2016/08/18/ (木) | edit |

newspaper1.gif ◇「リベラル」の二つの類型

近年、「リベラル」という言葉を頻繁に目にするようになった。その具体的な契機は、2011年3月11日の東日本大震災と原発災害だった。以後、脱原発を掲げる社会運動が盛り上がったことは記憶に新しい。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471476145/
ソース:http://blogos.com/article/187317/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2016/08/18(木) 08:22:25.74 ID:CAP_USER9.net
「リベラル」は、ほんとうに「うさんくさい」のか?

◇「リベラル」の二つの類型


近年、「リベラル」という言葉を頻繁に目にするようになった。その具体的な契機は、2011年3月11日の東日本大震災と原発災害だった。以後、脱原発を掲げる社会運動が盛り上がったことは記憶に新しい。

さらに、2012年12月に誕生した第二次安倍政権が進めた特定機密保護法・安保関連法制の整備、これに対する反対運動も高揚した。こうした状況で、安倍政権への対抗言説をまとめる言葉として「リベラル」という呼称が使われるようになった。

しかし、この「リベラル」という言葉は、なんとなく使用されるのが常である。そこには、なんらかの共通理解があるはずだが、明確な整理はなされていないというのが現状ではないか。

現代社会において、「リベラル」という言葉はどのような意味を担わされているのか。まずは、その使用法を二つの類型に整理してみたい。

◇政権交代可能な反自民勢力としての「リベラル」

「リベラル勢力結集」というような語り方に代表される使用法が、「リベラル」の第一類型である。政権交代可能な二大政党制を視野に入れ、自民党政権への対抗を強く意識している。

この第一類型の起源は、昭和と冷戦が終わり、ソ連が崩壊し、日本の政界が再編期を迎えていた1990年代にある。『朝日新聞』『読売新聞』のデータベースを見ると、「リベラル」という略称が定着し始めたのは、この時期の議会政治の場だったことがわかる(と同時に、この時期にもやはり「リベラル」の概念規定はほとんど行われていないこともわかる)。

1993年、改憲に消極的な自民党の「ハト派」と呼ばれた議員たちが、社会党の若手議員とともに「リベラル政権を創る会」という勉強会を立ち上げた。同年12月には、社会党の機関紙が「リベラルとは何か」を問う連続インタビューを掲載して話題になった。

こうした動向は、「リベラル勢力の結集」などと報じられ、政権交代可能な二大政党制を目指す機運とともに、「リベラル」という言葉が使われるようになる。日本の政治用語・論壇用語としての「リベラル」は、保守のなかの革新寄り、あるいは革新のなかの保守寄りの人びとが、政権交代を目指して結集しようとした状況で、定着し始めたと言えるだろう。その意味では、「保守」と「リベラル」は対立する概念であり、アメリカと重なるところが多い。

アメリカでは、政治・社会問題に対する個人や集団のスタンスを説明する際に、「コンサバ(保守)」と「リベラル」という対立軸を用いるのが常である。「コンサバ(保守)」は、相対的に自由主義的経済を重視し、政府の介入の少ない社会を志向する。政府の介入が少ないのだから、個人は「自由」を享受できるということになる。

これに対し、「リベラル」は平等志向であり、格差や不平等の是正や社会問題の解決のために政府が積極的に介入すべきだと考える。個人の「自由」を守るために政府が介入すべきだというのである。その意味ではヨーロッパの社会民主主義に似ている。

歴史的経緯に立ち入る余裕はないが、少なくとも現代のアメリカにおける「コンサバ」と「リベラル」の対立は、「小さな政府」対「大きな政府」という対立軸だと言いかえることが可能だろう。こうしたアメリカのモデルを踏まえて、「リベラル」勢力を結集して二大政党制を目指そうというのが、「リベラル」の使用法の第一の類型である。では、第二の類型はどのようなものだろうか。

BLOGOS(ブロゴス) 2016年08月17日 14:50
http://blogos.com/article/187317/

>>2以降へ続きます。
2 名前:ニライカナイφ ★:2016/08/18(木) 08:22:40.32 ID:CAP_USER9.net
>>1の続きです。

◇「平和」「脱原発」「反基地」を掲げる「リベラル」

第二の類型は、「平和」「脱原発」「反基地」を原則として掲げる「リベラル」である。この第二の類型は、公正で平等な社会を求めて現状を批判し、より良い未来への提言を行う。

したがって、見かけは旧来の「左翼」「革新」に似通ったものとして理解されがちである。その意味での「リベラル」は、少なくとも論壇用語としては、共産党に代表される「左翼」と旧・社会党(現・社民党)に代表される「革新」から社会主義を取り除いて、新たに「別の選択肢」を立ち上げようとする機運を指す言葉になっているのである。

「平和」「脱原発」「反基地」を掲げる「リベラル」に対しては、様ざまな立場から、厳しい疑問が呈されている。保守派が『うさんくさい』『甘え』『思考停止』などという批判を投げかけるのは見慣れた風景だが、興味深いのは、第一類型の「リベラル」からも批判を受けているということである。

第一のタイプの「リベラル」からすれば、「平和」「脱原発」「反基地」などを原則的に掲げるだけで、現実的な力をもたない「リベラル」は、真の意味での「リベラル」とは言えないということになる。他方で、「平和」「脱原発」「反基地」を重視する第二の「リベラル」からすれば、政権獲得を目的にして原則的立場を軽視し、現実に妥協を重ねる第一のタイプは、それこそ「真のリベラル」への裏切りということになる。両者はともに「リベラル」を否定的に見ているが、その立場は大きく異なっている。

※以上です。
15 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:26:06.82 ID:UpaaSoVq0.net
関わってる人の出自
30 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:28:28.09 ID:qjhNT28a0.net
リベラルは左を隠すための方便って認識
35 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:29:02.70 ID:QWVC3jqK0.net
日本の左側って総じて反日含んでるからな
37 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:29:22.62 ID:mppFk9VE0.net
日本でリベラルと呼ばれているのは社会主義者
48 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:31:17.13 ID:GkKePM0c0.net
ただの中韓スパイだろ
62 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:33:41.68 ID:bdUFA1GW0.net
海外のリベラルと日本のリベラルは別物だからw
78 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:36:09.88 ID:n8gXFCFe0.net
中国に反戦訴えずに平和語るから
誰もついてこない

98 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:38:24.47 ID:4UAhewHL0.net
ネオリベほどうさんくさいものはない
119 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:41:43.52 ID:2CeXjOEKO.net
日本のリベラルは単なる反日勢力だから
155 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:45:29.02 ID:U8veJAZN0.net
意地でも反日やめないので
162 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:46:42.68 ID:nfPdj8sv0.net
中韓の下僕の隠れ蓑
250 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 08:55:26.96 ID:jUNH3OWF0.net
日本のリベラルは反政府あるいは無政府主義であって
欧米のリベラルとは全く異なる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1548780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:11
自分でそう名乗る人は胡散臭い人だけ  

  
[ 1548782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:17
日本の中共のスピーカーでしかないのに自称リベラル言っているヤツラが
終わっているだけで  

  
[ 1548788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:23
化けの皮剥がれちゃってるからしかたないね。  

  
[ 1548790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:23
日本の場合は反日の無政府主義者がノンポリの日本人を騙すために掲げている看板なだけ。  

  
[ 1548794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:26
リベラルの思考なら
9条なんて持ってるの日本だけだから
世界の歩調に合わせて 誰も賛同しないこの非常識な条文を
変えていこうってなるんじゃないの?  

  
[ 1548795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:26
香山リカや津田大介がリベラルなんでしょ?胡散臭いにもほどがある  

  
[ 1548796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:26
日本人は基本的に政治理念を持たないからリベラルも保守もどっちもどっちで宙ぶらりんだよ。
リベラルは「うさんくさい」保守は「怖い」感情論でしか喋ってなく、そしてその事に実に無自覚である。

あるべき論があってその先に政治哲学があって、その方向性として保守とかリベラルとかが存在する。そのスタートラインにすら立ててない。
  

  
[ 1548797 ] 名前: 名無しの耆宿  2016/08/18(Thu) 13:26
「リベラル」は日本文化破壊推進者による僭称で
本性を隠すために用いられている  

  
[ 1548798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:27
日本にはリベラル・左翼などいない。
いるのは反日売国。  

  
[ 1548800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:31
日本でリベラルに近いのは安倍政権だろ  

  
[ 1548804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:33
ソースの記事はまだ続きがある  

  
[ 1548807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:35
和式リベラルね  

  
[ 1548808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:35
原発にしても9条にしても、批判はするがじゃあどうするべきかという意見は出さない
要するに反対することが目的になってるから、従来の言葉で表現できる集団ではなくなってる

無理矢理表現するなら売 国奴だろうね  

  
[ 1548810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:36
日本のリベラルって
中韓露あたりの国益になることと
日本を貶める活動
しかしないやつでしょ  

  
[ 1548814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:40
日本のリベラルは国旗を掲げないし国歌を歌わない人達だろ
  

  
[ 1548816 ] 名前: 名無しとりさん@ニュース2ch  2016/08/18(Thu) 13:44
昔、アメリカの核に反対ソ連の核は無視
今、アメリカの核に反対中国の核は無視
リベラル、左翼、良識ある進歩的知識人、市民、本籍不明  

  
[ 1548822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:48
※1548798
1548800が書いているけど、今の自民党が世界標準でのリベラル。
国家負担を増やして大きな政府を目指すという方向性だから。

保守は、維新政党・新風や日本のこころあたりか。
桜井誠新党も入るのかな?

それ以外は反日政党で公安監視下におかれて当然。  

  
[ 1548823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:49
日本にリベラル第一類型も第二類型も本質的には存在しない。
日本にあるのは「売国」と「反日」の二種類だけだ。

それは外国に妥協を重ねて国益を損ねる典型的なリベラル政党である「自民党」と、
日本を潰して天皇陛下を絞首刑台に送るという暗い情熱にとりつかれた「共産党」の二種類だけだ。  

  
[ 1548824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:49
日本での自称リベラルは、ほとんど外国のために動いてるとしか
思えない言動だからしょうがない
まず自国のことが大事な人じゃないと評価にも乗らない  

  
[ 1548828 ] 名前: ななし  2016/08/18(Thu) 13:51
日本のリベラルって反日パヨク共が
自称してるだけじゃん
あーゆう輩に関しては
名前なんてただの記号どーでもいいよ  

  
[ 1548829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:53
日本じゃリベラルは左派でもなんでもない外国工作員サヨクが、
日本人煙に巻くために使ってる隠れ蓑だからな。

本当の意味でのリベラルは、自称リベラルが極右って言ってる安倍政権の事。  

  
[ 1548830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:54
リベラルとか分類する前に、日本人遺伝子だけの政治家と官僚にして下さい。
話はそれからw  

  
[ 1548833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 13:58
日本の自称リベラルは胡散臭いのレベルではなく、
犯罪者とその予備軍。  

  
[ 1548834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:01
自分は左翼のつもりだが、平和と緑と人権が大嫌いだよ。  

  
[ 1548836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:02
日本にいるのはリベラルじゃない  

  
[ 1548837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:03
ソ連はやり口上手かったぞ
日本共産党のトップに自分とこのスパイ据えておきながら自分のところを批判させてる
中国は自分のところは絶対批判させない時点で論外  

  
[ 1548839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:04
リベラルって名乗っただけで「うわぁぁこいつ胡散臭ぇぇ」って思うもの。
そのぐらいいかがわしい言葉になってしまった。

それは「反戦」とか「反核」とか、本来なら良いことであるはずの言葉を、
日本人の立場を悪くすることばかり企む、悪意のある人間が濫用したせいで、
いまやそれらまで胡散臭いキーワードになってしまったのと同じだよ。  

  
[ 1548844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:10
カタカナだから分かりづらいか?
じゃあ漢字にしてやるよ、「付和雷同」「百家争鳴」「有象無象」  

  
[ 1548846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:12
「保守」「リベラル」「反日」の3つの中で、政治家の人数が最も少ないのが「保守」。
「リベラル」議員と「反日」議員の二極化状態。

「右傾化ガー」とほざいている反日連中がいるけど、もっともっと保守議員が増えなければいけない。
エセ保守じゃなく本当の意味での保守議員が。全然足りない。  

  
[ 1548848 ] 名前: 名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:15
反政府だろうと無政府主義だろうと構わないけど
所謂現在リベラルを名乗ってるのは単なる売.国奴で日本人じゃないからな
外国ならパージ対象  

  
[ 1548856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:19
リベラル自体は悪くない。
自称でリベラルと名乗って全くリベラルじゃない売国 奴が胡散臭いだけ。  

  
[ 1548858 ] 名前: 大ナマケモノ  2016/08/18(Thu) 14:21
リベラルでも何でもいいけど、ちゃんとした政策がないとネ。
批判だけなら小学生でも出来るにだ。  

  
[ 1548860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:22
確かに自民党は保守(コンサバ)だわ、少なくとも経済は
しかし政治はリベラル(穏健左派)ということだね
リベラルという言葉はかつての社会党が使っていたことからも社会主義志向なんだよな
それを安倍政権が使っていることから何がわかるか?
政治は社会主義経済は自由経済主義。あれ、これって中国・・・  

  
[ 1548867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:28
真正リベラルの人は迷惑しているだろうなww
日本の政治の世界では、右翼、左翼、保守、革新、リベラル・・・とかの用語は事実上無意味だと思う。
上で誰かも書いていたが、日本には売国と反日勢力があるだけだと思う。
また売国は更に、私利私欲型積極的売国と外圧による消極的売国に分かれると思う。
本来は愛国が最上位に有って、その下での右翼・左翼・保守・革新なんだろうけどね。  

  
[ 1548871 ] 名前: あ  2016/08/18(Thu) 14:30
あいつらはリベラルとは言わねーから。  

  
[ 1548875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:33
こういうとこでニューアカはどう思う?と聞くとほとんど反応がない
頭の悪い左派ばかり目につくのは頭の悪い左派しか見てないからじゃないか?  

  
[ 1548877 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/08/18(Thu) 14:33
>日本の左側って総じて反日含んでるからな

戦後GHQによる自虐史観の教育と、自民一強時代が続いた結果、
弱体化した野党が対抗するために打倒自民で利害の一致した敵性国家と結託した
成れの果てがいまの反日サヨクだと思う。  

  
[ 1548883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:38
自分らの悪行で左翼という言葉に負のイメージがついたから
それに変わる横文字使って誤魔化してるだけでしょ
私達は左翼じゃないんですよ~って  

  
[ 1548886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:41
日本の中道派はだいたいリベラルに該当するのに
それを取り込まんとしてリベラルを騙りだした左派・極左派がリベラルという立場を胡散臭い物にした
そして、左派・極左派のいうリベラルを受け入れない本来のリベラルを右翼認定して排除したから元々の目的だった中道派の取り込みにも失敗してる  

  
[ 1548888 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/18(Thu) 14:41
常に平和を乱すのは日本という視点で語り、中国がどんだけ世界中で無法を働こうが中国大使館前でデモする素振りも見せないなど、中国の工作員と言われてもしょうがないよね?
  

  
[ 1548898 ] 名前: 774  2016/08/18(Thu) 14:49
政治用語としてのリベラルは日本においては中道というような意味を持たせているようにおもえる。日本人同士の利害調整で中道的考えは必要なんだろう。だが現実はやたらと外国人への利益誘導が入ってくる。これが日本の「リベラル」の正体だと思う。

なぜ日本語で言わないのか。それは日本語だとあいまいにできないからだろう。日本人にとって直感的にわかりずらい言葉を使って、自分の正体を隠すのに都合がいいから外来のカタカナ語を使うんだろう。日本において「リベラル」とは社会保障を外国人まで対象にして行うことが進歩的で正しいと思ってる反日極左が正体を隠すために使っている言葉に過ぎない。日本においてリベラルと自称する奴らは売国・反日極左との妥協点を提示するために存在しているとみるべき。つまり用日野郎ども・反日極左・「売国 奴」の手先です。

外国人優遇をしたい進歩的社会主義者が、自由主義を意味する「リベラル」なんて自称する。確かに自由といえば自由だが、国を売る自由まで含んでいるとは驚きだわ。  

  
[ 1548901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:51
基本的に普通の民主主義国家におけるリベラルとは、まず愛国心がベースにある。
ところが、日本におけるリベラルとは、反日、中韓批判はタブー、北朝鮮も批判しない。愛国心は右翼の象徴と考える連中である。  

  
[ 1548908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 14:57

日本の左翼=裏打ちのない自身持ってる頭弱い人々。

ファッションリベラルだもんな。  

  
[ 1548916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 15:07
日本の左翼は、世界では極右  

  
[ 1548919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 15:13
リベラルはアナーキストって認識。
理想の為なら、自分の生まれた国ですら犠牲にする。

だからリベラルは反体制からスタートして、政権取ると国を切り売りし始める。  

  
[ 1548920 ] 名前: 名無し  2016/08/18(Thu) 15:14
中共に下れと言う"リベラル"w
中国のどこに自由と平等が?
革新だのリベラルだの正体を誤魔化すのにどれだけ必死なのw  

  
[ 1548954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 15:49
だって在チョ.ンだものwww
胡散臭いに決まってるwww  

  
[ 1548957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 15:51
※1548875
ニューアカって左派なの?
全盛期の産物のくせに未だにニューとか掲げて存続してんの?

で、そもそも、そいつら何か政治的な主張してんの?  

  
[ 1548977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 16:12
※1548957
やっぱり知らない人が多いのか  

  
[ 1548980 ] 名前: 名無し  2016/08/18(Thu) 16:20
鳥越「胡散臭くなんかないし、中韓のスパイでもないよ」
香山「そのとおり」
  

  
[ 1549020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 17:09
何度も言われてるだろうが、日本でリベラルとか呼ばれてる連中はリベラルでもなんでもないからな  

  
[ 1549027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 17:24
アメリカの民主党、
欧州でEUの仕組みを賛美し、難民()を大量に呼び込んだ連中、
・・・欧米のアレも日本のリベラル左翼とたいして変わらない印象だけどなあ。

何のためにおかしな誘導を頑張ってるの?  

  
[ 1549061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 18:13
安倍晋三がリベラルと言われてるね  

  
[ 1549067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 18:19
>政権交代可能な反自民勢力としての「リベラル」

自民が一番リベラルに近いだろ、反自民なら共産党と組んでも自称「リベラル」だからなw  

  
[ 1549101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 19:16
騙そうとする人間は、得てして横文字を多用する。
リベラル・マニフェスト・ヘイト・アジェンダ・ソリューション、、、、  

  
[ 1549118 ] 名前: あああ  2016/08/18(Thu) 19:40
日本のリベラル気取りは、ただの反日カルトだもの。  

  
[ 1549124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 19:48
ひたすら「反自民」「~やめろ」「~反対」で、その後どーするか言わない。
そんなもん誰が信用するかよ。  

  
[ 1549164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 20:41
自民も十分リベラルだしね。英語名見たらわかるよ。
市民団体や共産党や民進党なんかは売国リベラルだしね  

  
[ 1549165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 20:41
日本で本来の意味のリベラルなのは自民党の安倍政権

日本にいる自称リベラルはただの反日  

  
[ 1549185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 21:12
リベラルというよりアナーキズムのほうが近いと思うの  

  
[ 1549190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 21:23
日本にリベラルって居るの?
左翼が響きのいいってだけで名乗ってるリベラルですっていう自称じゃなくて?  

  
[ 1549252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/18(Thu) 23:20
輸入された概念だとしか。
外来語だし、日本語じゃないから「リベラル=外国の思想」としか覚えてない。
返ってくる答えは長ったらしい講釈だし。

↓例えるなら、こんな感じ。

タイトル「リベラル」
一章、リベラルとは何か
二章、リベラルについて

理解するのに辞書引いたはずが、一冊の本を読んでる気分。
端的に表した日本語でもないから「見た目はインテリ 中身が詐欺師」で、なんか胡散臭い。  

  
[ 1549324 ] 名前: 革新保守  2016/08/19(Fri) 01:34
害国から侵入した害虫を人として取り扱う。

これを推進する思考がリベラル。

自由に入出国できた方が人の権利の保護に繋がるから。そこにはリバティーが必要。
保導連盟事件等の赤難民の子孫にとっても、自由に入国できる国の方が都合が良いわけだ。

こんな感じじゃないの?

  

  
[ 1549402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/19(Fri) 05:06
本来のリベラルはまっとうな考えだと思うけど
日本のリベラルは政治に関心が無い層をだまくらかしてるだけだからなぁ
だからリベラルを口にする奴は信用出来ない
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ