2016/08/29/ (月) | edit |

0cb14_1460_57e388d39834eedbd5dc30e4df0f5298.jpg 福岡人が愛するうどんチェーン「ウエスト」...実は関東でも食べられるぞ!

福岡を中心に展開する、うどんチェーン「ウエスト」。やわらかめの「博多うどん」が名物で、福岡のソウルフードとして愛されている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1472393289/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/11943810/

スポンサード リンク


1 名前:マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:08:09.39 ID:/Ec4MOqU0.net 
福岡人が愛するうどんチェーン「ウエスト」...実は関東でも食べられるぞ!

福岡を中心に展開する、うどんチェーン「ウエスト」。やわらかめの「博多うどん」が名物で、福岡のソウルフードとして愛されている。

そんなウエストのうどんが、関東でも食べられるという。そこでウエスト未経験のJタウンネット記者(東京出身)が、編集部から一番交通の便がいい、鎌ヶ谷店(千葉県鎌ケ谷市)へ行ってきた。

みんなは「そば」を食べてた...

総武線にゆられ、船橋で東武アーバンパークライン(東武野田線)に乗り換え。編集部を出てから1時間ちょっとで、目指す鎌ヶ谷駅に到着した。ここから2~3分歩けば、ウエスト鎌ヶ谷店に到着する。

0cb14_1460_57e388d39834eedbd5dc30e4df0f5298.jpg
ウエスト鎌ヶ谷店(以下、編集部撮影)

席に着くと、お茶うけなのか、揚げたそばが出てきた。「ごぼう天うどん」480円を注文し、ポリポリとつまみながら到着を待つ。カウンターには、謎のツボがあり、もやしと大根、こんぶをあえた酢漬けが入っていた。すっぱい。

c92b8_1460_8b6c8ce3c3c73ed39c09f84736841ed5.jpg
揚げたそば(左)と酢漬け

平日の13時半。遅い昼食の会社員や作業員にくわえ、家族連れもいる。うどんが名物だと聞いていたが、周囲の注文は「そば」ばかり。よく見ると、メニューも「生そば」が先に書かれている。そばなら3玉まで同じ値段なので、ボリューム重視の人は、そちらを選ぶのだろうか。四面楚歌ならぬ「四面そば」といった状況だ。

186a8_1460_0eefe8b1abb1ec7092f223d3d459d074.jpg
「そば推し」の模様

ほどなく、目当てのブツが登場した。よく考えると、夏真っ盛り(2016年8月下旬)に、あつあつのうどんを食べる人も珍しい。「失敗したかな」と思いつつ、麺をすすると、優しい食感に感動した。

「これ、風邪ひいたときに食べたい!」

d2c03_1460_44955cd5350a4241b017cf431332298b.jpg
ごぼう天うどん

続き
http://news.livedoor.com/article/detail/11943810/
2 名前:トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:08:37.81 ID:M8LjDQAP0.net
美味いよね、ちょっと高いけど
3 名前:キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:08:51.30 ID:4aktZwM20.net
焼肉じゃねえの?
5 名前:かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:09:20.69 ID:CXg/Tk+Q0.net
ぶっちゃけ、たいして美味くない。
18 名前:かかと落とし(長崎県)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:13:33.30 ID:L1emsicG0.net
俺は讃岐が好き
31 名前:河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:19:35.94 ID:yyfSEPTr0.net
ウエストは鶏天ともつ鍋食べるところ

33 名前:ジャーマンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:22:33.76 ID:ogojuhTP0.net
別にうまくは無い
ただ24時間営業でどこにでもあるから行ってるだけでしょ
34 名前:逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:22:37.89 ID:795LJeTz0.net
ウエストのうどんセット、めちゃ量が多くて残してしまう・・・
屈辱的
35 名前:バックドロップ(芋)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:23:11.89 ID:aGNcy3sT0.net
コシがあるうどんはアゴが疲れるから食わんな
37 名前:逆落とし(熊本県)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:25:45.74 ID:Aavt38qx0.net
チェーン店ではダントツで美味い。関東のは知らんけど。
価格も関東では跳ね上がるんだな
42 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:27:45.87 ID:2PwzgLeX0.net
コシのないうどん美味しいよね
43 名前:断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:27:57.21 ID:Kz/bTAOi0.net
焼き肉じゃなかった?
48 名前:男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:31:21.03 ID:rtCYLr2L0.net
ウエストはなんか安っぽい
56 名前:フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:35:12.12 ID:llkpK+TP0.net
は?ウエストって食べ放題の焼肉だろ?
勝手にうどん屋のイメージにすんなや
96 名前:タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 00:07:21.91 ID:atL3JQ3J0.net
>>56
それ10年位前を境にうどんの勢いが伸びてきてる
そりゃかなり大昔のイメージだわ
60 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:38:20.13 ID:nWC13+/L0.net
お奨めは黒田藩のうどん定食やな

やっすいんやが癖になる
69 名前:バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:42:19.57 ID:4Y1MOudj0.net
ウエスト美味しくない
店舗によるのかと思ったけどどこ行っても美味しくない
福岡ならもっと美味い所があるから別のとこに行け
最悪丸亀製麺にしとけ、ウエストは美味しくない
74 名前:ジャンピングカラテキック(西日本)@\(^o^)/:2016/08/28(日) 23:46:06.55 ID:m+39276r0.net
全国チェーンだと思ってた
112 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 00:26:15.53 ID:4A/E0S9e0.net
昼どきは牧の
深夜はウエスト
家族でうちだ屋
これが大正義
130 名前:16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 01:01:07.85 ID:bIdSwJ+m0.net
ウエストのうどんよく食べるわ、っていうのは、地元名産のお米食べるわ、
って言ってるようなもんだからな?
観光に来てわざわざ食べるようなもんじゃないよ?
149 名前:張り手(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/29(月) 01:27:36.49 ID:Bkdl7l5G0.net
ウエストのうどんは、所謂博多のうどんとは違う
少し腰があって万人受けするタイプ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1559054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:04
黒田藩のほうが好きだ  

  
[ 1559055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:09
うどんチェーンは、福岡地区は牧のうどん、北九州地区は資さんうどんのイメージ。
ウエストは愛するって感じじゃないなあ。  

  
[ 1559057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:09
ウエストランドはつまんねー!! えっ?違うのw  

  
[ 1559059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:11
九州はね、福岡や熊本なんかの人口集中極じゃないとまともな外食なんかできないの
だから田舎民はこういう国道沿いの九州ローカルのチェーン店しか使えないだけなの
美味くて食ってるんじゃないの、勘違いしないでね
北陸でくるまやラーメンと8番ラーメンだけが異常に店出してるのと同じ理由なだけ  

  
[ 1559070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:30
天かす、ネギが入れ放題  

  
[ 1559071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:32
ぶっかけうどん好き  

  
[ 1559072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:32
伊勢うどん が一番でしょ  

  
[ 1559076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:40
牧のうどんか資さんうどんのどちらかじゃない
ウエストとかどうしようもなくなって仕方なく行くところ  

  
[ 1559080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:50
牧のうどんの全国展開はよ  

  
[ 1559083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 09:52
小麦冶も美味いバイ!!丼物のセットメニューでガッツリ食べたいならウエスト、軽く食べたければ小麦冶、洋食もセットで食べたければうちだ屋ったい。  

  
[ 1559088 ] 名前: ななし  2016/08/29(Mon) 10:04
焼肉のイメージしかないやつは
ドライブイン!ウエスト!のCMしか知らねーんだろ  

  
[ 1559090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 10:06
大右衛門うどん民ワイ、低見の見物  

  
[ 1559096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 10:20
福岡のうどんもおいしいよね。  

  
[ 1559105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 10:34
ウェストはかき揚げ
うちの近くはネギと天かすが乗せ放題。
福岡のうどん屋で食うそばはまずいぞ  

  
[ 1559107 ] 名前: さん受注生産  2016/08/29(Mon) 10:37
龍が如く5に有った!  

  
[ 1559119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 10:58
CMがうるさいよね。さんたまさんたま  

  
[ 1559120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 10:59
もつ煮込みしか食ってないな  

  
[ 1559122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 11:02
埼玉だが、近所にあったが潰れたわ
  

  
[ 1559132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 11:33
資さんうどんだろ  

  
[ 1559134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 11:36
資さんは味の割に高いわ
牧のはかしわご飯が旨い。ダシはウエストのほうがうまい  

  
[ 1559141 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/29(Mon) 11:52
サイタマ山田ウドンは無敵  

  
[ 1559149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 12:09
細麺がいいよ  

  
[ 1559159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 12:33
>やわらかめの「博多うどん」
ふむ。
やはり「金持ち県はうどんが柔らかい」法則を感じるな。
ただし東日本は除く。  

  
[ 1559160 ] 名前:    2016/08/29(Mon) 12:37
ウエストのうどんは途中でつゆが変更になって味が落ちた。  

  
[ 1559169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 12:47
コシがないから本州の人間にはあわん
丸亀とかのほうが人はいってるイメージだけど
ウエストは数だけはめっちゃある  

  
[ 1559216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 14:13
資さんは 北九州定番の“おはぎ”がサイドメニュー。
後 “資”印のナルトっぽいかまぼこ。
腹持ちがイイから おはぎ 頼んじゃうんだよな。  

  
[ 1559249 ] 名前: 名無し  2016/08/29(Mon) 15:06
ウエストはかき揚げ食べに行くところ。  

  
[ 1559272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 15:54
3号線沿い基山店はうどん屋だけになったんだな。
昔はちっちゃくて汚ねぇ掘っ立て小屋でねぇ。  

  
[ 1559326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 17:38
とりあえず、ゴボ天は太いのじゃないと
薄っぺらくても食べた気がせん
  

  
[ 1559353 ] 名前: あ  2016/08/29(Mon) 18:36
うどんチェーンなら資さんか牧の
ウエストは生そばあるとこならそばの方が良い  

  
[ 1559369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 18:56
大阪や京都がコシなしうどんで有名だが博多もやわらかいのか。
出汁はアゴとか鯖節あたり?  

  
[ 1559383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/29(Mon) 19:16
ウエストのうどんは博多風の柔らかい麺じゃ無いよ
柔らかい麺は、牧のや小むぎ屋
ウエストのは普通にコシが有る
しかし、最近増えてる資さんうどんて何処が美味いかさっぱりわからん・・・・  

  
[ 1560422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 23:41
福岡は柔らかい麺が好きだからな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ