2016/08/25/ (木) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国の金融機関が抱える潜在的な不良債権の残高が昨年末時点で12兆5千億元(約190兆円)に達したとの試算を、大手シンクタンクの日本総合研究所が24日までにまとめた。中国の公式統計の約10倍に当たる。経済成長の減速で隠れた不良債権が増えているとみられる。うまく処理できなければ、中国で金融危機が発生する恐れもある。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1472025099/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160824/mcb1608241615029-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/08/24(水) 16:51:39.20 ID:CAP_USER.net
 中国の金融機関が抱える潜在的な不良債権の残高が昨年末時点で12兆5千億元(約190兆円)に達したとの試算を、大手シンクタンクの日本総合研究所が24日までにまとめた。中国の公式統計の約10倍に当たる。経済成長の減速で隠れた不良債権が増えているとみられる。うまく処理できなければ、中国で金融危機が発生する恐れもある。

 試算は中国の上場企業2300社余りの2015年度決算を分析し、借入金の8・6%分が不良債権になり得ると推定。この比率を非上場企業向けの融資や、正規の融資以外の「シャドーバンキング(影の銀行)」を通じた貸し出しも含む中国全体の融資額に当てはめ、不良債権残高を推計した。

 中国政府は昨年末時点の不良債権残高を1兆2744億元としている。だが日本総研の関辰一副主任研究員は、当局の不良債権の認定基準が甘いと指摘。「金融機関も経営状況を正確に公開していない。政府が適切なタイミングで公的資金を投入できるか疑わしい」とみている。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160824/mcb1608241615029-n1.htm
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 16:54:57.86 ID:Y2irb7LQ.net
国が印刷して貸してやるんだろ!!!
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 16:57:02.19 ID:WKawafN5.net
超バルブが弾ける
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:00:00.73 ID:woaFu7YY.net
中国の不良債権は3千兆円という話だろ
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:01:32.69 ID:dZIJ3hzI.net
1000と190兆円だろ。1190兆円。
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:03:13.01 ID:4/ncvBiC.net
恐いのは当の中国自身が実体を把握してないこと
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:06:22.23 ID:VZYidKVA.net
これでもまだ抑えめに発表してんだろうな
実際は1.5倍はあるんじゃないのか

55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:17:06.26 ID:EDwNUueB.net
上場企業の不良債権率を8.6%見積もってて
その比率を非上場やシャドーバンキングにも当てはめてるから
見積もりとしてはかなり甘めにやってるよな
それで発表の10倍か
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:19:15.93 ID:2EGKO65q.net
そんな訳ないじゃん
中国だぜ
チャイナボカンがそんなチンケな筈ない
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:23:23.31 ID:i7VHktCF.net
190兆?そんな少ないわけがない
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:23:40.74 ID:wdJpAkv0.net
シャドーバンキングで400兆
もっとあるだろうに
139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 17:55:23.62 ID:LcCZjosA.net
この前の株価暴落でも200兆円溶かしたんだから
そんな少ないわけないだろwwwww
212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 18:50:41.58 ID:lr5Nfbr+.net
表に出てる分の試算でしょ
こんなもんじゃすまない
254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:00:19.77 ID:w2oYZVk6.net
リアルにゼロが一つ足りない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1555321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:08
無軌道な止められない浪費を現在進行形で続けているのだから、こんなもので済むわけがない

乱造され続けるゴーストタウンなど、もはや浪費を象徴する巨大モニュメント  

  
[ 1555323 ] 名前: ナナシ  2016/08/25(Thu) 06:18
日本円換算で多分、3,000から5,000兆円
位になってると思うが。  

  
[ 1555326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:21
その10倍でもぜんぜん驚かないわ。
最低でも5倍くらいはあるんじゃないの?  

  
[ 1555335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:37
さすがは反日サンデーモーニングのコメンテーター・寺島実郎がトップをつとめる日本総研。
中国様のネガティブ情報は数字が控えめやな。  

  
[ 1555342 ] 名前: 名無し  2016/08/25(Thu) 06:53
大丈夫、チャイナは党のプロレタリア独裁だからなんとでもなるアル!  

  
[ 1555344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 06:57
日本総研が言うなら間違いない、倍以上あるわ
400兆円は固いね
リーマン・ショックが80兆円だったよなw  

  
[ 1555355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 07:06
そして周辺国から金ひっかきあつめて、アフリカの独裁国家を支援して、赤化を狙っているわけだな。
世界紛争の火種を生み出しているのはこいつら。  

  
[ 1555358 ] 名前: jumper  2016/08/25(Thu) 07:12
まず、中国では、不良債権という言葉の意味が違う。そもそも契約の意味も違う。日米欧では契約は守るべきものだが、中国では契約は自分の都合で守ったり破棄したりできる。だから、不良債権が多くなったからといって、それでカネ貸した金融機関が締め付けをするかというと、それもご都合主義でどうとでもなる。いざとなれば、会社なんかつぶして逃げればいい。中国では賄賂さえ出せば戸籍の名前も経歴も変えられる。不正によって乗っ取られた反日武装ゲリラの支配地にすぎない。だから、経済とか政治とか文化とかは関係ない。しょせん反日武装ゲリラという盗賊団の巣だ。巣の中の博打の借金を返すか返さないかが国家をゆるがすと思うか?  

  
[ 1555365 ] 名前: ななし  2016/08/25(Thu) 07:24
元をドルから円に換金が忙しいね。偽札が横行しそう。  

  
[ 1555370 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/08/25(Thu) 07:34
死体の数すら数えられない国やぞwww  

  
[ 1555372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 07:39
製造業が一気に失速してしまったからな。
鉄道貨物輸送、電力消費、鉱工業生産指数、貿易額も横這いか現象だし。
不良債権も多いだろうが、問題は誰も正確な情報を知らない事だ。国内総生産の統計すら不正確なんだから。  

  
[ 1555385 ] 名前:     2016/08/25(Thu) 08:05
世界中の難民のための施設として使えばいい。
  

  
[ 1555390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 08:16
まるで不良債権のバブルや  

  
[ 1555412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 08:50
今は「大躍進政策セカンドステージ」だから、誰も止められるわけがない。
完璧に破綻するまではな。  

  
[ 1555446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 09:37
※1555358
不良債権を勘違いしてる。
不良債権というのは発生した時点で誰かがその額分損をしてるということ。
もみ消そうが損が生じたという事実は消えない。

この場合損をしてるのはその証券を買った投資家か金融機関なわけで、当然損をした分市場活動は鈍る。

もう1つ重要なのは借金=資産でもあるということ。
190兆円の不良債権を消すという事はGDPが190兆分消えるということでもある。
不良債権だとしても額面上は値段が付いてるからな。

これを救うために政府が資金注入を行うと今度はその分インフレが加速する。
元々深刻な食糧インフレを抱えてる中国にとってはこれもきつい、だから問題にされるわけよ。
  

  
[ 1555510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 11:43
>潜在的な不良債権

無知だから「潜在的な」っていうのがちょっと分からんけど
バブルとサブプライムローンをちょっとググってみたらそれらの10倍くらいあんのな。
本当だったら結構怖いな  

  
[ 1555523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 12:00
建国 67年足らずの国が 無理して短期間で日本に追い付こうとするから…  

  
[ 1555544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/25(Thu) 12:33
190兆円?
そんなわけない。x5だろ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ