2016/08/26/ (金) | edit |

1617322.jpg
彩り豊かで旅の楽しみの1つとなっている日本の駅弁。ご当地弁当も多く、常に新商品が発売され、その種類は3000を超えるとも言われている。日本人にとって、食は腹を満たすだけではなく、生活に彩りを与える存在だと言えるだろう。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1472177696/
ソース:http://news.searchina.net/id/1617322?page=1

スポンサード リンク


1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/08/26(金) 11:14:56.12 ID:CAP_USER.net
1617322.jpg

 彩り豊かで旅の楽しみの1つとなっている日本の駅弁。ご当地弁当も多く、常に新商品が発売され、その種類は3000を超えるとも言われている。日本人にとって、食は腹を満たすだけではなく、生活に彩りを与える存在だと言えるだろう。

 この点、日本と中国は大きく異なっているようだ。中国メディアの捜狐はこのほど、中国人の誇りである高速鉄道には、日本の新幹線にあるような美しくておいしい駅弁がないと指摘する記事を掲載。中国の高速鉄道にも駅弁はあるものの、レベルがまったく違うという。

 記事はまず、中国高速鉄道は総延長距離で世界一、乗り心地も上々で、新幹線にも決して負けないと主張。しかし、弁当に関しては、「日本の新幹線に秒殺される」と、日本との差を嘆いた。日本の駅弁は盛り付けやテーマにもこだわっており、見るだけでも楽しくなるほどだが、中国の弁当は茶色一色で、食欲はそそられない。そのうえ種類も3、4種類しかなく、どれも似たり寄ったりだ。しかも価格は高く、販売員の態度も高圧的で「誰が大金をはたいて買いたいと思うだろうか」と主張。そして、「中華料理の人気は日本料理よりずっと上なのに、高速鉄道に乗った途端、日本に完敗するのはなぜなのか?」と疑問を投げかけた。

 高くて品質の悪い中国の駅弁ゆえ、列車内でインスタントラーメンを食べて飢えをしのぐ中国人は多い。食事時になると、密閉された車内はインスタントラーメンの臭いが充満するほどだ。

 記事は、中国高速鉄道における駅弁のニーズは大きいにもかかわらず、日本のように発達しない理由は「独占経営」だと指摘。民間経営にして質を向上させた新幹線の方針を称賛し、中国も日本のように多くの企業に競わせたら、駅弁も品質向上や価格の引き下げを実現でき、利益にもつながると論じた。日本の駅弁は永きにわたる弁当文化を持ち、食の美しさを追求してきた日本独自の文化であり、日本の業者が中国の駅弁市場に参入すれば大人気になることは間違いないだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)Sakarin Sawasdinaka/123RF.COM)

http://news.searchina.net/id/1617322?page=1
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:16:49.94 ID:AVasYrmi.net
完敗は、駅弁だけでもなかろうw
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:24:48.25 ID:SXv1bUL6.net
駅弁を車内で食べたら嫌がられるんだよなー
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:25:09.53 ID:hD9w9Sr1.net
値段も含め比べると台湾の駅弁が良いと思うが
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:39:54.15 ID:pfZdibDS.net
色より化学物質を気にしろ
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:29:26.83 ID:OOFK1VXo.net
そんなに勝ち負けしたいんなら
ちったあ真面目にやったらええのにな。

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:45:35.55 ID:/kye2xfp.net
中華料理の欧米での評価はジャンクフード扱いなのだが
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 11:54:03.54 ID:HzL0J9/n.net
一々比べんなよ
自称世界一なんだろ
114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:19:00.25 ID:rWf80xKz.net
カップなら日清のとうがらし麺の担々麺が美味しい
149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:41:35.74 ID:Oln79KJP.net
中華チマキって中国でもポピュラーなのかな
駅弁向きと思う
164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 12:55:34.01 ID:Y7iAeJcq.net
だから中国人に受けるおべんとう作ったらいいと思うけど
179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/26(金) 13:21:49.85 ID:wsUPEo7G.net
>列車内でインスタントラーメンを食べて
ここは突っ込むところか?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1556652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 18:33
「事故ったら埋められる高速鉄道に乗る」なんて事自体考えたくないのは俺だけだろうか  

  
[ 1556660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 18:39
日本料理中華料理というよりも弁当文化の有無だろ
とくにあっちは冷たい=体に悪い食べ物って考える文化があるし  

  
[ 1556663 ] 名前: 大ナマケモノ  2016/08/26(Fri) 18:43
いやー、駅弁を食いながら飲む缶〇ールは最高にだ。  

  
[ 1556673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 18:58
「ラーメン臭せェ~~~」
「あ・・・ホント」
「誰かインスタントラーメンやったんじゃないのォ」
  

  
[ 1556676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 19:04
出張で中国に行った奴が言うんだけど異様な匂いと味がするレーションだと思えば良いtt  

  
[ 1556681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 19:12
完全に恥知らずなんだよなぁ
あんだけ面子を気にする癖に恥知らずの行動して、やることは逆ギレ
脳みそついてるのか疑わしいレベル  

  
[ 1556684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 19:14
>>16
中国ではか?  

  
[ 1556685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 19:15
中国の飯は気をつけろよ
油とか材料がかなり劣化腐敗してるものでも平気で使うからな
無闇に変な店で食うと夜は腹痛で地獄だぞ
絶対正露丸は持っていけ  

  
[ 1556686 ] 名前: jumper  2016/08/26(Fri) 19:15
虫獄は広いんだから、日本と比べる必要はない。列車の長さを長くして、個室や寝台車や食堂車を作って長い旅を楽しめるようにすればいい。凶酸党のバ%カが賄%賂で物事を決めるからおかしくなっているなんていうのは、すべての虫獄人の共通認識じゃないか。悪いヤ%ツは誰かなんかわかりきっているんだから、そいつらを処%罰すればいいんだよ。バ%カに遠慮するからのさばる。バ%カには、ちゃんとバ%カとののしって軽蔑して弾劾すればそれだけで物事は変わる。改革だよ。人間らしくなれ。  

  
[ 1556692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 19:26
>日本の業者が中国の駅弁市場に参入すれば大人気になる~

またまたw
日本の企業は中国企業と合弁会社を作らなきゃ、進出参入させないくせに。
そして最後は全て奪って、叩き出すか、ケツの毛まで抜いて何も返さないじゃないww  

  
[ 1556701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 19:53
最近は、コンビニ弁当を持ち込む場合も多いみたいだな...
あと、駅ビルのデパ地下を利用するとか...  

  
[ 1556706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 20:02
タイトルの日本語が不自由過ぎて生活に支障がありそう  

  
[ 1556718 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/26(Fri) 20:17
今はどうなんだろ
何年か前に乗った時
新横浜を過ぎると、シューマイのにおいが充満してた

  

  
[ 1556721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 20:20
乗ったらいつのまにか埋められてるんだろ。
メシ以前の問題。  

  
[ 1556726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 20:27
>駅弁を車内で食べたら嫌がられるんだよなー
まじで?
まあ3時間を越えるようなら飛行機使うだろうから軽食で済むのかもしれんが  

  
[ 1556729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 20:29
駅弁の日本とはレベルがまったく違う←は?
編集担当:村山健二←日本語不自由そう  

  
[ 1556750 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/08/26(Fri) 20:45
中国の弁当は冷えると虹色の油が滲み出てきそうだ。  

  
[ 1556775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 21:05
油まみれの中華料理が、弁当に入れられる訳ねーだろ。  

  
[ 1556781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 21:16
いつ事故るかわからん高速列車にどんな毒が入ってるかわからない駅弁
地獄やな  

  
[ 1556809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 21:45
マントウとかちまきなら冷めても美味しいし、売ればいいのに。
独占経営がアカンのは中国に限らない。

台湾の駅弁も、きっと食べると美味しいんだろうけど、盛り付けは。。。
伝統的な駅弁は安いからいいけど、新発売のは高い。  

  
[ 1556849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/26(Fri) 22:39
インスタントラーメン……て事は日本産か
お前らの国の本場の「拉麺」じゃなくて大丈夫なのかと  

  
[ 1556908 ] 名前: 開花神道  2016/08/27(Sat) 00:12
日本には、冷めた弁当を温めるギミック付きの弁当箱とか、結構昔から有るけどな。
競争原理が無きゃ発展の仕様がないし、遅まきながらもそこを指摘するのは悪くないんじゃないの。  

  
[ 1557023 ] 名前: 名無し++  2016/08/27(Sat) 04:20
仮に入札制になったとしてもうまい弁当をつくったところよりも、わいろをだしたほうが採用されるだろうしな。  

  
[ 1557048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 05:28
>中国の弁当は茶色一色で、食欲はそそられない

中国名物、生き埋め弁当アル  

  
[ 1557135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 08:35
安全性でも負けてるだろwwww  

  
[ 1557326 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/27(Sat) 12:20
そりゃ中国には弁当文化がないから仕方ないよ
ご飯も料理も冷めてもおいしいものが日本にはたくさんあるからねぇ
諦めろw  

  
[ 1558532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 18:35
>※16
ロングシートの通勤電車と同一視してるのか。
新幹線や在来特急の電車って何でテーブル付いてるか考えろよ。
ノートPC普及する前から有るんだぞ。  

  
[ 1558540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 18:41
間違い訂正
誤>※16
正>本スレ16  

  
[ 1558865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 01:34
>インスタントラーメン……て事は日本産か
インスタントラーメンを日本しか作ってないと思ってる?  

  
[ 1559156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 12:25
中華料理がそもそも弁当向きじゃないから
しかも中国人は冷めたものを食べるのを嫌がる
学校とかで弁当持って行くときも暖める施設があるくらい
そしてなぜかインスタントラーメンという選択に行くあたりが中華民族の限界  

  
[ 1559557 ] 名前: 名無しさん  2016/08/30(Tue) 00:41
こちとら日本に学ぼうってをもう何十年聞かされたことだろうw
  

  
[ 1559564 ] 名前: あ  2016/08/30(Tue) 00:56
冷めたら不味いってあたりが、志那料理の限界を表している
そして、やたらカップ麺好きな事も志那人の味覚の低レベルを示している  

  
[ 1559567 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/08/30(Tue) 01:04
真面目な話、どんな料理だろうと毒よりはマシなんじゃないかな
しかも、その毒は食べた本人だけじゃなくて
その人の子供や子孫にまで影響してしまうとしたら?

あくまで私見に過ぎないけれど、
中国人は遠からず健康な子供を産めなくなると思っている。

上流では疫病で死んだ豚をそのまま川に投棄して、
下流ではそれを引き上げて売りに出す、一体何時代なんだ。
そんな連中が料理を自慢しても涙が出るほど滑稽でしかない。  

  
[ 1559645 ] 名前: 名無し  2016/08/30(Tue) 04:10
身近な物から差を感じて行って下さい。  

  
[ 1559690 ] 名前: 中国に借金の雨が降るぜ!  2016/08/30(Tue) 06:46
ゥレェェエエエエエヴェルが違うんだよぉおおお!! by外道  

  
[ 1559788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 08:57
キムチ臭いよりは良いね
でも、臭いによりずっとお腹が減りそう  

  
[ 1563470 ] 名前: 紙  2016/09/03(Sat) 10:35
中国が 日本に勝っているモノって なんなの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ