2016/08/30/ (火) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472475321/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a148828.html
スポンサード リンク
1 名前:かぜのこ ★[ageteoff]:2016/08/29(月) 21:55:21.12 ID:CAP_USER9.net
2016年8月28日、米華字メディア・多維新聞によると、初めて日本が中心となって開いた第6回アフリカ開発会議(TICAD)が中国政府の警戒と不満を呼んでいる。国営通信社・新華社を筆頭に、中国の公式メディア各社が次々に安倍首相のアフリカ訪問を批判している。
新華社は「日本がアフリカに対する姿勢を積極的なものに一転させたことで、政治的、経済的利益に加え、海外における軍事的野心をあらわにした」と報じた。安倍首相が経済支援を大幅に強化したのは、日本の政治大国としてのイメージを印象づけるためで、エネルギー資源の輸入ルートを多様化させるほか、新たに成立した安全保障関連法にもとづいて自衛隊の海外活動を活発にさせることを意図していると報じている。
環球時報は「今回の安倍首相が中心のアフリカ開発会議は中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が中心となった中国アフリカ合作フォーラムの模倣だ」と報じ、アフリカにおける発言権を抑制して中国に対抗しようとしていると伝えている。中国の対アフリカ投資は、2000年の時点では約100億ドル(約1兆円)だったが、14年には2220億ドル(約22兆2000億円)にふくらみ、最大の貿易パートナーとなっており、発言権も強まっている。
中国がアフリカへの支援を強化しているのはエネルギー資源の確保が目的だとみられている。石油価格の低迷が長期化し、中国自身の経済が低迷を続けていることで、これまで進めてきたような協力モデルは負担が大きくなっており、中国政府は難しい状況に陥っている。
16年8月29日(月) 13時20分
http://www.recordchina.co.jp/a148828.html
3 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:56:47.90 ID:NYNwZ7nn0.net新華社は「日本がアフリカに対する姿勢を積極的なものに一転させたことで、政治的、経済的利益に加え、海外における軍事的野心をあらわにした」と報じた。安倍首相が経済支援を大幅に強化したのは、日本の政治大国としてのイメージを印象づけるためで、エネルギー資源の輸入ルートを多様化させるほか、新たに成立した安全保障関連法にもとづいて自衛隊の海外活動を活発にさせることを意図していると報じている。
環球時報は「今回の安倍首相が中心のアフリカ開発会議は中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が中心となった中国アフリカ合作フォーラムの模倣だ」と報じ、アフリカにおける発言権を抑制して中国に対抗しようとしていると伝えている。中国の対アフリカ投資は、2000年の時点では約100億ドル(約1兆円)だったが、14年には2220億ドル(約22兆2000億円)にふくらみ、最大の貿易パートナーとなっており、発言権も強まっている。
中国がアフリカへの支援を強化しているのはエネルギー資源の確保が目的だとみられている。石油価格の低迷が長期化し、中国自身の経済が低迷を続けていることで、これまで進めてきたような協力モデルは負担が大きくなっており、中国政府は難しい状況に陥っている。
16年8月29日(月) 13時20分
http://www.recordchina.co.jp/a148828.html
あれ?ひょっとしてこれ正解。
13 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:59:24.89 ID:srHSAcda0.net中共が激怒するのは正しい証拠
18 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 21:59:33.70 ID:9Eo8CXa10.net人材育成とか、質の良い貢献だね
29 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:01:04.90 ID:CPDyW1KK0.netどうやらアフリカへの投資は正解らしい
33 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:01:27.63 ID:mzEBOryL0.netなんか言い回しや考え方が
左翼と同じでワロタw
左翼と同じでワロタw
47 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:03:35.54 ID:pPCXhdGL0.net
金ばらまいて後は日本のゼネコンがインフラ整備で回収
51 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:03:59.00 ID:OLIlXQW10.net日本の3倍の額を出してるらしいな
でも、あいつらが造った発電所はトラブルだらけで
運用をドイツの企業に切り替えたとかなんとか
52 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:03:59.48 ID:nrRWRT6p0.netでも、あいつらが造った発電所はトラブルだらけで
運用をドイツの企業に切り替えたとかなんとか
税金なんでね。無駄にならなきゃいいね
過ちは 繰返しませぬから
63 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:05:40.48 ID:F8FjnHEr0.net過ちは 繰返しませぬから
どんどんやれ!
64 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:06:03.67 ID:R7n9WvLC0.netまた日本は失敗するだろうなw
78 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:08:53.04 ID:OLIlXQW10.net軍事的野心持ってるのはてめぇらだろ
あちこちに港作ってくせに
79 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:08:55.80 ID:3CTXmddh0.netあちこちに港作ってくせに
あっアフリカ外交上手くいったんだねw
99 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:11:22.68 ID:jx/XJCA40.netアフリカからしたら競ってくれた方が交渉しやすいから歓迎だろう
111 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:13:07.02 ID:eeww8lPG0.net安倍外交がことごとく中国に効いてるなぁw
131 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:16:44.93 ID:LfKnW7gY0.net横取りされるような感覚であろうか
136 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:16:58.19 ID:HLkBKo9c0.net中国が激怒してるなら、とてもいい政策だね。
どんどん進めるべき、
151 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:18:58.46 ID:9VmQH87l0.netどんどん進めるべき、
外交の是非は中国の反応で大体答え合わせできるな
189 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:23:25.12 ID:aTOQkvzJ0.netいつもなら借款なのに今回は投資なんだよなぁ
アフリカにはずいぶん攻めてるわ
190 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:23:26.26 ID:RyklY3Tz0.netアフリカにはずいぶん攻めてるわ
アフリカは、金、ダイヤを筆頭に様々な地下資源が凄いんよ。
更に中国に嫌がらせできて、万々歳w
246 名前:名無しさん@1周年:2016/08/29(月) 22:29:38.56 ID:6D7d0Njs0.net更に中国に嫌がらせできて、万々歳w
自分の国のことは棚に上げておいてっていう
典型的なパターンだな。
典型的なパターンだな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国政府「北朝鮮は礼儀を知らず空気も読めず、世界に捏造を拡散する恥知らず 同じ民族として恥ずかし
- 「日韓合意により精神的損害を受けた」 元慰安婦12人が1人900万円の賠償を要求
- 【韓国】平昌五輪がピンチ!?開閉会式の演出家が突然の辞退=韓国ネット「今からゴタゴタでとても心配」「平昌の開会式は終わったな」
- シー・シェパードのオーストラリア部門、日本の調査捕鯨を妨害するため特注した高速艇を初めて投入すると発表
- 中国が安倍首相のアフリカ支援強化策に激怒、国営・新華社など公式メディアが次々と批判記事を掲載
- ソウルに慰安婦問題伝える公園が完成
- 【中央日報】韓日通貨スワップ、話を切り出してすぐ受け入れた日本
- インド初の「肥満税」導入へ BMI25未満へ
- 日本人の胃袋を「征服」した中華料理のメニューはこれだ!=中国
効いてる、効いてる。
どの報道でも中国の怒り方が普通じゃないんだけど
そんなに痛いとこを突かれたのか?
そんなに痛いとこを突かれたのか?
何故怒ってるのかさっぱりわからない
もしかして維持できなく撤退した所を日本が取得できたとか?
もしかして維持できなく撤退した所を日本が取得できたとか?
何だ、中国が怒るってことはこれで正しいってことか。
中国が日本の政治に内政干渉すべきでない。習豚お抱えメディア「新華社や環球、環球時報」は人民に中国政府の正体を荒嵩に暴露しろ。
また日本企業へのテロが中華主導であるんだろうな
アフリカでも中東でもあったよね
で朝日が名誉の為といって実名報道をする(中国に日本人が被害者だと報告)
この部分も安倍は考えているのかな?
アフリカでも中東でもあったよね
で朝日が名誉の為といって実名報道をする(中国に日本人が被害者だと報告)
この部分も安倍は考えているのかな?
中国の海外案件の中でまだ成功と認識できなくもないのがアフリカへの投資
中国の金と力で圧し潰すやり方がむしろアフリカでは効果があった
で、いまはその次のステージに行こうとする国が出てきたので、日本からの投資が歓迎される様になってきた。
中国の金と力で圧し潰すやり方がむしろアフリカでは効果があった
で、いまはその次のステージに行こうとする国が出てきたので、日本からの投資が歓迎される様になってきた。
中国がこれまでODAで手なずけてきたアフリカ諸国に、
日本が手を伸ばせば面白くないのは当たり前。
中日ともに国連工作を有利にする目的に決まっているでしょうww
でも蓮舫じゃあるまいし
1番手じゃないとダメなんじゃないの、2番手で良いんですか
日本が手を伸ばせば面白くないのは当たり前。
中日ともに国連工作を有利にする目的に決まっているでしょうww
でも蓮舫じゃあるまいし
1番手じゃないとダメなんじゃないの、2番手で良いんですか
中国はこれまでアフリカに多額の投資をし続け、各国政府をチャイナマネー漬けにしてきたんで、それがなくなるのを恐れてる。
中国の対アフリカ戦略は征服しやすい一方、地理的に遠いのがあって、完全に自分のものとせず経済侵略によって傀儡にする戦略を取ってた。
中国の対アフリカ戦略は征服しやすい一方、地理的に遠いのがあって、完全に自分のものとせず経済侵略によって傀儡にする戦略を取ってた。
( ̄^ ̄)あべくん そのまま続けたまえ
はーい稲田のジブチ訪問にケチつけてた政治センスゼロの酷使様は今すぐ首吊ってね~
中国:「海外における軍事的野心をあらわにした」
韓国:「海外における軍事的野心をあらわにした」
朝日:「海外における軍事的野心をあらわにした」
韓国:「海外における軍事的野心をあらわにした」
朝日:「海外における軍事的野心をあらわにした」
中国は、支援ついでに 日本の悪行 ( もちろん捏造 ) をガンガン吹き込んでたらしいからな。
アフリカの純粋な方々の中には、日本が悪辣な国だとまじで信じてしまってる方々もいるという…
何とかしなきゃならないのではと思っていたが、この方向でいいんじゃね?
アフリカの純粋な方々の中には、日本が悪辣な国だとまじで信じてしまってる方々もいるという…
何とかしなきゃならないのではと思っていたが、この方向でいいんじゃね?
China is an abnormal country.
中国,是异常的国家。
wwwwww・・, Korea was also same.
사실은, 한국도 같았습니다.
中国,是异常的国家。
wwwwww・・, Korea was also same.
사실은, 한국도 같았습니다.
ちょっと待てよ・・・これ実は日本を批判しているとみせかけて、自国の体制批判なんじゃね?
いや、あいつらに限ってソレはないか
いや、あいつらに限ってソレはないか
パヨク「に・・・日本が世界から孤立していく・・・」
日本の会社は真っ当な報酬を支払うから安心して働いてくだちぃ。
ムルアカに聞いてみな。
今現在アフリカにとって選択肢は中国しかないわけで
日本が進出すればアフリカは中国切って日本側に流れるわけだ
それを中国は恐れてるんだよ。
好き好んで中国に投資して欲しいわけでもないし仲良くしたいわけでもない。
日本が進出すればアフリカは中国切って日本側に流れるわけだ
それを中国は恐れてるんだよ。
好き好んで中国に投資して欲しいわけでもないし仲良くしたいわけでもない。
4chでは五毛党が発狂して書き込みまくってるぜw
普段は英語に堪能な奴らしか書き込まないのに、総動員体制なのか何か英語がおかしい書き込みも多いw
普段は英語に堪能な奴らしか書き込まないのに、総動員体制なのか何か英語がおかしい書き込みも多いw
安倍さん 韓国にも強気の態度見せてちょうだいよ、韓国に弱みでもつかまれてる?
※1560156
弱みどころか、韓国はいまや白旗状態だよ
ドルの金利上昇がほぼ間近で、THAAD問題も絡めて韓国への日本の支援はアメさんの強い意向だよ
対中国ではアメさんの絶対支援(口だけでも)が必要だからね
自国の思い通りに外交で振る舞うには強い国力(軍事力・経済力・同盟etc.)が必要だけど、そのうち最も大きいのが軍事力(核兵器)なのは21世紀の今でも厳しい現実だよ
弱みどころか、韓国はいまや白旗状態だよ
ドルの金利上昇がほぼ間近で、THAAD問題も絡めて韓国への日本の支援はアメさんの強い意向だよ
対中国ではアメさんの絶対支援(口だけでも)が必要だからね
自国の思い通りに外交で振る舞うには強い国力(軍事力・経済力・同盟etc.)が必要だけど、そのうち最も大きいのが軍事力(核兵器)なのは21世紀の今でも厳しい現実だよ
とりあえずで大風呂敷を広げて土地だけ確保
あとは都合が付き次第でボチボチ施工するけど、占有期間をできるだけ長引かせるため、金払いはとことん渋る
中国はこれでアフリカに広大な陣地を布けるんだから、ちょろいもんだよな
そんなセコい手口が潰されるのは当たり前だろう
だけどもうファーウェイが携帯の通信網をガッチリ握ってるんだっけな
あとは都合が付き次第でボチボチ施工するけど、占有期間をできるだけ長引かせるため、金払いはとことん渋る
中国はこれでアフリカに広大な陣地を布けるんだから、ちょろいもんだよな
そんなセコい手口が潰されるのは当たり前だろう
だけどもうファーウェイが携帯の通信網をガッチリ握ってるんだっけな
中国が怒ってるって事は安倍ちゃんは正しかったのか
投資金額のあまりの高さについ叩いてたわすまんかった
しかし「アフリカに投資します」だけだと誤解するから投資するメリットも説明してほしいな
投資金額のあまりの高さについ叩いてたわすまんかった
しかし「アフリカに投資します」だけだと誤解するから投資するメリットも説明してほしいな
さすが機を見て敏なる男w
次のステップは中国のやり方を真似すること
アフリカの有力者相手に徹底的に根回しをやれ
中国を世界からなきものにしろ
アフリカの有力者相手に徹底的に根回しをやれ
中国を世界からなきものにしろ
効き目ありすぎw
中国ぬきで考えたらアフリカに支援なんぞ砂漠に水まいてるようなもんだ
民族対立いつまでたってもやめないし内戦や紛争しすぎ
民族対立いつまでたってもやめないし内戦や紛争しすぎ
中国は日本の対中ODAを原資に対アフリカ支援を行っているというのは昔から言われていたし、直接アフリカ投資を行うのはある意味健全な形に直したともいえる。
おばちゃん、老けたな。。
ほんと老けたな。。。
アフリカ諸国に金を貸して日本製の産業機械や電力機器、社会基盤を買って貰うんだよ。
アフリカ諸国からは天然資源を買う。
天然資源の確保と工業製品や社会基盤の輸出を考えた計画だぞ。
アフリカ諸国からは天然資源を買う。
天然資源の確保と工業製品や社会基盤の輸出を考えた計画だぞ。
なんか、新しい形の日中戦争だな。
※1560240
アフリカ全土がそういうわけじゃないんだし。
アフリカでまともな国とそうでない国に分けて情報を出して欲しい。
それがマスコミの役目だし。本当にマスコミは役に立たない。
NHKも含めて「アジア=中韓」の情報しか流さない反日売国マスコミは消えて欲しい。
アフリカ全土がそういうわけじゃないんだし。
アフリカでまともな国とそうでない国に分けて情報を出して欲しい。
それがマスコミの役目だし。本当にマスコミは役に立たない。
NHKも含めて「アジア=中韓」の情報しか流さない反日売国マスコミは消えて欲しい。
これほど「効いてるw効いてるw」という言葉がしっくりくる反応はそうそうないな
効いてる効いてる。つまり継続するが吉ってことか。
毎度のことながら分かり易い国に成り下がってくれて助かるよ。
毎度のことながら分かり易い国に成り下がってくれて助かるよ。
東南アジアイでは散々日本企業の努力を掻っ攫っていったから
逆にされるのが嫌なんだろ
逆にされるのが嫌なんだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
