2016/08/20/ (土) | edit |

001石破_1
お勧め下さる方があって、「シン・ゴジラ」も映画館で観る機会があったのですが、何故ゴジラの襲来に対して自衛隊に防衛出動が下令されるのか、どうにも理解が出来ませんでした。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471612410/
ソース:http://blogos.com/article/187599/

スポンサード リンク


1 名前:胸のときめき ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/08/19(金) 22:13:30.84 ID:CAP_USER9.net
お勧め下さる方があって、「シン・ゴジラ」も映画館で観る機会があったのですが、何故ゴジラの襲来に対して自衛隊に防衛出動が下令されるのか、どうにも理解が出来ませんでした。

いくらゴジラが圧倒的な破壊力を有していても、あくまで天変地異的な現象なのであって、「国または国に準ずる組織による我が国に対する急迫不正の武力攻撃」ではないのですから、害獣駆除として災害派遣で対処するのが法的には妥当なはずなのですが、「災害派遣では武器の使用も武力の行使も出来ない」というのが主な反論の論拠のようです。

「警察力をもってしては対応困難な場合」に適用される「治安出動」ではどうなのか、という論点もありそうです。

http://blogos.com/article/187599/
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:14:46.97 ID:dpsW4czb0.net
クラスで孤立しそうな意見。
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:14:51.37 ID:8jf1iwoM0.net
(゜д゜)
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:16:50.94 ID:bEzzfqLb0.net
すごい早口で言ってそう
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:17:06.62 ID:5V8O8mTz0.net
俺にまかせろってことか
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:17:29.27 ID:8BM2Ji1N0.net
映画を楽しめないやつ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:18:56.60 ID:pzATbUtH0.net
自衛隊いらんかった
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:19:42.25 ID:sLFnjigO0.net
なぜってそのほうがなんだかカッコいいから
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:23:03.64 ID:X7iTKPvD0.net
政治家がつっこんじゃ駄目だろw
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:24:12.37 ID:MHmTVwHT0.net
映画に文句言ってどうするんだ

73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:26:23.45 ID:djcmIIkZ0.net
自衛隊とゴジラ
本当は仲良し
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:31:23.92 ID:qouqom3R0.net
石破、面白いなw
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:33:01.69 ID:m82V4VSS0.net
これは石破が正しい
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:35:56.65 ID:joruiPZa0.net
9条があるから、ゴジラも上陸しないよ。
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:38:09.81 ID:N7q7lL8w0.net
これは明らかに狙った取材
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:44:32.83 ID:lAL+boRy0.net
はよガンダム作れや
220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:50:22.31 ID:8urhmLYY0.net
内閣やめて暇そうだよな
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 22:58:59.86 ID:WQJQGMn0O.net
次の総理狙ってるらしい
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/19(金) 23:16:35.17 ID:OCP6tRRN0.net
石破流のユーモアでしょこれ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1550352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 03:30
超法規的措置だろ。  

  
[ 1550355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 03:36
>>1550352
ああ確かそんな台詞もあったな  

  
[ 1550356 ] 名前: 名無し  2016/08/20(Sat) 03:39
ゴジラとかどうでもいいから尖閣と竹島守れよ  

  
[ 1550357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 03:39
石破は以前にもゴジラが日本に上陸して来たら、自衛隊でどう対応出来るかのシミュレーションは役に立つとか言ってたから映画を楽しめてないわけではないと思う。
むしろ、脚本書くときに意見聞きに来てくれれば良かったのにと思ってそう。  

  
[ 1550360 ] 名前: 最強なら先攻か捲りになる。  2016/08/20(Sat) 03:43
どんだけ融通きかないのよ。次の選挙は民進党が勝ってくれ  

  
[ 1550361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 03:49
【協力:石破茂】
これが欲しかったんだね、きっと
  

  
[ 1550362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 03:50
二次元と三次元の違いを理解できない人が多いんだからこういうのもいるんだろうなとは思ってる
※1550360みたいなのもいるしね  

  
[ 1550364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 03:53
石破ぁ・・・・・お前のそう云ったところが余計なんだよ。
自由にして居ていいから、政治と、政治的発言と、世の中への進言だけはするな
詰り、何もするな、何も言うな、黙って地蔵の替わりでもしてろ、仕事だけはするな。
お前は無能なんだから、しかも時代遅れの。  

  
[ 1550365 ] 名前: 名無し  2016/08/20(Sat) 03:56
エンデングロールに小池百合子・枝野幸男があり
俺の名前がないことが不満  

  
[ 1550366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 03:56
いやこれ、結構重要な話よ
特に今回のシン・ゴジラは、実際に「怪獣」が日本に上陸して
破壊行動をしだしたら、日本政府はどう対応するのか?っていうシュミレーション要素に力入れてるわけだから
意外に根本の部分でうっかり見落としてる(長年怪獣モノを愛し続けた結果、自衛隊が防衛出動するものという刷り込み)
か、その辺はややこしくなるからあえてざっくりわかりやすくしたか…。  

  
[ 1550367 ] 名前: 774@本舗  2016/08/20(Sat) 03:56
あれ?
劇中で駆除という名目で出動してなかったっけ?  

  
[ 1550369 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/20(Sat) 03:58
庵野は、どうやってゴジラに対して自衛隊を出撃させるか、武器の使用を可とするのかについて、このような論議が沸き起こるということを映画の中で示して見せたんだよ。  

  
[ 1550370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:01
いやそのやり取り映画の中で無かったか?
比較的会話のプロセス踏んで特例措置を行う事にしたみたいな流れがあったから逆に感心したぐらいなんだが  

  
[ 1550371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:02
「なんで俺に一言相談してくれなかったのよ」ってことだろうなぁ
この人のことだから「じゃあどうすればよかったのよ」って訊けばきっと懇切丁寧に教えてくれるぞ
だから間違っても訊くなよ。話が長くなるから  

  
[ 1550372 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2016/08/20(Sat) 04:11
というか、早口、無表情、難しい言葉と官僚役がやけにリアルなのは、何人も官僚に取材に行った結果という話
その過程で石破の説のようなものは出てきただろうし、結果としてそれでは無理とされたというだけじゃね?  

  
[ 1550373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:11
映画だからだよ  

  
[ 1550374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:11
あんな怪獣が街をぶっ壊してて災害派遣だ?
素人でもF15スクランブルで偵察、必要に応じて威嚇射撃させるだろ。

  

  
[ 1550375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:14
石破に反論してる奴はただの バ カ だろ
法律知らんだけやん  

  
[ 1550379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:21
超法規的措置  

  
[ 1550382 ] 名前: 名無し  2016/08/20(Sat) 04:30
勘違いかもしれないけど、劇中だと警察とかじゃ対応しきれないから治安出動じゃなかった?  

  
[ 1550385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:39
ゲルなりに楽しんでるようで何より。  

  
[ 1550388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:50
まぁ喫緊の事態でも国が組織を動かすに当たっては明確な名分が必要だという事
何をのんきなって思うかもしれないけど重要な事  

  
[ 1550389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 04:50
石破見てないだろ。
そのやりとりは劇中でちゃんと語られて、解決してる。  

  
[ 1550396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 05:01
見に行ったのかよ…  

  
[ 1550399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 05:17
実際にゴジラ的な襲来に対して現法では対処できないから
新たな特措法を整備しないと対応できないって言ってなかったか?
映画内でも超法規的処置としてやってただろう  

  
[ 1550404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 05:33
何が言いたいのかよくわからない

劇中では災害派遣や治安維持の話など法的解釈の問題云々を出しながら、
結局、警察では無理だから超法規的措置で自衛隊が出動するというストーリーではなかったかな?  

  
[ 1550408 ] 名前: 名無し  2016/08/20(Sat) 05:41
別に創作ファンタジーなんだから良いじゃんよ!なにマジに唾飛ばしながら言ってんのこのジジイは。  

  
[ 1550410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 05:43
石破としては「超法規」なんてものは
いくらゴジラが出ようと1万年に一回の天変地異が起ころうと政府与党的に有り得ない
ということだろ

超法規なんてものが許される発言をすればジミンガーがうるさいからなw  

  
[ 1550413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 05:49
この人昔からゴジラ好きじゃん
ユーモアにマジレスしてるお前らがきもいわ  

  
[ 1550414 ] 名前: 、  2016/08/20(Sat) 05:55
言われてみれば確かに、枝野に取材したのは理解できるが、
なんで小池に取材して石破に取材しなかったんだろうな。
もしかすると、石破に取材したのに「自衛隊の出動は無理」って言い張って、映画が成り立たなくなるから
取材した結果を却下されたんだったりして。  

  
[ 1550416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 05:59
劇中でこの辺結構掘り下げてただろ
災害出動にするか、治安出動にするのか、防衛出動にするのかって

シンゴジラは防衛省等への結構な取材に基づいて展開練ったわけで
石破が「理解できません~」とか言ってる事実は
実際に政府内で見解が食い違っており
実際の有事の際もシンゴジラ劇中でのような
「法解釈のしょうもない政府内の会議」で時間が費やされるって
事実を暗に示してるようなもんだわ  

  
[ 1550419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:03
現職の政治家としてあれは嘘ですよって言っておかないとまずいからだろ
立場ってもんがあるんだよ  

  
[ 1550424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:19
ゴジラ好きでミリオタなのにお声がかからんかったから
拗ねてんだよ  

  
[ 1550428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:26
じゃ本当に出現したとして「現実には」どうすりゃいいんだっての。
まさか急遽対怪獣対策に「科学特捜隊」みたいな怪獣退治専門部隊
創設とかすんの?  

  
[ 1550432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:42
政府的にはゴジラとの間に領土紛争は存在しないという立場から「黙殺」するのが筋。それまでは警察が対処する。
財務省が必要性を認めて防衛省にその分の予算を振り分けるようにして30年ほどでやっと対ゴジラ防衛網が完成する。それまでは我慢だ。  

  
[ 1550433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:43
ゴジラ語を解読して、「遺憾の意」をを示す。

マヌケな憲法下では、これが精々だろ
地球外生命他が来襲でも同じだよ  

  
[ 1550437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:45
安全保障の専門家としては失格なんだから黙ってろ!  

  
[ 1550441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:47
こういう話も出てくるのを含めて、映画って面白いんだよ。  

  
[ 1550447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 06:59
前原や岡田臭い  

  
[ 1550452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 07:05
劇中では石破の指摘通り防衛出動にたいして国かそれに準ずる組織にしか発動できないって説明もあったし、害獣駆除や治安出動での対応も議論に上がってた。
ただ、武器の使用を前提とする対応のため、超法規措置として防衛出動を選択している。
劇中では数分しのカットだったしテンポの速い場面だったから、単純に石破が見落としてたんだろ。  

  
[ 1550468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 07:41
ゴジラより福島で口開けてる原発を早くなんとかしなきゃね
福島にコンクリートポンプが通用しないのは実験済みなんだから
あっそれと原発わざと爆発させた政府はちょょん民主党ですから お忘れなく  

  
[ 1550484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 08:13
こいつもうダメだな  

  
[ 1550487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 08:21
「今のままでは、自衛隊はここまでしか出来ない」というのをオタクっぽく言っただけでは?

「UFOが襲来した場合」の話以来、この人のこういう発言 結構好きなんだが。  

  
[ 1550490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 08:25
石破なりのユーモアをお前らがぶち壊し  

  
[ 1550497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 08:35
オタクの面目躍如だなw

防衛出動の理由?
そりゃ、その方が燃えるからだろw  

  
[ 1550498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 08:36
自分ならどう解釈するかという話と、政府としてどう解釈するかは別って話じゃろ。
実際に起きた場合を想定してるけど、あくまで想定でしかないしね。実在する悪意を持った軍や国が相手なら話は別っしょ。

映画の感想で政府見解との相違がー、ってのは流石にこじつけが過ぎるよ。  

  
[ 1550500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 08:37
国民や国よりも法が大事だと考える人って有事には必要ないよ。

平時の常識で有事に挑まれたらたまったもんじゃない。  

  
[ 1550514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:00
俺は下のゴジラのスレでも言ったけど、ゴジラ駆除にゴチャゴチャ屁理屈を
述べなきゃならない現状日本のahoさを描写したかったなら、成功だと思うよ。
こんな屁理屈は日本固有のahoさだろう。
これをエンタメとして楽しむなんて言っていた極上ahoもいたが、
日本のahoな現状描写を娯楽として観ているahoよりも、
石破の方がまだ正常だ。  

  
[ 1550519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:10
官邸にも取材に行ってるらしいし、劇中でもその都度立法案作らせて、法改正してたんだが  

  
[ 1550522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:14
ようするに自分もアドバイザーとして参加したかったわけねw  

  
[ 1550531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:28
本物からのこういう指摘は結構効いてくる  

  
[ 1550535 ] 名前: ななし  2016/08/20(Sat) 09:35
日本国民にすりより出した石破さん 親しみアピールだな  

  
[ 1550536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:38
メーサー戦車とか機龍とかメカゴジラとか
自衛隊の権限を超えた超兵器保持してるからねw
あんなもん持ってるってことは国防軍だし、サヨクが大人しい世界なんだろう
ある意味いいことだ。ハイテク過ぎてどこも戦争仕掛けてこようとはしないもんw
ただモスラとかキングギドラとか宇宙人とかがたまに出現する世界はイヤだ  

  
[ 1550537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:39
1550519
今そこにある緊急危機に対して、その都度法律を作って対応すれば良い、
という平和ボケに過ぎないよ。
それを平和ボケと思ないで娯楽とするなら、それは天然ボケじゃないの?

尖閣にスクランブルした自衛隊が、敵機にロックオンされて自国領空から逃げ帰るのは
「我が国に対する急迫不正の武力攻撃」に当てはまらないからでしょ。
これの説明を映画でゴチャゴチャやってたら、普通イライラするでしょう。
赤サンゴ密漁船を武力で駆逐できないのはイライラするでしょう。

法整備を、事が起こったてから場当たり的に対処しているのが今。  

  
[ 1550542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:51
災害派遣だと武器使用に問題があるからってちゃんと言ってたろ
できるだけ幅広くとらえて対処できるようにってw  

  
[ 1550548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 09:57
1550536
1550514 、1550537の者だけど、
それは頭を空っぽにして娯楽として楽しむものだと思う。
ゴジラとかモスラ自体が架空の娯楽映画なんだから。

その架空の怪獣映画に、自衛隊出動の根拠とか入れること自体に
作為があると思うのは妥当で、観客がイラついたら成功、
娯楽として何も思わなかったら無意味、だと俺は解釈する。

単なる娯楽なら、怪獣が暴れている→手におえないから自衛隊でやっつけよう
で済むでしょw
まあ、映画の見方は人其々だけど。  

  
[ 1550552 ] 名前: 名無しさん  2016/08/20(Sat) 10:10
映画観た政治家も官僚もやっぱ、
超法規的措置として防衛出動しかないわな、ってなるだろw  

  
[ 1550560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 10:21
超法規的措置→
それが論理的に意味することは、現状で法整備が出来ていない
ということでしょ。
普通の国と同程度の法整備ができていてば、超法規的措置なんてこと自体があり得ないでしょうw
超法規的措置が如何に危険で、
真面な国民ならこれを容認すること自体が理解できないでしょう。
ええ加減に憲法改正して、その場その場を屁理屈でやりぬく危険なことは止めろ、
というのが真面な国民じゃないのw  

  
[ 1550561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 10:21
>>1550542

それは映画内での解釈で、実際に災害派遣で武器使用に問題があるかは議論の余地がある。
北海道のトド退治で自衛隊が機銃掃射してるんだし、大丈夫だと思うがね。  

  
[ 1550584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 10:50
水を差すなよ。
現時点で言うことじゃない。機を見るセンスが無いわ。  

  
[ 1550603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 11:32
自衛隊が活躍してサヨクから文句言われたゴジラ作品ってなんだっけ  

  
[ 1550641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 12:43
石破なりの楽しみ方してるだけでしょ。
もしくは勧める時にがあまりにもリアルだとか言ってたからそういう風に見てしまったか。
  

  
[ 1550661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 13:23
ゲルは人権擁護法を作ればよい。
怪獣が暴れるのは人権侵害。ハイ論破。  

  
[ 1550709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 14:35
1550584
>現時点で言うことじゃない
その通り。自衛隊出動という基本問題を、今更現時点で論じるのはahoの極み。
憲法も含めとっくの昔にやっておかねばならないこと。
官邸に相談したと言うが、石破も政府にいた者。
政府関係者が人により言う事が違うとうのが問題だと思うべき。
超法規処置は人により違う可能性が出る。
可能な限り人に依存しない法律を作っておくのが法治国家でしょうがww

現状で法治国家として問題があるにも関わらず、現時点で問題にすべきことでないとは、何たるマヌケなんでしょう。
他の処でも書いたが、映画を観た観客が今のahoさを認識し、
早く真面な国にならねいかんと思ったなら意味があり、
単なる娯楽として何も思わなかったなら意味はない。

正に君を
>機を見るセンスが無いわ
と俺は思う
石破がゴジラの最中に問題を提起したのは、機を観るセンスがあると思うけど・・  

  
[ 1550751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 16:04
まぁ野暮なのは確かだが、実際中国ゴジラが襲来した場合にはその防御反撃においてケースケースで石破の言うような細かい法的根拠に縛られるだろ。
一般人の感覚では「日本の危機なんだから自衛隊出せよ!」って話でも、出せないケースは幾らでもある。
それくらい日本の防衛や自衛隊の運用には法的欠陥があるって言いたいんじゃねーの?  

  
[ 1550812 ] 名前: 大ナマケモノ  2016/08/20(Sat) 17:51
いやいや、実際問題として法律がないから知りませんという訳ないでしょ。
首相や知事の要請を受けて、警察や自衛隊が担当するのは普通じゃネ。  

  
[ 1551082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/20(Sat) 23:50
以前、石破氏は防衛大臣の時にUFOに対する自衛隊の対応を
記者に促されたとは結果とはいえ嬉々として記者会見の場で話した事もあるので
当人は面白いおふざけととして書いていると思うけれど
真面目に書き過ぎてそれがジョークに見えないのが難点だ
アイアンマウンテン報告書みたいに後々変に利用されければ良いけど  

  
[ 1554027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/23(Tue) 22:24
本当にゴジラがやってきたら実際の法律はどうあれ
みんなが刷り込まれた「そういう物だ」って意識で
普通に自衛隊出動できるんじゃねぇの?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ