2016/08/26/ (金) | edit |

magw160825-thumb-720xauto.jpg こんなはずではなかった。1年前には、TPP(環太平洋経済連携協定)の批准は簡単と思われていた。協定が発効すれば、世界経済の40%を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。バラク・オバマ米大統領はこれを自らの経済政策のレガシー(遺産)と見なし、アジア重視の戦略を支える柱と位置付けている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472110147/
ソース:ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5711.php

スポンサード リンク


1 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:29:07.41 ID:IiRYsFf/0
 こんなはずではなかった。1年前には、TPP(環太平洋経済連携協定)の批准は簡単と思われていた。協定が発効すれば、世界経済の40%を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。バラク・オバマ米大統領はこれを自らの経済政策のレガシー(遺産)と見なし、アジア重視の戦略を支える柱と位置付けている。

 長年の盟友ナンシー・ペロシ元下院議長を含め、民主党内には反対派が多いが、オバマは1年前に議会共和党の指導部と組んで、大統領に強い交渉権限を与える貿易促進権限法を成立させた。10月には署名式も済み、あとは自由貿易支持の共和党が多数を占める議会に批准してもらうだけ......のはずだった。

 それがどうだ。今は共和党の大統領候補ドナルド・トランプも民主党候補のヒラリー・クリントンも、TPPに反対している。両者ともTPPを悪者に仕立て上げ、いわゆるリーマン・ショック後の景気停滞で職を失い、その後の回復からも取り残されている中産階級や労働者階級からの支持を集めようとしている。

 トランプは自由貿易を信奉する党主流派を切り捨て、これまで米政府が署名してきた他の貿易協定にまで矛先を向けている。国務長官時代にTPPを支持してきたクリントンは、予備選でバーニー・サンダース上院議員に対抗するため、やむなく左旋回を強いられた。

 TPPに好意的だった議会の支持も減っている。共和党重鎮のミッチ・マコネル上院院内総務(タバコ葉の産地であるケンタッキー州選出)は、協定の最終文書にたばこ規制が盛り込まれたことで支持を取り下げた。ポール・ライアン下院議長もオバマに、法案を議会に提出しないよう求めている。

 最後の望みは11月の大統領選後に始まるレームダック(死に体)議会での短期決戦だが、これも民主党のハリー・リード上院院内総務から、勝ち目は薄いと警告されている。

 オバマも、自身の選挙戦ではNAFTA(北米自由貿易協定)などに反対していたが、大統領就任後は一貫して自由貿易を推進してきた。しかし今は保護主義と孤立主義の海で孤独に漂流している。


TPP推進派はもうオバマだけ

ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/08/post-5711.php

magw160825-thumb-720xauto_.jpg
2 名前:シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:30:12.53 ID:HmSppKOs0.net
あれだけアメリカ有利にしといてこれかよ
4 名前:ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:31:22.62 ID:MBtaWKVD0.net
結局、誰にも得にならないからな
6 名前:ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:33:00.58 ID:gtbqB0MC0.net
これでまた対中包囲網の一角が崩れるのか
9 名前:テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:33:36.43 ID:8T0Llts60.net
じゃあアメリカだけ外すか
11 名前:フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:34:22.16 ID:5x55FzpB0.net
もうアメリカ抜きでやろうぜ
13 名前:エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:34:52.55 ID:1HekMERI0.net
ワロスw
14 名前:キドクラッチ(熊本県)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:35:32.66 ID:gV7C1fV50.net
っていうかまだ始まってなかったんだ
16 名前:フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:36:38.15 ID:ll7S3jXS0.net
アメリカ抜きでやることになったら
アメちゃん焦るんじゃないか?

19 名前:キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:37:40.19 ID:eszyG8qu0.net
ヒラリーは当選したら手のひら返すだろ
副大統領候補にも推進派起用したし
24 名前:チキンウィングフェースロック(愛媛県)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:40:37.03 ID:LMuENGV10.net
当初の予定通り?アメリカと日本抜きでやればいいのでは
27 名前:キングコングラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:43:56.51 ID:Q51DRUEpO.net
自由貿易といいながら
実態は不平等条約なんだから
選挙終われば批准するよ。

アメリカは99%の貧しい有権者が政治家を選ぶが
その政治家は1%の金持ちのための政策やる国だから
29 名前:セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:44:19.24 ID:GJEhXB1d0.net
当選したら掌返すんでしょ?
33 名前:稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:53:21.65 ID:d5FR1XpM0.net
ヒラリーは今のTPPに反対だけど
再交渉した上でこの内容なら賛成するとか言い出すだろうな
少なくとも最初にTPPへの心変わりを表明していた段階では
そうしようと思ってたとみていい
34 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 16:54:29.41 ID:eKvaHg+S0.net
実際カナダが酷いことになってるからTPP撤回でいいだろ
39 名前:膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 17:00:49.34 ID:fyeIeqvc0.net
アメリカ抜きでやった方が良いんじゃないの
どうせ脅迫して来るかも分からんが
46 名前:タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 17:24:59.03 ID:fYQMOEDR0.net
こっちのバスも発車していなかった
49 名前:ヒップアタック(愛媛県)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 17:39:20.22 ID:Dbr0vIJ80.net
まあヒラリーはサンダース支持者に配慮して反対って言ってるだけだわな
トランプならマジで脱退しかねないけど
62 名前:グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 18:31:04.69 ID:6a4eEAuA0.net
そういえば、国際連盟もアメリカは入らなかったよな。
76 名前:アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/25(木) 19:53:40.15 ID:A2S4zAYH0.net
アメリカも日本も雇用が増えず内需拡大に至らない
一部の人が得をするだけのものだからなぁ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1556222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 07:37
アメリカからTPPを押しつけてきたのに
アメリカがやっぱやめるわってどういうことだってばよ  

  
[ 1556223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 07:38
ヒラリーは反対というより再交渉だろ?
トランプはバックの共和党が完全に反対とはいえない。  

  
[ 1556224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 07:39
選挙対策なのよw  

  
[ 1556232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 07:48
アメリカ抜きで批准で。再交渉なら最初から結ばないでいい。
FTTAPでまた考える  

  
[ 1556238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 07:54
選挙対策で反対しているということは国民は反対ということか
選挙が終わればコロッと変わるのだろうなオバマのように

TTIP (環大西洋貿易投資協定)のほうはどうなっているのだろう  

  
[ 1556241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 07:57
日本は安部による

構造改革と規制緩和

で勝手にアメポチTPP状態になるから
アメリカ国民には問題無い



既に「日本の」「法律、条例」で
TPPを先取りしたものが、多数進んでいる

農業改革、ゆうちょ、外国人労働者…etc.  

  
[ 1556251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 08:10
別にアメが押し付けたわけじゃねえ
日本が仲間に入れてくださいと土下座してお願いしてきたから入れてもらっただけ
もうアメは美味しいところは食っちまってるからな  

  
[ 1556257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 08:20
日本主導でやったら・・・  

  
[ 1556262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 08:24
反対と言ってもほかが賛成なので、無理でしたって落ちだろ

白紙、中止など言わない限り無意味な発言  

  
[ 1556263 ] 名前: 名も無き修羅  2016/08/26(Fri) 08:24
そんだけ甘利が頑張ったって事だろうな
  

  
[ 1556270 ] 名前:     2016/08/26(Fri) 08:33
中国包囲網の意味ないんじゃない?
世界中に散らばって弱い国から乗っ取る気だし、
アメリカでもその内中国人大統領が出てくる予定なんでしょ
アメリカも乗っ取られるし、
アメリカが潰す中国は底辺弱者しかいなくなった中国だから、
アメリカを乗っ取った中国人が自分たちに反抗しないように残った中国人を叩いて信用させるのに利用するだけだろ。

  

  
[ 1556271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 08:34
交渉に参加する、しないで、すったもんだしてたからね。

交渉に参加しなかった場合、経済的軍事的な日本の孤立を避けられたかどうか、
「冷や汗をかいて下さい。」

交渉参加の時を思えば、米労働者はTPPなど眼中になく、その不利益を知る所となれば、「反対に仕向ける」ことは容易で、

本来、この役割は「忍者」を使い、陽動するものなのだけど、実際に煽動しているのが、
「米大統領候補」
という、なんとも滑稽な状態になっている。
ここまで、予測出来ていれば、一人前のなんだろうけど。  

  
[ 1556288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 08:53
仮に日本国民から見て米国超有利でTPP進んでても、
実際にTPPで儲けるのは国関係なくTPP圏内の経済界支配者階級のみで
その他の人間は総経済奴隷化なんだから、一般市民主体の選挙ではこうなって当たり前。
選挙が済めば経済界のターンって事で、またゴリゴリ推してくるんじゃね?

今は米国選挙まで粘った甘利先生のおかげで、
米国の一般人の声として、TPP反対ってのが表面化した所。
日本の一般人も、米国が反対なら日本には有利なのか?とか色出さずに、
呼応して声高に反対して行かないと、
かりにTPPが今回流れても、経済界ある限り何度でもゾンビみたいに復活するよ。  

  
[ 1556290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 08:58
大丈夫だ!上念司が賛成している!w  

  
[ 1556294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 09:01
なんで日本政府は率先して推進してんだよ  

  
[ 1556305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 09:12
※1556294
推進してる立場で交渉の場に入って、内から崩壊させようとしてんだと思うよ。
立場的に推進側に居れば経済界の邪魔も入りにくいしな。
甘利さんの行動を見て俺はそう思った。

今になって民主党が「改憲は絶対反対という訳では無い」とか言って会議に混ざろうとしてるだろ?
あれと一緒じゃないかな。  

  
[ 1556308 ] 名前: 無名の名無し  2016/08/26(Fri) 09:18
経済連携は安全保障だ
アメリカを抜いてやろうぜ  

  
[ 1556315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 09:24
国と国でFTA結べばいいじゃん。
面倒くさがってTPPでまとめてしまおうって考えで始めて、
結局時間かかってりゃ本末転倒だろ。  

  
[ 1556323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 09:44
ただの選挙対策だぞ
TPPはアメリカでも庶民にとってはマイナスだからな
ヒラリーと議会は間違いなく手のひら返す  

  
[ 1556324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 09:44
日本政府も甘利への配慮だけで進めようとしてる  

  
[ 1556326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 09:48
※1556263
甘利が何にもしなかったことはとっくにばれてるからもうあきらめろ  

  
[ 1556335 ] 名前: もうステマには騙されない  2016/08/26(Fri) 10:00
アメリカは中国の諜報活動で腑抜けになったということ。
TPPは本来、大戦前のブロック経済化(仲の良い国同士のお楽しみクラブ)の様相だった。中国のAIIBも同じこと。
ここで重要なのは、日本が貧乏くじを引かないこと。
次回枢軸国は、ドイツ・中国(朝鮮を含む)・ロシア。

小さい国同士で小競り合いをしている国家や宗教的にこじれている地域を束ね、勝利後、ロシア・中国を分割し新国の設立に協力することを条件に仲間になってもらう。

勝てば戦利品として、敗戦国の労働力がタダで使えるので、これは良い。
負ければその逆、資産を奪われ、婦女子は売り飛ばされ、男は強制労働となる。  

  
[ 1556338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 10:02
アメリカがこれだけ反対するってことは日本に有利な協定であるということ。
TPPなんて9割は日米貿易だからな。
甘利さんがいかにがんばったか本当に苦労がしのばれるよ。  

  
[ 1556356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 10:32
日本は後から参加したんだよ
賛成はオバマさんだけってことはないと思うけどね
アメリカもオバマさんで経済よかったからね
まあ日本はやるべきことをやるだけだね
  

  
[ 1556374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 11:09
それだけ甘利が頑張ったってことか
アメリカ抜きでのTPPになっちゃう可能性もあるかもしれないがそれはそれで価値があるし問題なかろう  

  
[ 1556387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 11:28
甘利が頑張った(笑)
TPP参加国は日本だけじゃないんだぞ  

  
[ 1556409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 11:59
一言言うなら『何しに来た』  

  
[ 1556423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 12:18
よし!
じゃあ廃止でwww  

  
[ 1556424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 12:18
TPPをゴリ押ししてきたのはアメリカじゃなかったのか?  

  
[ 1556435 ] 名前: 名無し++  2016/08/26(Fri) 12:34
安倍ちゃん 「だから中国主導のRCEPを妥結寸前までもってきました」  

  
[ 1556437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 12:36
※1556424
甘利にガッツリ食いつかれてうま味が減ったってことだろ
それでも日本への副作用が大きすぎるから無しでいい
農業の法人化だけはやったほうがいいと思うけど  

  
[ 1556441 ] 名前: 名無し++  2016/08/26(Fri) 12:41
※1556356
なお、麻生政権のときに交渉参加を確約した際、前進のP4の条件をそ
のまま飲むことも示唆していたため、
アメリカが抜けたら手に入れた障壁を崩しかねない模様。  

  
[ 1556463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 13:09
※1556387
日本以外でアメリカに口出し「できた」国があるなら具体名出してくれw  

  
[ 1556475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 13:33
悲報って言ってる時点で、、、
まだTPPとかFTAの危険性がわからないのかよ
自称保守派の無知蒙昧ぶりってのは恐ろしい
貿易協定なんてものはグローバル企業と資本家の利益にしかならないんだよ
労働者はほとんど奴隷みたいなもんだ
アメリカの一般人はFAFTAで経験済みだから、反対は当然だ

  

  
[ 1556519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 14:59
ほぼほぼアメリカのためのTPPになってたのになんでまたこんなことになるんやろな  

  
[ 1556542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 15:43
まーアメリカ人も得しないもんな。
いんたーなしょなるwだけが上前はねる仕組みw  

  
[ 1556664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 18:44
甘利がどう頑張ったのかは知らんが、甘利をディスってるコメがどう見ても同一人物のものな件について  

  
[ 1556688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 19:18
そもそもアメリカ関係無かっただろ…
引っ掻き回して被害者面してトンズラってお前は超汚染人かw
単に雨抜きのTPPが気に入らないから潰したかっただけかよw
後チョウセンジンが弾かれるって差別語なのか?
名前が差別語って、差別されるに相応しいお粗末な存在ってことだがそれは良いのか?  

  
[ 1556753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 20:46
困るなぁ、TPPが頓挫したら膿狂を潰しにくくなるやん

このまま膿狂のさばらせてたら日本の安全な野菜まで暗黒半島産の汚物にまみれて日本壊滅間違いなしなんだが・・・  

  
[ 1556814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 21:52
1556753
農協はとっくに解体決定してるよ
マスコミ解体した方がいいのに

本来農協は国民の食の安全担ってた。けど根も葉もない噂だけが先行して悪者扱いされて、なし崩し的にやられた。
農協の関連会社が安全な作物の種扱ってたんだけど、
枯葉剤で大儲けした会社が次世代の生まれない遺伝子組み換え作物で世界支配しようとしてて邪魔だったから潰された。

農協ほど勘違いされてる組織は無いんじゃないかな?
個人レベルでは職員に言いたいことありまくりだけど不祥事やらかしたりしてるし。  

  
[ 1556991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 02:26
なんだよ、アメリカ車を買おうと思っているのに。

GMは近場だとオーストラリアの工場は閉鎖して韓国の生産も打ち切る。
オペル設計の小型の右ハンドル車はどこで作るのだろうか?
GMの右ハンドル小型車の主な市場はインド、南アフリカ、オーストラリア。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ