2016/08/25/ (木) | edit |

安倍首相の後継候補として名前が挙がる稲田朋美防衛相(57)。政治資金の使途に大問題が発覚している。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1472037003/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188311
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/08/24(水) 20:10:03.49 ID:CAP_USER9.net
稲田防衛相 “同じ筆跡の領収書”が260枚、520万円分のア然
日刊ゲンダイ:2016年8月24日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188311
(依頼44)
安倍首相の後継候補として名前が挙がる稲田朋美防衛相(57)。政治資金の使途に大問題が発覚している。
「しんぶん赤旗日曜版」(8月14日号)の報道によると、稲田大臣が代表を務める資金管理団体「ともみ組」の収支報告書(2012~14年分)に添付された領収書のうち、政治資金パーティーに「会費」として支出した計260枚、約520万円分の領収書の「宛名」「金額」が同じ筆跡なのだ。稲田事務所の職員が、白紙の領収書に手書きで記していたのだという。
日刊ゲンダイも領収書を入手し精査したところ、同じ筆跡で記された領収書がぞろぞろ出てきた。12年10月11日付の領収書には、丸川珠代五輪相が主催する政治資金パーティーに、13年12月19日付の領収書には高市早苗総務相のパーティー、14年10月2日付の領収書には加藤勝信1億相のパーティーにそれぞれ「¥20000」支出したことが記されている。筆跡は素人目に見ても同じ。特に、宛名に記された「ともみ組」の「と」の字、金額欄に記された「¥」マークは、どれも同じ人物が書いたものとしか見えない。
稲田事務所は赤旗に「金額は稲田事務所の事務担当者が(白紙の領収書に)書き入れている」と、シレッと認めていたからフザケている。
日刊ゲンダイが過去に、資金管理団体「ともみ組」の1件1万円以下の支出に関わる「少額領収書」の問題を調べたら、缶ビールやアイス、カップラーメンなどを政治資金で購入していたことが分かった。こんなフザケたカネの使い方や白紙の領収書が、一般企業で認められるとはとても思えない。政治資金に詳しい上脇博之神戸学院大教授はこう言う。
「政治資金規正法は、国会議員に政治資金の使途を客観的に証明させるため、収支報告書に領収書を添付することを義務付けています。領収書を渡す側が『宛名』『金額』を書いてこそ、使途の正当性が担保されるのです。稲田事務所によって“恣意的に”記載された領収書では、使途の証明にはなり得ません。そもそも、パー券購入自体が『政治活動』と言えるかも微妙です。パー券購入費は多くの自民党議員の政治団体間で、“もち合い”状態になっている。これを許す制度自体が、ウラ金づくりの温床になっている可能性もあります」
稲田事務所に、白紙の領収書に職員が金額などを記入した理由を問い合わせたが、期限までに返答はなかった。とても“次期首相”は務まりそうもない。
3 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:12:04.73 ID:wibWBM1F0.net日刊ゲンダイ:2016年8月24日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188311
(依頼44)
安倍首相の後継候補として名前が挙がる稲田朋美防衛相(57)。政治資金の使途に大問題が発覚している。
「しんぶん赤旗日曜版」(8月14日号)の報道によると、稲田大臣が代表を務める資金管理団体「ともみ組」の収支報告書(2012~14年分)に添付された領収書のうち、政治資金パーティーに「会費」として支出した計260枚、約520万円分の領収書の「宛名」「金額」が同じ筆跡なのだ。稲田事務所の職員が、白紙の領収書に手書きで記していたのだという。
日刊ゲンダイも領収書を入手し精査したところ、同じ筆跡で記された領収書がぞろぞろ出てきた。12年10月11日付の領収書には、丸川珠代五輪相が主催する政治資金パーティーに、13年12月19日付の領収書には高市早苗総務相のパーティー、14年10月2日付の領収書には加藤勝信1億相のパーティーにそれぞれ「¥20000」支出したことが記されている。筆跡は素人目に見ても同じ。特に、宛名に記された「ともみ組」の「と」の字、金額欄に記された「¥」マークは、どれも同じ人物が書いたものとしか見えない。
稲田事務所は赤旗に「金額は稲田事務所の事務担当者が(白紙の領収書に)書き入れている」と、シレッと認めていたからフザケている。
日刊ゲンダイが過去に、資金管理団体「ともみ組」の1件1万円以下の支出に関わる「少額領収書」の問題を調べたら、缶ビールやアイス、カップラーメンなどを政治資金で購入していたことが分かった。こんなフザケたカネの使い方や白紙の領収書が、一般企業で認められるとはとても思えない。政治資金に詳しい上脇博之神戸学院大教授はこう言う。
「政治資金規正法は、国会議員に政治資金の使途を客観的に証明させるため、収支報告書に領収書を添付することを義務付けています。領収書を渡す側が『宛名』『金額』を書いてこそ、使途の正当性が担保されるのです。稲田事務所によって“恣意的に”記載された領収書では、使途の証明にはなり得ません。そもそも、パー券購入自体が『政治活動』と言えるかも微妙です。パー券購入費は多くの自民党議員の政治団体間で、“もち合い”状態になっている。これを許す制度自体が、ウラ金づくりの温床になっている可能性もあります」
稲田事務所に、白紙の領収書に職員が金額などを記入した理由を問い合わせたが、期限までに返答はなかった。とても“次期首相”は務まりそうもない。
で、山尾しおりは???
13 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:24:46.25 ID:AvGy6DiX0.netたまたま似てたんだろ
15 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/24(水) 20:24:53.87 ID:UpHh4Vxg0.netまた閣僚から辞職者がでるのか
こんなの民間なら絶対に許して貰えない案件じゃねーか。
金出した方が領収書書くとか有り得ないだろww
80 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:57:02.42 ID:6Li9i/BK0.net金出した方が領収書書くとか有り得ないだろww
>>1
「100%ヒュンダイ」と口にしてから、このスレを開いた
90 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/25(木) 01:00:43.90 ID:Z0QmPiqd0.net「100%ヒュンダイ」と口にしてから、このスレを開いた
一般人は防衛とか生活に直結しない省庁に興味ないから着火しねえよ
95 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/25(木) 01:35:33.27 ID:5DmRS2c90.net徹底的に調べて、身内の政治パーティぐらいしか出てこなかったんだなww
ということは稲田のガードは固いってことか
102 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/[。]:2016/08/25(木) 02:22:31.85 ID:cafVskl90.netということは稲田のガードは固いってことか
やばいぞやばいぞ、稲田
これは外遊帰国後早々に靖国神社に
毎年やって来たライフワークとして
今年も参拝したほうがいいぞ
これは外遊帰国後早々に靖国神社に
毎年やって来たライフワークとして
今年も参拝したほうがいいぞ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【リオ五輪】東京五輪PR、安倍マリオなど総額12億円
- 「もったいない」、東京五輪で国際語に 小池知事が意欲『もったいない』は日本の美徳
- 翁長がうるさいので沖縄振興予算140億円減額
- 【五輪】リオから帰国の小池都知事、自民都議が完全無視
- 【閣僚】稲田防衛相 “同じ筆跡の領収書”が260枚、520万円分のア然
- 【リオ五輪】<マツコ・デラックス>安倍マリオをチクリ!「恥ずかしいんだったら、やるんじゃないよ ヒゲもないし・・・」
- 【五輪】「安倍マリオ」発案者は森元首相
- 尖閣警備に600億円、最新巡視船3隻新造へ 政府、2次補正で
- 【防衛】 超速射・レールガン(電磁加速砲)を日本独自で開発へ 中露ミサイルを無力化
目を血走らせながら徹底的に洗ったのにこんなんしか出てこなかったって事かwww
稲田は経済右翼だから消えても問題ない。
仕事が出来るから、これくらいは許す。
ゲンダイ記事だからどうでもいい
当たっても稲田だからどうでもいい
当たっても稲田だからどうでもいい
特亜大喜び!
もち合いが黒でなくグレーなら
こんなわかりきった物を大量に生産する作業を
誰がやったかはさして問題ではない
こんなわかりきった物を大量に生産する作業を
誰がやったかはさして問題ではない
>稲田事務所は赤旗に「金額は稲田事務所の事務担当者が(白紙の領収書に)書き入れている」と、シレッと認めていたからフザケている。
コレって、2週間程前の赤旗記事の引用?
赤旗が記事にした時、どこも相手にしてなかったジャン。
新たな証拠が見つかった様には読めないんだケド。
コレって、2週間程前の赤旗記事の引用?
赤旗が記事にした時、どこも相手にしてなかったジャン。
新たな証拠が見つかった様には読めないんだケド。
誰かのブログ並の日刊ゲンダイだし~(笑
管直人の外国人違法献金
あと最近では身の潔白を証明しますみたいな事を言って
ずっと放置している民進党議員がいたような気がしますね
嘘をつかない民進党議員は民進党議員ではない
あと最近では身の潔白を証明しますみたいな事を言って
ずっと放置している民進党議員がいたような気がしますね
嘘をつかない民進党議員は民進党議員ではない
ニュースソースが赤旗で発表がヒュンダイかよ
同じ担当者が書いた領収書が出て来たら何か問題なのか?
コピーして改ざんしてる訳でもなく、毎回手書きしてるんだろ?
コピーして改ざんしてる訳でもなく、毎回手書きしてるんだろ?
オオカミ少年ヒュンダイ
ヒュンダイって内容はヒュンだけど、書き方がチョ日報的文法じゃないからつまらんの。
もっとおもしろくしろよ。
もっとおもしろくしろよ。
靖国参拝しなかったからな
もう降りていいよ、てか下りろ
もう降りていいよ、てか下りろ
領収書って「誰が書いたか」はさして問題じゃないよね
「金額が合ってるか」「その売買が本当に有ったか」が重要
「金額が合ってるか」「その売買が本当に有ったか」が重要
くっさw
領収証をもし同じ人が書いていても、問題ない。
政治資金規制法は、われらが小沢一郎(民主党:現民進党の創始者が作った法律、文句があるなら民進党に言ってほしい。
政治資金規制法は、われらが小沢一郎(民主党:現民進党の創始者が作った法律、文句があるなら民進党に言ってほしい。
会費2万円のパーティーの領収書を主催者が用意するのは当たり前で、同じ担当者が260枚書きましたが何か?
「しんぶん赤旗日曜版」「日刊ゲンダイ」
しゅーりょーーーーー
しゅーりょーーーーー
ゲンダイはソースに値しない
以上、終わり
以上、終わり
はいはい、ゲンダイゲンダイ。がんばってね(棒)
パソコンで印字しても筆跡が一緒だけど、あかはたさんは何か問題あると思うんですかね。
盆に赤旗が大々的に報道してから10日も経ったのに、
ゲンダイ以外誰も食いつかないネタ。
ゲンダイ以外誰も食いつかないネタ。
ゲンダイしか記事にしてない時点でお察し
赤旗のソースロンダリングかよ
ソースは赤旗wwwwwwww
ソースロンダリングうううう
ソースロンダリングうううう
アカハタとゲンダイか…
これが本当なら舛添と同じだろう
何で舛添は批判して稲田だと良いんだ?
管がどうの山尾がどうのとは関係ない
何で舛添は批判して稲田だと良いんだ?
管がどうの山尾がどうのとは関係ない
第2の舛添か?
金額が違うじゃなくて領収書の筆跡が同じなのがダメならまずいっすねwww
やり玉にあがる会社いっぱい出てくるんじゃないすか?www
やり玉にあがる会社いっぱい出てくるんじゃないすか?www
1555507
この記事の論旨が可笑しいんでしょう
筆跡が問題じゃなく、使途が問題なんでしょう
これは舛添と同じでしょう
ゲンダイの記者の書き方がahoなだけで、頭の悪い記者だと思う
この記事の論旨が可笑しいんでしょう
筆跡が問題じゃなく、使途が問題なんでしょう
これは舛添と同じでしょう
ゲンダイの記者の書き方がahoなだけで、頭の悪い記者だと思う
びっくりした!ソースは偏向報道の変態赤旗か。じゃあ嘘じゃん。名誉毀損で訴えてやれば良いよ!
1555451
普通、別々の処から貰う領収書の筆跡が同じな分けがないでしょ
オマエさんは小田急で買い物しても東急で買い物しても、
同じ筆跡の領収書を貰っているのか?
もし同じなら空領収書の疑い濃厚じゃないの?
普通、別々の処から貰う領収書の筆跡が同じな分けがないでしょ
オマエさんは小田急で買い物しても東急で買い物しても、
同じ筆跡の領収書を貰っているのか?
もし同じなら空領収書の疑い濃厚じゃないの?
まず言っておく。俺は頭が悪い。 パーティーというなら「政治家側がお金をもらって、パー券買ったほうが領収書をもらう」んじゃないの?お金を払うほうが自分の名前とか金額を書いた領収書を政治家側に渡すの?
ただ、アイスだなんだくらいは自分の金で買えよ!って言いたい。
ただ、アイスだなんだくらいは自分の金で買えよ!って言いたい。
っつーか、お前ら間に受けるの早すぎ笑
ソース、ゲンダイだぞ?wwwww
ソース、ゲンダイだぞ?wwwww
おっ、パーティー券につっこむの?
小沢の新年会って政治資金パーティー扱いになってたのかどうかからツッコめばいいかな?
小沢の新年会って政治資金パーティー扱いになってたのかどうかからツッコめばいいかな?
1555520
領収書の「宛名側」は普通お金を払った側、「受領側」は貰った側。
従って違うところから貰った領収書の筆跡が同じ筈がない。
同じものを複数枚勝って各枚毎に発行したなら、領収書の筆跡は同じ可能性は或る。
多分世界共通だろうwww
だからこの問題は、出資の水増しの可能性と、それとアイスとか使途の両方の問題があると思う。
領収書の「宛名側」は普通お金を払った側、「受領側」は貰った側。
従って違うところから貰った領収書の筆跡が同じ筈がない。
同じものを複数枚勝って各枚毎に発行したなら、領収書の筆跡は同じ可能性は或る。
多分世界共通だろうwww
だからこの問題は、出資の水増しの可能性と、それとアイスとか使途の両方の問題があると思う。
1555530
低能ネトウヨか?
低能ネトウヨか?
さて、本当ならアウトだし、デマなら「またゲンダイか」ってことで。
こんなオイシイ話を赤旗がほっておくかねぇ?
こんなオイシイ話を赤旗がほっておくかねぇ?
稲田姫関連のスレだと、工作員露骨にちょろちょろするよな。この人が防衛相だと そんなにマズいん?
1555535さん、ありがとう m(__)m
もしかしたら私が「領収書」と「受領書」を間違ってたっすか?払ったほうには領収書が行くけど、もらった政治家のほうの「受領書」(こういう名前なのか知らないけど)には払った人が名前とかを書くってことっすか?んで、この場合はその名前とかの筆跡が全部同じだからおかしいじゃないか!ってことすか?
もしかしたら私が「領収書」と「受領書」を間違ってたっすか?払ったほうには領収書が行くけど、もらった政治家のほうの「受領書」(こういう名前なのか知らないけど)には払った人が名前とかを書くってことっすか?んで、この場合はその名前とかの筆跡が全部同じだからおかしいじゃないか!ってことすか?
1555547
この記事は領収書のことを書いていますね。
領収書とは、お金などを払った証明書であり、宛名側=払った側、受領側=貰った側の
記載があります。これで、支払い側、受け取り側の両方の証明になります。
受け取り側は払った側に領収書を発行し、自分は控え(普通は転写コピー)を保存するのが普通でしょ。
今の場合払った側=稲田
受け取った側=丸川珠代、高市早苗、加藤勝信
なら、稲田は宛名=稲田で、受領側が=丸川、高市、加藤の3枚の別々の領収書を
貰っている筈です。
別々の人(処)から貰った領収書の宛名の筆跡が同じ筈がないでしょう。
受け取り側は、スタンプ等を使う場合は普通あるでしょう。
小田急が発行した領収書は小田急のスタンプですよね。
この記事は領収書のことを書いていますね。
領収書とは、お金などを払った証明書であり、宛名側=払った側、受領側=貰った側の
記載があります。これで、支払い側、受け取り側の両方の証明になります。
受け取り側は払った側に領収書を発行し、自分は控え(普通は転写コピー)を保存するのが普通でしょ。
今の場合払った側=稲田
受け取った側=丸川珠代、高市早苗、加藤勝信
なら、稲田は宛名=稲田で、受領側が=丸川、高市、加藤の3枚の別々の領収書を
貰っている筈です。
別々の人(処)から貰った領収書の宛名の筆跡が同じ筈がないでしょう。
受け取り側は、スタンプ等を使う場合は普通あるでしょう。
小田急が発行した領収書は小田急のスタンプですよね。
>日刊ゲンダイも領収書を入手し精査した
随分簡単に手に入るんだな
議員の領収証
随分簡単に手に入るんだな
議員の領収証
なあ赤旗だんよおwもう領収書がある分だけ後払い方式にしようぜ?www
協力して全議員そうしようwww
法律変えてそうしようぜ?w協力して変えていこうwww
んで税金盗み取りやがった議員は所属しそう関係なく一律に死刑にしようぜwww
協力して全議員そうしようwww
法律変えてそうしようぜ?w協力して変えていこうwww
んで税金盗み取りやがった議員は所属しそう関係なく一律に死刑にしようぜwww
1555568さん 何度もありがとうございました
私は稲田氏には期待してるんですが、ちょっと幻滅です m(__)m
私は稲田氏には期待してるんですが、ちょっと幻滅です m(__)m
ショボいなぁ…もっと大ネタ無いの?
マスゾエは家族分まで計上した
個人事業主と同じ方法だが、政治家としてはどうだと
イナダはパー券と献金の付け替え
故人献金や外国人献金とはワケが違う
個人事業主と同じ方法だが、政治家としてはどうだと
イナダはパー券と献金の付け替え
故人献金や外国人献金とはワケが違う
1555621
頭大丈夫か
アイスとか政治資金で買うのか?
本質は同じでしょうが
低能ネトウヨと言われても仕方ないよ
頭大丈夫か
アイスとか政治資金で買うのか?
本質は同じでしょうが
低能ネトウヨと言われても仕方ないよ
日韓ヒュンダイがアカ旗の記事の引用かwwww
※1555649
暑い日に所員全員にアイスを配った。
所内の会議室で軽い打ち上げを行った。
こういう話なら福利厚生費で十分落とせる範囲。
ちゃんと理屈が通っているかどうかが大事で、
アイスという品目だけで簡単にブチ切れてくれるなら、
ゲンダイとしてはちょろいわな。
要は使用意図までちゃんと裏取ってんのかって話。
暑い日に所員全員にアイスを配った。
所内の会議室で軽い打ち上げを行った。
こういう話なら福利厚生費で十分落とせる範囲。
ちゃんと理屈が通っているかどうかが大事で、
アイスという品目だけで簡単にブチ切れてくれるなら、
ゲンダイとしてはちょろいわな。
要は使用意図までちゃんと裏取ってんのかって話。
ド素人が筆跡鑑定のまねごとして「そうに違いない」って思っただけなんだろ?ソースはアカハタ、記事はヒュンダイ、信用できるものがどこにもないわ。
1555698
横からだけど、それよりもパーティ券の方がむしろ問題なのでは?
一番不思議なのは、金の問題について、舛添とか山尾とかはヒステリックに騒ぎ、
稲田はヒステリックに擁護的な態度だと思うが・・・
横からだけど、それよりもパーティ券の方がむしろ問題なのでは?
一番不思議なのは、金の問題について、舛添とか山尾とかはヒステリックに騒ぎ、
稲田はヒステリックに擁護的な態度だと思うが・・・
赤旗とヒュンダイって時点で捏造臭がする
コピーで筆跡ごまかして水増しとかじゃなくて本当に「同じ人が書いた」ってだけの話?
払った側が領収書書くのって法的にはともかく何となくよろしくない印象はある
にしたって金に不正が無いなら何の意味もない追求だけどww
払った側が領収書書くのって法的にはともかく何となくよろしくない印象はある
にしたって金に不正が無いなら何の意味もない追求だけどww
1555740
領収書は金を受け取った側が書くもので、多分世界共通。
別の所に払ったなら宛名(上様)の筆跡が同じ筈がない。
もしまとめ買いなら、1枚毎に領収書を発行されたとは普通思えない。
3回分のパー券の領収書が260枚あるのが、そもそも変では?
とすると、この記事が正しいなら水増しして浮かした分を、
領収書が貰えない他の使途に使ったと思うのが普通の頭じゃないの?
領収書は金を受け取った側が書くもので、多分世界共通。
別の所に払ったなら宛名(上様)の筆跡が同じ筈がない。
もしまとめ買いなら、1枚毎に領収書を発行されたとは普通思えない。
3回分のパー券の領収書が260枚あるのが、そもそも変では?
とすると、この記事が正しいなら水増しして浮かした分を、
領収書が貰えない他の使途に使ったと思うのが普通の頭じゃないの?
1555768
君は店で買い物をする時に、自分で宛名と金額を書き込んだ領収書を2枚作って、
店の人に控えを渡すの?
領収書には払い側と受領側の名前があるでしょ。
これを異常な事態と思わない君の頭を異常だと思うけどwww
君は店で買い物をする時に、自分で宛名と金額を書き込んだ領収書を2枚作って、
店の人に控えを渡すの?
領収書には払い側と受領側の名前があるでしょ。
これを異常な事態と思わない君の頭を異常だと思うけどwww
1555768
ごめん、 1555774 はアンカー間違っていたわ
ごめん、 1555774 はアンカー間違っていたわ
筆跡が同じっていうのなら割とよくあるよ。
そりゃ、当人が書いてるんだろう
記事でも宛名と¥マークにしか言ってないし。
じゃあ、肝心の金額と但し書きはってことになる
そこは記事にも書いてないってことは筆跡が違うってことだろ
そりゃ、当人が書いてるんだろう
記事でも宛名と¥マークにしか言ってないし。
じゃあ、肝心の金額と但し書きはってことになる
そこは記事にも書いてないってことは筆跡が違うってことだろ
税務署なんかでは、別に宛名を自分で書いてても、支払いの証明である但し書きと金額さえちゃんとしてれば、別に問題なく認めてもらえるけどな。
宛名を誰が書いたかはそれほど重要じゃないよ
宛名を誰が書いたかはそれほど重要じゃないよ
前なんとかのコクヨの領収書の時は
ダンマリ決めてた反日タブロイド紙がなんだって?
ダンマリ決めてた反日タブロイド紙がなんだって?
流石ゲンダイ、山尾のガソリン疑惑に突っ込むとは。
筆跡同じでも別に変じゃないだろ
同一スタッフが別のパーティやってることなんかよくあることだし
同じ党内で金まわしてるだけにあることだろ
同一スタッフが別のパーティやってることなんかよくあることだし
同じ党内で金まわしてるだけにあることだろ
おそらく、記事でも金額と但し書きについて言及がないのは、そこの筆跡は違ってたんだろう。
宛名は初めから書いてなかったので、後で本人が追記した。
¥マークも海外での経費もありえるだろうから、外貨払いの場合との区別のために¥マークを追記した。
経理やってる側からしたら、別にそんなおかしなことじゃないよ。
違法でもなんでもない
宛名は初めから書いてなかったので、後で本人が追記した。
¥マークも海外での経費もありえるだろうから、外貨払いの場合との区別のために¥マークを追記した。
経理やってる側からしたら、別にそんなおかしなことじゃないよ。
違法でもなんでもない
これタマヨ側とかと稲田側のつじつまがあってれば問題ないよな
日刊ヒュンダイ(現代)って何処の国のメーカー?
あっ下朝鮮の人たちね
あっ下朝鮮の人たちね
だから?
何が問題?
何が問題?
何も問題なさすぎて吹いた
どういう経緯で領収書を入手したんだろう。
甘利さんのときの右翼と同じで最初から職員が稲田さんを罠にハメたワケではないよね?
甘利さんのときの右翼と同じで最初から職員が稲田さんを罠にハメたワケではないよね?
ヘタれて靖国神社に行かないから誰からも守ってもらえない。
バチが当たるとはこういう事だな。
バチが当たるとはこういう事だな。
1555797
あとは複写式とかな、複写式使ってるところで同じ会計担当者が書くんならふつうのコトだ
おかしいと思うんなら、控えとか原符が残ってる方に訪ねてみればいい話だわな
あとは複写式とかな、複写式使ってるところで同じ会計担当者が書くんならふつうのコトだ
おかしいと思うんなら、控えとか原符が残ってる方に訪ねてみればいい話だわな
1555797
但し書きや金額は筆跡同じでも違っていても不自然ではないよ
大量に発行する領収書なら共にスタンプも有りうる
普通に社会生活をしている人なら、当たり前にわかるよ
だから、記事でも書いていないのは当然じゃないの?
違ったパー券の宛名が同じなのは普通はないと思うよ。
だから記事にしているんじゃないの?
1555787
君の社会生活の中で、領収書の宛名に自分でサインする場合が
良くあるんですか?どんな職業なんですか?
自分は人生の中で、領収書の宛先を自分でサインした経験は皆無だし、
逆にそんな非常識な相手と取引しませんよ
但し書きや金額は筆跡同じでも違っていても不自然ではないよ
大量に発行する領収書なら共にスタンプも有りうる
普通に社会生活をしている人なら、当たり前にわかるよ
だから、記事でも書いていないのは当然じゃないの?
違ったパー券の宛名が同じなのは普通はないと思うよ。
だから記事にしているんじゃないの?
1555787
君の社会生活の中で、領収書の宛名に自分でサインする場合が
良くあるんですか?どんな職業なんですか?
自分は人生の中で、領収書の宛先を自分でサインした経験は皆無だし、
逆にそんな非常識な相手と取引しませんよ
この記事領収書と、受領書をゴッチャにして載せてないかい?
1555844
金を払う側が、相手が作成すべき領収書を大量作成するんですか?
失礼だけど、どういう会社にお勤めで?
金を払う側が、相手が作成すべき領収書を大量作成するんですか?
失礼だけど、どういう会社にお勤めで?
こいつが辞任したら、夜中であろうと何であろうと陛下は認証式にお出ましにならなければならない。
コスプレ熟年BBA、陛下にご迷惑をかけるな。
コスプレ熟年BBA、陛下にご迷惑をかけるな。
つくづく思うが、日本の選挙民ってこんなに頭が悪いのか?
朝・鮮・人でさえ、これ程頭悪くないだろうww
日本語が分かる外人がこれをみていたら、日本人ってウマシカだと思うんじゃない?
朝・鮮・人でさえ、これ程頭悪くないだろうww
日本語が分かる外人がこれをみていたら、日本人ってウマシカだと思うんじゃない?
ゲンダイだと思ったらゲゲンダイだった
報道してるのはゲンダイ、赤旗、リテラか
ヒュンダイの文字で安心した
これ宛名が事前に書いてあったか、空白でもらって書いたでだいぶ変わってくるなぁ
なんか、監査としての領収書と税制としての領収書をごっちゃにした記事で騙されそうな人がいますねぇ、騙されたい人かな?
なんか、監査としての領収書と税制としての領収書をごっちゃにした記事で騙されそうな人がいますねぇ、騙されたい人かな?
>「金額は稲田事務所の事務担当者が(白紙の領収書に)書き入れている」と、シレッと認めていたから~~
よくわからんけど、「ハイ書いてますよ」って簡単に認めるってことは、政治の世界においてはそれがごく普通のことなんかな?
よくわからんけど、「ハイ書いてますよ」って簡単に認めるってことは、政治の世界においてはそれがごく普通のことなんかな?
※1555948
少なくとも騙したい人はいますね。
少なくとも騙したい人はいますね。
というか控えと一致すれば何も問題ない話だよなぁ
控えとの比較出さないの?それでもジャーナリスト?
控えとの比較出さないの?それでもジャーナリスト?
※1555962
まぁ、報道してるメディアの名前を見ればねぇ
まぁ、報道してるメディアの名前を見ればねぇ
筆跡の一致が確認できているところが、他の自民党議員の政治資金団体との領収書だけだしな
監査の時の負担を減らす為の慣例かなんかかな?
異なる会計責任者との照合の為に(その時の)監査対象外の政治団体の会計責任者の筆跡も照合しないといけないとなると付き合いの多い議員なら監査員の手が足りなくなるだろうし
ともみ組の会計責任者の筆跡の領収控が相手に残ってればいいわけだしな
監査の時の負担を減らす為の慣例かなんかかな?
異なる会計責任者との照合の為に(その時の)監査対象外の政治団体の会計責任者の筆跡も照合しないといけないとなると付き合いの多い議員なら監査員の手が足りなくなるだろうし
ともみ組の会計責任者の筆跡の領収控が相手に残ってればいいわけだしな
1555874
職業は言わないけど、うちの申請書は多段複写式でマニュフェスト伝票みたいなやつだよ
領収書と申請書の宛名と筆跡を一致させて、取扱者の欄は自分で書いて筆跡を残して印鑑押す奴
職業は言わないけど、うちの申請書は多段複写式でマニュフェスト伝票みたいなやつだよ
領収書と申請書の宛名と筆跡を一致させて、取扱者の欄は自分で書いて筆跡を残して印鑑押す奴
1555948
宛名が先に書いてあるとか、白紙で貰って自分で書くとか、
一体どんな会社に努めているの?
君の処では、監査用と税制用の2種類の領収書を発行しているの?
1555956
多分、3件のパーティ券領収書と、それは別の事項ではないのかな?
それを関連性のあるように煽りで書いているとか。
例えば、逆に自分(稲田)が開くパーティ券販売時に、
金を受け取った担当が白紙領収書に、宛名と金額を書いて渡すのは普通の社会だよね。
金を渡す時に、自分の名前と¥と金額を白紙伝票に自分で書くのは、
銀行とかの預け入れ伝票位じゃないか?
金を渡した(支払側)引き換えに、銀行(受領側)が通帳に金額を記載す。
預金者側が勝手に金額を入れる筈もない。
宛名が先に書いてあるとか、白紙で貰って自分で書くとか、
一体どんな会社に努めているの?
君の処では、監査用と税制用の2種類の領収書を発行しているの?
1555956
多分、3件のパーティ券領収書と、それは別の事項ではないのかな?
それを関連性のあるように煽りで書いているとか。
例えば、逆に自分(稲田)が開くパーティ券販売時に、
金を受け取った担当が白紙領収書に、宛名と金額を書いて渡すのは普通の社会だよね。
金を渡す時に、自分の名前と¥と金額を白紙伝票に自分で書くのは、
銀行とかの預け入れ伝票位じゃないか?
金を渡した(支払側)引き換えに、銀行(受領側)が通帳に金額を記載す。
預金者側が勝手に金額を入れる筈もない。
1556007
レスポンチバトルするつもりは無いよ
記事の読み方は個々人によるし、あんたと俺の常識には差があるってだけ
~ではないのか?なんて疑問が出てくるようなら後追い報道でもまってなよ
レスポンチバトルするつもりは無いよ
記事の読み方は個々人によるし、あんたと俺の常識には差があるってだけ
~ではないのか?なんて疑問が出てくるようなら後追い報道でもまってなよ
1556000
申請書と領収書いう以上何かの申請に金を払い、申請を受けた者は領収書を発行しますよね。申請者が申請用紙にサインして印鑑を押し、受領者は受領印を押すのは分かるけど・・・
貴方の話が良く理解できないけど、
パーティ券購入とその申請書との関係が、それとが同じなんですか?
申請書と領収書いう以上何かの申請に金を払い、申請を受けた者は領収書を発行しますよね。申請者が申請用紙にサインして印鑑を押し、受領者は受領印を押すのは分かるけど・・・
貴方の話が良く理解できないけど、
パーティ券購入とその申請書との関係が、それとが同じなんですか?
1556010
多分、1555948 の人だと思うけど、
政治パーティ券の領収書が問題なんでしょ。
それで政治パーティの場合それが慣習だと知って断定的に書いているんですよね。
でないなら、お前さんの言っていることも可笑しいと思うよ。
1555990
の言っている事なら分かるけどな。
多分、1555948 の人だと思うけど、
政治パーティ券の領収書が問題なんでしょ。
それで政治パーティの場合それが慣習だと知って断定的に書いているんですよね。
でないなら、お前さんの言っていることも可笑しいと思うよ。
1555990
の言っている事なら分かるけどな。
パーティー業者みたいなのが一括して準備してるんじゃね?
みんなどうでもいいとか言ってるけど、私はどうでも良くない。パヨクに批判する隙を与えたくない。日本の一部はこういうところに影響されて支持を変えたりする傾向にあるから、民主党が政権を担っちゃったんだと思う。甘利もそうだけど、頼むから隙を作らないでよ。特に現役のときは。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
