2016/08/28/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
文部科学省が、大学進学者への無利子奨学金を約2万4000人分増やし、成績や保護者の所得の基準を満たした希望者全員への貸与を目指す方針を決めたことが26日、分かった。全体で約49万9000人分で、2017年度予算の概算要求に必要経費を計上する。返済不要の給付型奨学金も創設するが、12月までに具体的な対象者などを検討するため、金額を示さない事項要求とする。

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1472309495/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160826/dms1608261202020-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:紅あずま ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/08/27(土) 23:51:35.63 ID:CAP_USER9.net
希望者全員に無利子奨学金 49万9000人分 文科省

夕刊フジ(ZAKZAK):2016.08.26
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160826/dms1608261202020-n1.htm

 文部科学省が、大学進学者への無利子奨学金を約2万4000人分増やし、成績や保護者の所得の基準を満たした希望者全員への貸与を目指す方針を決めたことが26日、分かった。全体で約49万9000人分で、2017年度予算の概算要求に必要経費を計上する。返済不要の給付型奨学金も創設するが、12月までに具体的な対象者などを検討するため、金額を示さない事項要求とする。 
5 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:00:37.51 ID:LbhR1iwp0.net
大学減らせ
9 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:08:28.01 ID:6dI+DMWK0.net
返還滞納者が増えるだけだと思うけど
12 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:19:44.15 ID:DBTlUZwH0.net
しっかり国籍条項つけろよ

2 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/27(土) 23:53:11.43 ID:vO9Qde9H0.net
日本人もらえるの?
3 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/27(土) 23:55:51.70 ID:hW0Zv5mc0.net
>>2
ゼロではないと思う、としか今の段階では
13 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:20:45.82 ID:kzBdVdh30.net
ベーシックインカムあれば奨学金は不要
とりあえず18,19~29歳でBIをやってみたらどうか
ジジババよりこの世代を手厚くしないと経済も活性化しない
14 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:22:30.14 ID:J9u68cOn0.net
国立大学を無料にしろや
15 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:23:11.52 ID:AjYaXsF70.net
500万にしろよ
返済も免除にしろ
会社入って借金返してたら消費できないだろ
一番消費する世代なんだぞ
消費してこそのGDPだからな
20 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:41:35.18 ID:ygm5rGvz0.net
>>15
500万人は日本の大学生の総定員の10倍近い。
大学生でないものに大学生の奨学金は出せん。
24 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 00:50:19.50 ID:1o85ygOX0.net
俺の学費も返せよ。
27 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 01:16:53.71 ID:AOq1fEHA0.net
奨学金と借金は同じだと
ここを高校生にきちんと教育しないと
38 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 02:42:31.65 ID:PaYr42vV0.net
アフリカには3兆
学生には利子
美しい国っすなぁ
39 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 02:48:26.70 ID:b9MrLcdf0.net
国立大だけにしろ
41 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 02:57:20.17 ID:uxmZf+ti0.net
国籍条項付けろよ。
43 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 03:16:08.85 ID:1x+wFcsl0.net
有利子はそもそも廃止でいいんじゃない?
本当に困ってる人のための奨学金なのに
それに無利子でも返さないやつはいるからあんま対策になってないだろ
46 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 03:29:45.80 ID:n00R1RSh0.net
制度は悪用され食い物にされる。
誰も返済しなくなるぞ
47 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/08/28(日) 03:32:15.54 ID:rtzpEGzH0.net
無利子の奨学金はちゃんと役に立ってるだろうし推進していいでしょ
ただあくまで借金であってチャラになるような代物じゃないってことを
はっきりと周知するべきだな
滞納が続いたら厳しく取り立てるべきですよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1558141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:02
金が無いなら商業高校か工業高校行って就職すれば良いだろ。
重要なのは就職であって、大学に行く事ではないぞ。  

  
[ 1558144 ] 名前: ななし  2016/08/28(Sun) 10:04
誰もこれもだとお金が持たないぞ きっちり決まりをきめないと その場しのぎみたいな感じで嫌だな 本当に行きたい人のためにあげたいよな  

  
[ 1558147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:09
大学行くのはいいけど、今の大学って勉強しなくてよすぎ。特に文系  

  
[ 1558148 ] 名前: 名無し  2016/08/28(Sun) 10:10
日本人限定にしないと。
踏み倒しに来るだけだと思う。  

  
[ 1558150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:14
日本国民だけに限定しろよ
それなら外国人留学生の支援金を止めてでも増やすべき  

  
[ 1558153 ] 名前: ななし  2016/08/28(Sun) 10:16
海外の留学生には、年間300万円で、日本人には、少しか!
海外留学生は無しにして、国内の学生に補助金上げてください。大学出す為に、親は、死にそうに苦しいです!  

  
[ 1558155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:18
奨学金という名前を廃止するか、こういう枠を用意していくか  

  
[ 1558157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:20
これ大学利権絡みじゃねーの  

  
[ 1558159 ] 名前: 名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:22
優秀な奴だけ無料

Fランに奨学金は不要

Fランは4年間仕事現場でスキルを上げたほうがいい  

  
[ 1558164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:32
新卒カード配布大学は潰せよ。
大学は研究機関であって、就職予備校じゃねーぞ  

  
[ 1558167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:37
希望者全員はやりすぎ
どうせ役所の利権化したからなんだろうけど  

  
[ 1558168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:37
奨学金は本当に困ってる奴だけでいい
そもそも文句言ってる奴の大半はお金がないのに努力もせず学費の高いFランへ進学した奴らじゃないの?  

  
[ 1558172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:50
今はマイナス金利なので、有利子にしたって微々たる利率なんだけどな。  

  
[ 1558176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:53
【コピペ】
反日国や隣接国からの留学生、そして移民・難民には絶対に反対する!
そもそも、日本に人多杉…6~8千万人位が丁度良い
日本国土の約3/4は、居住に適さない山地や森林なのに、
世界最大国のロシアと人口が殆ど同じだ…
(因みに、日本と国土面積が大体同じドイツの人口は約8千万人)
移民なんて論外だよ!

後、優秀な移民なんていない… 本当に優秀な人間は自国で高い地位に就き、留まる
皆、「移民」や「難民」を「留学生」と勘違いするなよ?

150年前の世界の人口は地球全体で約10億人であり今の1/6、 日本では約5500万人で今の約1/2。
日本の人口が5500万人になったら大変な少子化と言うかもしれないが、なぜ常に増え続けなければいといけないと考えるのか?

限られた国土面積や穀物、魚介類の水揚げ量がある

少子化が問題なのではなく、人口構造に応じた社会制度に変更しない為政者が、問題なのです!
「 現行制度を維持して、旨い汁を吸い続けたい 」 という卑しい根性こそが、問題なのです !!  

  
[ 1558177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:54
18歳人口減少に伴う大学入学者全体の減少には気を揉んで奨学金を無利子とする一方、国立大の学費はうなぎ登りで運営費は毎年削減
相変わらずこの三流省庁は私大利権絡みの審議会に牛耳られていますなあ  

  
[ 1558180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:56
企業の経営者、公務員のリーダーとも
大卒が欲しいんだから

当然だな
但し、3代以上日本に住む
日本人に限れ  

  
[ 1558185 ] 名前: 将来を担う人の要請を  2016/08/28(Sun) 10:58
日本人で、理系の大学院博士課程進学者は、返還免除に(ただし、年限内に博士号が取れず、留年する者を除く)。今は博士課程は国費留学生だらけだから、この状況を変えるのが、日本の将来に必須。  

  
[ 1558187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 10:59
中国人様韓国人様への生活費帰省交通費も含めた返済免除の奨学金はこれからも続けちゃいます☆(ゝω・)vキャピ  

  
[ 1558192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:03
国立大教員の給与レベルは普通の私大に比べて遥かに低く、運営費削減により今後上がる見込みも無いため、研究を諦めた国立大教員は続々と私大に移っている始末
この国立大軽視策を是正しない限り日本の研究レベルがさらに下がり続けることは目に見えているわけだが  

  
[ 1558197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:07
奨学金という名前をやめて学生ローンにすれば変な誤解がなくなる
給付型のみ奨学金とするべし
そしてもちろん与えるからには、成果は問われるべき。  

  
[ 1558199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:09
大学生を支援するのは賛成だけどさすがにゴ,ミみたいなFラン私大に所属して洗脳されて左翼活動に熱中する輩に税金使うのはどうかと思うわ
出すにしろ学費に強制的に補填されるようにすべきなのに
この制度作った奴や審査した奴にキャッシュバックで一部利益があるんじゃないのか?ってくらい謎の穴制度になってる  

  
[ 1558200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:09
よく嫁

元々無利子の奨学金を受給する資格はあったのに
肝心の予算がないから受給待ちにされてた連中に
予算をつけて支給するって話なんだよ

外国籍に生活保護とかの憲法違反の支給辞めりゃ一発で予算出てくるところが
鮮人に食い物にされて予算がありませんでしたって話  

  
[ 1558201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:10
※1558199
※1558199
※1558199
キャキャキャッシュバックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語勉強してからPC持とうね
さっさと家から出て働け大学にも入れないニート  

  
[ 1558203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:12
Fラン適用禁止と外国人禁止と年収資産制限は必ずやれよ  

  
[ 1558206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:12
今までのも無利子にしろ  

  
[ 1558228 ] 名前:      2016/08/28(Sun) 11:41
有利子とか無利子とかは、成績や出席状況などを勘案して
きちんと審査してから決めればいいんじゃない?
なんでもかんでも全員同じ待遇とか、いくらなんでも頑張ってる学生に失礼だろ。  

  
[ 1558241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 11:59
米1558141 教育における税収のリターンは二倍なんだよなあ  

  
[ 1558253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 12:15
経験上、アメリカやフランスでは
国民、市民以外の学生は授業料倍とか割高だった学校がほとんどだった気がするが、、、
日本は外国人(ほとんど中国人)は無償とか優遇されてるんだろう?  

  
[ 1558256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 12:20
"返したくない。お金くれ。"だから解決しない。
前に暴れてた北九州の奴は10数年で8万円しか返さなかった。  

  
[ 1558266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 12:29
外国人と左翼が大挙して借入→返済しない→不良債権化→取り立てると左外国人と左翼が人権人権と騒ぐ→債権放棄=また特別な権利誕生
血税がまたあいつらに食われるんだな  

  
[ 1558267 ] 名前: 名無し  2016/08/28(Sun) 12:31
私大潰して国立優秀生の割合増やせよ  

  
[ 1558274 ] 名前: 通りすがり  2016/08/28(Sun) 12:43
※1558185
>日本人で、理系の大学院博士課程進学者は、返還免除に(ただし、年限内に博士号が取れず、留年する者を除く)。今は博士課程は国費留学生だらけだから。

ほんこれ。


  

  
[ 1558281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 12:55
1558200 様

普通の人は無駄な大学に敏感になっているわけで
いろいろ不祥事やら不正やら 中国人留学生にばら撒いたり 怒り心頭なので

記事をよく読まない事については
武士の情けというやつで見逃してもらいつつ
不満 不公平 ざけんなよ~~と思う気持ちをくんであげてください



  

  
[ 1558285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 12:58
サラ金奨学金は普通のローンだと思え。利息が膨れて地獄の苦しみだ。
無利息奨学金で充分OK。借りた金は返すのが当たり前。  

  
[ 1558291 ] 名前:    2016/08/28(Sun) 13:00
返済不要の給付型が害国人留学生だけってのが不自然極まりなかった。
これ受けてるのは、外国の特権階級がほとんどだよ。つまり海外有力者の子息優遇策だった。
日本国籍の学生のみ給付型を増やし、外国籍の学生分は、とりあえずゼロの方向へしてほしい。  

  
[ 1558316 ] 名前: とおりすがり  2016/08/28(Sun) 13:29
なぜか留学生にお金あげるから日本の大学に通って、って制度があるね。あまり公にはされていないけど・・・YouTubeでちょっと前まで視聴数稼いでいた白人の女の子が、実は日本の大学の学生で、それも国からお金を貰って日本に滞在している(学費が無料なのか、返済不要の奨学金なのかわからんけど)みたいなこをとチラッと言ってたわ、特に日本に何か貢献してくれそうな感じではなさそうな感じの普通の白人の女性だったけどな。
かたや、純日本人は、国公立大の授業料は私立大と変わらないぐらいに値上げされてしまってる。  政府は何をしたいのかホンマにわからん。
私立大に国から金をまわさない、成績優秀者にだけ無返済型の奨学金を無条件で与えるのが良いと思うんだけど。   

  
[ 1558322 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/28(Sun) 13:41
奨学金云々よりも、国立大学は優秀な学生は全員無償、それ以外の在学生も、希望する者は全員無審査で無利子奨学金の給付を受けられるようにしてやれよ。
その代わり、入試は相対成績で員数合わせをせずに、基準以下の成績では入学できないようにして、進級、卒業も成績の最低基準を厳しくして、優秀な人材だけを世に送り出せばいい。
国立大学は、国がエリートを要請する機関でいいだろ。
国立大学に留学する外国人からは特別料金(かなり高額)を設定して就学を許可するべき。  

  
[ 1558328 ] 名前: onmyeyes.jp  2016/08/28(Sun) 13:46

マイナンバー制に登録を

義務付けが条件にしてね。


  

  
[ 1558329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 13:49
給付型は新規創設みたいだけど、無利子の方は第一種の枠を増やすというだけの話じゃないのか?  

  
[ 1558342 ] 名前: 名無しさん  2016/08/28(Sun) 14:16
要は第一種の適用者を2万人増やしますってだけ
大した話じゃない
そんなのより国立の学費負担を今の半分にでもしてくれたほうが貧乏人には嬉しいんだがな  

  
[ 1558358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 14:36
これ、悪用されるよ。

今でも、金持ちが子供に奨学金受けさせ、それを資産運用に使っている人知ってる。

無利子なら、住宅ローンにも転換できるし。
ずる賢い輩の餌食だね。  

  
[ 1558360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 14:38
現状苦しんでると言われる人たちはたぶん無利子でも返せないと思うよ
利率の問題ではない。  

  
[ 1558508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 18:04
大学入学した人に可能にしているだけなら良いだろう。
借り入れに対する利子分が、給付される奨学金ということだ。

大学卒業の学力なら、3年間も要らない。

貧乏人なら一年間分の生活費を短縮させて卒業させてもらったほうが、経済的に楽。

単位数だけに限って見れば、取れる単位を適当に取っていくと4年分の単位数を2年間で取れてしまい、それに実験や就活の期間を加えれば、3年間で終わらせらる。貧乏人にはこちらのほうがいい。
  

  
[ 1558727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/28(Sun) 22:22
防衛大学校に入学して自衛隊に入る者を学費免除にすれば良いよ
  

  
[ 1560638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/31(Wed) 08:10
結局、貸与かよ
そんなに給付型を導入すんの嫌か?
中国だの韓国だの留学生には無条件で学費も生活費も支給するくせに
何?この国   

  
[ 1560644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/31(Wed) 08:16
日本人限定でよろしく
ついでに、私学助成廃止したらいい
いらん大学もつぶしたれ
本来、大学に行けないような頭の悪い奴らまで進学させるから
余計な問題がでてきたんだから  

  
[ 1560645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/31(Wed) 08:18
無利子のやつは奨学金って名前止めろ
ただの借金だろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ