2016/08/18/ (木) | edit |

【ワシントン=共同】十五日付の米紙ワシントン・ポストは、オバマ政権が検討している核兵器の先制不使用政策について、安倍晋三首相がハリス米太平洋軍司令官に「北朝鮮に対する抑止力が弱体化する」として反対の意向を直接伝達したと報じた。米政府高官の話としている。報道が事実であれば、唯一の被爆国として核廃絶を訴えながらも、核兵器の役割を低減する政策に首相自らが明確に反対したことになる。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1471388945/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016081702000132.html
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/08/17(水) 08:09:05.66 ID:CAP_USER9.net
「首相、先制不使用に反対」報道 「核の傘」依存が浮き彫り
東京新聞:2016年8月17日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016081702000132.html
【ワシントン=共同】十五日付の米紙ワシントン・ポストは、オバマ政権が検討している核兵器の先制不使用政策について、安倍晋三首相がハリス米太平洋軍司令官に「北朝鮮に対する抑止力が弱体化する」として反対の意向を直接伝達したと報じた。米政府高官の話としている。報道が事実であれば、唯一の被爆国として核廃絶を訴えながらも、核兵器の役割を低減する政策に首相自らが明確に反対したことになる。米国の「核の傘」に依存せざるを得ない日本政府の微妙な立場を改めて浮き彫りにした。
広島、長崎の被爆者は、米紙が報じた首相の意向に「被爆地の思いに逆行する」と反発した。
「核なき世界」を提唱するオバマ政権は一連の核政策の見直しで、核による先制攻撃を仕掛けない先制不使用政策の採用を検討。しかし、米主要閣僚は反対、韓国やドイツなどの同盟国も懸念を示しているとされ、採用の可能性は低いとの見方が強まっている。
同紙によると、首相はハリス氏に、米政府が核先制不使用を宣言すれば、核開発を続ける北朝鮮などに対する核抑止力に影響が生じ、地域紛争のリスクが高まるとの懸念を伝えた。
やりとりが行われた時期などの詳細に触れていないが、ハリス氏は日本滞在中の七月二十六日に首相官邸で安倍氏と会談している。
川口順子元外相とオーストラリアのエバンズ元外相らアジア太平洋地域の元閣僚や軍高官ら四十人は十六日、オバマ政権に先制不使用政策の採用を強く促し、「太平洋地域の米同盟国」に採用支持を求める声明を連名で出した。松井一実広島市長と田上富久長崎市長も今月、同政策の後押しを求める連名の要望書を首相らに提出している。
◇
米国の核兵器の先制不使用論に関し、安倍晋三首相がハリス米太平洋軍司令官に反対の意向を伝えたとの米紙報道について、日本政府から目立った反応は出ていない。
首相は七月二十六日、ハリス氏と官邸で会談し、日米同盟の強化へ連携していくことを確認したが、外務省筋は「この時は先制不使用の話は出ていない」と指摘。「私的な会話で言及したかどうかまでは分からないが、首相のカウンターパートはオバマ大統領なので考えにくい」と述べた。
<核の先制不使用> 敵の核攻撃を受けない限り、核兵器を使用しないとの政策。現在、米ロ英仏中の五大核保有国のうち先制不使用を宣言しているのは中国のみ。オバマ米政権は2010年の「核体制の見直し(NPR)」で、核拡散防止条約(NPT)を順守している非核国には核攻撃を行わないと明記したが、先制不使用は宣言しなかった。
(共同)
7 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:23:48.35 ID:GPRIXYFN0.net東京新聞:2016年8月17日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016081702000132.html
【ワシントン=共同】十五日付の米紙ワシントン・ポストは、オバマ政権が検討している核兵器の先制不使用政策について、安倍晋三首相がハリス米太平洋軍司令官に「北朝鮮に対する抑止力が弱体化する」として反対の意向を直接伝達したと報じた。米政府高官の話としている。報道が事実であれば、唯一の被爆国として核廃絶を訴えながらも、核兵器の役割を低減する政策に首相自らが明確に反対したことになる。米国の「核の傘」に依存せざるを得ない日本政府の微妙な立場を改めて浮き彫りにした。
広島、長崎の被爆者は、米紙が報じた首相の意向に「被爆地の思いに逆行する」と反発した。
「核なき世界」を提唱するオバマ政権は一連の核政策の見直しで、核による先制攻撃を仕掛けない先制不使用政策の採用を検討。しかし、米主要閣僚は反対、韓国やドイツなどの同盟国も懸念を示しているとされ、採用の可能性は低いとの見方が強まっている。
同紙によると、首相はハリス氏に、米政府が核先制不使用を宣言すれば、核開発を続ける北朝鮮などに対する核抑止力に影響が生じ、地域紛争のリスクが高まるとの懸念を伝えた。
やりとりが行われた時期などの詳細に触れていないが、ハリス氏は日本滞在中の七月二十六日に首相官邸で安倍氏と会談している。
川口順子元外相とオーストラリアのエバンズ元外相らアジア太平洋地域の元閣僚や軍高官ら四十人は十六日、オバマ政権に先制不使用政策の採用を強く促し、「太平洋地域の米同盟国」に採用支持を求める声明を連名で出した。松井一実広島市長と田上富久長崎市長も今月、同政策の後押しを求める連名の要望書を首相らに提出している。
◇
米国の核兵器の先制不使用論に関し、安倍晋三首相がハリス米太平洋軍司令官に反対の意向を伝えたとの米紙報道について、日本政府から目立った反応は出ていない。
首相は七月二十六日、ハリス氏と官邸で会談し、日米同盟の強化へ連携していくことを確認したが、外務省筋は「この時は先制不使用の話は出ていない」と指摘。「私的な会話で言及したかどうかまでは分からないが、首相のカウンターパートはオバマ大統領なので考えにくい」と述べた。
<核の先制不使用> 敵の核攻撃を受けない限り、核兵器を使用しないとの政策。現在、米ロ英仏中の五大核保有国のうち先制不使用を宣言しているのは中国のみ。オバマ米政権は2010年の「核体制の見直し(NPR)」で、核拡散防止条約(NPT)を順守している非核国には核攻撃を行わないと明記したが、先制不使用は宣言しなかった。
(共同)
じゃあ、日本独自で核保有しましょう
8 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:23:50.00 ID:bHil2A550.net北朝鮮がいるかぎり先制不使用はありえない
17 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 08:45:10.62 ID:aJUHCNzd0.net米の閣僚も皆反対に決まってる
核の傘があって平和が保たれてるからな
日本は常に中国や北朝鮮の
核の脅威にさらされてるわけだから
28 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 09:42:50.26 ID:s8bkrQ+E0.net日本は常に中国や北朝鮮の
核の脅威にさらされてるわけだから
アメリカは信用できない。
政権交代でいつ日本の防衛はしないと言い出すかわからない。
日本は核のない巡航ミサイルと弾道ミサイルを早急に配備すべきだ。
国土の狭い日本はそれを装備した原子力潜水艦も保有すべきだ。
アメリカは信用ならん。
45 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 14:24:56.01 ID:NEiYZXeB0.net政権交代でいつ日本の防衛はしないと言い出すかわからない。
日本は核のない巡航ミサイルと弾道ミサイルを早急に配備すべきだ。
国土の狭い日本はそれを装備した原子力潜水艦も保有すべきだ。
アメリカは信用ならん。
日本で核製造すれば問題は無くなる。
54 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 17:13:15.31 ID:VACyicfT0.net核兵器もってるうえ、
日本海に度々ミサイルぶっ放す北朝鮮。
抑止力として先制核は必要。
60 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 18:35:22.10 ID:wJsXqrxK0.net日本海に度々ミサイルぶっ放す北朝鮮。
抑止力として先制核は必要。
こういう事はどんどん言ってくべき
非核非武装でいてやってるんだから
きちんとやる事はやってもらわんと
79 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 20:09:55.21 ID:IpRqn6aS0.net非核非武装でいてやってるんだから
きちんとやる事はやってもらわんと
いいかげん核武装自国でしろよ
88 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 20:49:49.51 ID:3AUHa3fp0.net日本が平和だったのは9条のおかげではなく米軍の核抑止力のおかげ。
9条なんて何の役にも立たない。
105 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:27:28.22 ID:oDivkZjs0.net9条なんて何の役にも立たない。
オバマは国益よりも情緒的名誉を優先しそうだからなあ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日本領事館出火】韓国人「日本人はこういう事件を自作自演して言い掛かりに使うのが常だ」
- 「旭日旗はただのデザイン」韓国で歴史に無関心な若者が増加=韓国ネット「大変な問題」「歴史を忘れたら韓国は生きていけない」
- 【中国】なぜだ!日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか
- 和服は世界的に誉れ高い民族衣装だが、その起源は「わが国だ」=中国
- 「安倍首相、先制不使用に反対」と米紙報道 「核の傘」依存が浮き彫り
- 加速する台湾人の「日本好き」、まるで「日本だけに好感を持っているようだ」=中国
- 韓国がまたも『ポケモンGO』を超絶パクリ 見た目もそのままでしかもソフトバンクが出資した会社
- 【日中】尖閣沖の領海に中国当局船4隻が相次ぎ侵入
- 中国が世界初の量子通信衛星を軌道に乗せることに成功。 米メディアも驚愕
オバマは終わってるから次の大統領が決めるんだよ!
次の大統領がね〜w
次の大統領がね〜w
9条がーとか言ってる平和ボケは昭和の時代から時が止まってる。
国土だけ大きかった昭和の頃の中国と現在の中国と同じと思ってる頭お花畑。
いつまでも大国に頼りきってたら、あっという間に属国にされてしまうよ。
まずは尖閣、そして沖縄、150年後には本州だけになってるかもよ。
鎖国してた江戸時代と今の日本は似ている。
国土だけ大きかった昭和の頃の中国と現在の中国と同じと思ってる頭お花畑。
いつまでも大国に頼りきってたら、あっという間に属国にされてしまうよ。
まずは尖閣、そして沖縄、150年後には本州だけになってるかもよ。
鎖国してた江戸時代と今の日本は似ている。
核兵器の先制不使用などアメリカはすべきでないよ。
中国がアメリカに阿って先制不使用を宣言してるけど、いざとなったら強行して使うこともできる。翻って民主主義国家のアメリカは一度ルールを敷いたら強行できない
中国がアメリカに阿って先制不使用を宣言してるけど、いざとなったら強行して使うこともできる。翻って民主主義国家のアメリカは一度ルールを敷いたら強行できない
反対じゃなくて、その場合独自防衛を強化する、当然核も持つ事になる、ぐらいは言えよ
憲法にも先制攻撃するって明記しろ
まぁとは言え、日本の場合は朝汚鮮人の追放が最優先課題ではあるけどな
憲法にも先制攻撃するって明記しろ
まぁとは言え、日本の場合は朝汚鮮人の追放が最優先課題ではあるけどな
ヒトラー安倍が平和的な主張をした!
アメポチ安倍がアメリカに立てついた!
ヒトラーとアメポチやってくれないと困るんだよ! by 民共
アメポチ安倍がアメリカに立てついた!
ヒトラーとアメポチやってくれないと困るんだよ! by 民共
要するに非核三原則なんて今まで守ってないし、これからも守らないって意味か
安全保障なんて考える事も出来ないサヨクの平和ボケが反対して邪魔をするからネ。
日本人も核廃絶は人類の願いなどと、寝言をいうから難しいにだ。
ホント、救いがたいアル。
日本人も核廃絶は人類の願いなどと、寝言をいうから難しいにだ。
ホント、救いがたいアル。
アメリカ大統領選での発言で各国の動揺がないはずがないから
TPPの交渉参加国との連絡体制と日本がTPPをどうするかの意思伝達を怠るべきではない
アメリカが抜けたんで日本も抜けますって脊髄反射的に動くわけにもいかないんだから。
TPPの交渉参加国との連絡体制と日本がTPPをどうするかの意思伝達を怠るべきではない
アメリカが抜けたんで日本も抜けますって脊髄反射的に動くわけにもいかないんだから。
先に使っちゃダメ=後から使うならOKってことだろ
先とか後だとか決めること自体ナンセンス
先とか後だとか決めること自体ナンセンス
鼻息が荒いだけのネトウヨくんスレ
※1548447
先に一万発使われても文句言うなよな
先に一万発使われても文句言うなよな
別に核じゃない通常の弾道ミサイルでいいやん
そう。
だから日本も核を保有する必要がある。
つーか核なんか先制されたら終わりなんだよ。
攻撃受けた後、反撃しても意味ない。
だから日本も核を保有する必要がある。
つーか核なんか先制されたら終わりなんだよ。
攻撃受けた後、反撃しても意味ない。
オバマ
『人に核兵器廃絶を頼んでおきながらテメエは核武装とかどういうつもりだ日本、こっちが一発減らしても日本が一発配備してたら世話ねえよ。』
『人に核兵器廃絶を頼んでおきながらテメエは核武装とかどういうつもりだ日本、こっちが一発減らしても日本が一発配備してたら世話ねえよ。』
中国は多段頭弾だから、一発撃たれただけで日本は壊滅的被害を受けるからな。
だから先に撃たせないようにするしかない。
それより憲法改正して、中長距離ミサイルを解禁する作業が先だけど。
だから先に撃たせないようにするしかない。
それより憲法改正して、中長距離ミサイルを解禁する作業が先だけど。
うん、理想と現実は区別して考えろとしか・・・
失礼ですがワシントンは ア ホ でいらっしゃいますか?
失礼ですがワシントンは ア ホ でいらっしゃいますか?
アメリカも中国の汚染が酷いな
共同通信か。
東アジアが緊張してる時にこういう報道がされることに悪意を感じる。
本音と建て前の使い分けは外交の常套手段だ。
中共と北朝鮮は核を先制攻撃に使用することもためらわない基地外だが、オバマはアメリカが試されてることに気づかないらしい。
日本政府はつじつま合わせに労力を費やす必要はないよ。
東アジアが緊張してる時にこういう報道がされることに悪意を感じる。
本音と建て前の使い分けは外交の常套手段だ。
中共と北朝鮮は核を先制攻撃に使用することもためらわない基地外だが、オバマはアメリカが試されてることに気づかないらしい。
日本政府はつじつま合わせに労力を費やす必要はないよ。
>>88
アメリカの核抑止力に頼る言い訳に使えるのが最大にして唯一のメリット>9条
アメリカの核抑止力に頼る言い訳に使えるのが最大にして唯一のメリット>9条
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
