2016/08/27/ (土) | edit |

finland_bフィンランド 【AFP=時事】フィンランド政府は25日、全国民に毎月一定額を支給する「ベーシック・インカム(最低所得保障)」制度を試験的に導入する方針を明らかにした。労働年齢の国民から無作為に選んだ2000人を対象に、月額560ユーロ(約6万4000円)を給付する計画だという。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472197846/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-00000035-jij_afp-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★[ageteoff]:2016/08/26(金) 16:50:46.03 ID:CAP_USER9.net
AFP=時事 8月26日(金)16時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-00000035-jij_afp-bus_all

【AFP=時事】フィンランド政府は25日、全国民に毎月一定額を支給する「ベーシック・インカム(最低所得保障)」制度を試験的に導入する方針を明らかにした。労働年齢の国民から無作為に選んだ2000人を対象に、月額560ユーロ(約6万4000円)を給付する計画だという。

 政府によると給付額は、昨年5月に就任したユハ・シピラ(Juha Sipila)首相の公約に従って決定した。実業家出身のシピラ首相は、ベーシック・インカムの導入が雇用促進や社会福祉制度の簡素化につながるかどうかを検証したい考えだ。

 ベーシック・インカムをめぐってはスイスで6月、成人国民全てに毎月2500スイスフラン(約26万円)、未成年に同625スイスフラン(約6万5000円)を支給する制度の導入可否が国民投票にかけられたが、反対多数で否決されている。【翻訳編集】 AFPBB News
3 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:51:33.09 ID:VOFL6oXx0.net
生活保護だろ
4 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:51:54.14 ID:mDKzZdTN0.net
日本でもやれ
9 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:52:41.74 ID:K/euX7w60.net
消費税23%
12 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:53:07.82 ID:LdOLvr4M0.net
フィンランド始まった
22 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:54:47.80 ID:F8FG92yX0.net
ひとりひとりに金が行き渡るのがいい
28 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:55:10.98 ID:dzB7ZrpI0.net
赤臭い制度だな
40 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:56:49.49 ID:JRKgcz8J0.net
日本のナマポの方が額が多いという事実
52 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 16:58:53.87 ID:wsByXi0A0.net
まだはやいよ
もうちょっと仕事の機械化が進まないと財源が足りなすぐる

91 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:06:10.26 ID:JRKgcz8J0.net
フィンランドの一人あたりGDPは日本と大差ないからな
北欧の中でも資源に恵まれない国はこんなもん
92 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:07:01.50 ID:aKlRN/xi0.net
他の補助金が一切なくなるんだっけ
195 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:26:06.83 ID:SLPI4RYZ0.net
日本も公務員半減させてBI支給にしろよ
201 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:26:40.58 ID:FF7Ci7/k0.net
こうやって共産主義国家が生まれて行くのか
220 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:30:51.25 ID:veTW70l30.net
6万強なら生きれる
日本も続け
223 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:31:04.44 ID:vFfc+T9y0.net
俺も日本でやってみれば良いとは思うよ
社会保障費問題の打つ手ないんだし
入りと出を簡素化するのは良い事だと思う
248 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:35:01.53 ID:k3nOtpLe0.net
無作為2000人位なら問題起きないだろうが
この2000人には健康保険や年金は適用しないんだろうな

そうじゃなきゃだだの給付だ
275 名前:名無しさん@1周年:2016/08/26(金) 17:38:31.25 ID:McTBNFOH0.net
6万を2000人に給付しただけで何が変わるんだか
他の社会保障を完全に廃止してバランスを
取らんと無駄金で終わるわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1557107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 07:59
うまくいかないことを国民にわからせる側面もある  

  
[ 1557113 ] 名前:    2016/08/27(Sat) 08:07
時代の流れ。
富の再分配の方法として必ずそこに行きつく。  

  
[ 1557115 ] 名前: 名無し  2016/08/27(Sat) 08:10
やるにしても全カットは難しいだろうから医療保険くらいは残した方がいい
導入すれば確実に出生率は上がるんじゃねーか?  

  
[ 1557126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 08:23
2000人程度でなんか分かるんかねえ
上手く行かせない為の実験でないの?  

  
[ 1557150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 08:57
※[ 1557126 ]
> 上手く行かせない為の実験でないの?

やろうとしてるのはベーシックインカム導入を公約に掲げて去年政権とった政党なんだが。  

  
[ 1557161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 09:12
6万円ってフィンランドで生活できる額なのかね。消費税下げた方が生活しやすいと思うんだけど。まあ今フィンランドはインフレ率低いからインフレになっていいかもね。でも消費税が高いと消費しない方が得になって生活が発展していかないよな。  

  
[ 1557163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 09:13
実際富が一極集中してる現状最終的にはこうでもして金配らんと需要が足りず土台から経済システムそのもんが崩れて機能不全に陥るとは思ってる
ただ最終的な話であってそれにはまだ早すぎる導入じゃねーかなとは感じる  

  
[ 1557174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 09:27
補助金むしり取るのが一番おいしい商売ではな。不満はくすぶる。
反日NPOなど筆頭中の筆頭だしな。  

  
[ 1557178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 09:32
そもそも「働かざるもの食うべからず」は貧乏国の発想であって、
先進国を始めとした既に高い生産力を持つ国では時代遅れの思想。

そういう国では働くことより消費することの方が重要なので、
労働第一の価値観はむしろ経済の足を引っ張る。

実際、日本がここ20年間働けど働けど暮らしが楽にならないのは、
先行き不安で人も企業も貯蓄ばっかして消費しないから。

ベーシックインカムのように無条件かつ永続的な収入が保証されれば、
過剰に貯蓄する意味がないのでそれ以前より必ず消費は活発になる。

だからこそここにきて(裕福な)各国で究極の永続的景気対策として、
導入の是非が検討されてきてるわけでベーシックインカムは時代の流れ。

と言うか今後はAIやロボットの進歩で、
人間の労働力が社会から急速に排除されていき、
国民総ナマポ状態にどんどん近づくので否が応でも結果そうなる。  

  
[ 1557181 ] 名前: 名無しさん  2016/08/27(Sat) 09:38
入院が必要な重い病気になったら一発アウト・・のベーシックインカムがなんだって?
高度医療は金持ちだけの特権という、金持ち優遇政策だろ?  

  
[ 1557193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 09:56
>>28
> 赤臭い制度だな

本来、共産主義は高度に発展した資本主義の後に訪れるとされた経済体制だぞ。  

  
[ 1557194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 10:01
健康保険はそのままなら、ベーシックインカム導入支持する。

BI反対者は、健康保険ガーというのだが、
実際は、健康保険はそのままでもいけるという説もある。
まあ、あくまで、その説が事実である場合だけど、
健康保険がそのままなら、BI導入賛成だ。

それに、仮にそうでなくとも、数年内には、次世代スパコンエクサが完成し、
人類は、ほとんどの病気を克服できる。
つまり健康保険は不要になるだろう。
だからBI賛成!  

  
[ 1557203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 10:18
これちゃんと「金がないならしね」が伴ってんの?
それがなきゃ結局生活保護うければいいってなっちゃうんじゃないの?
  

  
[ 1557205 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/27(Sat) 10:22
一月6万だろ。6人で共同生活すれば一人5万出しでも30万。
まあギリギリ生きてはいけるな。健康保険制度は必須だけど。(無理かな?)
あとは各自バイトなりなんなりすれば小遣いには困るまい  

  
[ 1557211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 10:26
俺の友達は子供の頃、一生続く病気を発病して今も治療、
と言うか一生の間、現状維持に必死だから
健康保険が無くなったらヤバイ。

そう言う自己責任でない人への対策とかも問題になるんじゃないか?  

  
[ 1557218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 10:32
兎に角やってみようぜ
ってエネルギーはどこから来るの?イギリスの投票にしても同様。
70年変えられない日本と何が違うんだろうか。  

  
[ 1557225 ] 名前: 名無しさん  2016/08/27(Sat) 10:35
※ 1557203
生活保護含め育児手当だとか免税措置だとかそういう複雑化した社会保障システムの一切を
BIという形で統一してコストを減らすというのも思想の一つだよ  

  
[ 1557257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 11:10
BIって、金持ちにも同じ金額・・支給だぞ判ってる?
冨の再分配でも何でもない。少し考えれば判ること。
行政のコストは減るが、支給額が膨大でペイしない。

月6万円を1億2000万人に1年間支給するのに、予算86兆4000億円
さて、この金額の国民1人当たりの負担は・・w月6万円ですねw
で、インフラ整備・維持費用等々は別です。

一部の人を大多数で支えるから成り立つのです。凄く単純。  

  
[ 1557318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 12:07
日本では無理だろうな 
生活保護の受給要件を日本人に限定した上で
その他の社会保障制度は現状維持で行くのが限界じゃないか?  

  
[ 1557445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/27(Sat) 14:43
BIは共産主義というより究極の資本主義だよなぁ
最低限の金はやるから必要なサービスは自分で民間と契約して何とかしろということだし。
働くも自由、働かないも自由、働く者はより稼いで豊かになっていく。

現行の社会保障費から医療を除くと78兆円、1.2億人に配ると月5.4万円/人
所得税と消費税を上げれば8万円くらいは給付できそう(厚生年金保険料とか廃止で)。
都会だと8万では生活できなくても田舎だと生活できるし、
子どもがいたら子どもにも給付されるから出生率もあげられそう。  

  
[ 1557810 ] 名前: 名無し  2016/08/27(Sat) 23:27
経済の健全化、労働の健全化は導入によって達成されるはずだよ。

格差は変わら無い。
働か無いものは貧しい。

何故なら、労働が健全化される為に物価は間違いなく上がるから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ