってましたが、エコカー減税対象車だけでメチャメチャあるぞ。
人が見て判断するのか?
それこそETCで判断するのが早かろうに。



100 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:56:23 ID:Ke2MIxgy0
けっきょく、どんどん値上げ・・・・
だれだよ投票したのは・・・


121 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:01:09 ID:qskrFwb00
てか、このマイレージってシステムは天下りを食わせるためにあったんだろう。
本質を見失うな。



125 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:02:07 ID:JRleZOOw0
てゆーかこれは民主が、自民系のETC利権を潰そうとしてる で合ってる?


126 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:02:42 ID:6xi2Om+k0
>>125
我々の利益も潰してるよ




143 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:06:16 ID:JQZyJBg20
ETC管理してる法人をつぶすのはいい
機器なんてクソ高かったしな、きゃつらのせいでw

ただ渋滞緩和など貢献?分ぐらい還元してくれもいくねって思うんだな


144 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:06:19 ID:UzfrAHWw0
入口:高速無料化
出口:長距離走らない人は値上

全て公約通りというのが無理なのは分かるが、これって
そういうレベルじゃないだろ。詐欺のレベル。



146 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:07:11 ID:KiF0ggCV0
じゃあその天下りの総本山を改革しろよ民主党
ETC憎しで利用者を不便にさせるなバカ


153 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:08:31 ID:3xG592sq0
っつーか、今まで貯めたポイント無効ってどんなソフトバンク商法だよ。
マイレージは獲得した翌年の4月末までは有効なんだからさ、
せめてたとえ100ポイント未満でも1000ポイント貯められたと過程して比例配分で還元しろよ。
今後1年で1000ポイントになると思って貯めてる人だっているんだからさ。

例えば、今50ポイント貯まってる人なら、400円分ってことな。
おかしいだろ急に制度を変えるなら充分な猶予期間を与えろよ。
なんなのこの詐欺政党。



154 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:08:43 ID:Ul9ADbpX0
割引分の予算を道路建設に回したから利用者負担が増えた

ただそれだけの事だろ


181 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:14:03 ID:qAEKrVkUP
ETCマイレージサービス利用規約

東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
阪神高速道路株式会社
本州四国連絡高速道路株式会社

(ETCマイレージサービスの終了)
第28条 五会社は、ETCマイレージサービスを終了する場合、終了日の6ヶ月前までにマイレージ登録者に
      通知します。五会社は、これによりマイレージ登録者が被った損害について、一切責任を負いません。

http://www.smile-etc.jp/guide/rules.html



190 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:16:17 ID:gBJimiKl0
>>181
鳩山「5年前の話だ」


195 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:18:05 ID:6xi2Om+k0
>>181
6ヶ月前まにで通知してないね。。。

あと2ヶ月しかないし。




199 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:18:52 ID:sA36T8ss0
>>181
ナイス!!!!



197 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:18:30 ID:zZRGbMdS0
もう無茶苦茶だな。
自民党の決めた上限1000円はなんて馬鹿な制度かと思った。民主党の言う無料化も止めてほしいと思った。
でもその他の既存の割引制度や、その適用をETCに限る点は一般道の渋滞の解消、高速道路の利用促進、
ETCの利用促進(ETCについてはいろいろ問題もあろうが、一旦導入してしまったものは大いに活用せねばなるまい)
に効果がある良い制度と思っていた(むろんマイレージも)
民主党の一連の政策は、無料化賛成派にも反対派にも同意の得られない、最低最悪の政策だと思う



209 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:23:21 ID:LziPRP1w0
元々ETCの割引やマイレージは普及促進策だったんだし、いつまでも続くとは思ってなかったから
別にどうって事はないな。これまでの数年間で十分恩恵には浴したし、割引やマイレージが無くても
いちいち停まって窓開けて料金のやりとりしなくて済むだけでもつけてる意味は十分ある。
損した気分になるのって、1000円高速騒動の時に慌てて高値で買った奴だけじゃないの?



213 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:23:52 ID:jKlp2Pqh0
上限2000円ってどんな感じになるんだろうと、大阪の俺は
料金表で吹田から乗った場合の普通車料金を確認してみたが、

東へ名神なら竜王(滋賀県内を四割ほど行った所)
西へ中国道なら加西(兵庫県内を半分ほど行った所)
南へ阪和道なら和歌山

まで以上、行かないとメリットがでない。
なんという微妙な割引。
おまいらも地元のインターから何処までいけば上限になるか見てみるといい。



222 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:27:22 ID:6e74o1/q0
民主GJ
車なんて乗れるのは今の時代金持ちだけ
金持ち優遇する必要は無い
廃止でおk


249 名前:89歳:2010/04/02(金) 10:33:48 ID:naQ66Vgd0
マイレージ廃止大いに結構、
解り易い料金体系がよろしい。

自民党の臨席の投票ボタン押した
輩は恐ろしい行為だ。




250 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:33:50 ID:xUd0BONL0
高い金、それも実質税金みたいなセットアップ料金払って付けたETCのメリット皆無かよ!
ORSE解体して金返せ!

・ハイカ廃止するけどETCなら前払割引あるよ→廃止してマイレージに改悪。
・ETCは高性能だから60Km/hで料金所通れます→危ないから徐行しろ。
・ETCなら色んな料金割引あるよ→廃止。
・ETCならマイレージポイントあるよ→廃止。

百歩譲って何とか肯定的に取るなら、
「ETCは機器の開発が進み国民に普及して、もう国が援助するまでも無くなりました。
だからORSE解体するのであとは民間で自由にやって下さい。」
これならギリギリ納得するわ。
その代わり有人窓口で金払うヤツは銀行窓口みたいに手数料取ってね。



256 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:34:36 ID:MLUpsfuX0
連休には値上げされた上に、ETCを利用しない奴が多数で料金所が大渋滞。


民主党はアホですか?


274 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:38:45 ID:XrJttEt/0
ETCつけて便利になったんだから
金払うの当たり前だろ、便利になったの忘れてポイントくれだふざけんな



303 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:46:14 ID:Y93AIB3/0
ETCカードは投げ捨てる
のんびり下道を行く
それでどうにかなる距離じゃなかったら電車+レンタカーorバスandタクシー


昔に戻ったな


321 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:58:39 ID:xVSRfrSVP
普通のバカ:金出してETC買ったバカ
重度のバカ:ETC使わないで高速乗ってたバカ
極度のバカ:車も免許もないのにETC叩いてるバカ

普通の国民:キャンペーン中に無料でETC付けた人




324 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:59:22 ID:vKI3O7TV0
スマートICつくって維持するのにいくらかかるんだよ 
無料高速のICならともかく。無料区間とそれ以外で大きく差がついたな
地方が可哀想、子持ちが可哀想、米作農家は可哀想
あとはしこたま金をため込んでいる悪人 悪人から金をむしり取れ


337 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:05:21 ID:7LLaYjDO0
本当に民主党は汚い・・・・

こんな姑息なやり口、いまどきの暴力団でもやらないぞ・・・・・・
ほんと、チンピラ以下だ



385 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:17:20 ID:PbNJLgtp0
俺自身は散々元取ったけど、それでも未だにETCなんか無い方が良いと思っている。

ETC利権は最悪。高速道路関連でミンスが進めている一連の流れは
ミンスが実際のところどう思っていようが、ETC利権にマイナスになっているだけで結果オーライ。
ミンスになって良かったことが、増税が先送りになっていること以外で漸く出てきた。


399 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:19:35 ID:ZNhNGriI0
>>385

> ETC利権は最悪。

そのとおり。本来なら国民は拒否すべきもの。べらぼうに高い高速料金
徴収だって、裁判かけて違法かどうか是非を問うべきだし。すでに建設費用
支払いの終わっている東名なんかは。



409 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:21:25 ID:qdsN0VRu0
>>385
やっぱり民主党信者って馬鹿なんだな
この程度でETC付けないような奴は最初から高速なんか乗らない奴らだろ
よーするに民主信者は貧乏な軽自動車ユーザーばかりってこったw
だから軽自動車を優遇するんだろうさ



408 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:20:43 ID:jwrKsyxX0

まー天下りのボケが考えたETCはこのまま消えていくだろう。
代わりに機会が出るとしたら、NECなど一般企業が、もっと「高性能」
かつ「シンプルでスマート」なデザインと機能を搭載した機械を、
しかももっと安く出してくるだろう。

ここでグダグダ「自分は騙されてない」と言い張る人って、
「負けをみとめない」今どきの「ゆとり層」と同じ思考回路だな。

「くやしいです!」

と一言吠えればスッキリするぜ(笑



430 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:25:37 ID:8zq41RwvP
相変らず、ETCシステムそのものとORSE他の利権ぶら下がり団体の区別を付けずに
ETC=悪、って短絡思考で固まってる阿呆がいるんだなあ・・・こういう間抜けがミンス支持層って奴か
同じ調子で官僚や各種団体も叩いてるんだろうなあ、無くすべきは無用の天下りであって、
やっていることそのものを滅していいもんでもなかったりするのに気が付けない思考停止君


491 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:39:43 ID:MZjTikgO0
通勤と深夜割引くらい残せや馬鹿ミンス
下道が目も当てられなくなって、大きな経済ロスになる。お前らの大嫌いなCO2も大量に
増えるぞ




497 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:43:06 ID:MALrb7zZ0
田舎のガラガラの料金所ならいらないかもしれないけど
都会では結構重宝する、ETC

タイムイズマネー、いちいちお金用意してそれを渡してってそんなまどろっこしいこと
やりたくないから数年前につけた


596 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:21:19 ID:N6upQUwM0
逆行するとの批判っつうか、公約違反自体、政治犯罪だろ



597 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:24:34 ID:+M2vFIBH0
車が必需品の地方では、大迷惑な話だな。
公共運輸が整ってない地方で、通勤割なくしたら
すごい負担になるのに。


599 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:29:36 ID:N5pmMECT0
コンクリートから人への大増税時代。公約守らないどころか、正反対を行う詐欺集団。

今日もあなたを毟ります。骨になるまで尽くしてね。 ポッポ。



601 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:35:06 ID:+M2vFIBH0
JR四国 予讃線は普通が通勤時間でも1本/時だぞ。
快速なんてないし、特急は料金とられるし。

 なんか、いじって悪い方悪い方に変えてるな。


602 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:38:41 ID:7Ff5bVgE0
NEXCOのクレジットカード持ってる人は涙目だろこれ



708 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:31:03 ID:6b+hSVuI0
さ、最悪だ、民主に投票したバカは死ね


709 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:34:30 ID:KaUvG0UA0
阪神高速はどうなる?


710 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:34:57 ID:OfMT/gM90
高速1000円は自民残滓だから廃止




755 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:22:56 ID:p1Xxt3zs0
ETCマイレージは廃止でいいわ。
あんなの廃止してその分割引してくれた方がいい。


756 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:23:21 ID:VbkajZ+D0
高速の割引廃止、通行料金値上げは痛い。
無料にするとかお花畑理論を言いまくってた党がやるか?



758 名前:名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:23:26 ID:eujSBO9O0
軽自動車1000円上限が確定じゃないのが怖い
こども手当ての試算次第では上限もなくなるかもよ




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 50 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/04/03(Sat) 00:24
そもそも軽(二輪)1000円は許せん
今までの料金体系からいって、百歩譲っても
軽1500円、普通車2000円だろ(普通車2000円を基準として)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

track back
track back url
track back list
おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ