2016/08/21/ (日) | edit |

newspaper1.gif
40歳前後の働く独身女性のうち非正規雇用は4割に達する。新卒時に企業が採用を抑えた就職氷河期に当たる世代だが、同世代の男性労働者の非正規比率の1割を大きく上回る。なぜなのか。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471732401/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160821-00000002-nikkeisty-life

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2016/08/21(日) 07:33:21.71 ID:CAP_USER9.net
40歳前後の働く独身女性のうち非正規雇用は4割に達する。新卒時に企業が採用を抑えた就職氷河期に当たる世代だが、同世代の男性労働者の非正規比率の1割を大きく上回る。なぜなのか。

「独身の非正規アラフォー」はここにきて増加傾向にある。総務省の労働力調査によると、35~44歳の独身女性で、雇用されて働く労働者は2015年に190万人。そのうち非正規で働く人は79万人で、41%が非正規で働いていることになる。05年時点では27%だった。なぜこれほど急増したのか。まず、結婚しない人が増えた。15年の国勢調査(抽出速報)によると、女性の35~39歳と40~44歳の未婚率はそれぞれ23%と19%。05年の調査より、それぞれ5ポイントと7ポイント上昇した。男性の雇用も不安定になるなかで、結婚して専業主婦になる道も狭くなった。独身のまま働き続けるアラフォーが増えた。

アラフォー独身女性、4割が非正規

■氷河期世代、影響いまだに

この世代独自の影響もある。バブル崩壊後、企業が新卒採用を急速に絞った就職氷河期世代にあたる。特に採用環境が厳しかった1993~2005年ごろに社会に出た。女性はそのあおりを強く受けた。35~44歳の男性で雇用されて働く労働者は15年で728万人いる。そのうち非正規は71万人で、9%にすぎない。労働政策研究・研修機構の高橋康二研究員は「主に女性が就いていた事務職などが、バブル崩壊後どんどん非正規に置き換わっていった。急な時代変化のなかでキャリア形成がうまくできなかった女性が多い」と指摘する。

■少ない貯金・介護、募る不安

独身非正規アラフォーの生活は厳しい。横浜市男女共同参画推進協会がインターネットを通じて35~54歳の約260人を対象に昨年調査したところ、35~44歳の独身非正規の女性の7割近くが年収250万円以下だった。非正規で働く理由は「正社員として働ける仕事がなかったから」が約6割でトップ。特に35~39歳では回答者の約6割が大卒以上にもかかわらず、約7割が初めて就いた仕事が非正規で当時の採用環境の厳しさが浮き彫りになった。アンケートでは今後の生活への不安が吐露された。「20代は正社員だったがリストラ。ずっと非正規で貯金もない」「資格を取りたいが正社員と同じ仕事内容で手いっぱい」「両親に介護が必要になったり自分が病気になったら破綻する」などだ。調査をした同協会の担当者は「非正規だと経済的な余裕が少ない。短期の契約を繰り返し、社会的に孤立している人も多い。キャリア形成や仲間との交流を支援していけるようにしていきたい」と話している。

■気になる! 非正規の女性は結婚を望んでいるのだろうか。

年齢がアラフォーより少し下がるが、25~39歳の未婚男女1万人に内閣府経済社会総合研究所が実施した意識調査(2015年)によると、正社員よりも非正規社員のほうが結婚意欲が低かった。 職場にいる独身男性が少ないうえ、周りに正社員男性も少ないことが結婚意欲の低下に影響しているという。交際相手がいる人も正社員より非正規社員のほうが少なかった。

■記者の目 「お父さんは会社で働いて、お母さんは家で子育て」。

日本の社会保障は、男性を稼ぎ手とした「モデル世帯」を前提に設計されているものが多い。女性にそうした生き方を期待する社会の圧力もあった。 しかし、女性を取り巻く環境が急速に変化したのに社会保障制度は変わらなかった。近年増えてきた女性支援も、主婦の再就職や女性管理職の登用などに集中する。独身の非正規女性への支援は手薄だ。時代と制度のはざまに死角はないか見直したい。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160821-00000002-nikkeisty-life
NIKKEI STYLE 8月21日(日)7時0分配信
3 名前:砂漠のマスカレード ★:2016/08/21(日) 07:34:28.40 ID:CAP_USER9.net
■まずは自分の強み見つめて

パートや派遣社員など非正規労働者に対する雇用情勢は、足元では極めて良い。求職者1人当たりにどれだけの求人があるかを示す有効求人倍率は2015年度平均はパートで1.57倍と、1992年度以来の高水準。派遣会社のビースタイル(東京・新宿)も「仕事を選ばなければいくらでもある状況」と話す。

生産人口の減少が背景にあり、パートなどの時給もじわじわと上がっている。派遣の場合、35歳になると仕事が紹介してもらえなくなる「35歳限界説」があったが「人手不足から企業は40代でも派遣を受け入れるようになっている」(ビースタイル)という。

ただ、これがいつまでも続くかは不透明だ。キャリアカウンセラーの錦戸かおりさんは「人工知能(AI)で事務職がなくなる可能性もある。まずは自分の強みは何かを見つめるところから始めて、社会のニーズに合わせてキャリアをシフトしていってほしい」と話している。

〔日本経済新聞朝刊2016年8月20日付〕
51 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 07:48:27.57 ID:1LiW7rX90.net
大卒の肩書きが通用しなくなるお年頃だな。
53 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 07:48:42.07 ID:4wpwBntH0.net
意外と非正規少ないと思った
55 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 07:49:09.14 ID:YY++tTun0.net
覚悟を決めて生きていけ
60 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 07:49:40.69 ID:55Za6m2E0.net
6割が正規

12 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 07:38:31.58 ID:LrUbDCYp0.net
6割も正規いるか?
44 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 07:47:18.50 ID:ufND4I9u0.net
>>12
独身女性の、だからね。
結婚諦める年代で、この先自分の力で食っていく気なら
割合的に正社員が多くなるだろう。
80 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 07:55:23.09 ID:fhGq3fCB0.net
40代男性も非正規多い、それが日本
140 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 08:08:41.87 ID:Q9sUF+N60.net
正職でも外食・介護の現場職なら、非正規と変わらない感じがある。
177 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 08:16:15.00 ID:dVm+39+t0.net
他人の不幸を見つけて一時の安心感を得ようと必死なんだよね
みんな
200 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 08:21:28.71 ID:rxg7VgI10.net
みんな大変やね
203 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 08:21:45.65 ID:SHFeII9p0.net
女性の未婚率も確実に上がるわな。
特に、大都市中心に。
247 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 08:31:53.75 ID:cQl65Cgj0.net
雇用対策もせず個人に責任を押し付けたせいだろ
271 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 08:36:27.63 ID:wXvnPgaXO.net
結婚したくない。子供もいらない。独身が気楽。
336 名前:名無しさん@1周年:2016/08/21(日) 08:47:40.00 ID:RXFsm7tT0.net
正規でも田舎だと手取り12,3万とかだからあんま変わらん


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1551594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 14:38
今後は女性ホームレスが増えるだろうと言われてるくらいだしな
割と洒落になってない
  

  
[ 1551596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 14:41
男も女も正社員じゃなきゃ結婚もできない
無理ゲーwww  

  
[ 1551606 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/08/21(Sun) 15:19
女性の場合は白人との国際結婚がわんさか持て囃されたけどどうも「ハーグ条約」絡みで色々と問題もある模様。
だから女性の行方不明って多いんじゃないかな。
大抵は日本に帰国しているようだけど。  

  
[ 1551622 ] 名前: 名無し  2016/08/21(Sun) 15:47
まあ男も大して変わらんでしょ  

  
[ 1551644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 16:06
>正規でも田舎だと手取り12,3万とかだからあんま変わらん
本当の田舎だとフルタイム正社員の額面10万代(手取り8万)でも仕事が見つかるだけマシって友人が言ってた
それで車持ちじゃないと生活できないらしいから実家暮らし以外は無理だろう  

  
[ 1551650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 16:14
学力だけは、無駄に高い。  

  
[ 1551670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 16:32
これみんな将来生ポ受けるんだろ?
破綻するぞ国が  

  
[ 1551709 ] 名前:      2016/08/21(Sun) 16:56
小泉が悪い  

  
[ 1551744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 17:31
日本は将来乞食で溢れるだろうwww  

  
[ 1551761 ] 名前: なんだかね  2016/08/21(Sun) 17:50 知り合いの非正規
彼女は兎に角自分勝手でマイペース。非正規なのも納得な人だったよ!結婚もしないんだって。努力もしない、改善もしない、将来に対する考えもない。仕事も初めから非正規で非正規以上の働きをする気もない。かわいそう?好きに生きてるキリギリスさんだよ?将来は凍えても仕方ないんじゃない。周りが色々言っても聞かないし。日本って自由で平等だよね。  

  
[ 1551774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 18:16
にっちもさっちもいかなくなったら首吊ればええねん
タオル一本でお手軽に覚悟完了

それでいいんですよね?竹中さん?  

  
[ 1551784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 18:29
女子供が失政の一番しわ寄せくうからなぁ
  

  
[ 1551788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 18:31
バイト・パートの安月給でいいから稼いでとにかく食いつなぎたいって時
むしろ男の方が難しいってこともあるわけでな  

  
[ 1551805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 18:54
知り合いに非正規どころかニートが数名いるんだがw  

  
[ 1551905 ] 名前: あ  2016/08/21(Sun) 20:31
ロスジェネ世代の男の1割しか非正規いねえとか嘘だろ。早稲田で就職失敗した俺だってずっと非正規だったぞ。  

  
[ 1551913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 20:43
彼女たちが能力以下の職についているというのなら彼女たちが起業して、このような余っている優秀な人材を活用すれば既存の企業を駆逐できるはず。

優秀な女性たちは言い訳なんてするとは思えない。  

  
[ 1551947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 21:42
15年くらい前にネットで知り合った外国歌手ファン友達のアラサー女子に、派遣→3年働いてお金貯まったら追っかけを兼ねた海外旅行三昧(失業手当受給)または海外留学→また派遣って子が異様に多かった。仕事に縛られないで好きなことしたいからその働き方が都合がいいんだってさ。
当時もこの子達将来どうするつもりなんだろうと思ってたけど、今頃どうなってるだろうな。  

  
[ 1552031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/21(Sun) 23:29
行き過ぎた個人主義や、見せかけの男女平等が蔓延った結果がこれだよ。

日本が壊れると得をする連中の思う壺だな。  

  
[ 1552283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/22(Mon) 08:18
結婚に関しては、35くらいなら年下も守備範囲にするしかないよ。  

  
[ 1552287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/22(Mon) 08:20
とりあえず30超えて独身非正規の奴は男女問わず正規の職を死ぬ気で探すこと
女で結婚願望あるなら年下も考慮にし、決してあきらめないこと
自分に好意を抱いてくれる男がいたらタイプじゃなくても興味を持って仲良くなること  

  
[ 1552288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/22(Mon) 08:21
※1552031
氷河期世代より下、つまり今の40より下の世代はほぼ、その悪影響を受けてる。
婚期を逃す奴が男女ともに多いのも、そのためだ。  

  
[ 1552599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/22(Mon) 15:57
正規だと安泰みたいな風潮に違和感しかない。
正規でも忙しすぎるか給料安すぎて結婚できそうもない連中が山ほどいるのに。  

  
[ 1552758 ] 名前:     2016/08/22(Mon) 20:14
行き過ぎた男女雇用機会均等の成果
日本をぶち壊すサヨクの思い通りの結果がこれ  

  
[ 1557049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 05:35
ケケ中が笑ってるわー  

  
[ 1566641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/09/07(Wed) 09:06
>結婚に関しては、35くらいなら年下も守備範囲にするしかないよ

お断りします
子供産めない婆に価値があると思ってるの?
本当に頭がおかしいんですね
 
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ