2016/08/22/ (月) | edit |

大手総合商社に勤務する男性(29)は週2回、テニススクールに通う。競技志向の上級者を対象にした「トーナメントクラス」が始まるのは午後11時半から。レッスン終了は午前1時半だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1471808915/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2016/08/22(月) 04:48:35.03 ID:CAP_USER9.net
大手総合商社に勤務する男性(29)は週2回、テニススクールに通う。競技志向の上級者を対象にした「トーナメントクラス」が始まるのは午後11時半から。レッスン終了は午前1時半だ。
モノに執着せず
既に電車も動いていない時間だが、自宅の近所で時間単位でコンパクトカーを借りる「カーシェアリング」が彼の足だ。独身で1000万円近い年収がある。だが「駐車場の月極料金などを考えると、カーシェアで十分だ」と、マイカーに興味を示さない。
モノの所有にこだわらない。こうした若者の「モノ離れ」による消費の停滞に、経済界は懸念を強める。レンタルや共有で済むものは購入せずに済ませる「シェアリングエコノミー」は個人消費の見かけ上の数字を押し下げるためだ。
自動車などはこれまで購入が普通で、統計上も個人消費に分類された。だがカーシェアの場合、個人消費に計上されるのはわずかな利用料金のみだ。
シェアリングエコノミーの普及は結果的に「1世帯当たりの個人消費を小さいものにしてしまう」(総務省統計局)という。
「パーク24」カーシェアリング事業での会員数と保有車両数の推移
同サービスを展開するパーク24は、7月末の会員数が約67万人、保有車両数は1万5467台となった。
4年前に比べそれぞれ5.3倍、3.6倍に膨らんでいる。「マイカー感覚で利用する会員が増えた」(経営企画本部)と市場拡大に手応えをみせる。
米配車サービスのウーバーテクノロジーズや米民泊仲介のエアビーアンドビーなど米国で先行したシェアリングエコノミーは、日本市場にも着実に浸透しつつある。日本総合研究所の下田裕介副主任研究員は「国内でも若者を中心に消費行動は大きく変化する」と指摘する。
ニーズの多様化
こうしたモノ離れが進む市場で、いかに消費を促すか。三越伊勢丹ホールディングスの石塚邦雄会長は「ニーズは多様化、パーソナル化しているからこそ機能面などで消費者が関心を持ち、満足を得る商品であれば高くても売れる」と強調する。 デザイン性の高い家電を手掛けるベンチャー、バルミューダ(東京都武蔵野市)の「ザ・トースター」は1台2万2900円(税抜き)だが、若者を中心に人気が高い。
電気ヒーターと水蒸気で加熱し、焼きたての香ばしさとふっくらした口当たりの「驚くほどおいしいトーストができる」という独自性がヒットの秘密だ。
生活者の嗜好(しこう)とともに消費のかたちは多様化が進む。モノ離れが進む若者の消費を促すには新たな価値の提供が必要だ。そこに、次代につながるビジネスのカギがある。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html
2016年08月19日 08時45分 更新
4 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 04:51:04.87 ID:r1T0F3u90.netモノに執着せず
既に電車も動いていない時間だが、自宅の近所で時間単位でコンパクトカーを借りる「カーシェアリング」が彼の足だ。独身で1000万円近い年収がある。だが「駐車場の月極料金などを考えると、カーシェアで十分だ」と、マイカーに興味を示さない。
モノの所有にこだわらない。こうした若者の「モノ離れ」による消費の停滞に、経済界は懸念を強める。レンタルや共有で済むものは購入せずに済ませる「シェアリングエコノミー」は個人消費の見かけ上の数字を押し下げるためだ。
自動車などはこれまで購入が普通で、統計上も個人消費に分類された。だがカーシェアの場合、個人消費に計上されるのはわずかな利用料金のみだ。
シェアリングエコノミーの普及は結果的に「1世帯当たりの個人消費を小さいものにしてしまう」(総務省統計局)という。

「パーク24」カーシェアリング事業での会員数と保有車両数の推移
同サービスを展開するパーク24は、7月末の会員数が約67万人、保有車両数は1万5467台となった。
4年前に比べそれぞれ5.3倍、3.6倍に膨らんでいる。「マイカー感覚で利用する会員が増えた」(経営企画本部)と市場拡大に手応えをみせる。
米配車サービスのウーバーテクノロジーズや米民泊仲介のエアビーアンドビーなど米国で先行したシェアリングエコノミーは、日本市場にも着実に浸透しつつある。日本総合研究所の下田裕介副主任研究員は「国内でも若者を中心に消費行動は大きく変化する」と指摘する。
ニーズの多様化
こうしたモノ離れが進む市場で、いかに消費を促すか。三越伊勢丹ホールディングスの石塚邦雄会長は「ニーズは多様化、パーソナル化しているからこそ機能面などで消費者が関心を持ち、満足を得る商品であれば高くても売れる」と強調する。 デザイン性の高い家電を手掛けるベンチャー、バルミューダ(東京都武蔵野市)の「ザ・トースター」は1台2万2900円(税抜き)だが、若者を中心に人気が高い。
電気ヒーターと水蒸気で加熱し、焼きたての香ばしさとふっくらした口当たりの「驚くほどおいしいトーストができる」という独自性がヒットの秘密だ。
生活者の嗜好(しこう)とともに消費のかたちは多様化が進む。モノ離れが進む若者の消費を促すには新たな価値の提供が必要だ。そこに、次代につながるビジネスのカギがある。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html
2016年08月19日 08時45分 更新
マイカーが無くても、「まーいーかー」って思う。
16 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 04:58:23.44 ID:PPlmXbfl0.net維持費考えるとタクシーに落ち着く
47 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:10:49.97 ID:hJ7boC8d0.netついに物からも離れたか
49 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:11:40.19 ID:wVRUdJQ50.net職が不安定だからだよ
50 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:11:40.59 ID:GjTYcVvJ0.net全ての根幹はタックスヘイブン問題から。
21 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:00:41.62 ID:ou9XbfR30.net車はかうけど、それ以外は買わないな
部屋の中シンプルがいいから物は買わない
部屋の中シンプルがいいから物は買わない
62 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:20:08.49 ID:EBiiAAsXO.net
金の若者離れ
はい論破
73 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:24:29.67 ID:uAxqzhu60.netはい論破
マイカーより自転車の時代なんだよ
83 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:32:33.53 ID:8qUUFA5Y0.netガソリンをアメリカ並の値段にしろ
話はそれからだ
112 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:44:14.90 ID:w0ZVJxvo0.net話はそれからだ
駐車場月3万とかムリポ
125 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:47:06.92 ID:gYSLXM9c0.netだいたい
土日しか乗らないのにクルマ買う理由がわからない
田舎はともかく都内のサラリーマンはタクシー使う方が便利
139 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 05:51:58.01 ID:XJDTv17F0.net土日しか乗らないのにクルマ買う理由がわからない
田舎はともかく都内のサラリーマンはタクシー使う方が便利
年収1000万とかザックリした線引きww
171 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 06:01:28.70 ID:z9Q4PLss0.net家族持ちならともかく
一人なら趣味以外で車なんか要らんだろ
200 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 06:08:41.74 ID:TG9aq+hW0.net一人なら趣味以外で車なんか要らんだろ
親に無駄遣いは駄目っていわれたよ?
223 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 06:14:07.74 ID:cevuMvFlO.net車と持ち家と結婚諦めたら金は貯まるよ。
244 名前:名無しさん@1周年:2016/08/22(月) 06:16:54.20 ID:EORyzO560.net都市部だと車は必要ないな
タクシーでok
タクシーでok
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- バブル時代の話はよく聞くけど、バブル崩壊直後の日本ってどんな感じだったの?
- 「若者のおしゃれ離れ」は本当に起こっているのか
- コメダ、バイトのミスや欠勤への「罰金」制が波紋…労働基準法違反の可能性も
- 【大阪】「お好み焼き定食」などW炭水化物は肥満の原因に…大阪府の注意呼びかけに大阪人が反発「大きなお世話」
- 若者の「モノ離れ」……独身・年収1000万円でもマイカー興味なし 「買わずに済ます」生活加速
- 原料は水なのに!500円もする「かき氷」に女性の冷視線
- アラフォー独身女性、4割が非正規
- 30年後も大丈夫!絶対ロボットに奪われない4つの人間的な仕事
- 子どもにさせたい習い事「プログラミング」が急上昇
家だけは買った方がいい。日本のマンションとか断熱がゴ、ミ過ぎて人間の住む場所じゃない
若者の価値観についてこれてないだけ
金を使いたい層に金が行きわたってないんだろうね
一部上場企業にいるけど、金は必要なものに限定して普段は全く使わない
保険もいらんし車もいらんし、欲しいものなんて何もない
しいて言えば金が欲しい
一部上場企業にいるけど、金は必要なものに限定して普段は全く使わない
保険もいらんし車もいらんし、欲しいものなんて何もない
しいて言えば金が欲しい
※1552712
新築戸建て買っとけ。体壊したくないなら
新築戸建て買っとけ。体壊したくないなら
一戸建ての賃貸でいいよ
空き家いっぱいあるからこだわりが無ければ新築はもう少し考えてから
お金が余ってしょうがないなら別だが
空き家いっぱいあるからこだわりが無ければ新築はもう少し考えてから
お金が余ってしょうがないなら別だが
※1552719
独り身で戸建ては無理
近所付き合いとか物理的にできない
独り身で戸建ては無理
近所付き合いとか物理的にできない
年収1000万の若者とか全体の何%だよ
若者に低賃金で働かせておきながら、車を買わないと嘆く
地方ならともかく、交通の発達した都市部で車は必要ない
あと、車買わせたかったら税金・ガソリン代などを下げろ
経団連()とかを作っておきながら、そういったことを政府・与党に言わない時点で終わってるがな
地方ならともかく、交通の発達した都市部で車は必要ない
あと、車買わせたかったら税金・ガソリン代などを下げろ
経団連()とかを作っておきながら、そういったことを政府・与党に言わない時点で終わってるがな
都市計画というか設計というかも別に車の運転に優しかったりしないしな
そこそこ購買力のある中流絶滅させて、ワープアに取り換えたんだから当然の結果
原因は、若者ではない
原因は、若者ではない
使う時に、思いっきり使うぐらいでいいんじゃないかな。本気で経済を回すなら、購買意欲の高い層に金を配るといいよ。
例えば、月に配布された金額の合計を使い切ればOK。配布された側は、レシートや領収書をなど提出する。無くした、汚した、破れたは認められない。
例えば、月に配布された金額の合計を使い切ればOK。配布された側は、レシートや領収書をなど提出する。無くした、汚した、破れたは認められない。
維持費がね…
あと歩行者様最強な今の法律だと車運転したくない
あと歩行者様最強な今の法律だと車運転したくない
自民党に居た古賀 元国会議員 『道路特定財源には、指一本触れさせない』
※1552737
自分で書いてるようにコストばっかりかかって意味ないでしょ
自分で書いてるようにコストばっかりかかって意味ないでしょ
一人暮らししてたら生活費と貯金だけでカツカツになるに
そこから車まで持てとか乾燥した雑巾を絞ってるようなもんだろ
そこから車まで持てとか乾燥した雑巾を絞ってるようなもんだろ
クルマとか時計とかに興味持つってことが恥ずかしい
ネットを遮断すればお望みの時代に
逆戻りして、娯楽を求めて街に人が増えて
そこへ行くために必要な車も売れて消費が増えるんでない?
もう娯楽の形が昔と違うんですわ。
逆戻りして、娯楽を求めて街に人が増えて
そこへ行くために必要な車も売れて消費が増えるんでない?
もう娯楽の形が昔と違うんですわ。
※1552743
お、私と同じような呪いにかかってるな
貯金しなきゃいけない病だ
年間100万、うまくいけば200万は貯めたいところだね
この認識を壊したい、消費させたいってのが政府の思惑なんだろう
本当に乾燥してないから絞りたいんだけど、搾れる領域じゃないところまで絞ろうとしてるんだと思うな
お、私と同じような呪いにかかってるな
貯金しなきゃいけない病だ
年間100万、うまくいけば200万は貯めたいところだね
この認識を壊したい、消費させたいってのが政府の思惑なんだろう
本当に乾燥してないから絞りたいんだけど、搾れる領域じゃないところまで絞ろうとしてるんだと思うな
金か時間か安心、どれかひとつよこせ
いずれは全部よこせ
正直政府は本当に少子化と消費控えについて考えてるのか疑問だ
打ち出す対策がどれもズレてる
いずれは全部よこせ
正直政府は本当に少子化と消費控えについて考えてるのか疑問だ
打ち出す対策がどれもズレてる
>>1552723
それで体壊したらなんにもならんでしょ
健康考えるならまずまともな家に住むこと
それで体壊したらなんにもならんでしょ
健康考えるならまずまともな家に住むこと
※1552750
すごい失礼な人だなw
見ず知らずの人に対して、まともな家に住んでないって言ってるのか
一軒家じゃなきゃ体壊すのかね
頭腐ってるんじゃないですか?
すごい失礼な人だなw
見ず知らずの人に対して、まともな家に住んでないって言ってるのか
一軒家じゃなきゃ体壊すのかね
頭腐ってるんじゃないですか?
最近のマスコミの「もの買わないキャンペーン」みたいなのがいいかげんウザい
自動車買う金 、持ってからかかる税金、ガス代、車検代、保険料、その他維持費考えろよ。高速道路の料金下げてから物言え。としか言いようがない。
ついでに自転車、歩行、電車のが環境にも優しいだろ。歩行、自転車なら健康にも良いし。雨なら電車、バスでおk。
ついでに自転車、歩行、電車のが環境にも優しいだろ。歩行、自転車なら健康にも良いし。雨なら電車、バスでおk。
>>1552751
(「松尾 和也」の記事一覧 HOMES)
まともな断熱された家ニスめって話
現状まともに断熱されたマンションなんてものは日本にない
上のワードでググってみ
(「松尾 和也」の記事一覧 HOMES)
まともな断熱された家ニスめって話
現状まともに断熱されたマンションなんてものは日本にない
上のワードでググってみ
アフィ2ch他コメ消し前後引込差込勢い投票マルウェア改竄書換等有り
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
ttp://matome.naver.jp/odai/2139927905081709001
※1552759
いや、ググらないけど
お前が失礼な物言いしたって件は覆らないし
マンションで問題あることを指摘してるが、一軒家なら問題ないって話にはならない
頭悪いって自覚しなさい
いや、ググらないけど
お前が失礼な物言いしたって件は覆らないし
マンションで問題あることを指摘してるが、一軒家なら問題ないって話にはならない
頭悪いって自覚しなさい
うち夫婦で医者、子無しで、二人とも年収1200万くらいだけど、全然お金使わないわ。家も古い賃貸アパート。
回転寿司とか丸亀製麺とか大好きだし。
車だけ開業医の親に買ってもらったBMWだけどw ものにあんまり興味わかない
回転寿司とか丸亀製麺とか大好きだし。
車だけ開業医の親に買ってもらったBMWだけどw ものにあんまり興味わかない
さっきラジオのパーソナリティーが言ってたけど、格差社会格差社会て耳にするから、自分もいつ健康を損なったりして、そっち側になったらって考えたら金は使えないってww
>>1552761
いやだからまともに断熱された家って言ってんじゃん
いやだからまともに断熱された家って言ってんじゃん
※1552762
寿司だけは分からん
酢飯もネタにあってないし、ネタもものによってはまともに処理されてないから常に臭いし
某回転ずしのアナゴは端材のくっさい部位でまともに臭み抜きすらできないのかと思った
いい仕事、悪い仕事を知らないと食い物はお里が知れますよ
寿司だけは分からん
酢飯もネタにあってないし、ネタもものによってはまともに処理されてないから常に臭いし
某回転ずしのアナゴは端材のくっさい部位でまともに臭み抜きすらできないのかと思った
いい仕事、悪い仕事を知らないと食い物はお里が知れますよ
※1552768
日本語でおk
まともに断熱された家が何なの?
日本語でおk
まともに断熱された家が何なの?
※1552770
ようはまともに断熱された家にすまないと体に悪いって話
現状中古戸建てみてもまともに断熱された家は数%もない
ようはまともに断熱された家にすまないと体に悪いって話
現状中古戸建てみてもまともに断熱された家は数%もない
自動車税ってなんやねん?持ってるだけで何でそんなん払わなあかんねん?
自動車取得税ってなんやねん?買うときに消費税払ってんのによ!
重量税ってなんや?重いってだけで払わなあかんなら、力士にも請求しろや!
加えて、燃料代・車検代・駐車場代・保険代・・・
何や?この金食い虫・・・いらんわボケ
自動車取得税ってなんやねん?買うときに消費税払ってんのによ!
重量税ってなんや?重いってだけで払わなあかんなら、力士にも請求しろや!
加えて、燃料代・車検代・駐車場代・保険代・・・
何や?この金食い虫・・・いらんわボケ
このスレ元の言う、若者っていったい何歳なんだ?80歳から見たら60代は若者だし20代は赤ちゃんだぞ
今会社勤めの元主だから最高で50代か、今のその記者が若者と言うなら20~30代位か
日本中では個人個人が日常滅多に必要としない物には興味が無い、必要な時に必要な物があればそれで良い
そんな社会環境が出来てしまっているからな。
今会社勤めの元主だから最高で50代か、今のその記者が若者と言うなら20~30代位か
日本中では個人個人が日常滅多に必要としない物には興味が無い、必要な時に必要な物があればそれで良い
そんな社会環境が出来てしまっているからな。
1552762 のの
金あるならなおさら賃貸なんてやめたほうがいい
まともに断熱されてないから体に悪い
金あるならなおさら賃貸なんてやめたほうがいい
まともに断熱されてないから体に悪い
※1552771
んで、まともに断熱されない家ならマンションじゃなくて一軒家買えって?
一軒家なら問題ない話は一切ないよね
しかも既に指摘してるけど?
んで、まともに断熱されない家ならマンションじゃなくて一軒家買えって?
一軒家なら問題ない話は一切ないよね
しかも既に指摘してるけど?
自分達が年老いた時、年金がいつから幾ら貰えるか全く分からんからな
少しでも知恵のある人ならそりゃ1円でも多く貯めておこうって考えるでしょ
少しでも知恵のある人ならそりゃ1円でも多く貯めておこうって考えるでしょ
車で通勤できるならともかく、都内の仕事で週5日働くなら車なんて維持費払うほどの価値ないでそ。
レンタカーでええやん?
レンタカーでええやん?
車も時計も興味ないけど毎月フィギュアに30万使ってる
無職なのでこれが限界
無職なのでこれが限界
俺は23区内で勤務先が徒歩5分+電車3駅分しかないけど
アニメばくおんの影響でバイク買ったよ。楽しいよw
さすがにマイホームは通勤時間75分以上、
埼玉なら越谷以遠とかになるから都内の賃貸で通勤時間短い方がいいよ。
アニメばくおんの影響でバイク買ったよ。楽しいよw
さすがにマイホームは通勤時間75分以上、
埼玉なら越谷以遠とかになるから都内の賃貸で通勤時間短い方がいいよ。
そもそもまともに断熱されなきゃ体に悪いっていう意味が分からない
暑かろうが寒かろうが必要ならエアコンつけるだろ
効率でうんたらってレベルじゃねーぞ、体に悪いって言ってるんだから
暑かろうが寒かろうが必要ならエアコンつけるだろ
効率でうんたらってレベルじゃねーぞ、体に悪いって言ってるんだから
>>1552776
賃貸だとまともに断熱された物件が存在しないからまともに断熱された一軒家をかえって話です
賃貸だとまともに断熱された物件が存在しないからまともに断熱された一軒家をかえって話です
※1552784
体に悪いって話はどこいったんだよ
体に悪いって話はどこいったんだよ
>>1552783
イギリスやドイツは健康上全室最低限18度以上保てない場合建物に改善命令がだされる。
北海道なんかでは断熱が進んでるから沖縄についで2番目に年寄りのヒーとショックの人口比が低い。
イギリスやドイツは健康上全室最低限18度以上保てない場合建物に改善命令がだされる。
北海道なんかでは断熱が進んでるから沖縄についで2番目に年寄りのヒーとショックの人口比が低い。
※1552787
だから何?
家選びに何の関係もないよね
いつイギリスドイツ北海道に暮らすって言ったんだよ
頭おかしいのか?
だから何?
家選びに何の関係もないよね
いつイギリスドイツ北海道に暮らすって言ったんだよ
頭おかしいのか?
(マドコト 日本の住まいの健康リスク YKK AP株式会社)
それとまともに断熱されてないとまともな室温にした場合壁の中で結露するから断熱をしないっていうのはありえない
それとまともに断熱されてないとまともな室温にした場合壁の中で結露するから断熱をしないっていうのはありえない
金持ちが庶民が貧困に気づかないように自演で関係無い家の話して荒らしてるな
涙ぐましい努力だ
日本から出ていけ売り国奴
涙ぐましい努力だ
日本から出ていけ売り国奴
※1552792
だから、マンションだろうが戸建てだろうが一緒だろ
同じ現象が起きるんだから
マンションと戸建てで差異があるように思えない
よっぽどこだわって建てるなら、金なんていくらあっても足りないだろうよ
だから、マンションだろうが戸建てだろうが一緒だろ
同じ現象が起きるんだから
マンションと戸建てで差異があるように思えない
よっぽどこだわって建てるなら、金なんていくらあっても足りないだろうよ
※1552790
頭おかしいのはあんただろ?
室温と健康にどこで住んでるかなんて関係ないだろ。
それとも大阪の人間は健康な室温が低いとでも言いたいわけ?
頭おかしいのはあんただろ?
室温と健康にどこで住んでるかなんて関係ないだろ。
それとも大阪の人間は健康な室温が低いとでも言いたいわけ?
※1552797
日本語でおk
>それとも大阪の人間は健康な室温が低いとでも言いたいわけ?
どこでどうなってそう思ったのか本当に意味が分からない
日本語でおk
>それとも大阪の人間は健康な室温が低いとでも言いたいわけ?
どこでどうなってそう思ったのか本当に意味が分からない
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
1000万あったら便利なとこに住んで自転車で移動する
独身年収1000万円でも物を買わないのが問題なんじゃないんだよ、年収200万で結婚も出来なければ車も買えない多くの奴らが問題なんだよ
一軒家ならダイジョーブという謎理論には承服しかねるだけなんだよなぁ
マンションの断熱云々はまぁそうなんだろう
で、それで健康云々言われたら、頭大丈夫?って思うだけでね
マンションの断熱云々はまぁそうなんだろう
で、それで健康云々言われたら、頭大丈夫?って思うだけでね
※1552799
1552790の発言からそれ以上どう読み取れば言いわけ?
ならどう言う意味なのこの発言わ
1552790の発言からそれ以上どう読み取れば言いわけ?
ならどう言う意味なのこの発言わ
※1552807
関係のないイギリスドイツの法定温度は日本にはまず関係ないし、それは温度の快適さの基準にはならないわけ
そもそも人によって快適な温度違うしね
理解できた?
関係のないイギリスドイツの法定温度は日本にはまず関係ないし、それは温度の快適さの基準にはならないわけ
そもそも人によって快適な温度違うしね
理解できた?
※1552806
断熱ペラペラだと全室その最低室温に維持できないから不健康って言ってんの。断熱薄いと上下温度差が激しすぎる
断熱ペラペラだと全室その最低室温に維持できないから不健康って言ってんの。断熱薄いと上下温度差が激しすぎる
※1552812
だから、それが健康にどう繋がるの?
必要ならエアコンで調節するって言ってるじゃん
効率よくないよって意味なら伝わるけど、一人暮らしの一軒家なんて効率最低だし話が通じないんだよ
だから、それが健康にどう繋がるの?
必要ならエアコンで調節するって言ってるじゃん
効率よくないよって意味なら伝わるけど、一人暮らしの一軒家なんて効率最低だし話が通じないんだよ
※1552810
健康維持に必要な室温が日本人とイギリス人で違うとでも言いたいわけ?理解できないんだけど
日本人なら筋肉量が少ないからもうちょい高いほうが快適ってのはわかるが
健康維持に必要な室温が日本人とイギリス人で違うとでも言いたいわけ?理解できないんだけど
日本人なら筋肉量が少ないからもうちょい高いほうが快適ってのはわかるが
※1552817
本当に頭が悪いんだなぁ
家の話してるんでしょ?
本当に頭が悪いんだなぁ
家の話してるんでしょ?
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
ちなみに私が一人暮らし一軒家を断念した理由を挙げると
セキュリティ的に人がいない一軒家は危ない
近所づきあいできない
組合とか本当に無理
セキュリティ的に人がいない一軒家は危ない
近所づきあいできない
組合とか本当に無理
年寄りの散財離れ
企業を許すな!
金持ちを許すな!
このままでは労働者は奴隷だぞ!!
政府は国民から自由を奪い金持ちだけを優遇する国作りをしている!
金持ちを許すな!
このままでは労働者は奴隷だぞ!!
政府は国民から自由を奪い金持ちだけを優遇する国作りをしている!
都心に住んでいる世帯年収1000〜2000万円台の中流家庭ならば
タクシーと電車メイン
サブでカーシェアとレンタカーがベスト
マイカーは要らない
金の問題じゃ無くてマイカーの所有は諸々と制度的に煩わしくて嫌なんだよ
タクシー利用には運転手付きハイヤーを1日単位で借りるというのもある
屋根のアンドンが無くも車体も完全な黒塗りリムジンにスタイリッシュスーツ姿の運転手付き
冠婚葬祭やビジネス等の必要に応じて特殊なハイヤーが使えるから都心住まいにマイカー要らない
タクシーと電車メイン
サブでカーシェアとレンタカーがベスト
マイカーは要らない
金の問題じゃ無くてマイカーの所有は諸々と制度的に煩わしくて嫌なんだよ
タクシー利用には運転手付きハイヤーを1日単位で借りるというのもある
屋根のアンドンが無くも車体も完全な黒塗りリムジンにスタイリッシュスーツ姿の運転手付き
冠婚葬祭やビジネス等の必要に応じて特殊なハイヤーが使えるから都心住まいにマイカー要らない
※1552818
1552810からそれ以上なにを読み取れっていうの?
健康と室温の関係について書いたら人によって快適な温度は違うとか言われても…誰も快適な温度の話はしてないし暑いなら服脱いで調節すればいいんじゃないですか?
本当に何を言いたいのかわからない
1552810からそれ以上なにを読み取れっていうの?
健康と室温の関係について書いたら人によって快適な温度は違うとか言われても…誰も快適な温度の話はしてないし暑いなら服脱いで調節すればいいんじゃないですか?
本当に何を言いたいのかわからない
※1552828
横から口出してきたのかな?
じゃあ黙ってろよ
横から口出してきたのかな?
じゃあ黙ってろよ
※1552830
自分で何言ってるかわからないってことですねわかりました
あなたが黙れば万事解決ですよ
自分で何言ってるかわからないってことですねわかりました
あなたが黙れば万事解決ですよ
移民反対
国民から雇用を奪うな
※1552837
上からちゃんとたどっていけよw
コメントは連なってるから普通に理解できるだろう、ガイキチじゃないきゃな
上からちゃんとたどっていけよw
コメントは連なってるから普通に理解できるだろう、ガイキチじゃないきゃな
将来不安の解消
労働環境改善
賃金上げ
移民反対
企業と金持ちは売り国を止めろ
労働環境改善
賃金上げ
移民反対
企業と金持ちは売り国を止めろ
ようやく名前を見たが、名前: 断熱
マンションの断熱具合なんてほんとどうでもいい
それをマンションは健康に悪いだの言いだしている意味が分からない
その上で海外の温度はーとか話の欠片も意味がない
戸建てであればOKなわけでもないことをマンションならこうだどうだって片手落ちしてること聞かされてもバ.カジャナーノと思うだけ
マンションの断熱具合なんてほんとどうでもいい
それをマンションは健康に悪いだの言いだしている意味が分からない
その上で海外の温度はーとか話の欠片も意味がない
戸建てであればOKなわけでもないことをマンションならこうだどうだって片手落ちしてること聞かされてもバ.カジャナーノと思うだけ
※1552840
・健康上推奨される室温は21℃
・断熱がペラペラな建物だとその温度に維持できない。維持できてもかなりの光熱費がかかるのと壁内結露が発生してカビの温床になり不健康
・マンションや賃貸でまともに断熱された物件はないから健康を考えたらまともに断熱した戸建て買う方がいいよ
ようはこう言うことを言ってるわけです
コレのどこがおかしいんでしょうかね
・健康上推奨される室温は21℃
・断熱がペラペラな建物だとその温度に維持できない。維持できてもかなりの光熱費がかかるのと壁内結露が発生してカビの温床になり不健康
・マンションや賃貸でまともに断熱された物件はないから健康を考えたらまともに断熱した戸建て買う方がいいよ
ようはこう言うことを言ってるわけです
コレのどこがおかしいんでしょうかね
モノはあふれているし中国や新興国で安くつくるので今の時代モノだけで景気浮揚は難しいだろう。
日本はモノのデフレ化と共に人件費(主にサービス価格)の低下が気になる。
サービス価格は苦労に応じた対価に上昇するのが筋。
ttp://www.mag2.com/p/money/20551
1000万稼いでいる人たちが消費せず貯め込んでいるなら問題だが、他の消費に使っているならモノの消費でなくても良い。
今の日本は他国で作っているモノを売るよりもサービス価格を上昇させた方が景気浮揚効果が大きい。
※1552855
ああ、おかしいね
ああ、おかしいね
そもそもその「まともな断熱」なるものを開発されたのはいつで、いつ建設業に卸されたんだろうね
卸されてから適用されるまでにいくらかかるんだろうね
つーか、まともな断熱って何なんだかわからん
卸されてから適用されるまでにいくらかかるんだろうね
つーか、まともな断熱って何なんだかわからん
※1552858
なら具体的にどこがおかしいんですかね
断熱と健康が関係ないとか意味不明でわけがわからないんですが
なら具体的にどこがおかしいんですかね
断熱と健康が関係ないとか意味不明でわけがわからないんですが
※1552873
断熱と健康に関係があるというなら、ちゃんと例示してくれよw
海外の温度設定はそれに当たらないからね
それこそ君の言う、「具体的に」ね
断熱と健康に関係があるというなら、ちゃんと例示してくれよw
海外の温度設定はそれに当たらないからね
それこそ君の言う、「具体的に」ね
海外の温度設定がなぜ具体的じゃないんですかね。
そこからして意味がわかりません。
同じ人種じゃないからとでも言うでしょうかね
※1552883
海外の温度設定が何故、断熱と健康の関係について具体的だと思うのかな?
私が読み解くに、断熱じゃなくて人間が快適に暮らす温度について語ってるだけだと思うけど
断熱は関係ないよね
海外の温度設定が何故、断熱と健康の関係について具体的だと思うのかな?
私が読み解くに、断熱じゃなくて人間が快適に暮らす温度について語ってるだけだと思うけど
断熱は関係ないよね
私は精神科医かな?
金取れるんじゃないかと
金取れるんじゃないかと
1000万あったらもう好きなものしか買わねえ
それでも車を買わないなら必要とも欲しいとも思ってないってことだ
俺みたいに欲しいのに買えないやつを車離れとか言ってほしくないね
これは金の若者離れだ
それでも車を買わないなら必要とも欲しいとも思ってないってことだ
俺みたいに欲しいのに買えないやつを車離れとか言ってほしくないね
これは金の若者離れだ
※1552893
好きなものってなんなのん
車が要らんのは同意だが
好きなものってなんなのん
車が要らんのは同意だが
断熱改修と健康等に関するデータ 一般社団法人 健康・省エネ住宅を推進する国民会議
上記ワードで検索して一番上のpdfがわかりやすい
断熱してないと壁の中がカビだらけになるし、足元は推奨温度に維持できない。壁内結露で調べてくれ。
快適にじゃなく健康上必要な温度。
上記ワードで検索して一番上のpdfがわかりやすい
断熱してないと壁の中がカビだらけになるし、足元は推奨温度に維持できない。壁内結露で調べてくれ。
快適にじゃなく健康上必要な温度。
※1552898
自分の言いたいことだけ言うマシーンになったのかw
論破されて恥ずかしいねぇ
まぁ営業ありきなんだろうなってコメントからずっと思ってたけど
じゃなきゃ独り身で一軒家にしろって言わないわな
そもそもの発言が不動産としてあり得ない時系列無視の発言だったし
自分の言いたいことだけ言うマシーンになったのかw
論破されて恥ずかしいねぇ
まぁ営業ありきなんだろうなってコメントからずっと思ってたけど
じゃなきゃ独り身で一軒家にしろって言わないわな
そもそもの発言が不動産としてあり得ない時系列無視の発言だったし
※1552901
いやあんたの断熱と健康が関係ないも意味不明なんだけど
いやあんたの断熱と健康が関係ないも意味不明なんだけど
※1552906
日本語でおk
お前が答えられなかったんだろう?
自身の不甲斐なさを私に転嫁するのやめてください
日本語でおk
お前が答えられなかったんだろう?
自身の不甲斐なさを私に転嫁するのやめてください
わざわざ金持ちを例に取り上げたのは「お金が足りないから使えない」のではなくて消費に対する意識が変わったことを強調したいからだろう。それが正しいかどうかは別として。
コメ欄で貧乏アピールが多いとなんだかなと思う。
コメ欄で貧乏アピールが多いとなんだかなと思う。
※1552914
貧乏アピールってあったかな?
そんな話が霞むくらい言い合ってるけど
貧乏アピールってあったかな?
そんな話が霞むくらい言い合ってるけど
都会に住んでりゃマイカーはいらんよ。
だが、田舎に住んだらマイカーは必需品。
だが、田舎に住んだらマイカーは必需品。
ちなみに言っておくと、私は今週夏休みです
朝鮮式声闘のような最後まで言ったら勝ちは許しません
おかしいと思ったら全部突っ込みますのでヨロシク
朝鮮式声闘のような最後まで言ったら勝ちは許しません
おかしいと思ったら全部突っ込みますのでヨロシク
※1552908
というか海外の室温に関しては1552855で補足したじゃん。
それなのに具体的じゃないとか言われても知らんわ
というか海外の室温に関しては1552855で補足したじゃん。
それなのに具体的じゃないとか言われても知らんわ
※1552927
だから日本語でおkなんだよ
〉海外の温度設定が何故、断熱と健康の関係について具体的だと思うのかな?
欠片も答えになってない
だから日本語でおkなんだよ
〉海外の温度設定が何故、断熱と健康の関係について具体的だと思うのかな?
欠片も答えになってない
断捨離がエスカレートしていく中どこまでついていけるかね?
「メシなんで全部サプリみたいので十分」とか「服なんてジャージだけでいい」とか「世の中キョーミねえしネットもスマホもイラネ」「生きてるの意味ねえ今からシヌ」とか意識高い積もりで迎合してると大火傷するぞ。
「メシなんで全部サプリみたいので十分」とか「服なんてジャージだけでいい」とか「世の中キョーミねえしネットもスマホもイラネ」「生きてるの意味ねえ今からシヌ」とか意識高い積もりで迎合してると大火傷するぞ。
※1552922
ならせめて名前入れてくんない?わかりづらい
ならせめて名前入れてくんない?わかりづらい
※1552932
断捨離なんて一時ムーブで今は一切聞かないよ
流行りものに従う人も、最低限の危機感はあるらしい
断捨離なんて一時ムーブで今は一切聞かないよ
流行りものに従う人も、最低限の危機感はあるらしい
※1552933
お前にコメントする物好きなんて俺くらいしかいないわ
いたら横米なら横って言えって言ったるから気にすんな
お前にコメントする物好きなんて俺くらいしかいないわ
いたら横米なら横って言えって言ったるから気にすんな
わかった。
んでpdfはよんだの?
それでも断熱と健康が関係ないとか言われたらどうしようもないんだけど
んでpdfはよんだの?
それでも断熱と健康が関係ないとか言われたらどうしようもないんだけど
※1552941
関係ないね
断熱は断熱であって、健康を補助するものでしかない
それは断熱材がどうだってレベルの話ではない
だから読まなくても分かる桶屋レベルの話なんだよね
関係ないね
断熱は断熱であって、健康を補助するものでしかない
それは断熱材がどうだってレベルの話ではない
だから読まなくても分かる桶屋レベルの話なんだよね
(市民タイムス(長野県)連載・第3回 高断熱住宅はアレルギー等の症状も改善する?)
少なくとも断熱レベルが上がると各種病気の改善率が上がってるんですが。ヒートショックにしても断熱が進んだ国と比べて明らかに日本は人口比で多い。
少なくとも断熱レベルが上がると各種病気の改善率が上がってるんですが。ヒートショックにしても断熱が進んだ国と比べて明らかに日本は人口比で多い。
というか寒くても健康な生活してれば風邪を引かないとでも言うんですかね。全くの科学的根拠が感じられないんですが
※1552949
マンションと戸建て比が出ないと優位性が出ないよね
とくに建材なんていつ出たものかで性能決まってるんだから
マンションと戸建て比が出ないと優位性が出ないよね
とくに建材なんていつ出たものかで性能決まってるんだから
税金ぼり過ぎだし
さらにぼられる気がするから買うきが起きん
さらにぼられる気がするから買うきが起きん
若い間は終身雇用でぬくぬく備蓄しといて、自分たちが上に行った途端に手の平返して雇用不安定にしてきたやつらが何言ってもねぇ。
ハイブリットカーやEV,燃料電池車より優れた環境技術は・・・・
徒歩
徒歩
まずは日本の住宅業界のおかしさを知っておこう
既存の戸建てですらまともな断熱の家がないことからマンションや賃貸のレベルも同程度とした場合既存戸建てと良くて同じ
耐震性考えると外断熱してないのがほとんどだから構想マンションは軒並みアウトだし断熱も薄くなってる
既存の戸建てですらまともな断熱の家がないことからマンションや賃貸のレベルも同程度とした場合既存戸建てと良くて同じ
耐震性考えると外断熱してないのがほとんどだから構想マンションは軒並みアウトだし断熱も薄くなってる
そんな事を言ってるから衰退していくんだよ 生きていく上で必要なもの以外は全て贅沢品なのに、何を勘違いしてるんだろうかw 経済の99%は余剰品や付加価値によって生み出されているんだぞ
断熱終わっちゃったのかww
コント面白かったのに
コント面白かったのに
断熱と健康論、楽しいからモットヤレ
因みに、断熱したからといって、即、健康には繋がりません
近年では、過度の気温変化により断熱ごときでは、室温調節は出来ません
エアコンを併用し、室温調節をしたうえで室内を適温にしなけれなならない
また、断熱を強調してるようですが、エアコンで調節してる室温を持続出来るようにかいてありますが、これも違います
人が室内外を移動するだけで、室温は変化しますし、体調も崩しやすくなります
一定の室内にいるだけでは、その気温に身体が慣れてしまい、室外との気温差によって体調を崩すんですよ
戸建てが一番と言った方は、常に家中を一定温度で調節してますか?
また、外出に関しても、同じ温度でいるでしょうか?
仕事をしている方が多いはずなので、一日中、室内にいるわけではありません
断熱を強調したところで、家にいる時間など、睡眠や夕食、風呂など一日の中の約1/3でしかないのです
という事で、断熱なんぞ意味を持たないのが、理解してもらえたでしょうかね?
因みに、断熱したからといって、即、健康には繋がりません
近年では、過度の気温変化により断熱ごときでは、室温調節は出来ません
エアコンを併用し、室温調節をしたうえで室内を適温にしなけれなならない
また、断熱を強調してるようですが、エアコンで調節してる室温を持続出来るようにかいてありますが、これも違います
人が室内外を移動するだけで、室温は変化しますし、体調も崩しやすくなります
一定の室内にいるだけでは、その気温に身体が慣れてしまい、室外との気温差によって体調を崩すんですよ
戸建てが一番と言った方は、常に家中を一定温度で調節してますか?
また、外出に関しても、同じ温度でいるでしょうか?
仕事をしている方が多いはずなので、一日中、室内にいるわけではありません
断熱を強調したところで、家にいる時間など、睡眠や夕食、風呂など一日の中の約1/3でしかないのです
という事で、断熱なんぞ意味を持たないのが、理解してもらえたでしょうかね?
目先の金儲けに目が眩み、消費文化を形成させた企業、経団連の自業自得だろ笑
消費、使い捨て文化なんだから、モノに愛着が湧くはずない。
2〜3年後に壊れて捨てるモノに何で大金叩かなきゃならんのよw
普通、レンタルで十分ってなるよねwww
消費、使い捨て文化なんだから、モノに愛着が湧くはずない。
2〜3年後に壊れて捨てるモノに何で大金叩かなきゃならんのよw
普通、レンタルで十分ってなるよねwww
車を買わないならそれで結構。
だがたまのお出掛けか何か知らんがそういう奴はもう運転するな。運転が酷い。
だがたまのお出掛けか何か知らんがそういう奴はもう運転するな。運転が酷い。
※1
たかが断熱ぐらいで何で数十年以内に資産価値が半減する不動産を、人生潰して買わなきゃならんのよ笑
それならタワマン住んだ方が快適だわwww
使い捨てのプレハブ一戸建て買ってもキリン小屋だしなwwwww
たかが断熱ぐらいで何で数十年以内に資産価値が半減する不動産を、人生潰して買わなきゃならんのよ笑
それならタワマン住んだ方が快適だわwww
使い捨てのプレハブ一戸建て買ってもキリン小屋だしなwwwww
※1553265は私です。
※1553372
具体的根拠がないのでなんとも
少なくとも断熱レベルが上がるにつれ各種病状が改善するのは事実なんですが。
エアコンは断熱しても必須です。誰もエアコンいらないといってませんよ
※1553372
具体的根拠がないのでなんとも
少なくとも断熱レベルが上がるにつれ各種病状が改善するのは事実なんですが。
エアコンは断熱しても必須です。誰もエアコンいらないといってませんよ
うん、やっぱ頭ワルイね
家にいる時間が他より少ないのに、あたかも断熱すれば病気予防や健康になりますよ
なんてのは、業者の宣伝にしか聞こえない
一日の生活時間で、家に居られるのは何時間?
そんな事にも気付けないなら、健康だの病気だの言わない方が良いよ
アパートだろうが、戸建てだろうが、たいして影響ないでしょうが?
たかが数%程度の違いで、アパート住民に戸建てを薦めても、費用対効果が見込めなければ、購入にはならない
それとも貴方は、月々数万、年数十万の家賃で済む方々に、数%違いますので戸建てはどうですか?因みに、購入額は数千万ですが、と薦めるの?
例えば、年間60万の方に三千万の戸建てを薦めても、アパートなら移り住めば改築等は必要無いが、戸建ては50年もつと薦められますか?
戸建ては老朽化→改築又は修繕に架かる費用を考えれば、三千万では効きませんよ
ついでに言わせて貰えれば、維持費はアパート、戸建て両方かかります
同じ費用がかかり、かつ改築、修繕が必要であるならば、アパートに移り住めば安く上がりませんか?
維持費、改修、改築費用を考えても、戸建てで、断熱が良いからと言って、アパートやマンションが駄目だ、とは言えないはずなんですが。
個々人に生活基準があり、戸建てが必要無いと言う方もいるでしょう
たかが断熱一つで、健康だ、病気だと騒ぐ貴方は、価値観が上流階級の方にしか見えませんよ
なんなら、貴方が断熱材だけを売りに、戸建て販売をして歩いて見れば、判るんじゃ無いんでしょうか?
頑張って下さいね、良い結果が出たら報告して下さい、楽しみに待っています
家にいる時間が他より少ないのに、あたかも断熱すれば病気予防や健康になりますよ
なんてのは、業者の宣伝にしか聞こえない
一日の生活時間で、家に居られるのは何時間?
そんな事にも気付けないなら、健康だの病気だの言わない方が良いよ
アパートだろうが、戸建てだろうが、たいして影響ないでしょうが?
たかが数%程度の違いで、アパート住民に戸建てを薦めても、費用対効果が見込めなければ、購入にはならない
それとも貴方は、月々数万、年数十万の家賃で済む方々に、数%違いますので戸建てはどうですか?因みに、購入額は数千万ですが、と薦めるの?
例えば、年間60万の方に三千万の戸建てを薦めても、アパートなら移り住めば改築等は必要無いが、戸建ては50年もつと薦められますか?
戸建ては老朽化→改築又は修繕に架かる費用を考えれば、三千万では効きませんよ
ついでに言わせて貰えれば、維持費はアパート、戸建て両方かかります
同じ費用がかかり、かつ改築、修繕が必要であるならば、アパートに移り住めば安く上がりませんか?
維持費、改修、改築費用を考えても、戸建てで、断熱が良いからと言って、アパートやマンションが駄目だ、とは言えないはずなんですが。
個々人に生活基準があり、戸建てが必要無いと言う方もいるでしょう
たかが断熱一つで、健康だ、病気だと騒ぐ貴方は、価値観が上流階級の方にしか見えませんよ
なんなら、貴方が断熱材だけを売りに、戸建て販売をして歩いて見れば、判るんじゃ無いんでしょうか?
頑張って下さいね、良い結果が出たら報告して下さい、楽しみに待っています
>>家にいる時間が他より少ないのに、あたかも断熱すれば病気予防や健康になりますよ
>>なんてのは、業者の宣伝にしか聞こえない
>>一日の生活時間で、家に居られるのは何時間?
>>そんな事にも気付けないなら、健康だの病気だの言わない方が良いよ
・12時間と約半日は最低限家にいること考えたら?かなりの時間でしょ。
「市民タイムス(長野県)連載・第3回 高断熱住宅はアレルギー等の症状も改善する?」グーぐるで検索
実データで結果が出ていることに気分で反論されても困るんだけど
>>アパートだろうが、戸建てだろうが、たいして影響ないでしょうが?
・コンクリートのマンションの場合日本だとほぼ100%内断熱して壁内にカビがはえるからアウト。
>>例えば、年間60万の方に三千万の戸建てを薦めても、アパートなら移り住めば改築等は必要無いが、戸建ては50年もつと薦められますか?
・断熱すらされてない賃貸と比較して何がしたいのかわからん。それと今のまともにつくられた家なら普通にメンテナンスしながら100年以上もつ。古民家みたく躯体がむき出しじゃないから。
>>維持費、改修、改築費用を考えても、戸建てで、断熱が良いからと言って、アパートやマンションが駄目だ、とは言えないはずなんですが。
健康に暮らしたいなら断熱は必須。健康は金で買えない。
>>なんなら、貴方が断熱材だけを売りに、戸建て販売をして歩いて見れば、判るんじゃ無いんでしょうか?
ドイツ並みに断熱した一条工務店が積水ハウスを抜いて新築戸建て一位になりそうなのをみると結果は出てますね。
>>なんてのは、業者の宣伝にしか聞こえない
>>一日の生活時間で、家に居られるのは何時間?
>>そんな事にも気付けないなら、健康だの病気だの言わない方が良いよ
・12時間と約半日は最低限家にいること考えたら?かなりの時間でしょ。
「市民タイムス(長野県)連載・第3回 高断熱住宅はアレルギー等の症状も改善する?」グーぐるで検索
実データで結果が出ていることに気分で反論されても困るんだけど
>>アパートだろうが、戸建てだろうが、たいして影響ないでしょうが?
・コンクリートのマンションの場合日本だとほぼ100%内断熱して壁内にカビがはえるからアウト。
>>例えば、年間60万の方に三千万の戸建てを薦めても、アパートなら移り住めば改築等は必要無いが、戸建ては50年もつと薦められますか?
・断熱すらされてない賃貸と比較して何がしたいのかわからん。それと今のまともにつくられた家なら普通にメンテナンスしながら100年以上もつ。古民家みたく躯体がむき出しじゃないから。
>>維持費、改修、改築費用を考えても、戸建てで、断熱が良いからと言って、アパートやマンションが駄目だ、とは言えないはずなんですが。
健康に暮らしたいなら断熱は必須。健康は金で買えない。
>>なんなら、貴方が断熱材だけを売りに、戸建て販売をして歩いて見れば、判るんじゃ無いんでしょうか?
ドイツ並みに断熱した一条工務店が積水ハウスを抜いて新築戸建て一位になりそうなのをみると結果は出てますね。
※1553393
>>たかが断熱ぐらいで何で数十年以内に資産価値が半減する不動産を、人生潰して買わなきゃならんのよ
資産価値にしてもこれから長期優良住宅とかまともに資産として扱われるような制度が出てきたから半減ていうのは適切に管理してればもはやない。
>>使い捨てのプレハブ一戸建て買ってもキリン小屋だしな
土地によるとしかいいようがない。
それと不動産屋通して売るからそうなる。不動産屋通さないほうがいい。
>>たかが断熱ぐらいで何で数十年以内に資産価値が半減する不動産を、人生潰して買わなきゃならんのよ
資産価値にしてもこれから長期優良住宅とかまともに資産として扱われるような制度が出てきたから半減ていうのは適切に管理してればもはやない。
>>使い捨てのプレハブ一戸建て買ってもキリン小屋だしな
土地によるとしかいいようがない。
それと不動産屋通して売るからそうなる。不動産屋通さないほうがいい。
公共交通機関を無くせばいいじゃん。
そうすりゃ皆車買うさwww
そうすりゃ皆車買うさwww
家が不動産屋だが木造の戸建は10年たったら市場価値はほとんどないよ。
不動産は利用価値や買い手の多さで値段が付くもので、
家屋敷の構造や質に付くものじゃない。
だから利用価値が高い都会の中古マンションなら10年たっても7掛けで売れるけど
田舎に建てた家は10年経てば土地の値段しかつかない。
不動産は利用価値や買い手の多さで値段が付くもので、
家屋敷の構造や質に付くものじゃない。
だから利用価値が高い都会の中古マンションなら10年たっても7掛けで売れるけど
田舎に建てた家は10年経てば土地の値段しかつかない。
アホが居た
一日、12時間ま家に居るわけねーだろ
ニートか?
一日、12時間ま家に居るわけねーだろ
ニートか?
朝7時に出てよる七時に帰ってくればだいたい12半日でしょ
それとたとえ8時間だとしても実際に断熱性上げれば健康になってるんだから時間どうこうは無意味
それとたとえ8時間だとしても実際に断熱性上げれば健康になってるんだから時間どうこうは無意味
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
