2016/08/25/ (木) | edit |

64438af1NHKロゴ 奨学金破産の衝撃Ⅱ ~“中退続出”の危機~

アルバイトをして、奨学金を借りても学費が払えない――。大学を中退する人は年間およそ8万人。そのうち5人に1人が「お金がない」ことが原因だと回答。中退後、安定した就職先に就けず、奨学金の返済ができなくなる「中退難民」が相次いでいる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472044532/
ソース:http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

スポンサード リンク


1 名前:ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:15:32.28 ID:dH8tCDJG0●.net
2016年8月24日(水)放送
奨学金破産の衝撃Ⅱ ~“中退続出”の危機~

アルバイトをして、奨学金を借りても学費が払えない――。大学を中退する人は年間およそ8万人。そのうち5人に1人が「お金がない」ことが原因だと回答。中退後、安定した就職先に就けず、奨学金の返済ができなくなる「中退難民」が相次いでいる。背景のひとつが「晩婚化」だ。高齢者となった親が年金だけで学費を支払いきれず、子どもが自力でアルバイトや奨学金で学費を捻出しなければならないケースが続出。さらに熟年離婚やリストラなどのリスクも重なり、「お金がなくて学べない」学生が増えているのだ。番組では、中退難民が相次ぐ実態と対策に乗り出す大学側の動きなどをルポし、中退難民を防ぐには何が必要か、考える。

http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
7 名前:グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:17:26.52 ID:odcEWqUo0.net
高卒で働けば?
10 名前:シャイニングウィザード(西日本)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:17:46.81 ID:r5PYNqHC0.net
嘘くせえw
15 名前:目潰し(北海道)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:19:16.45 ID:X4/pwuyb0.net
返せないなら借りるな
16 名前:ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:19:22.17 ID:bKZgr9Ut0.net
どうせねつ造してる
19 名前:ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:20:27.36 ID:h1n8+++f0.net
一方NHKの資産は増える一方ww
46 名前:稲妻レッグラリアット(長野県)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:26:22.58 ID:Ub11WLLX0.net
高卒ですが年収500万ですが何か
69 名前:ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:32:45.13 ID:FEvKuNRr0.net
何か、最近この手の話題よく流されるよな
きな臭いわ

84 名前:メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:35:24.41 ID:Hq3zXnwD0.net
NHKが受信料取りすぎるからだよw
98 名前:シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:38:34.88 ID:+mAL3+o90.net
お金が無くて中退するやつのほとんどはギャンブルでの借金なんだよなぁ
109 名前:アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:41:15.98 ID:sppeYZid0.net
NHKは奨学金と学生ローンを混同させてるんだよ
そもそも語るなら留学生への公的資金の流出をまず取り上げろ
125 名前:オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:46:03.86 ID:FEVGkpT40.net
信頼を築くのは大変だけど、崩すのは簡単
129 名前:ラ ケブラーダ(長屋)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:47:09.56 ID:e3LEAO760.net
反日NHKが貧困ビジネスを支援してるな
146 名前:ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 22:53:02.16 ID:NrlzAkUE0.net
お金が無いなら国立へ行けばいいじゃない。

(何度目?)
204 名前:サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:20:31.89 ID:UMXgUBlD0.net
国立行けばいいだけなのにな
目先の事しか考えられないのかね
262 名前:トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:07:56.21 ID:l9z6gEJo0.net
借金返さないやつを難民認定とか意味不明


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1555259 ] 名前: 名無し  2016/08/25(Thu) 02:26
欧米の場合だと奨学金で大学に行った学生は卒業と同時に何でもいいから働いて給与の大半を奨学金返済に充て貧困生活を送る。
しかも病気や怪我等の正当な理由もなく奨学金の返済を怠ると親族や母校の後輩までも奨学金を受けられなくなる可能性があるため、社会的圧力が極端に強い。  

  
[ 1555261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:27
NHKはまたレアケースを貧困のネタに持ってきたな。
人生は平等じゃないんだから、成功する人もいれば失敗する人もいる。
全員が成功する世の中なんてありえんよ。
  

  
[ 1555262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:28
借りたら返すのは仕方がないにしても、返済が滞ったらブラックリストに載せるのはやりすぎだろ。ローン会社じゃないんだから  

  
[ 1555264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:33
そんなのNHK職員のカンパで何とかすれば良いだろ。

裏で言えば、その姿勢が後々の評価になるんだから。  

  
[ 1555265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:34
嘘大げさ紛らわしいテレビ局  

  
[ 1555266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:35
奨学金貰ってまで行きたかった学校で何学んだのと聞きたいわ
本当に勉学に熱心で優秀なら返済免除の奨学金も勧められたりするんだけど

高い金かけて何も得られずに社会に出て貧困ですってそれ自業自得だろw
中卒高卒で働いていて貧困ですならまだわかるが  

  
[ 1555267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:37
国立行ってたぞ?
言うのは構わんが
せめて番組みてからコメントしろよ  

  
[ 1555268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:37
平均年収1000万円超のNHKが貧困を語る違和感。
で、放送センターの新築3400億円で、オリンピックスタジアム以上の価格ってのはどうなのよ?
もう10年前だけど、学生の時に、住み込みで働いて、返済不要の奨学金を貰ってた俺からすると、どうしてそういう選択をしないのか、中退しても、復学も出来るんだから、金ためて復学してもいいわけだし、親に金がない事を言い訳にしているだけだと思う。
後、俺から、一言。
奨学金、これは、学生本人の問題。
親が年収数千万でも、子供に仕送りが0ということもあり得る。
少なくともうちはそうだった。
そうなると対象外になる奨学金もある。
そういう部分の見直しも必要だと思う。
  

  
[ 1555269 ] 名前: あ  2016/08/25(Thu) 02:38
国立すら年50万と高くなってるんだよ。奨学金を推してるのが普通高校の担任。相手は勉強漬けの未成年。しかも、新聞雑誌、テレビが大学生を華やかに映しすぎ。  

  
[ 1555272 ] 名前: ななし  2016/08/25(Thu) 02:40
おとついのボンビーガールで利尻島のキャバクラで働いている女の子のお金の使い道で奨学金返済があった NHKも共産党に本当に毒されてるよな  

  
[ 1555273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:45
この手はどーせ、間接的な政府批判が目的だろ。
  

  
[ 1555274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:45
出演者、間違いなく受信料払ってないだろ
きっちり請求してから取材してほしいな  

  
[ 1555275 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/08/25(Thu) 02:46
俺の友達は新聞配達しながら学校にも行って自分の力で卒業した。
今はそういう子はいないのか?  

  
[ 1555276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:47
国立だから奨学金貰うのは当然だと思ってる馬/鹿いるのか
義務教育は中学までだぞ  

  
[ 1555277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:48
大学進学を検討する前に自分の家の経済状況を冷静に分析して
進学できる家庭環境なのか判断しなさい
残念ながら進学を諦めるしかないなら勉強して公務員になるなり
高専進学してそのまま就職とかベターな道を探すべき
身の丈以上のことを望んで結局破綻したのでは周りが迷惑を被る  

  
[ 1555278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:49
※1555269
子供が申請するだけで奨学金受けることはできないんだけどな
親が必須だし普通に連帯保証人立てないとだめなんだから最終判断は親権者にあるだろ
未成年云々ってまったく関係ない  

  
[ 1555280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 02:57
勉強のために大学に行くじゃなく
遊ぶための大学になってるからな

それに大学生でカードでリボ払いもするから
利子だけ返済地獄になり、奨学金も返済できない状態  

  
[ 1555282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 03:05
お前らの手元にある詐欺まがいの手口で集めている受信料で何とかしてやれよw
タックスヘイブンで租税回避もしてるんだしいくらでもあるだろNHKさんよw  

  
[ 1555284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 03:09
大学に行ってもペイ出来ないってことは費用対効果が低いって事じゃないか。
いい大学に入っていい会社に入り、いい給料を貰えれば大丈夫だったんだろうが
今の大学全入時代では「3流大学に金借りて入ってブラック企業に入社し、低賃金で返済できない」みたいなことになってるんじゃないか?
金借りてまで大学行くほどの人間じゃねーだろっていうヤツはお断りするくらいしないとダメだろう。  

  
[ 1555288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 03:15
NHK「貧困とは言っていません」
NHK「本人が言ったから放送しただけです」
NHK「演出が事実に則しているかNHKは説明しません」
NHK「編集権はNHKに有りますが内容の責任は取材対象に有ります」
  

  
[ 1555289 ] 名前: 名無し  2016/08/25(Thu) 03:17
条件付きで給付型の奨学金くらいあってもいいとは思うけど、大学辞めてるやつはほとんどの場合ろくに勉強もしないで遊び呆けてるやつで、金に困ってなんて相当なレアケースだろ
奨学金借りてまで大学行ったのに、なんの目的もないから適当に過ごしてて落ちぶれたようなのに同情なんかするべくもないわ  

  
[ 1555293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 03:34
まあ、実際金がなくて困ってる苦学生はいるさ
結局世の中は金
綺麗事とか気持ちとか思いとか何の役にもたたん物では話にならない
とりあえず金があれば健康を崩さない限り不幸にはならんしね
金が無ければ確実に不幸になるが   

  
[ 1555295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 03:53
市場にも回らず、GDP上昇に寄与しない財政出動をするくらいなら
奨学金必要な学生に配ればいい
学生ならいやでもほとんどが市場に回るのだから
金利なしとまではいかなくとも超低金利の学生ローンにするとかして配ればそれこそほぼ確実な財政出動になるのにな
しかも教育は投資の側面があるから中長期的費用対効果が見込まれる
といっても実行力ある政治家がいるかが最大のネックだが  

  
[ 1555296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 03:53
上の方のコメントの新聞奨学生は微妙。
販売店で働いてたことあるけど、身長低めの男子が初仕事あたりで、
途中で横倒しに転んだら、そのまま起き上がれなくて、
同期で入った子に助けを求めてた。事故りもした。
店長やオーナーがどれだけ配慮してくれるかによるだろうが、
体格が小さかったり体力が無い子には勧められない。
新聞配達は休みが無いし、危険だからね。
  

  
[ 1555297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 04:03
※1555296
新聞は無いな、朝早く起きて大学行ってってのを問題なく休みなく続けれる人はそう多くないよ
少子化と言いつつ碌にケアしてない現状を見れば国策で少子化してると言われても仕方ない
返済滞ればブラックリスト行きでそうしたら払い終わっても5年間その記録は残り続けて人生終了
何故野党はそれらを自民党にもっと突っ込まないか不思議でならない  

  
[ 1555298 ] 名前:    2016/08/25(Thu) 04:13
ネットの情報から
>機構によると、昨年度末時点の未返済者は約32万8千人(未返済率9%)で、
>滞納額は計898億円。

これ以上踏み倒されたら奨学金制度そのものを止めるしかないんだがw
  

  
[ 1555299 ] 名前: 名無しさん  2016/08/25(Thu) 04:21
ほいほい奨学金申請を受け付けすぎなんだよ

真面目な苦学生も居るだろうけど、動機が「大学に行かないと恥ずかしい」程度で、最初から真面目に勉強して就職するつもりがないとか、奨学金が入った途端に麻雀だゲームだ散在だと使いまくる奴が結構居るからな
奨学金を毎月貰えるおこづかいとしか認識していないような人間に金を出しても無駄だろ

安易に借りる人間にも問題はあるが、貸す側も、審査をもう少し真面目にやってもいいんじゃないですかねぇ・・・
要望があって間口を広げたのは結構ですが、遊びに行くだけのような奴まで審査を通すこたあねえだろw  

  
[ 1555313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 05:20
人間、生まれつき公平じゃないんだよ。
農民は農民、商人は商人、警官は警官で格がある。
その枠を超える自由があるし、それにリスクはあるってこった。
ようはリスクなくクラスチェンジは出来ねぇんだよ。  

  
[ 1555315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 05:23
新聞奨学金は勉強する暇なくて体力も精神も摩耗して脱落する本末転倒のクソ制度  

  
[ 1555327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:22
アメリカも大卒者の半数が大卒とは関係の無いレベルの仕事をしてるらしい
日本も「資格商法」と化した教育機関が世間知の弱い家庭を食い物にするのを辞めさせて
多様な進路を整備し、貧困家庭に啓蒙すべき
  

  
[ 1555329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:28
一方支.那チョ.ンにはただで金ばらまいてるク.ズ政府日本w  

  
[ 1555330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:30
円高デフレ政策を垂れ流してるから雇用が国外に流失してしまった。
消費税は0%に下げ、
一刻も早く1ドル130円にもっていかなければならない。  

  
[ 1555336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:41
奨学金自体の問題は確かにあるだろうけど
基本返せないなら借りるなと言う話
  

  
[ 1555339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:48
借金チャラの場合卒業取り消しで行こう  

  
[ 1555343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:55
それでも留学生へのバラ撒きは批判しない犬HK  

  
[ 1555353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 07:03
そういう話は2000年ごろから始まっている。
親の貧困は子供に相続される。  

  
[ 1555379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 07:55
>そもそも語るなら留学生への公的資金の流出をまず取り上げろ

ほんとこれ。なぜメディアは揃ってダンマリなのか不思議で仕方がない。  

  
[ 1555380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 07:56
奨学金取ったら終了後に払えないとヤクザが集金にきます。
だけど外国人には返済義務無くタダで日本人の倍あげてます。
そして奨学金基金赤字で危機だと騒いでる。  

  
[ 1555383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 08:01
大学中退率がいくつか知らないけど数%として、そのうちの20%が「お金がない」ことが原因ということは、全体からしたら多くて1~2%といったところだろう。
ここで大事なのは、このアンケートは奨学金受給とは一切無関係ってこと。奨学金もらってるなら少なくとも学費において困ることはないはず。(すべて生活費に消えたというなら、それはもはや”奨学金”ではない。)
さらに奨学金を借りておいて金銭を理由に中退した人のうち、返済できなくて困っている人たちのパーセンテージが分からない。

5人に1人と銘打っているが、実際は重箱の隅をほじくり返して、ニッチなケースを顕微鏡で覗いてるだけなんだよね。  

  
[ 1555392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 08:21
受験が終わった、やっと遊べる♬
とか思ったんだろ?借金してでも遊びたかったんだろ?
遊んだんだろ?頭悪い癖に夜間でもない通信でもない国立でもない
私立に進学したんだろ?自分の意志で
だったら、泣き言言うな!払えよ、返せよ、働けよ ブラックでも
我慢するしかないだろ お前の選択した結果だろ  

  
[ 1555403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 08:37
NHKがまたやらかしてんのか。
だから受信料払いたくないんだよなぁ。
こういう左翼活動家のテレビマンはさっさとNHK関連から外注も含めて全部叩き出せ。  

  
[ 1555414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 08:51
勉強したいけど金や時間が無いってやつのために二部や通信があるのに  

  
[ 1555424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 09:03
これは本質的には、どうでもいいバ カ大学が増えすぎたことが原因だよ。
本来なら大学にいくべきではないレベルの人間を「大卒の肩書欲しいよね?」と誘惑して
かき集めるからこうした問題が起きる。

中国人を呼んでタダ金を政府に出させ、学費として徴収し、
日本人を借金漬けにして学費を払わせているのは、
利権維持のためにこうしたバ カ大学の経営を維持しようとしている、文科省の仕業だよ。
報道ならそっちからこの問題に切り込めよ、「バ カ大学を潰せ、バ カ大学生を消せ」ってね。  

  
[ 1555425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 09:03
またNHKが・・・。  

  
[ 1555427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 09:06
非正規はおろかバイトでさえ返済可能なほど低金利(もしくは無利子)低分割に設定されてるのに返せないって相当だぞ。

まぁ返済義務がある時点で奨学金じゃなくて学費ローンなんだけどなw  

  
[ 1555452 ] 名前: やれやれ…  2016/08/25(Thu) 09:55
国立医学部だが、借りてるよ
来年から研修医だから貯めながら返して
残りをまとめて返せるようにしたいために
ど田舎に行くわい
一方、都内私立医学部生は都内の病院に行きたがるが給与が低いために研修医になっても仕送りもらうんだとよ
格差社会だね…
機会均等と言えるのか言えないのか、微妙  

  
[ 1555460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 10:05
つーか、「大卒」という資格を金で買おうとしてローン組んだわけでしょ?
ただ、その資格を得るための堪え性がなかっただけじゃん。

しかも返済は無理がないように月々2万程度だろうが。
実家暮らしなら週2日程度のバイトでも払える額だ。
恥を知れ!  

  
[ 1555471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 10:15
なんだびじねすwのお話かw  

  
[ 1555475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 10:21
アカハラで辞めざるを得なかったとかなら同情もするけど、
奨学金借りてまで大学にすがりついておいて、
自分の都合で中退、返済つらいですはどう見ても自業自得だよね。  

  
[ 1555497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 11:16
まーたヒンコンネタか。
お優しい犬HKの職員様が支援してやりゃいーじゃん。  

  
[ 1555514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 11:51
国立の人も出てたけどね・・・。
見ないでなんとなく批判するくらいなら、スルーしとけよ。  

  
[ 1555528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 12:10
これも共産党による貧困詐欺ビジネスの一環でしょうね  

  
[ 1555545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 12:34
奨学金は卒業後に返済が開始するんじゃないの?学生ローンはどうなんだろう?
なのにアルバイトしても学費が追いつかないってどういう状況なんだろう?
まったく資金がないんなら進学しなくてもいいでしょ?高卒で働けばいいじゃない
だいたい大学進学の目的からして間違っている人の方が多いのに同情もなんもないわ
勉強したいんなら働きながらでも学べるし、十分な資金を貯めてから社会人入学もできる、放送大学とかでも自分がやりたい勉強をできるんならいいじゃないか  

  
[ 1555552 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/25(Thu) 13:01
子供が生まれて大学入学まで18年あるんだけど、親は何をしてたの?っつか何もしてなかったの?そこを踏まえて受験を考えろ。借金してまで行く価値があるか、返せるか。
大前提として大学資金は本人が出すのが当たり前な世の中になっているのかね?そこも不思議。  

  
[ 1555566 ] 名前: あ  2016/08/25(Thu) 13:26
前も見たが、奨学金で大学に行ったが生活費に困りフーゾク落ち。
就職したけど収入が足りないと言ってフーゾクに戻る。しかしそれでもお金が足りず奨学金返済ができないんだと。
こんな社会が悪い、国や自治体のサポートもない、日本の貧困悩みは深い…という仕立て。
買いたいものを買うべきもの(使うべきもの)に優先して金を使い果たし、重要なところに回せない。そんなものは貧困と言わない。  

  
[ 1555570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 13:31
借りる方の問題なのに、貸した方が悪いと言い出す風潮が凄い嫌だ
  

  
[ 1555591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 13:56
個人の金銭感覚の欠如を社会のせいする風潮は俺も大嫌いだ。
まじめな奴はたとえ時給800円のバイトでもちゃんと貯金を作れるんだよ。
いい加減な奴はたとえいかがわしいフーゾクで時給3000円もらっても、貯金どころか借金するんだ。
そんな奴に税金から延々と納得いくまで支援金をくれてやれというのか?馬 鹿馬 鹿しい。

「お金は三欠くに溜まる」←これをググって基礎からやり直せ。  

  
[ 1555623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 14:56
大学行く意味あんのかね。
大卒資格欲しいなら働きながら夜間行けばいいし、どうしても勉強したい事あるなら社会人入学すればいいし。
貧困ってより、今までだったら大学に行かないような社会階層の人たちまで行くようになったのが問題なんじゃねーの?  

  
[ 1555705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 17:15
※1555289
条件付き返済なしはすでにあるだろ
大半は貧困家庭とか経済的事情があってかつ優秀な学生って条件だけど
成績上位+学校推薦ででも得られる
あと私大だと各大学に給付型の奨学金はたいていある  

  
[ 1555742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 18:15
何だよ、ここ大学にもいけない阿 呆が文句言ってるのか?
さびしい連中だな。  

  
[ 1556030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 00:12
旧帝国大学クラスの国立はタダにして、企業とかとタイアップして生活費も出してやれや。
んで私立とかに出してる助成金無くして、大学の格差を助長しろ。
  

  
[ 1556407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 11:58
留学生を優待してるからだろ、そこを「クローズアップ」しろよ、そんなことしたら同胞が困るから出来ないだろうけど  

  
[ 1556449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 12:49
中韓の留学生には年間300億円拠出
しかも無償で返す必要なし
公明党の仕業だけどな  

  
[ 1557267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 11:14
>旧帝国大学クラスの国立はタダにして、企業とかとタイアップして生活費も出してやれや。
こんなことするとますます格差が広がるってことがなんでわからないかなぁ・・・
恩恵受けるのは経済的に全く援助の必要のない上級国民の子息たちばっかりでますます格差が固定されることになる貴族社会に突入よ

とりあえず中韓留学生なんとかしろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ