2016/08/30/ (火) | edit |

1617436.jpg
中華料理はフランス料理、トルコ料理とともに世界3大料理に数えられることが多く、日本人にとっても非常に身近な料理だ。ラーメンをはじめ、日本人の日常生活にすっかり溶け込んでいる中華料理も少なくない。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1472462876/
ソース:http://news.searchina.net/id/1617436?page=1

スポンサード リンク


1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/08/29(月) 18:27:56.69 ID:CAP_USER.net
1617436.jpg

 中華料理はフランス料理、トルコ料理とともに世界3大料理に数えられることが多く、日本人にとっても非常に身近な料理だ。ラーメンをはじめ、日本人の日常生活にすっかり溶け込んでいる中華料理も少なくない。

 中国メディアの一点資訊はこのほど、中華料理は世界中で高く評価されているうえ、日本人の胃袋をも「征服」したメニューがあると伝え、日本で広く親しまれている中華料理のメニューを紹介している。

 記事が挙げたメニューはエビチリ、餃子、春巻き、肉まん、チャーハン、そして麻婆豆腐だ。いずれも日本人なら誰もが食べたことがあるメニューであり、いかに日本人の生活に中華料理が溶け込んでいるかが分かる。「日本人の胃袋をも征服」したという表現もあながち間違っていないだろう。

 記事が挙げているメニューのうち、日本と中国でもっとも味が違うのは餃子と麻婆豆腐だろう。餃子は主に中国の北方で「主食」として食べられ、日本のようにおかずとしては食べられていないうえ、中国では水餃子であることが一般的だ。中国では焼き餃子にするのは前日の残った餃子を加熱のために焼くという程度だ。また、中国では水餃子専門店もあり、中の具も種類が非常に豊富に存在する。

 また、四川料理の1つである麻婆豆腐は、本場中国の場合は中国山椒がたっぷり入っているため、日本の麻婆豆腐と違って「しびれる」辛さが特徴的だ。「日本人の胃袋を征服」したという表現だが、日本で大人気の中華料理のメニューも、実際には日本人好みの味にアレンジされていることが分かる。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1617436?page=1
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:28:31.12 ID:SRye7iLh.net
担々麺一択
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:30:13.64 ID:EIQ4qzSs.net
中国風和食だね
17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:33:30.01 ID:8JjZOStO.net
餃子かと思った
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:34:13.39 ID:KkUcx7zB.net
焼き餃子
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:34:16.45 ID:gwkisS7F.net
エビチリでしょうが
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:35:20.99 ID:ZoSzASoD.net
マーボーかな
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:36:29.11 ID:1q3CDY5o.net
天津甘栗は好き
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:36:49.70 ID:qmL6DyxX.net
青椒肉絲も家庭料理として馴染んでるなぁ
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:37:19.34 ID:folSqzbC.net
四川麻婆は辛いし塩っぱい
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:37:29.19 ID:8Bb7CQBq.net
油通しってあれは中国人が考えたのかな。
野菜炒めがめっちゃうまくなる。

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:37:49.75 ID:ByjM0WJr.net
ラーメン・餃子・天津飯・中華丼で
37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:38:05.04 ID:2Vg4zKnO.net
中華料理はうまいよね
尊敬するよ
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:41:37.71 ID:XGUz9RM9.net
中華は認めざるおえない
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:42:06.92 ID:2+nOB4xv.net
浸透しすぎてて、ラーメン、餃子が忘れられがちだよな。
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:42:38.44 ID:fKkCHIvH.net
中華うめーもん
毎日は嫌だけど
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:44:22.90 ID:LJmiQSS9.net
青椒肉絲
回鍋肉

腹減ってきた
ヾ(*`Д´*)ノ
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:46:24.93 ID:qjc9n/sf.net
中華料理に関しては日本なぞ意識せず堂々としてりゃいいのに
普通に日本でも馴染んどるがな
80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:47:03.28 ID:+SPY3VfA.net
八宝菜 酢豚 
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:47:38.85 ID:AJXSY2Ki.net
棒棒鶏も実は辛しダレをつけて食べるのが本場流
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:49:27.18 ID:EC9TlNf+.net
青椒肉絲
エビチリ
麻婆豆腐
八宝菜
御飯が進んでウマー
110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:53:27.60 ID:nw2g6ch+.net
五目チャーハン美味しいね
144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 18:59:55.15 ID:xH0iC7bA.net
どう考えてもラーメンだろ。魔改造してるけど。
156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:04:33.84 ID:CxjtAx7E.net
アブラっこいから
ごはんがすすむメニューが多いんだよな
ナス炒めとか最高
174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:09:21.07 ID:VFgh8Evh.net
俺は酸辣湯麺に嵌ってる。
229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:17:55.48 ID:74Cm2Kq0.net
征服してるっていうとちょっと違うかなあ

家庭料理の1つとして普及してるって意味では浸透してるって表現の方が近い
256 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:23:22.74 ID:U0gn5pp7.net
ジャージャー麺やラーメン特に台湾ラーメン
麺料理は日本のより中華が好き
308 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:39:45.17 ID:aJjHNB3T.net
日本と中国でもっとも味が違うのは餃子と麻婆豆腐・・・
味が違うのに胃袋を征服したというのは無理があるな
320 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:43:16.95 ID:tgrGjYDb.net
餃子がメジャーだけど
俺はシュウマイ、肉まんのが
美味いと思ってる。
353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 19:51:53.82 ID:YhZCXzKJ.net
焼売と小籠包
384 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/08/29(月) 20:01:45.00 ID:6JhbttBl.net
陳さんと周さんの功績だろうな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1559598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:07
伝統とは、伝統を覆すことであります!  

  
[ 1559602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:12
え、酢豚って人気ないの…  

  
[ 1559604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:20
中華料理と最近増えてきた中国から来た中国人がやっている中国料理とは違う気がする。  

  
[ 1559610 ] 名前: 名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:33
エビチリは日本発(陳建民)だろう

「カリフォルニアロールは米国人を魅了した」と言われて日本人はあまり嬉しくないが、中国人はエビチリが日本で人気があって嬉しいのか?  

  
[ 1559611 ] 名前: 名無し  2016/08/30(Tue) 02:34
炒飯が中華料理だってすっかり忘れてた  

  
[ 1559613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:38
エビチリは乾焼蝦仁をもとにしてるけど日本発祥  

  
[ 1559614 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/08/30(Tue) 02:39
日本人の胃袋を征服した?
これぞまさに大朝鮮。  

  
[ 1559617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:40
中華料理を食べよう!みたいに思って食べてるわけじゃなくて、たまたま食べたかったものが日本人の舌に合うような和風の味付けの中華料理もどきなんですが  

  
[ 1559618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:40
韓国料理が日本から消えても1年は気付かないだろうけど、
中華料理が日本から消えたら1日でむせび泣くだろう。  

  
[ 1559622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:48
中華料理が偉大なことに間違いない。
だが本場に行って食べたいとは思わない。  

  
[ 1559626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 02:53
中華料理は「早い、安い、美味い」路線が正解。フカヒレや北京ダックは上位に上がってこない。
 エビチリは確か日本で生まれた中華料理だし、餃子も水餃子ではなく焼き餃子。春巻きと言われると、べトナムの生春巻きの方が…  

  
[ 1559629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 03:10
寿司が外国で人気があっても、その国を征服した、とは思わんけどな
大陸人の思考はやっぱり理解できんわ  

  
[ 1559631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 03:11
酢豚は野菜がでかく切ってあるといや
  

  
[ 1559632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 03:17
本場の食べたことないけど大分味違いそうだね
四川料理とか絶対食べれないw  

  
[ 1559635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 03:28
麻婆豆腐は日本の意味不明アレンジより向こう寄りの味のほうがどう考えてもうまい

つうかエビチリなんかよりもっと自慢するもんあんだろ  

  
[ 1559640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 03:44
中国料理と中華料理ってほぼ別物って言うからな
  

  
[ 1559642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 04:00
ラーメンと餃子は日本料理だぞ
というか大陸から伝わって日本独自に進化した料理  

  
[ 1559647 ] 名前: 匿名希望  2016/08/30(Tue) 04:16
酢豚と回鍋肉、天津飯も入れてくれ
  

  
[ 1559648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 04:23
エビチリは日本発祥ですが  

  
[ 1559659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 04:59
ラーメンはいつ頃どうやって日本に入ってきて、どう進化していったんだろうと
ラーメンをウィキペディアで調べるべきではなかった。
この時間にあの写真集はテロだ  

  
[ 1559661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 05:13
焼き餃子と麻婆豆腐  

  
[ 1559665 ] 名前: 匿名  2016/08/30(Tue) 05:25
中国と中国人は大嫌いだが、正直中華は美味い。
良い所は良いと認めないと朝鮮と同じになっちゃうからな。  

  
[ 1559672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 05:46
天津飯と中華丼も日本発祥だよ

回鍋肉もキャベツを使うのは日本風
中華式は葉ニンニクを使っている  

  
[ 1559700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 06:54
担担麺も結構日本で広まったよね。  

  
[ 1559701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 06:55
油でギトギトで無駄に香辛料使って味の素でうま味を出す
これが本場の中華ですよ  

  
[ 1559732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 07:58
回鍋肉の過大評価は異常  

  
[ 1559759 ] 名前: 名無し  2016/08/30(Tue) 08:26
本場でら麻婆豆腐も担々麺もそのままの粒山椒が入ってて食べれるもじゃない
まあ、それをベースに改造したんだから中華料理ではあるけどね  

  
[ 1559771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 08:42
長嶋茂雄「冷やし中華」  

  
[ 1559772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 08:44
優れた本場の中国料理文化は、文革で海外にみんな逃げてしまったよ。
香港、シンガポール、タイ、台湾などにね。

大陸のは日本同様、その「本場」の真似ごとに過ぎない。  

  
[ 1559794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 09:04
10数年くらい前までは中華ってウマいと思っていたけど、
いつしか舌が痺れることに気付き、行かなくなりました。  

  
[ 1559829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 09:56
花椒が入った麻婆豆腐の素が増えて、「麻」が浸透しつつあるね  

  
[ 1559837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 10:05
一つもオリジナルの中華が無いから中国は関係ない、全部和風中華  

  
[ 1559839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 10:05
中国人に日本の中華料理食べさせてみれば
さっぱりしてるって言われると思う
本場の中国料理はそれだけ油の量がやばい  

  
[ 1559841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 10:06
中華人のやってる中華料理はきついっす
やっぱ改造和風中華が一番かなって  

  
[ 1559861 ] 名前: 名無し  2016/08/30(Tue) 10:20
陳建民が本場の中華を日本向けにアレンジして
それをテレビ等でレシピを惜しみなく広めて行った物だから
日本中華の父は間違えなく陳建民  

  
[ 1559914 ] 名前: あ  2016/08/30(Tue) 10:56
>>50
認めざるおえない→認めざるを得ない  

  
[ 1559920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 11:00
>中国人に日本の中華料理食べさせてみれば
>さっぱりしてるって言われると思う
「日本の中華はおいしくない」という回答を出身省が南から北まで異なる複数の中国人からもらってます
こんな中華食べるくらいなら、和定食のほうがマシとも

ただし、池袋や上野御徒町それと最近の横浜中華街には中国人が納得する味の中国料理店は増えました。2007年以降のニューカマーですね

大陸以外の外国でこれほど大陸の中国料理に近い中華料理が全国で盛んな外国は日本くらいじゃないでしょうか  

  
[ 1559947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 11:28
一点资讯 中餐横扫日本 看看日本人最爱吃啥中餐?
のこと?
第一、麻婆豆腐。第二、炒饭。第三、肉包子。第四、春卷。第五、煎饺。
第六、干烧虾仁。第七、糖醋里脊。第八、水饺。第九、拉面。第十、青椒肉丝。  

  
[ 1559968 ] 名前: 名無し  2016/08/30(Tue) 11:40
中華はうまいよ…  

  
[ 1559996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 12:02
中華料理いいですねえ!
中華そばとか
焼き餃子とか
冷し中華とか
天津飯とか
ああエビチリのケチャップな感じもいいですねえ!
いつか本場で味わいたいものです。イッヒッヒ。  

  
[ 1559998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 12:05
中国人は『何故そんなチープな料理ばかり?』と驚くらしいけど
中国人は日本の丹波産マツタケ5万円コース喰いたいか?  

  
[ 1560014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 12:26
日高屋王将と、松屋やよい軒大戸屋の比較ならまだわかるが、なんで高額料理と比較するかね

そういう意図的で極端な比較はひくわ  

  
[ 1560128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 15:14
陳健民はガチで偉大
もうあんな立派な中国人この世にはいないんだろうな  

  
[ 1560165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 16:18
古き良き中国は大好き。
ジャッキー世代だからね。
汚れちまって残念だよ…
まあ、外国人から日本にサムライとニンジャがいなくなって悲しいとか言われるようなもんかもしれんが…  

  
[ 1560173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 16:35
ジャッキーとジャッキー映画は香港。大陸じゃないから
香港と大陸の区別がついてないのはさすがにどうかと思うよ
大陸の古き良き支.那を知っているのなら別だけど  

  
[ 1560281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/08/30(Tue) 19:57
中華料理は良いね
だが素材は日本国産のものにしておくれよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ